説明

Fターム[3E052LA09]の内容

基本的包装技術−結束 (4,622) | 目的 (601) | 信頼性の向上 (256) | 結束部(固着部) (64)

Fターム[3E052LA09]の下位に属するFターム

Fターム[3E052LA09]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】積層体の品質低下を抑制することのできる積層体のテープ貼付装置を提供する。
【解決手段】テープ貼付装置は、回動自在に設けられた揺動部材20の先端に設けられたローラ23を、コイルばねの弾性力により積層体1に押し付けながら、固定テープ5の長手方向に沿ってサーボモータ等により移動させることにより、固定テープ5を積層体1の側面から裏面1bにかけて貼付する。ここで、ローラ23は、アーム部21の回動軸心位置の関係で、積層体1の側面から裏面1bへ回り込んだ際、所定区間Wにおいては積層体1へ圧接することなく、積層体1の裏面1bに沿って移動し、当該区間Wを通り過ぎたところで、再び積層体1に圧接し、固定テープ5を接着させる。 (もっと読む)


【課題】複数本の被結束物を輪ゴムで良好に結束することができるようにすること。
【解決手段】複数本の長尺状の被結束物の端部に輪ゴム3を巻回する巻回装置9を有し、巻回装置9で複数本の被結束物の端部を輪ゴム3で結束する結束機において、巻回装置9の内部に複数本の被結束物の端部を挿通させるための結束空間28を形成するとともに、結束空間28に輪ゴム3を開くための複数本の輪ゴム保持爪29を開閉可能に配設し、複数本の輪ゴム保持爪29を閉じた状態で輪ゴム3を受取った後に、複数本の輪ゴム保持爪29を開くことで輪ゴム3を結束空間28よりも大きく開いた状態で輪ゴム3を保持し、その状態で結束空間28の内部に複数本の被結束物を挿通させ、その後、輪ゴム保持爪29による輪ゴム3の保持を解除することで、複数本の被結束物の端部を輪ゴム3で結束するように構成する。 (もっと読む)


【課題】どんな非力な結束者であっても新聞・雑誌等の結束作業を極めて容易にスピィーディーに、しかも紐の弛み無く行うことを可能にする。
【解決手段】長さと形状を工夫した特殊な十字型のひもを新聞紙等の結束対象物にワンタッチ着装し、そのひもに棒などの結束具2を通して回転させるだけの一連の動作により、力いらず・コツいらずの速やかな結束作業を実現するものである。 (もっと読む)


【課題】ワイヤ30の傷つきが生じにくい結束装置14の提供。
【解決手段】結束装置14は、フレーム16、ガイドトラック18、フィードホイール20、ねじりヘッド22、カッターブロック24、ストッパー26及びストップブロック28を備えている。この装置14に、丸棒鋼64が送られる。フィードホイール20から供給されたワイヤ30は、ガイドトラック18に導かれることにより、ループを形成する。ワイヤ30の両端は、ねじりヘッド22に掴まれる。ねじりヘッド22は、前進しつつ回転する。この回転により、ワイヤ30にねじり目が形成される。ねじりヘッド22が最も前進した状態において、ストップブロック28の内面は、ねじりヘッド22の前端よりも前方に位置する。 (もっと読む)


【課題】積層体を容易に圧縮して拘束し、容易にその拘束を解除できるようにする。
【解決手段】積層体20を加圧圧縮した状態で拘束したり、その拘束を解除したりする治具1aであって、台座2上の前後両端に対面する2枚の固定板(3f,3r)と、2枚の固定板間で対面しつつ前後に移動可能な2枚の移動板(5f,5r)と、前方から前方固定板を貫通して前方の移動板の前面に至るボルト6と、前方の固定板と移動板との間でボルトに螺合するナット7と、後方から後方固定板を貫通して後方移動板の後面に至るシャフト8と、シャフト8を上下に貫通して前後に延長するスリット9と、後方固定板の上方に開口して下方に延長する楔孔11と、楔孔11に上方から打ち込まれる楔10とを備え、スリット9の前端面9fは楔10との摩擦面であり、楔10が所定の深さまで打ち込まれると、シャフト8を介して後方移動板5fを台座に対して所定の相対位置まで移動させる。 (もっと読む)


