説明

Fターム[3E051DB07]の内容

基本的包装技術−被包 (3,502) | 包装対象物の供給(機能) (46) | 複数物品 (33) | グループ化するもの (25) | 積み重ねるもの (18)

Fターム[3E051DB07]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】例え変形硬貨が混入していたとしても集積硬貨の硬貨枚数の過不足の有無を適正に判定することができる硬貨包装機の提供。
【解決手段】硬貨を一枚ずつ送り出す硬貨搬送手段16と、硬貨搬送手段16から送り出された硬貨を積み重ね状態に集積する集積手段23と、集積手段23で集積された集積硬貨の周面に包装紙45を供給して巻き付けるとともに加締めて包装硬貨を作製する包装紙巻回加締手段30と、集積硬貨の集積方向に移動可能に設けられるとともに検出面が集積硬貨の周面に対向するように配置された磁気センサ70、および、磁気センサ70の出力信号に基づいて集積硬貨の異常としての硬貨枚数の過不足の有無を判定する制御手段を有する過不足検出手段73とを有する。 (もっと読む)


本発明は、一まとまりのパッケージ製品、特にたばこの為の包装であって、好ましくはフラップ箱として実施される外側包装(12)、および、包装内容物、特にたばこ群(11)を取り囲む内側ブランク(26)であって、好ましくはアロマおよび湿気を通さず、熱によりシーリング可能なフィルムから成る内側ブランク(26)を有する密閉ブロック(25)としての内側包装(13)から成り、前記フィルムが、内側正面壁(33)の領域に複数回使用可能な開口補助を備え、及び、内側包装(13)の側壁の領域に熱によるシーリングによって互いに接続される曲折タブを備える包装に関する。発明にしたがい、曲折タブ(108,109)が、内側ブランク(26)の内側後壁(34)の領域において、フィン状曲折部として形成され、および熱シーリングによって、たばこ群(11)の領域の外で、一つのフィン状接合部(37)へと互いに接続されること、その際、フィン状接合部(37)が、互いに複数回覆い重なる曲折タブの領域に対して間隔を有して、内側側壁(35)の領域内に設けられていることが提案される。
(もっと読む)


【課題】雑誌、書籍、チラシなどを積層した被包装材をしっかりと胴巻き包装するとともに、処理能力が高い胴巻き装置を提供する。
【解決手段】被包装材5に対して上方から下降するプレス装置12のプレス板がこの被包装材5の上面に折られた後部シート部分をプレスするが、この場合、被包装材5が沈むぐらいに圧がかけられる。そして上下移動把持部6が粘着テープ部分4を矢印方向に引っ張って、上記プレス装置12によりプレスされその負荷で沈んだ状態の後シート3bに前シート3aを重ね、粘着テープ4aを後部シート3bに貼り付けする。 (もっと読む)


【課題】荷崩れしたりすべったりしやすい中綴じ冊子を積み重ねたものの自動包装を実現する。
【解決手段】被包装物Pを両側面で拘束して上から包装材Cをかぶせ、底面よりも下まで垂れ下がらせ、支持部材の横移動と被包装物自体の横移動とにより両側の垂れ下がり部分を底面に巻き込み、テープを貼って固定する。 (もっと読む)


【課題】安定的な集積と、集積高さの正確な検出とを両立することができる硬貨包装装置の提供。
【解決手段】硬貨Cを順次下に積み重ねて集積硬貨CCとする集積部15と、集積硬貨CCの周囲に包装紙を巻き回して包装硬貨とする包装部16とを備えており、最も上側の硬貨Cを上から押さえる上下動自在の押さえ部材25と、押さえ部材25の内側に上下動自在に設けられ最も上側の硬貨Cに当接して集積硬貨CCの高さを検出する高さ検出部材31とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】すき間を有する出来本などの物品を積み重ねてなる被包装物の4面に、帯状のクラフト紙をタイトに帯掛けすることができる帯掛け包装方法および装置を提供する。
【解決手段】リフトテーブル3aの上昇工程にて、被包装物Wの上面に上方から所定の圧縮力Fを加えつつ被包装物Wの上面、前後面に切断する前のクラフト紙Aをかぶせ、引き続き被包装物Wの上面に圧縮力Fを加えたままの状態で、被包装物Wの下面に所定長に切断して形成されるクラフト紙Aの後端部を折り込むこと、折り込まれた後端部にクラフト紙Aの先端部A1を折り重ねることを行い、その後、被包装物Wを圧縮された状態に保持したまま、被包装物Wの下面の折り重ねで生じた境目に跨って粘着テープを張り付けて帯掛け包装を終了する帯掛け包装方法およびそれを実現する装置。 (もっと読む)


