説明

Fターム[3E142BA17]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 構造 (1,402) | 紙幣/硬貨の真贋判定(サービス券含む) (17)

Fターム[3E142BA17]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】操作性を向上させるとともに、ジャム等の障害発生を抑制することが可能な貨幣処理システムを提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る貨幣処理システム1は、表示部を有するPOSレジスタ12と、エアシュータ用の収納部材40を搬送するエアシュータ30と、エアシュータ30のステータスを通知するステータス通知部31と、ステータス通知部31から通知されたエアシュータ30のステータスをPOSレジスタ12の表示部に表示させる制御装置11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体の外部から内部に投入された紙幣が偽札や真偽不確定券であると識別された場合にこの紙幣を筐体の外部に返却しないようにすることができる紙幣処理装置および紙幣処理方法を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置10は、筐体12の外部から内部に紙幣を投入するための入金口20と、筐体12内に設けられ、入金口20により筐体12内に投入された紙幣を1枚ずつ搬送する搬送部24と、搬送部24に設けられ、入金口20により筐体12内に投入された紙幣の少なくとも真偽を識別する識別部26と、識別部26により紙幣が真正なものではないと識別されたときに当該紙幣を筐体12の外部に返却させないよう搬送部24の制御を行う制御部50と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大及び鑑別に要する時間の増大を抑え、かつ商品券が提示された場合の操作者の負担を低減すること。
【解決手段】入金許可指令が与えられた後に紙幣が投入された場合に鑑別手段によってこれを鑑別し、正規の紙幣を収納庫に収納する金銭処理装置において、予め設定した入券許可指令が与えられた場合、鑑別手段の鑑別条件を変更し、その後に投入された投入対象が既知の商品券であるか否かを鑑別する鑑別制御手段を備え、鑑別制御手段によって投入対象が既知の商品券であると鑑別された場合にこれを収納庫に収納する。 (もっと読む)


【課題】複数の入金処理に関する貨幣を同時にまたは順次投入することができる貨幣処理機を提供する。
【解決手段】貨幣処理機10の制御部は、貨幣の入金処理を行う際に、取引金額入力手段45により入力された貨幣の取引金額から、一時保留部に搬送された貨幣の金額を減算することにより差額を算出し、識別部により識別された一の貨幣の金額が差額以下である場合にはこの貨幣を一時保留部に搬送する。制御部は、差額が0となったときに、一時保留部に搬送された貨幣の金額と取引に係る情報とを関連づけて記憶するとともに、一時保留部にある貨幣を貨幣収納部40で収納するような入金処理を行う。第1の取引に関連する入金処理を行う間に、第2の取引における貨幣の取引金額が入力されるとともに第2の取引に係る情報が入力されると、第1の取引に関連する入金処理の後に第2の取引に関連する入金処理を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】金融機器に関するもので、特にスーパーなどの売場の支払いカウンターに広く適用される一種の紙幣識別計数キャッシュレジスタを提供する。
【解決手段】キャッシュレジスタ3と紙幣識別装置が含まれる紙幣識別計数キャッシュレジスタであって、前記紙幣識別装置に紙幣計数手段も設置されており、それにより、紙幣識別計数装置7と、キャッシュレジスタ3が1つの共同の筐体に取りつけられていること、機器全体の構造は、両面モニタ1、キャッシュレジスタ3、キーボード6、紙幣識別計数装置7、プリンタ4、電話機2、保管箱5により、代金受領、紙幣の識別と計数、印刷、通信を一体化した機器が構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を順番通りに確実に収納することができ、強制的に収納された紙葉類とレジ係などの操作者との紐付けを確実に行うこと。
【解決手段】釣銭機は、筐体1と、紙葉類を受け付ける受入部20と、受入部20に連結され、受入部20に受け付けられた紙葉類を搬送する搬送機構70と、搬送機構70に設けられ、該搬送機構70上を搬送される紙葉類を識別する識別部55と、搬送機構70の端部に連結され、識別部55による識別結果に基づいて金種別に紙葉類を収納する金種別収納庫25a,25b,25cと、を備えている。筐体1には、搬送機構70の端部に連結され、受入部20に受け付けられた紙葉類を強制的に収納するテープリール式回収庫10が、着脱可能に設けられている。釣銭機は、少なくとも操作者に関する情報を含む操作ログ情報を記憶する記憶部51も備えている。 (もっと読む)