本発明は、パッケージ(2)、特にコイルに巻かれた金属バンドを結束するための自動バンド掛け機(1)であって、パッケージ(2)に巻き掛けられる少なくとも1つの巻掛けバンド(4;4a,4b)が設けられていて、結束ヘッド(8,8a,8b)がパッケージ(2)に接近可能であり、張設装置と、引張り応力下にある巻掛けバンド(4)の両端部(4a,4b)を結合するための溶接装置(9a,9b)とが設けられていて、該溶接装置(9a,9b)が、電極室(10)内に配置された少なくとも1つの移動可能な上側の溶接電極(12)と、該溶接電極(12)と一時的に共働する対応電極とを有しており、溶接装置(9a,9b)のパッケージ(2)側にスライドプレート(14)が対応配置されている形式のものに関する。このような形式の自動バンド掛け機において、スライドプレート(14)が同時に対応電極として形成されていて、巻掛けバンド(4)の互いにオーバラップする端部(4a,4b)の領域において、巻掛けバンド(4)の下側で、パッケージ(2)に直に支持されるように使用されることにより、結束もしくは巻掛けは簡単かつ確実になる。
(もっと読む)


【課題】構造が簡単で、軽量で片手での連続使用ができる、熱溶着結束具の提供する。
【解決手段】Hは熱溶着テープ、Bは被結束物、Tは被結束物Bを結束する結束具で、結束具Tは誘導アーム100と結束アーム200から成り、ロール状の熱溶着テープH1を保持する保持部110を設け、誘導アーム100の他端部と結束アーム200の他端部とは連結係合部Cで連結され、一端部には被結束物誘導部210を設け、熱溶着テープH1から繰出された熱溶着テープH2が誘導アーム100に設けられたテープ誘導路120を介し、熱溶着テープH3はテープ出口部から出力した熱溶着テープH3の先端を熱溶着テープとし、出口部と連結係合部Cの間にはテープ加熱部140が設けられ、テープ切断部150が被結束物誘導部210と熱溶着テープH4を挟持するテープクランプ220を設け、テープ加熱部140に押圧できるテープ押圧レバー230を設ける。 (もっと読む)


【課題】ループを形成した結束帯を切断するカッターの上昇動作を小さくすることができ、重なり合った結束帯の先端側に傷をつけることなくスムーズ且つ確実に結束帯を切断できるようにする。
【解決手段】第1押さえ部材25および第3押さえ部材28、カッター23、ヒータ24、第2押さえ部材27を搬送方向上流側からこの順に配置し、第1押さえ部材25が上昇して結束テープBの先端部近傍をループガイド151の右下端部近傍で保持し、テープ巻き戻し後、第2押さえ部材27が上昇して結束テープBを先端部の下方に重畳する位置で保持し、次いで第3押さえ部材28が上昇して第1押さえ部材25のテープ通路26内で結束テープBを保持し、その状態でカッター23及びヒータ24が上昇して切断および溶着を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】大きく大重量の被梱包物を梱包するためのバンド掛け機であっても、被梱包物に対するバンドの締め付け力が場所により片寄らず、全体的に略均等の力で引き締めることが可能なバンド掛け梱包機におけるバンド引き締め方法およびバンド引き締め装置を提供すること。
【解決手段】被梱包物Mに対しバンド29をループ状に巻きつけてバンドの先端部をバンド押さえ手段30で移動不能に押さえるとともに、バンドの供給側からバンド引き締め手段でバンドを引っ張って、バンドの引き締めを行なうバンド掛け梱包機において、バンド押さえ手段30およびバンド引き締め手段31を1つのユニット14内に構成し、このユニット14を、バンドの引き締め時には、バンドを締め付ける方向と反対のバンド緩め方向に移動させるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の長尺材の結束を行うに際し、十分な結束強度を有するねじり目を形成する
【解決手段】 押し付けながら捻る方式の長尺材の結束機を用いて複数の長尺材の結束を行うに際して、その上面に、長尺材(図示しない)の搬送方向(白抜き矢印の方向)に平行な二つの傾斜面7、8と、前記二つの傾斜面の間にはそれぞれの傾斜面から連続的に形成された湾曲部9とで構成される切欠部を有し、二つの傾斜面7および傾斜面8の面角度θが鋭角であり、かつ、二つの傾斜面7および傾斜面8が長尺材の搬送方向に垂直な断面において鉛直方向に対して非対称であるリフタ5を用いるとともに、結束機のワイヤねじりヘッド4を、リフタ5の湾曲部9に対応する位置に備え付ける。 (もっと読む)


