説明

Fターム[3E060AA03]の内容

紙器 (42,068) | 紙器の外観形状 (3,887) | 曲面を持たない、多面体 (3,759) | 柱状体 (3,585)

Fターム[3E060AA03]の下位に属するFターム

Fターム[3E060AA03]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 3,321


【課題】大型の商品でも落下しにくい、安定した陳列ができ、商品の邪魔にならず、フラップが箱の外側に突出し専有面積が大きくならない陳列用包装箱を提供する。
【解決手段】左右側壁上端と蓋部の前端にフラップを形成し、側壁のフラップ及び蓋部のフラップの所定位置に切欠溝を形成する。蓋部は、陳列面折曲線と、陳列面破断線を有し、手前側の蓋部が陳列面となる。陳列面は2本の受板折曲線と、その奥側端部を結ぶ奥側破断線と、手前側端部を結ぶ手前側破断線と、奥側破断線と手前側破断線の中間部を接続する中間破断線を有する。陳列面破断線を切断し、陳列面折曲線を上側が凸に折り曲げ、蓋部のフラップ両端部を切欠溝を利用し左右側壁のフラップの下側に差し込み陳列面を前方に向て斜めに立ち上げ、陳列面の破断線、及び中間破断線を切断し、中間破断線の両側の受板部を切り離し、受板部を裏側方向に折り曲げ陳列孔を開孔し、商品を嵌め込んで陳列する。 (もっと読む)


【課題】手間が掛からず簡単に組立てができ、
積み重ねた箱の胴膨れ、荷崩れが防止でき、廃棄が容易な包装箱を提供する。
【解決手段】矩形底板21と、前後側板22a,22bと左右側板22c,22d及び前記前後側板と左右側板間に配置され、45度の谷折線を有した隅部連結板23a〜23dと、前記左右側板の延長上で、左右上縁板25a,25bを介して一体に形成された左右内側板26a,26bとを備え、前記上縁板から上向きに突出するズレ止め片28a,28bを設け、また前記左右側板と底板との境界付近には、箱の段積時に前記ズレ止め片が挿入できる嵌合孔29a,29bを設け、左右内側板の外縁部に前記嵌合孔に挿入できる嵌合突起30a,30bを設けて構成され、前記左右側板を前記底板に対して立ち上げ、前記嵌合突起を前記左右側板と底板との境界付近に設けた嵌合孔に係合させて箱状の完成品に組み立てられるようにした。 (もっと読む)


【課題】同梱スタンド緩衝材を、無駄に廃棄しなければならないような部分を発生させること無く、インチの違いによる大きさの異なる外装箱で共用すること。
【解決手段】同梱スタンド緩衝材を37インチ用セット底箱に使用する場合は、同梱スタンド緩衝材b、同梱スタンド緩衝材cにそれぞれに表示されている識別表示(37用)が正しく読める方向に配置すると、同梱スタンドを短辺で固定するように正規の位置に配置されるようになっている。42インチの場合は同梱スタンド緩衝材b、同梱スタンド緩衝材cを識別表示(42用)が正しく読める方向に配置すると、同梱スタンドを長辺で固定するように正規の位置に配置されるようになっている。
上記により、無駄に廃棄しなければならないような部分を発生させること無く、インチの違いによる大きさの異なる外装箱で共用でき、且つ各インチの梱包仕様が一目で見分けが付くという同梱スタンド緩衝材を提供できる。 (もっと読む)