【課題】包材の弛み等の外観不良が形成されず、品質が高められる胴巻き包装装置及び物品包装体を提供する。
【解決手段】物品に胴巻きされた包材fの積層部fbに沿うように幅方向に延在する胴シール部材21と、張り出し部10のうち、対向配置される第1フラップ及び第2フラップを夫々折り込む第1フラップガイド13及び第2フラップガイドと、第1フラップと第2フラップとを繋ぎ積層部fbを含む第3フラップ10dの積層部fbの積層方向の一方側に配置される第1部材22と、積層方向の他方側に配置される第2部材20と、少なくとも第1部材22又は第2部材20のいずれかに備えられ、張り出し部10における積層部fbの折り込み基部近傍を溶着する張り出しシール部22aと、を有し、第1部材22と第2部材20とが相対移動して、張り出し部10の積層部fbを狭持可能とする。 (もっと読む)


【課題】胴折り包装する際に包材の端部が蛇行したりせず適切に包装できる。
【解決手段】トイレットペーパの積層体をエレベータ26に載置して隔壁29a、29b間で上昇させる。隔壁29a、29bの上側に保持部材32と挟持部材33を設ける。保持部材32は固定部34と可動部35とでフィルムの一端側を保持する。挟持部材33はフィルムfの上下にローラ41を有する固定板40とローラ43を有する可動板42で構成し、ローラ41、43を対向させてフィルムfを挟持する。可動板42は接離機構によって上下動可能とし、当接位置でフィルムfの移動を許容するように支持する。エレベータ26で積層体Taを上昇させてフィルムfを押圧すると挟持部材33からフィルムfが繰り出されるが、フィルムの幅方向についてはローラ41,43との摩擦抵抗で蛇行を抑制する。 (もっと読む)


【課題】硬貨を包装する包装紙から得られる情報量の増加を図ることができる硬貨包装紙を提供する。
【解決手段】RFIDタグ40を備える包装紙Hを集積硬貨の周面に所定量巻回する包装機構27と、RFIDタグ40に所定のデータを書き込むRFIDライター41とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遮光性、防湿性に優れた包装を行う。
【解決手段】平版印刷版の積層束20が載置された積載板2の外周面に両面テープ32を介して内装紙30を巻き付け、内装紙30の短辺部30Sと長辺部30Lを内側に折り畳んで、平版印刷版の積層束20を包装する場合において、積載板2の外周に内装紙30を巻き付けた後、積載板2の短辺部を内装紙30の上から押圧バー50で押圧して、内装紙30を積載板2の外周にプレ接着させる。その後、内装紙30の上から積載板2の外周に沿って押圧ローラ60を転動させることにより、内装紙30を積載板2の外周に本接着させる。 (もっと読む)


長方形又は正方形ベースを有する角柱形の製品郡又は製品(P)の包装方法であって、前記製品群又は製品(P)が、そこから送られるように供給又はグループ化ユニットから、第一折畳スピンドル(6)に向けて動かされ、前記スピンドル(6)の前方に予め垂直に配置された包装シート(4)によって、90°に亘るU字型で後方を開いて実質的に包装される包装方法において、前記スピンドル(6)から送られた包装シートに沿った製品が、直接ピックアップされ、角度可変ドラム(7)の平行で水平なモータ駆動コンベア(8,8’)間に一致して供給され、前記角度可変ドラム(7)の内部には、長手方向に端に沿って相互に平行に、折畳装置(9,9’)が配置され、前記折畳装置(9,9’)が、包装シートを有する製品を側面に沿ってガイドし、かつ、前記包装シートの供給方向前方に側面に沿って突出した垂直折畳部を備えた第一フラップ(204)を、前記製品の側面に折り畳むことを特徴とする包装方法。 (もっと読む)


【課題】 包装された状態で、外部からの光の侵入を遮断することができる平版印刷版の包装体及び包装装置包装方法を得る。
【解決手段】 内装紙29の耳部30の側面30Cを谷折りしたときに形成される一対の谷折り目Sが互いに交わるように該側面30Cを折曲げ、この谷折り目Sの交点Qを、内装紙29の耳部30の上面30Aの折り返し線Lよりも上側となるようにしている。これにより、内装紙29の耳部30の谷折り部(谷折り目Sの内側の領域)と内装紙29の耳部30の上面30A及び下面30Bとで、遮蔽壁が作られる。つまり、内装紙29の耳部30の側面30Cから侵入した光は、この遮蔽壁によってPS版束12の端面12Aへの通路を遮断し、PS版束12の端面12Aが感光されることを防止することができる。また、該遮蔽壁によって、外気の侵入も防止されるため、結露の問題も生じない。 (もっと読む)


