説明

Fターム[3E142FA27]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | 情報処理による不正防止 (353) | 使用者の正当性の確認 (175)

Fターム[3E142FA27]の下位に属するFターム

生体認証 (37)

Fターム[3E142FA27]に分類される特許

101 - 120 / 138


【課題】トランスポンダ−リーダ支払いシステムを提供すること。
【解決手段】トランスポンダ−リーダ支払いシステムは、トランスポンダを含むフォブおよびトランスポンダにインタロゲートするRFIDリーダを含む。このシステムは、フォブから切り離されているが、フォブと互いに共有する支払いアカウントに関連付けられた支払いデバイスをさらに含み得る。例示的な動作において、フォブ識別情報または支払いデバイス情報が、取引リクエストの完了のため、RFIDリーダに提示され得る。プロセスサーバは、取引リクエストを受信し、所定の支払い基準に従って、取引リクエストに応え得る。プロセスサーバは、フォブまたは支払いデバイス使用に基づいて、獲得ポイントアカウントをさらに増強して、一例においては、フォブの使用を刺激し、他の例においては、支払いデバイスの使用を刺激し得る。 (もっと読む)


【課題】暗証番号を入力する操作や表示部の表示項目を目視されたとしても暗証番号を推測されないようにする。
【解決手段】店舗に設置される暗証番号入力装置1と決済機関に設置される個人情報記憶装置2とが通信ネットワーク3を介して接続される。個人情報記憶装置2は口座番号と個人情報とを対応付けて保管する。暗証番号入力装置1は、表示部7に表示される指示に従って、磁気カード5から個人を識別する識別情報を読み取って個人情報記憶装置2に送信して個人情報を受信する。操作者は、個人情報から生成したオペランドを用いる所定の全単射である二項演算方式によって暗証番号を変換した変換後の数値を演算して求め、その変換後の数値を入力部8から入力する。暗証番号は、入力部8から入力された変換後の数値に二項演算方式による演算とは逆の変換を行って求められる。 (もっと読む)


【課題】従来のポイントサービスは、商店などのような個人で利用する形態の事業においては効果的であったが、カラオケなどのグループで利用する形態のグループサービス事業においてはあまり効果が期待できなかった。
【解決手段】情報処理端末103がインターネットなどの通信ネットワーク101を介して運用管理サーバ102と接続されている会員又は会員グループを対象とするポイントサービスシステムであって、情報処理端末103は、会員登録要求を送信する手段と、当該会員と当該会員のグループメンバーに関する情報を運用管理サーバ102との間で送受信する手段を備え、運用管理サーバ102は、ポイントを加算若しくは減算する対象範囲となるグループメンバーに関する世代数を設定する手段と、会員の利用状況などに応じて会員本人および前記設定された世代数に該当するグループメンバーに対してポイントを加算若しくは減算する手段を備えている。 (もっと読む)


提携または非提携のカード発行者の取引カードの集合に対応する固有な識別子の識別および取引カードの数、タイプまたはカード発行者にかかわらず前記取引カードの集合の固有の識別子に対応する各取引カードのアクティブ化を含む、取引カード処理およびアクティブ化システムである。更に、本発明は、カードの集合に関連する固有の識別子を処理するだけで、カードの集合内の多数の異なる取引カードの各々のアクティブ化を販売ポイントのエンティティが開始できるようにするものである。
(もっと読む)


【課題】店員の過度の教育負担や複数のマニュアル冊子がなくても、安心して、携帯端末を用いた決済が可能な決済処理システムを提供する。
【解決手段】店舗商品1の代金決済時に、購入者2の非接触型カード3a搭載の携帯端末3をPOS端末4の読み取り端末4aにかざし、携帯端末3により決済可能な契約済みの決済方式として記録された決済方式情報と携帯端末3の製造メーカや型式を含む機種情報として記録された携帯端末機種情報とを非接触型カード3aから読み取り、決済可能なすべての決済方式の中から所望の決済方式を選択する画面を編集して、購入者2用のカスタマディスプレイ4b、店員5用のオペレータディスプレイ4cに表示する。また、決済時にトラブルが発生の場合、前記携帯端末機種情報に基づく携帯端末3の機種に最適なトラブル解決用の操作ガイダンス画面を編集して、カスタマディスプレイ4b、オペレータディスプレイ4cに画面表示する。 (もっと読む)