【課題】三層以上の多層段ボールシートからなる梱包箱を、ブランク成形現場へ扁平状に折り畳んだ状態で出荷でき、容易に組み立てることが出来る、梱包箱を提供する。
【解決手段】扁平状の折畳み状態に自在な多層段ボール製スリーブaの底部を、オートロック式の底壁部bで塞ぐようにし、スリーブaは、縦罫線を介して並列連設状となる四枚の側壁部a〜aが五層段ボールシートからなり、組立て状態において対角に位置する一対の縦罫線a,aに沿って扁平状に折り畳み可能に形成される。底壁部bは、スリーブaにおける一対の縦罫線a,aの各々において左右に隣り合せる側壁部の下縁4a,4bに貼り付けた一方及び他方の底壁構成板3,3’で形成される。スリーブaを扁平状に折り畳んだ際、各底壁構成板3,3’も斜め折線35に沿って折り畳まれる。スリーブaを組み立てた際、各底壁構成板3,3’が拡開してスリーブaの底部を塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】薄型のテレビジョン受信機に用いる段ボール箱は天中央緩衝材の固定のため、内蓋などの別部品を使用する必要があった。そのためコストがかかり、また作業工数も増えていた。また内フラップで天中央緩衝材を固定するには、大型の薄型のテレビジョン受信機に用いる段ボール箱は幅と奥行きの比率が大きく異なるため、内フラップを非常に長くしなければならず、生産効率がかなり悪くなりコストがかかる、または物流時や工場での梱包作業時の荷扱いが悪い。
【解決手段】段ボール箱102の外フラップ106はTの字型の切込み201、罫線202を有しており、罫線202を折り曲げることにより、折り曲げ部203で、天中央緩衝材505を固定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来から円筒ロール形状の品物の輸送は梱包が難しいため、ロールの心棒を木や鉄製のラックで吊るして輸送することが多いこれらの方法は安定やバランスが悪いため、梱包に費用が多くかかる問題があった。
【解決手段】これらの問題点を解決する手段として、ロール全体を湾曲したダンボールシートで支えるハンモック式梱包を開発した。
これによりロール製品はハンモック式吊り板とスリーブ枠によって、宙吊り状態を保ちながらケースに収納して安定した輸送ができるようになった。 (もっと読む)


【課題】縦中折線をもつ通函の復路返送時の容積減少目的での折畳み可能品では、1:折り畳み側面と蓋などの構成部が一体化されていることによる材料費や製造コストの損失、2:縦中折線を有する故のその側面への外力による凹み易いとの2弱点があった。
【解決手段】荷内装搬送時の通函の筐体側面の縦中折線の上下端をΠ形中折防止サッシュで覆い、復路返送時の容積減少目的での折畳み時にはそれを縦中折線の上下端から左右いずれかに滑らせ移動保持することで、1:で著効を認め2:弱点を克服でき、在来通函以上の嵩容積縮小効果を達成できた。 (もっと読む)


【課題】便且つ低廉で画像ズレを検査可能な包装箱及び包装箱の製造方法を供すること。
【解決手段】例えば、筒状胴部16と、筒状胴部16の一端から折り曲げ線を介して連接された底片22であって筒状胴部16の一端の開口の1部を塞ぐ底片22と、筒状胴部16の一端から折り曲げ線を介して連接された底片23であって底片22と一部重複(又は非重複させて)筒状胴部16の一端の開口を底片23と、筒状胴部16の外周面に形成された画像31と、塞片22の露出面に形成された第1基準マーク42及び底片23の露出面に形成された基準マーク43を含む基準マーク対52と、を有する包装箱とする。この基準マーク対の基準マーク対の位置関係により、画像31と型抜きとが同期しているか否か、即ち画像31ズレが生じているか否かを判定される。即ち、包装箱100の良品から否かが判定される。 (もっと読む)


【課題】運搬時に持ち上げやすく、強度に優れ、少量の用紙で製造できる段ボール製トレーを提供する。
【解決手段】四隅に斜辺を有する八角形とした底壁1の周囲に各一対の側壁2及び端壁3を設け、側壁2を、底壁1に順次連設した外側板4、頂板5及び内側板6から成る二重構造とし、外側板4及び内側板6の両側に隅板7,8を介して折曲片9,10を連設し、底壁1の斜辺に連設した底隅片12を起立させて隅板7,8の間に挟み込み、折曲片9,10を重ねて端壁3の内側に沿わせ、隅板7,8の上端に設けた係合突起18を、端壁3の上端から延びる桟板11の斜辺に設けた切欠部19に係合させ、桟板11の両側に突設した差込片13を、側壁2の頂板5に設けた貫穴14に差し込んで保形する。 (もっと読む)