【課題】物品を包材で胴折り包装する際に包材がずれたりすることなく正確に包装できる。
【解決手段】トイレットペーパ群Taをフィルムfに対して昇降させてバケット17,18で挟んで胴折り包装する。トイレットペーパ群を載置してエレベータ26を昇降手段によって下段位置Aと上段位置Bとの間で昇降させる。エレベータ26には3列のトイレットペーパの中央のものを係止させる略コ字状の係止壁30を設ける。下段位置と上段位置との間に位置するフィルムの一端を保持する保持部材51を設ける。フィルムの一端を保持部材で挟持した状態でトイレットペーパ群をエレベータで上昇させて胴折りする。 (もっと読む)


【課題】塑性変形や摩耗を生じさせずに搬送アームを搬送ロッドに繰り返し着脱させる。
【解決手段】後搬送アーム22のロッド係合部材22は、第一及び第二の後搬送ロッド17a、17bに異なる方向から着脱可能な第一の嵌合凹部23及び第二の嵌合凹部24を有し、第一の搬送ロッド回りに回動可能である。ロッド係合部材に押え部材27を支軸26回りに回動可能に支持する。ロッド係合部材に設けた板ばね28上端の把持部28aは第一嵌合凹部内に位置して第一搬送ロッドを弾性で係止する。板ばね下端の付勢部28bは押え部材を弾性的に押して、押え部材の凹部27aを第二搬送ロッドに嵌合させて後搬送アームを係止する。離脱時には、押え部材を逆方向に回動して第二の嵌合凹部を第二搬送ロッドから外して第一嵌合凹部を第一搬送ロッドから斜め下方に引き抜く。前搬送アーム30も後搬送アームと同一構成で対向させて押え部材で物品を挟持する。 (もっと読む)


【課題】カタログ1などの物品を順次送り、包材2によってそれを包装する包装装置において、厚さの異なる物品であっても、それをタイトに包装する。
【解決手段】送りコンベヤ3によって物品が送られ、センサ22によって物品の厚さが検出される。さらに、包材ガイド機構4によって包材が案内され、物品の送りにともない、物品が包材に包囲され、駆動機構10,11,17によってカッタ7,8が駆動され、物品間において、カッタによって包材がカットされる。さらに、センサの検出信号にもとづき、制御装置25によって送りピッチ調節機構23,24および駆動機構が制御され、物品の厚さによって物品の送りピッチおよび包材のカットピッチが調節される。 (もっと読む)


実質的にフラットなブランク(24)が、ブランク通路(39)に沿って移送され、移送中に、少なくとも部分的に裏返され、内側壁(27)が移送方向を横断して設けられた曲折線(46)に沿ってV字状に曲折される。
(もっと読む)


【課題】各連におけるシートの乱れを少なくする。
【解決手段】所定高さ(H)の矩形基本角柱を形成すべく積層されたシート(3)により形成された連(2)であって、当該連(2)における夫々の端部シート(3)により形成された2つの基礎面(6)と、該基礎面(6)と直交する2つの側面(7)と、2つの端面(8)とを有するシートの連を梱包する梱包方法であって、前記各基礎面(6)に対して平行な送給方向(D1)において所定経路(P)に沿って前記連(2)を送給する工程と、前記連(2)の前記所定経路(P)に沿って且つ前記送給方向(D1)に直交して梱包材料薄寸体(4)を載置する工程と、前記連(2)および梱包材料薄寸体(4)を前記送給方向(D1)において折畳用細長孔(67)を介して搬送することで前記梱包材料薄寸体(4)を前記連(2)の回りにU形状に折畳む工程とを備える梱包方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 製品の検品と包装とを一括して行うことができ、誤積載した荷物の包装を防止できるようにする。
【解決手段】 入出力管理サーバ108は、タッチパネル付き処理装置106からネットワーク109を介して受信した出荷指示番号をキーとして、入出荷情報データベース110を検索し出荷品目リストを抽出する。RFIDリーダ/ライタ102は、タッチパネル付き処理装置106の制御に従って、被包装物200に貼付されているRFIDタグから製品情報を読み取る。また、タッチパネル付き処理装置106は、読み取った製品情報と入出力管理サーバ108が抽出した出荷品目リストとを照合し、被包装物200を検品する。そして、ストレッチ包装機100は、タッチパネル付き処理装置106の制御に従って、フィルム巻出装置104を用いて被包装物200をストレッチ包装する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18