【課題】精密な動作制御を要することなく挟持部材により確実にテープを挟持することができ、かつ簡単な構成でかつ安価な媒体結束装置を実現する。
【解決手段】こし付け部31cを備えた挟持部材12の基部に形成した支持板12aの中心部を支持軸14に固定し、挟持部材13の基部に形成した支持板13aの中心部を支持軸14に回転自在に取付けて、こし付け部31a、31bを備えた挟持部材13が挟持部材12に密着するようにバネで付勢すると共に、支持板13aに形成した突起13bをストッパ15を係合させた状態で支持軸14と共に挟持部材12を回転させることで挟持部材12と13を開き、紙幣結束用のテープの先端部が両挟持部材12、13間に進入すると、支持軸14と共に挟持部材12を逆回転させ挟持部材12、13によりテープを挟持し、こし付け部31aないし31cによりテープ2によりこしを付けてスライドしないようにした。 (もっと読む)


【課題】基礎用または擁壁用の太い鉄筋を使用する場合に、番線または結束線も太いものが使用されるが、それを効率よく結束できるようにする。
【解決手段】鉄筋の結束装置1は、結束線巻締用のハンドル2と、該ハンドル2が頂部に取り付けられたロッド3と、該ロッド3の下端部に取り付けられ、鉄筋の交差部に装着させた結束線の脚部が挿通係合される複数の係合孔7,8を有する巻締部材4と、前記ロッド3の中間部付近に前記挿通した結束線の一対の脚部が当接し且つ鉄筋の太さと脚部の長さに対応して位置調整ができるストッパー部材5と、前記巻締部材4の係合孔7,8に挿通させた結束線の脚部に当接して抜け出しを抑制する負荷付与手段9を設けた。 (もっと読む)


【課題】すき間を有する出来本などの物品を積み重ねてなる被包装物の4面に、帯状のクラフト紙をタイトに帯掛けすることができる帯掛け包装方法および装置を提供する。
【解決手段】リフトテーブル3aの上昇工程にて、被包装物Wの上面に上方から所定の圧縮力Fを加えつつ被包装物Wの上面、前後面に切断する前のクラフト紙Aをかぶせ、引き続き被包装物Wの上面に圧縮力Fを加えたままの状態で、被包装物Wの下面に所定長に切断して形成されるクラフト紙Aの後端部を折り込むこと、折り込まれた後端部にクラフト紙Aの先端部A1を折り重ねることを行い、その後、被包装物Wを圧縮された状態に保持したまま、被包装物Wの下面の折り重ねで生じた境目に跨って粘着テープを張り付けて帯掛け包装を終了する帯掛け包装方法およびそれを実現する装置。 (もっと読む)


【課題】基礎用または擁壁用の太い鉄筋を使用する場合に、番線または結束線も太いものが使用されるが、それを効率よく結束できるようにする。
【解決手段】結束線巻締用のハンドル2がロッド3の頂部に取り付けられると共に、該ロッド3の下端部に結束線の脚部15bが挿通係合する複数の係合孔7,8を有する巻締部材4を取り付けたT字状を呈する結束装置1を使用し、鉄筋の交差部に結束線15を装着させ、結束線の一対の脚部15bを巻締部材4の係合孔7,8にそれぞれ挿通させて保持させ、前記ハンドル2を回転させて結束線の一対の脚部15bを捩り合わせて複数回の捩れ部を形成して鉄筋の交差部を結束線15で締め付けて結束する。使用される番線または結束線15の太さも2.0〜3.0mm越えるような強い剛性を有するものであっても、適正な状態で主筋20と補助筋21の交差部を簡単に且つ強固に結束できる。 (もっと読む)


【課題】シール材2を端部に装着したフープ材1のシール材前後2箇所の曲げ加工作業を簡単な構造で自動的に行えるようにする。
【解決手段】V字曲げ用金型37はストッパ面34と逆V字形凹所36を持ち、回転軸41を中心として回転可能である。V字曲げ用金型37が矢印のように回転すると、ストッパ面34に突き当たっているフープ材1は、薄形突出部材38の先端に近い部分が上に凸に湾曲して逆V字形凹所36の後方側縁部近傍36bの内面になじむ。さらに回転すると、概ね薄形突出部材38の先端部を基点として下方に押し曲げられ、さらに回転すると、薄形突出部材38の先端部が逆V字形凹所36内にさらに入り込み、薄形突出部材38と逆V字形凹所36とでフープ材1の先端近傍が略V字形に折り返される。V字曲げ用金型37を退避させた後、溝付き円筒体(鈍角曲げ用金型)39を回転させると、シール材2より後方側位置の鈍角曲げ加工がされる。 (もっと読む)