【課題】段ボール材等の単一のシート材を用いて複数の収納部を形成し、その収納部の少なくとも1つを幅の狭い収納部とすること。
【解決手段】本発明の収納箱は、連続する第1〜6領域を備えた1枚の段ボール材を折り曲げて形成し、第1収納部と第2収納部とからなる収納空間を有する。第4領域を天板とし、天板に対しほぼ垂直に折り曲げた第3領域を第1側壁とし、天板に対向し、かつ第3領域に対してほぼ垂直をなすように折り曲げられた第2領域を第1底板とし、第1底板に対しほぼ垂直に立ち上げた第1領域を中間仕切板とし、天板に対しほぼ垂直に折り曲げた第5領域を第2側壁とし、天板に対向し、かつ第5領域に対してほぼ垂直をなすように折り曲げられた第6領域を第2底板とし、第6領域の幅は、開口部の幅から第2領域の幅を差し引いたものより大きくした。 (もっと読む)


【課題】サック貼り後に折り畳まれたブランクシートを積み重ねたときの傾きや整列状態の乱れを防止できるカートンを提供する。
【解決手段】胴部30aを起函する前の折り畳み状態において、上面フラップ41,42,43,44が貼着された側の板厚がそれとは反対側の板厚よりも大きくなる場合、この上面フラップ41,42,43,44が貼着された側とそれとは反対側との板厚差を調整する厚み調整部70を設ける。 (もっと読む)


【課題】耳部が側壁板にきちんとシールでき、シール時に注出口栓の干渉を受けることのない、フラットトップ型の液体用紙容器を提供すること。
【解決手段】六面体形状をなす容器本体(2)の上端部に、天面板及び両側壁板に連設されて両側方向に張り出し、かつ、内部が容器本体内に連通する三角形状の耳部(3)が設けられ、耳部の張り出し端部間にわたって、容器本体を密封するトップシール板(4)が、天面板及び耳部に連設されて一方の天面板側に折り曲げられ、折り曲げられたトップシール板の両端は耳部と共にさらに下方に折り曲げられて容器本体の両側壁板(11)に熱溶着された天部(5)がフラットな液体用紙容器において、折り曲げられたトップシール板(4)は折り曲げた方向の転面板及び耳部の全体を覆う長さまで延出して設けられている。 (もっと読む)


【課題】購買者に楽しさを与えるとともに、トレーがスリーブ内に確実に収納されていることがわかるようにする。
【解決手段】筒状のスリーブ11内に、その筒軸方向に沿って移動自在にトレー30を収納し、その移動より出し入れ可能とした紙製包装用容器10である。トレー30の底面板31の、前妻板42との端縁に起立方向に付勢されるスナップ片39が起立可能に設けられ、スリーブ11の妻板16に、係合孔21を有する舌片17が連設される。トレー30をスリーブ11内に差し込むと、スナップ片39が後方を向いた状態となり、前記付勢力により、スナップ片39の先端縁が係合孔21による凹部23の後方側端縁の段部25に落ち込み、音が発生する。音が発生することにより、トレーがスリーブ内に確実に収納されていることがわかり、購買者が楽しさを体感することができる。 (もっと読む)


【課題】製作コストを極力低廉になしえ、しかも、強固で簡単に取り付けられる軸筒を有したロールペーパー用の収納具を提供する。
【解決手段】ダンボール紙d又は厚紙kなどの板紙により成形され、平行に配置される一対の支持板部11,11を備え、前記両支持板部11,11間にロールペーパーRの巻芯Sに挿通する軸筒2を配置してなり、前記軸筒2は正多角筒状に成形されると共に長手方向に沿った両端部の内少なくとも一方とこれと対向する前記支持板部11とに係脱自在に係合し得る係合手段3,15,16,24,26を設けた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で組み立てが容易でありながらも、十分な緩衝機能と被梱包物の固定機能とを併せ持った梱包用緩衝部材を提供する。
【解決手段】梱包用緩衝部材100は、底面部2に対してそれぞれ立ち曲げられて、それらの内側に収納空間を形成する第1及び第2の側面部1a,5a,6aと、第2の側面部に対して折り曲げられて第1の側面部の内側に配置される第3の側面部5b,6bと、該第1の側面部からの延長部として形成された第1のフラップ部1cと、第3の側面部からの延長部として形成され第2のフラップ部5c,6cとを有する。第1及び第2のフラップ部はそれぞれ、第1及び第3の側面部に対して弾性的に内側に折り曲げ可能であり、第3の側面部に対して折り曲げられた第2のフラップ部は、第1の側面部とこれに対して折り曲げられた第1のフラップ部との間に配置される。 (もっと読む)