【課題】比較的狭い区域または容積内に置かれたRFタグを付けた多数の品目を追跡することを可能にする。
【解決手段】装置は、RFIDタグを使用して、RFIDタグを有する物品の或る区域からの取り出しを、同じ区域の複数のRFIDスキャンの結果同士を比較することにより検出する検出ユニットを備える。当該検出ユニットにより上記の区域からの物品の取り出しが検出されるのに応答して、XMLメッセージが発生される。別の装置が、当該XMLメッセージを受け取り、当該XMLメッセージ及び所定の規則に従って別のそのような物品を前記区域に配送させるよう注文する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】イベント情報等の店舗情報を提供する店舗情報提供装置において、グループ店での集客の向上に利用したいという店舗の要望に応えることができるようにする。
【解決手段】店舗情報提供装置であるポイント管理装置は、会員が操作した操作端末から受信した登録要求Aに含まれる会員カードIDから特定される店舗(A店)がグループに属する場合には、当該グループに属する他のグループ店(B店)を認識可能なグループ店情報を提供し(D107,D109)、当該会員カードIDから特定される店舗及び/又は他のグループ店のイベント情報の提供を希望するか否かの確認を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】従業員に対し給与明細情報通知時に給与明細に関連付けて優待券を一括して提供する。
【解決手段】ホスト装置12は、従業員の給与明細・優待券情報を格納する本部メッセージ情報DB75と、従業員の給与明細・優待券情報を配信する配信手段を有する。ストアコントローラ17は、従業員の給与明細・優待券情報を受信する受信手段と、従業員の認証情報の認証を行う認証手段と、給与明細・優待券情報を格納する本部メッセージ情報DB65と、従業員の給与明細・優待券情報を送信する送信手段を有する。POS端末15は、従業員の認証情報を入力する入力手段30と、従業員の認証情報をストアコントローラ17へ送信する認証情報送信手段と、従業員の給与明細・優待券情報を受信する給与明細・優待券情報受信手段と、給与明細・優待券情報を表示する表示部28および印刷・発行するプリンタ34とを有する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの利用に関する機能拡張に柔軟に対応すること。
【解決手段】暗号処理部320は、プログラム処理部360の指示に従い、有効となったオプションプログラムに関わる情報やコマンドのみを対象として暗号処理を行う。ライセンス認証部340は、リーダライタI/F部310から出力されるライセンス情報を参照し、記憶部370に記憶されるオプションプログラムに関するライセンス認証を行う。有効/無効管理部350は、ライセンス認証部340によってライセンス認証されたオプションプログラムを有効と記憶する。プログラム処理部360は、有効なプログラムの処理に伴う情報やコマンドの暗号処理を実行するように暗号処理部320へ指示する。記憶部370は、基本機能や機能拡張して得られるオプション機能のプログラムをあらかじめ記憶している。 (もっと読む)


【目的】本発明は、顧客の購入希望を把握して、店舗全体として利益が出るような商品のサービス情報の提供を可能とする商品サービス情報提供プログラム、方法及び装置を提供することを目的とする。
【構成】顧客のカート装置と通信可能なコンピュータに、記憶手段に記憶された情報を元に、在庫数から購入予定数を減算した予定在庫数が、総売上計画数から現時点までの売上計画数を減算した売上計画残数の見込超過在庫許容率を超える過剰在庫数を算出し、該当の数の商品をサービス対象として設定するステップと、該商品の購入予定の情報のない前記顧客のカート装置に該商品のサービス内容を通知するステップとを実行させる。 (もっと読む)


セカンダリPANを用いる方法が開示されている。本方法は、プライマリPANに対するセカンダリPANを提供するステップを含み、セカンダリPANは、プライマリPANと同一の少なくとも一つの終端部を有するが、プライマリPANとは異なる中間部を有する。
(もっと読む)


【課題】文書処理デバイスのためのクーポンの走査システムおよび方法を提供する。
【解決手段】クーポン上の、バーコードなどの可視指標は、文書処理デバイスの使用に関連する事前選択された価値を表す符号化データを含む。標示は文書処理デバイスによって読み出され、そこでクーポンに関連する価値が判断される。次にユーザは文書処理要求を始動し、それを受け取った後で、文書処理デバイスはその要求の実行に伴う費用を計算する。計算された費用は次にクーポンの価値と比較され、選択された文書処理操作が実行されることができるかどうか判断される。クーポンに十分な価値が対応づけられていれば、操作が実行され、価値を維持しているバックエンドサーバが更新される。 (もっと読む)


【課題】顧客が必要とする量だけ食品等を購入することのできる量り売りシステムにおいて、顧客にとっても店舗にとっても、店舗に陳列した食品がいつから陳列されているのか、陳列皿に載っている食品の分量がどのくらいであるのか等、食品に関する情報を容易に知ることが可能な情報表示装置および情報表示プログラムを提供すること。
【解決手段】物品に関する情報を表示する情報表示装置であって、前記物品の量を計量するための計量手段と、前記計量手段によって計量した前記物品の量が予め定めた第1の値以下になった後、前記第1の値よりも大きい予め定めた第2の値以上になった際を開始時刻として経過時間を計測する計時手段と、前記計時手段によって計測した経過時間を表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティーが十分に保たれ、金庫の扉を開閉を管理する取扱者に鍵の管理を強いることのない、金庫システム、商品登録装置、金庫を提供すること。
【解決手段】商品登録装置10と、金庫11とが通信回線12で通信可能になっている金庫システムであって、金庫11の扉の開錠を許可する第1パスワードをランダムに生成する第1パスワード生成手段を備え、生成された第1パスワードを商品登録装置10及び金庫11に送信し、商品登録装置10では、少なくとも金庫11を取り扱う担当取扱者に第1パスワードを報知し、金庫11では、第1パスワードを受信し、第1パスワード記憶手段に記憶すると共に、入力されたパスワードが該記憶されている第1パスワードと合致したとき該金庫の扉を開錠する。 (もっと読む)