【課題】 投入された紙幣が偽券か否かを鑑別する紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、紙幣処理装置と、配信装置を有するネットワークシステムに関する。そして、紙幣処理装置は、配信装置から偽券プロファイル情報を取得する手段と、取得した偽券プロファイル情報を登録する手段と、ユーザから入金された入金紙幣について、少なくとも偽券か否かを、少なくとも登録している情報に基づいて鑑別する手段と、偽券と鑑別された入金紙幣を受け入れない手段とを有することを特徴とする。また、配信装置は、偽券プロファイル情報を保持する手段と、保持している偽券プロファイル情報を、紙幣処理装置に配信する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】商品に付されたデータコードの認識と紙幣,商品券等の券類の認識とを、多大なコストをかけることなく実現する。
【解決手段】商品に付されたデータコードを含む商品画像を撮像する第1の撮像部8と、顧客から預かった券の券面画像を撮像する第2の撮像部9と、第1の撮像部8で撮影された商品画像データの入力系統と第2の撮像部9で撮影された券面画像データの入力系統とを切替える切替部10と、この切替部の切替え動作を制御するデータコード読取装置1とを備える。 (もっと読む)


【課題】ICチップを搭載した金券を処理して係員の手間を省くことができる金券処理装置の提供。
【解決手段】金券10を受け入れる金券受入部40と、金券受入部40に受け入れた金券に埋め込まれたICチップから金券情報を読み込む読込手段41と、商品の合計金額である商品合計金額の入力を受け付けるとともに、読込手段41が読み込んだ金券情報から金券合計金額を算出し、金券合計金額が商品合計金額よりも大きいか否かを判断して、金券合計金額が商品合計金額よりも大きいと判断された場合に、金券合計金額から商品合計金額を減算した釣銭金額を算出する手段35とを備える。 (もっと読む)


【課題】排除硬貨を収納する一方で排除硬貨を払い出すこともできるようにする。
【解決手段】硬貨の正偽判定情報を検出する検出部55の下流側であって硬貨を選別する選別部11の上流側で搬送される最大径の硬貨を落下させ得るリジェクト孔62と、リジェクト孔62に位置する最小径の硬貨を支持して通過を許容する開閉自在なシャッタ63と、選別部11で選別された硬貨を収納する第1の硬貨収納部14と、リジェクト孔62から落下した硬貨を収納する第2の硬貨収納部71と、を備え、検出部55の検出結果により正貨でないと判定した場合にシャッタ63が開くようにその駆動源を駆動制御し、硬貨の払出指示に応じて第1の払出部15の駆動源を駆動制御して第1の硬貨収納部14の硬貨を払い出させ、排除硬貨の払出指示に応じて第2の払出部15の駆動源を駆動制御して第2の硬貨収納部71に収納された排除硬貨を払い出させるようにした。 (もっと読む)


【課題】読取装置が有価証券の読取処理に用いる設定情報の変更を、容易にかつ確実に読取装置に設定させることができる有価証券管理システムを提供する。
【解決手段】読取装置4の読取処理に用いる設定情報(レジ情報、券種情報、読取指示情報等)を管理端末3の表示手段332上に表示された設定入力画面において更新することにより、サーバ装置2のデータベース(レジDB251、券種DB252、読取指示DB等)が更新される。読取装置4の設定更新手段461はサーバ装置2に設定情報の変更の有無を照会し、サーバ装置2より取得した設定情報に基づいて、読取装置4に記憶されたマスタファイルを更新する。読取装置4は、最新の設定情報に基づいて有価証券の読取処理を行う。 (もっと読む)