【課題】蓋部分が開いたままの状態を保持できる、蓋部分が自立可能な紙箱を提供すること。
【解決手段】天板(14)に切り込み線(a)によって形成され、天板の後端縁近傍に設けられた折り曲げ線(b)を折り曲げ軸として開閉する蓋部分(143)が形成された紙箱(1)において、蓋部分の折り曲げ線寄りの両隅角には、折り曲げ線より後方に突出し、かつ、切り込み線より外方に突出する蓋舌片(144、145)が形成され、蓋舌片の下面には蓋舌片と重なり合う固定片(113、114)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 食品ラップフイルムは家庭の必需品となっているが、既存の外箱は両手健常者は使えるが、片手が機能しない障害者は、フイルムを引き出すこともカットすることも不可能であった。本発明は片手だけでフイルムを引き出し、またカットすることも可能にした食品ラップフイルム・カッター刃付き外箱を提供する。
【解決手段】 フイルムを片手で引き出しても滑動しないように安定性を施した外箱本体(1)に既存のラップフイルムのロールを嵌入して、被覆物の際に置く。片手でフイルムを引き出しカッター台(4)の上を通して食品など被覆物を覆い本体のフイルム押さえ蓋(5)を締める。次に本体のフイルム押さえ蓋に組み込んだカッター刃装着ブロック(7)を軽く押さえてフイルム上をガイド(6)に沿って摺動すればフイルムはカッター刃(8)によって何の抵抗もなくカットすることができる。 (もっと読む)


【課題】紙箱にゴミ箱機能を持たせることにより、生じるゴミを美しく処理できるとともに、組み立ても容易な包装箱を提供する
【解決手段】包装箱100の内部は仕切板3により、包装材で個別に包装された内容物が収納される第1収納部19と、開封後の包装材を収納する第2収納部20とに分割されている。開封後の包装材を処理する場合、切り込み11cを手前に起こして形成されるツマミ22を引っ張ると、第2側面8aが矢印B方向に開放され、差し込み片10aが引き出される。そして、露出した挿入口15bから包装材を第2収納部20内に挿入する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で転倒を抑制することができる包装箱及び包装箱の連結構造を提供する。
【解決手段】包装箱1の対向する第1面11及び第3面13の対応する位置に切断線を夫々形成することによって、2個のフラップ部21,23が設けられている。第1面11に設けられているフラップ部21の基端から先端までの長さは第3面13に設けられているフラップ部23の基端から先端までの長さよりも長い。包装箱1,1,…の運搬者は、フラップ部21に形成されている穴である取っ手211に指を係止してフラップ部21を外側へ容易に引っ張り出し、フラップ部23を内側へ押し込んで穴232を容易に開放し、一の包装箱1の穴232に、他の包装箱1のフラップ部21を挿入して、2個の包装箱1,1を簡易に連結することによって、包装箱1,1の転倒を抑制する。 (もっと読む)


【課題】ゴミとなった包装材を未開封の包装体とは分別して収納でき、しかも組立ての作業性が良好な包装箱を提供する。
【解決手段】包装箱1は、上面が開口した直方体状に1枚の板紙が折り込まれて成り、個別に包装された菓子が複数内部に詰められる。背面となる側壁部12の内面に重なる内壁部17を配置する。この内壁部17は、背面となる側壁部12に連結される左側面となる側壁部14から延び出している。ゴミとなった包装材30を、内壁部17と、背面となる側壁部12との間の隙間に差し込んで収納する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 3,321