説明

Fターム[3F048AA06]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 用途(その他) (4,235) | 金融自動化機(CD、ATM) (162)

Fターム[3F048AA06]に分類される特許

141 - 160 / 162


【課題】紙葉類のコシや、エアーの吹き付けによる紙葉類のばたつきの影響を少なくして紙葉類を良好に取出すことができるようにする。
【解決手段】券Sを重合状態で載置し、その重合方向に沿って移動させるバックアップ31と、このバックアップ31によって移動されてくる重合券の移動方向最先端の券Sを吸着部32aで吸着して取り出すロータ32と、ロータ32の券取出方向後方に設けられ、移動されてくる重合券の略中央部に接触して重合券の位置を検出する検出レバー35及びポテンシャルメータ38とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 過剰な超音波の発信を抑えることにより、消費電力の低減、及び、超音波発信手段/超音波受信手段の高寿命化、及び、超音波の静音化した重送検知装置を提供する。また、超音波の発振パルスを制御することにより、確実に重送検知し、かつ、製品毎の調整工程を必要としない重送検知装置を提供する。
【解決手段】 シート状部材1の搬送路を挟んで、超音波発信手段2と超音波受信手段3を配置し、前記超音波発信手段2により発信され、シート状部材1を透過し、前記超音波受信手段3で受信された超音波の受信信号からシート状部材1の有無および重送を判定する重送検知装置13において、前記超音波発信手段2に超音波を発信させるために入力する発振パルスの数を増減させる制御手段4を備え、該制御手段4は、シート状部材1の有無を検知する際の前記発振パルスの数に比較して、シート状部材1の重送を検知する際の前記発振パルスの数を増やすよう制御することを特徴とする重送検知装置。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトな構成において、紙葉類の重送が生じたときにも誤った処理を施すことなく、重送された紙葉類を除去して紙葉類に対する処理を継続して効率的に行え、処理後の紙葉類の取り扱いが容易な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 紙葉類を積載する紙葉類載置台13、紙葉類載置台13に積載された最下部の紙葉類12を吸着分離して次段に搬送する吸着搬送装置2と、処理済紙葉類を積載する計数紙葉類受け部材29と、吸着搬送装置2から搬送される紙葉類12を計数紙葉類受け部材29まで搬送する転送装置20と、転送装置20で紙葉類12を搬送する間に紙葉類12を計数するセンサー装置21を備え、計数紙葉類受け部材29は、積載された処理済紙葉類を振動させる振動モータ32と、吸着搬送装置2が吸着のために吸い込んだ空気を積載された紙葉類12に向けて吹き付ける送風ダクト33を有する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類に備えられたスレッド等を正確に検知するとともに、各ローラによる紙葉類の巻き込みを防止することができる紙葉類厚み検出装置を提供する。
【解決手段】紙葉類200が搬送される搬送経路100に対して上方には、複数の検知ローラ1を軸方向に配設し、下方には複数の基準ローラ2を軸方向に配設する。各検知ローラ1の間隔Dおよび各基準ローラ2の間隔Dは、搬送される紙葉類に施されているスレッド等の局所的な厚み相違部の前記軸方向の幅よりも狭く設定する。検知ローラ1の紙葉類搬入側と搬出側とには、検知ローラ1に対して所定押圧力で軸方向へ線接触するガイド31,32を設置する。基準ローラ2の紙葉類搬入側と搬出側とには、基準ローラ2に対して所定押圧力で軸方向へ線接触するガイド41,42を設置する。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類の光沢度を検出して紙葉類の真偽識別を効率よく行えるようにする。
【解決手段】 光線生成手段により生成された光線を、ガルバノミラーを介して紙葉類の表面又は裏面に走査させながら照射するとともに、その紙葉類の表面又は裏面から反射された反射光をそのガルバノミラーを介して受光する照射受光手段と、受光された反射光に基づいて紙葉類の表面又は裏面の光沢度を検出する光沢度検出手段と、検出された光沢度と予め記憶されている真正な紙葉類に基づく光沢度とを照合する照合手段と、照合一致のときに紙葉類識別装置の本体に投入された紙葉類を真正と識別し、照合不一致のときにその紙葉類を不正と識別する識別手段とにより、紙葉類の真偽を識別する。 (もっと読む)


【課題】
搬送路上を搬送紙葉の長さを意識せずに、紙葉のくっつきや離れに対応した搬送監視が出来るようにする。
【解決手段】
搬送路上を搬送される紙葉類の搬送を制御する搬送制御装置において、搬送中の紙葉類を検知する第1及び第2のセンサを含む複数のセンサと、紙葉の搬送の開始を起点とする搬送量もしくは実時間の経過を時刻に換算する時刻機構と、紙葉類の通過を監視する監視制御部と、第1のセンサと第2のセンサの間を通過した紙葉類の通過時刻及び紙葉間隔に関する情報を記憶する記憶部とを有する。監視制御部は、記憶部に記憶された情報を用いて、紙葉の搬送方向に対して第1のセンサで間隔の狭い複数枚の紙葉を検出した場合、第2のセンサで1枚目の紙葉を検出した時刻から2枚目の紙葉を正常通過と判断し、第2のセンサで検出した紙葉に2枚目の紙葉通過予定時刻が含まれている場合に2枚目の紙葉も正常通過と判断して、紙葉類の搬送を制御する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を損券と判定する時間を短縮する手段を提供する。
【解決手段】基準ローラと、基準ローラの中央に対向させて紙幣の幅方向の全長の半分よりも長い長さを有する中央ローラを設け、中央ローラの両側に、基準ローラに対向させて側部ローラを設け、さらに中央ローラの変位を検出する中央変位検出センサを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コストを低減することができ、コンパクト化が図れる上、出金された小束紙幣の取り出しが容易な小束紙幣処理機の提供。
【解決手段】 束振分部80は、結束部からの小束紙幣を複数束集積させて貯留可能な貯留空間118を有する貯留部枠体111と、貯留部枠体111に対し側方移動可能であって貯留空間118の下方開口部を開閉可能な底板131と、貯留部枠体111に対し昇降可能であって貯留空間118の小束紙幣を底板131とで挟持可能な貯留束押さえ板135と、底板131における下方開口部の開放時移動方向に対し反対側に側方移動可能に設けられて、束収納部83の小束紙幣を貯留空間111内に既に貯留されている最下の小束紙幣と底板131との間に押し込むとともに、下方に延伸可能な伸縮機構153を備えた繰出体112とを有する。 (もっと読む)


