説明

Fターム[3E042BA10]の内容

金銭登録機・受付機 (3,045) | 構造 (446) | 盗難防止機構 (10)

Fターム[3E042BA10]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】商品券専用の機器類を用いることなく、係員による商品券の着服を防止する。
【解決手段】紙幣取扱システムは、POSレジスタのような制御端末機CTと、紙幣釣銭機のような紙幣処理機CDとを備える。紙幣処理機CDの制御部U2は、制御端末機CTの制御部U1と通信接続される。その制御部U2は、制御端末機CTから送信されるモード切換コマンドに基づいて、商品券処理モードを起動するように構成されている。この商品券処理モードにおいて紙幣処理機CDは、導入部Aより導入した商品券を搬送手段Tによって搬送して、商品券を収納可能な補助収納部、例えば出金リジェクト部Fに収納する商品券処理を行う。 (もっと読む)


【課題】商品の不正な持ち出しを抑制することができるようにする。
【解決手段】ゲート500に接近した者が所持する商品に取り付けられているRFIDタグに記憶されているタグデータをRFIDリーダ200が読み出し、そのタグデータに含まれる精算済みフラグの値が未精算であることを示す値であるとき、即ち、RFIDリーダライタ700によって精算済みフラグに精算済みであることを示す値が書き込まれなかったとき、タグデータに含まれる画像データまたは映像データを表示器300の画面に表示させるとともに、タグデータに含まれる警告メッセージに対応するテキストを表示器300の画面に合成表示し、さらに、タグデータに含まれる警告メッセージに対応する音声をスピーカ400より出力する。 (もっと読む)


【課題】 セルフチェックアウトを行うことができる店舗において、セルフチェックアウトを行うためのPOS端末を監視するための人員を配置しなくても、客からのポイントを利用した決済に関する問い合わせに対して店側が回答する。
【解決手段】 POS端末は、店員を呼び出すための呼出しボタンが入力されると(ST101でYES)、撮像部で撮像した客の映像及びポイントを利用した決済に関する問い合わせを示す音声を、インターネットを介して接続されたサーバへ送信する(ST109)。そして、サーバから、送信された映像を表示するとともに音声を出力した後、問い合わせに対する回答を示す音声を受信する(ST112でYES)。POS端末はサーバから送信された回答を出力する(ST113)。 (もっと読む)


【課題】 頻繁に現金の授受が行なわれるレジカウンターに、特に高額紙幣の真贋を判定する装置が存在していなかったという点であり、また、釣り銭として使用される硬貨類のカウントも手作業でなされていたという点である。
【解決手段】 レジスター装置は一部に高額紙幣専用の挿入口と、その挿入口に続く搬送ガイドと、その搬送ガイドから放出された高額紙幣を積層収納するスタッカーとを備え、前記した搬送ガイドに対応して、少なくとも高額紙幣にプリントされているマイクロ文字、ホノグラフ、すき入れパターンを識別するための光学系のレンズ、プリズム、CCDカメラ、リニアイメージセンサー等を備えていることとし、上方の一部に硬貨処理装置を備え、その硬貨処理装置から排出される必要枚数の硬貨が引出し内あるいは引出し外の釣り銭ボックス部に送り込まれるシュートを備えていることとする。 (もっと読む)


【課題】1個の無線タグ3で固有ID情報や識別情報が第3者に漏れた場合でも、万引きなどの不正行為を確実に防止することができる不正防止システムを提供すること。
【解決手段】商品を識別するID情報が予め記憶された無線タグ3に店の独自情報を書き込む無線通信装置1と、無線通信装置に書き込んだ前記独自情報を記憶する商品情報保持装置2と、無線タグ3から独自情報を読み込む盗難防止装置4とを有する。無線タグ3の独自情報と商品情報保持装置2の独自情報に相違があれば通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、警報装置の誤作動を防ぎ、かつ日常業務に支障なく非常時に容易に取外し可能な場所に防護盾を備え付ける防護盾の保持具を提供することを目的とする。
【解決手段】取っ手31を有する防護盾3を着脱自在に保持する保持部10aと、この保持部10aを支持固定する支持固定部11aとからなり、当該支持固定部11aは保持部10aを金銭登録機20の上方に配置するものであり、保持部10aは前記取っ手31を金銭登録機20の操作者側に向けた状態で防護盾3を保持可能なものであり、防護盾3と保持部10aの少なくともいずれかに、防護盾3の保持部10aからの取外しを検出する変位センサ4を設けると共に、この変位センサ4に警報装置41を接続し、防護盾3が保持部10aから取り外されたとき変位センサ4からの信号により、警報装置41を作動する防護盾の保持具を提供する。 (もっと読む)


【課題】商品陳列棚から商品が取り出された際に報知を行うことで、万引きを事前に止めさせる。
【解決手段】商品陳列棚1に陳列されている各商品にそれぞれ付されたRFIDタグを非接触で検出するためのアンテナ2及びRFIDタグリーダ6とそれを制御するコントローラ7を備える。コントローラ7は、RFIDタグリーダ6によるタグ検出動作を繰り返し行わせる。また、RFIDタグリーダ6によりタグ検出動作が行なわれる毎に、検出されたRFIDタグの数を計数する。そして、RFIDタグの数が計数される毎に、その計数値と前回のタグ検出動作に応じて計数された値とを比較し、今回の計数値が前回の計数値よりも少ないと判定されると、報知器5を報知動作させる。 (もっと読む)


【課題】ショッピングカートにおいて、商品データとして取得した商品と、実際に収容されている商品とを一致させる。
【解決手段】ショッピングカート1は、各商品に付されたICタグから商品データを読み取るICタグリーダ12を備えるとともに、収容カゴ21に収容された商品を計量する計量部13を備えている。各商品の商品データには、当該商品の重量が含まれている。収容カゴ21に商品が出し入れされると、計量部13に計量された実総重量が変化する。この際、この変化後の実総重量と、ICタグリーダ12によって読み取られた商品データに基づいて導出される演算総重量とが照合される。これらの一致に基づいて、商品データとして取得した商品と、実際に収容されている商品とが一致していることが判断される。 (もっと読む)


【課題】
ICタグを用い二次流通までも考慮した物品監視技術を提供する。
【解決手段】
ICタグに格納されているカテゴリの情報が、予め設定された監視対象の物品のカテゴリに一致するか否かを判別し、該判別の結果、上記格納されているカテゴリの情報が、上記監視対象の物品のカテゴリに一致する場合は所定の処理を行い、さらに、該所定の処理後、該格納されているカテゴリの情報が物品のカテゴリとは異なる所定の監視条件に一致するか否かを判別し、一致しない場合は、その旨の報知や表示を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】特定商品の販売時に購入した顧客の情報を取得および管理できる撮影機構付プリンタおよび撮影機構付プリンタの制御方法を提供する。
【解決手段】撮影機構付プリンタ1は、載置蓋8を開けてIDカード7を載置すると、載置蓋8と連動する切替スイッチ12によって、カメラ10bがIDカード7の撮影モードになり、IDカード7の撮影が行われる。カメラ10bで撮影した画像データは、画像データに関連する販売データと共に、撮影機構付プリンタ1の記憶部25へ記憶される。載置蓋8を閉じると、カメラ10bが防犯用として周囲の撮影を行うモードとなる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10