【課題】 従来の鉄筋用結束線ユニットにおいて、所定の結束装置にセットし無理な曲げを生じさせないようにして連続的に供給することができるようにすること。
【解決手段】 本発明に係る鉄筋用結束線ユニットは、コンクリート建造物の内部に配設される鉄筋を組み立てるべく該鉄筋の交差部分または継手部分を結合させるための鉄筋用結束線であって、該鉄筋用結束線には、結束結合される複数の鉄筋が抱え込まれるループ部と、該ループ部に複数の鉄筋を抱え込ませた状態で捩り合わせることにより該鉄筋同士を結合させる脚部を一連に形成し、複数の前記鉄筋用結束線を隣接状態に且つ分離可能に皮膜材で連接保持させた構造であり、鉄筋の交差部分または継手部分をループ部で抱え、脚部を捩り合わせることにより結束でき、結束による締め込みが強く行われ、結束作業の際に無理なく安定して連続的に線材を供給できると共に、鉄筋の結束が強固になる。 (もっと読む)


【課題】様々な形状の被結束物に対し、結束弛みを生じずに確実に結束可能な結束装置を提供する。
【解決手段】把持受具1は回転軸15に固設された支持腕4と、その両端に設けられた固定爪3及び可動爪2とからなり、固定爪3にはボールプランジャ6が設けられていると共に、可動爪2にはその基端部に溝部とベアリング8とが設けられている。ネギAは、把持受具1によって把持され、該把持が保たれた状態で結束される。結束が完了すると、把持受具1は結束位置から下方に向って30度回動し、該回動によって可動爪2のベアリング8と、チャック開カム12とが当接してネギAの把持が解除される。ネギAは把持受具1による把持が解除されるため、該回動により排出路へと落下する。 (もっと読む)


【課題】
構造が簡単で安価であり、確実にワイヤリールの種類を識別し、そのワイヤリールに巻かれているワイヤの送り量又は捩りトルクを自動的に調節することができる鉄筋結束機を提供する。
【解決手段】
鉄筋結束機1は、収納室70に装着したワイヤリール30を回転させながらワイヤ8を送り出して、鉄筋3を結束する。収納室70には、ワイヤリール30の回転量を検出する第1の検出手段80と、第1の検出手段80によって検出された回転量の間のワイヤリール30の第2の被検出部53の数を検出する第2の検出手段25とが設けられている。結束機本体2には、第2の検出手段25によって検出された第2の被検出部53の数によってワイヤ8の送り量又はワイヤ8の捩りトルクを制御する制御手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】予め設定した捩りトルクの閾値を越えたか否かで捩りを終了するためのトルクの勾配値を設定し、ワイヤのねじ切れを起こすことなく結束を確実に行なうことができる鉄筋結束機におけるワイヤのねじ切れ防止方法を提供すること。
【解決手段】鉄筋aをワイヤ1で結束する鉄筋結束機におけるワイヤのねじ切れ防止方法において、上記鉄筋aを結束するワイヤ1を把持するフック9を回転駆動するモータ6の捩りトルクの勾配値の変化を監視し、捩りトルクの勾配値が所定の勾配値になったとき結束を終了する鉄筋結束機において、上記モータ6の捩りトルクが所定の閾値Msを超えたか否かを判断し、所定の閾値Msを越えた場合は所定の勾配値を大きく、超えない場合は所定の勾配値を小さく設定したこと。 (もっと読む)


【課題】結束線付きの表示タグを提案する。
【解決手段】タグ部材12、結束線20および係止片30によって表示タグ10を構成する。タグ部材12にはその本体12Aに掛け止め片12Bが設けられている。掛け止め片12Bの先端部14bを基端部14a側に結束線20を差し込んだ状態で折り曲げ、折り曲げた状態で係止片30によってクリップする(挟持固定する)。
これによれば、タグ部材12に設けられた掛け止め片12Bと係止片30を用いて、結束線20をタグ部材12に堅固に取り付けることができると共に、結束線20はタグ部材12に対して並行に取り付けることができる。その結果、包装袋の表面に対して並行にこの表示タグ10を取り付けることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 28