【課題】硬貨投入口に一度に数多くの硬貨が投入された場合にも硬貨選別装置の不具合を生じさせない。
【解決手段】落下する硬貨一枚が通過するスリット714と、硬貨を自重で滑り落とす案内面731と、案内面731の下流端で硬貨を硬貨選別装置601に導く硬貨通路721と、硬貨が突き当たる位置で、案内面731に沿う第1の姿勢である硬貨の硬貨通路721への進入を規制し、より傾斜する第2の姿勢となった硬貨の硬貨通路721への進入を許容する落下規制部719と、落下規制部719に突き当たっている硬貨の直径範囲内であってこの硬貨の半径よりも上流側で案内面731から出没自在で、この硬貨を第2の姿勢となるまで押し上げる位置まで突出する出没部717と、を備え、硬貨の硬貨通路721への進入が規制されたことにより、その硬貨を第2の姿勢となるまで押し上げる位置まで出没部717を突出させる。 (もっと読む)


【課題】入出金機の動作エラーにより過不足が生じたとしても適切に対応できるキャッシュレジスタ装置を提供する。
【解決手段】POSターミナルでは、精算処理における演算値である合計価格に基づいて、入出金機の収納金額が理論残高として導出される。一方で、入出金機において金銭の投入動作及び放出動作のいずれかの動作エラーが発生した場合には、その動作エラーの種別情報とその動作エラーに起因するエラー金額とが取得され、これらの動作エラーに関する情報がSRAMに記録される。在高登録処理においては、実残高、理論残高、過不足額、及び、発生した全ての動作エラーに関する情報が、一つの在高登録票73に印刷される。したがって、在高登録票73を参照することで、過不足が生じた場合であっても、過不足の具体的な状況と、その過不足がどのような要因で生じたかを容易に把握することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、媒体の劣化に影響されず高い識別精度をもち、また混合状態でも瞬時に金種枚数を判読できる貨幣識別装置を提供することにある。
【解決手段】少なくとも金種情報を記憶するとともに送受信部を備える貨幣と通信可能とする送受信部と、前記貨幣の金種情報を記憶する記憶部と、貨幣と通信可能とする送受信部にて読み取った金種情報により前記貨幣の金種を識別する制御部とを備え、複数貨幣の金種を一度に識別する。 (もっと読む)


【課題】釣銭として払い出すべき紙幣が不足した際にはその代わりに硬貨で払い出すことができるようにする。
【解決手段】紙幣釣銭機は、釣銭データを受信するとその釣銭データに基づいて紙幣の払出処理を実行するとともに、払い出される紙幣が必要数に対して不足しているか否かを判断し、紙幣が不足していると判断されるとその不足分の金額に相当する不足データを商品販売データ処理装置に出力する。硬貨払出装置は、商品販売データ処理装置から釣銭データまたは上記不足データに基づく更なる釣銭データを受信すると、そのデータに相当する金額の硬貨の払出処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】釣銭として払い出すべき紙幣が不足した際にはその代わりに硬貨で払い出すことができるようにする。
【解決手段】紙幣釣銭機2は、商品販売データ処理装置1から釣銭データを受信するとその釣銭データに基づいて紙幣の払出処理を実行するとともに、払い出される紙幣が必要数に対して不足しているか否かを判断し、紙幣が不足していると判断されるとその不足分の金額に相当する不足データを硬貨払出装置3に出力する。硬貨払出装置3は、上記不足データまたは該不足データに基づくデータを受信すると、そのデータに相当する金額の硬貨の払出処理を実行する。 (もっと読む)


OCRおよびMICR機能を有する販売時点端末における小切手コード・ライン認識のための方法およびシステムが提供される。問題のある文字のイメージが抽出され、オンラインでの手作業による確認またはデータ入力のために遠隔位置に自動的に伝送される。問題のある文字のビデオ符号化は、MICRおよびOCRの結果のいずれか一方または双方について実行される。正しく符号化された文字は、数秒以内に販売時点へ返され、支払いシステムへの入力のための正しいコード・ラインを組み立てるために、現地で認識された文字と必要に応じて組み合わされる。
(もっと読む)


1 - 17 / 17