【課題】オーダを受け付け、このオーダとこのオーダに関するアクセス情報の状態を決定して、現金またはクレジット・カードを使用して顧客が支払いできるようにする遠隔注文装置を提供する。
【解決手段】遠隔注文システム10は、入力装置及びドライブ・アップ注文ステーション14を含む。入力装置は、ドライブ・アップ注文ステーション14とは離れていて、乗物の中から使用される。入力装置はキーパッド、電池、第1のメモリ、第1のプロセッサ、送信機を有する。顧客識別番号は第1のメモリに記憶されて、ドライブ・アップ注文ステーション14にオーダを伝送する。ドライブ・アップ注文ステーション14は、種々の食物品目の説明と注文番号があるビジュアル・メニュを有する。受信機32は送信機に同調される。ステーション14は、受信機32を通じて送信機から受信される情報をデコードして、デコードされた情報を生成する第2のプロセッサを有する。 (もっと読む)


新コンセプトカード及び該カードを利用する購入者に基づく販売システムと方法が開示される。前記システムには以下が含まれる。
カード会社が販売者を同定したり、販売者への情報を登録又は付与したりすることを可能にする新コンセプトカードを発行するカードシステム4と、販売者が前記UC又は情報を受信することができ、前記カード又は情報を購入者に対して宣伝することができ、さらに、購入者が商品を購入することを可能にする販売者用システム3又は端末機31と、購入者が商品を購入したり、前記UC情報を取得したりするため、前記販売者用システム又は端末機にアクセスでき、さらに、クレジットカード認証要求が行われるように前記UC又は販売者情報を迅速かつ正確に入力するためにカード会社にアクセスすることを可能にする購入者用端末機1と、購入者がそのクレジットカード認証要求を行うと、そのクレジットカード認証を処理する銀行システム2。 (もっと読む)


【課題】無線デバイスとその認識装置との間の無線通信方式として電波方式を採用した場合でも本来の操作者を確実に特定できるようする。
【解決手段】商品販売データ処理装置3A〜3Dに、当該装置の操作が許容された各操作者の操作者識別コードと対応付けて当該操作者が携帯する無線デバイス7に設定されたデバイス固有のコードを記憶する操作者データ記憶部と、無線デバイス7からデバイス固有のコードを無線通信を利用して認識するデバイス認識装置8とを設ける。商品販売データ処理装置は、操作者識別コードの入力を伴うサインオン宣言があると、入力された操作者識別コードと関連付けられて操作者データ記憶部により記憶されているデバイス固有のコードがデバイス認識装置8により認識されているか否かを判断し、該当するデバイス固有のコードが認識されていると判断されたことを条件にサインオンを有効とする。 (もっと読む)


【課題】OSの再起動が行われることを事前にユーザに知らせられるようにする。
【解決手段】オペレーティングシステムの再起動が必要か否かを判断する。再起動が必要と判断されると、精算業務の処理実行前にオペレーティングシステムを再起動する旨を報知する。再起動が必要と判断されると精算業務の処理実行後にオペレーティングシステムを再起動する。 (もっと読む)


【課題】電子決済口座のパスワード更新時の安全性を高める電子決済口座の認証パスワード管理装置を得る。
【解決手段】認証手段62により、PCから入力される暗証番号と、マスターファイルに記憶された暗証番号とを用いて入力者を認証し、入力者が認証された場合に、暗証番号更新手段63により、マスターファイルに記憶された次の暗証番号を通常の暗証番号とし、新たに入力される暗証番号を次の暗証番号とするように暗証番号の更新を行い、このとき、利用限度額更新手段64により、利用限度額が月間累計利用額と増分利用限度額との和となるように利用限度額を更新するようにした。 (もっと読む)


端末相互間でのトランザクション取引処理システムおよび方法は、トランザクション取引の金額を計算することと、携帯用POSデバイスで顧客提示カードから提示カード情報を取り込むことと、提示カード情報をPCベースのPOSシステムに送信することと、提示カード情報、販売情報、および承認要求を取得者に送信することと、提示情報、販売情報、および承認要求を発行者に送信することと、許可または拒絶を決定するために、提示情報、販売情報、および承認要求を処理することと、許可または拒絶を取得者に送信することと、許可または拒絶をPCベースのPOSシステムに送信することと、を提供する。
(もっと読む)


101 - 120 / 138