【課題】 精度が高く、簡素で安価な検出ローラ、及びその検知ローラを備えた紙葉類厚み検出装置の提供すること。
【解決手段】 基準ローラと、基準ローラに対向する検出ローラと、検出ローラの変位を検出する変位センサとを有し、検出ローラと変位センサとの接触、衝突を規制、制限する制限機構(留め輪13)を設ける紙葉類厚み検出装置。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類の施封時に発生する「紙帯残量なし」障害に伴う紙葉類の回収作業を不要にした紙葉類施封装置を提供する。
【解決手段】 第1集積部420Aが100枚になると羽根車421を停止し、分岐ゲートを回動して、第2集積部に紙葉類を集積する。同時に、プッシャー434を下降し、バックアッププレート423Aの上で100枚になった第1集積部420Aの紙葉類は、バックアッププレート423Aと共に下降し、最下端に達すると、キャリアクランパー(図示しない)で券を抑えて、搬送キャリア404に受け渡す。受け渡された紙葉類は搬送キャリア404によって搬送され、帯巻き部410で施封する。ここで、紙帯の残量検知を行い、紙帯の残量不足が検知された場合、施封処理が途中であれば施封処理を行い、リジェクト前分岐ゲートG1を回動し、続けて搬送される紙葉類をリジェクト集積部80に集積した後、装置を停止する。 (もっと読む)


【課題】 紙幣識別装置の外に搬送された紙幣を回収する紙幣リサイクルシステムが故障した場合にも、島内のすべての紙幣識別装置が使用不可能になることなく継続して稼動できるようにする。
【解決手段】 入金された紙幣を紙幣識別装置1の外へ搬送するか内部の紙幣収納庫8に収納するかを切り替える分岐ゲート5およびアクチュエータ6を備え、その制御部9が紙幣リサイクルシステムの島コントローラから指示を受けてアクチュエータ6を制御することにより分岐ゲート5が動作して、識別された紙幣を直進させるか内部の紙幣収納庫8へ搬送するように切り替えることができる。これにより、紙幣リサイクルシステムが故障の場合には、自動的に内部の紙幣収納庫8による紙幣の収納に切り替えることができ、店側の意思により紙幣識別装置1を内部収納に切り替えるように選択することもできる。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類1枚毎の取出タイミングと、集積羽根車の集積タイミングをチェックし、この両者の同期が所定値内にない場合、同期はずれ検知手段によって機器異常を通知する紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 取出ローラ10Aは、紙葉類Pを1枚取り出す毎に1回転する。取出ローラ検知センサSC10は、この取出ローラ10Aが1回転するごとに1回暗になるセンサである。また、羽根車検知センサSC30〜SC33は、羽根車のセンタを検知するセンサであり、1羽根毎に1回暗になるセンサである。上記取出ローラ検知センサSC10が暗になった瞬間から所定の時間T1経過後、許容範囲時間T2の間に羽根車検知センサSC30〜SC33が暗にならない場合は、同期が外れていると判断する。 (もっと読む)


【課題】 ロール紙とスリップ紙の両方に印刷可能なプリンタを、スリッププリンタとして使用でき、ロール紙を対象とする誤印刷を未然に防止する。
【解決手段】 ロール紙をセットせずにスリップ紙への印刷を行う場合、センサ切替部112によって、ロール紙検出センサ180,181とロール紙監視部113との接続を遮断し、ロール紙が正常にセットされていることを示すダミー信号をロール紙監視部113に入力させる。ロール紙必須モード検出部111は、ロール紙を必須とするモードの選択を検出すると、強制的にセンサ180,181を有効状態に設定する。センサ180,181が無効化されている場合に、ロール紙を対象とする印刷データを受信すると、印字禁止部114は、ダミーデータをプリントヘッドに転送させて、プリントヘッドからインク滴が吐出されるのを未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類の搬送スキューを正確に検出し、許容範囲外のスキューが検出された時、搬送路を逆作動させ、挿入された紙葉類を返却することができる挿入紙葉類の異常処理装置を提供するものである。
【解決手段】 搬送路を備えた搬送装置と、発光部と、受光部と、中継導光路と、迂回導光路を形成した導光体とを有する検知装置と、前記発光部と導光体の発光導入路並びに前記受光部と導光体の導出路とを前記搬送路を挟んで各々対向配置し、前記発光部と発光導入路の間を通過する紙葉類を透過した出射光の光量と、前記導出路と受光部の間を通過する紙葉類を透過した出射光の光量と、前記迂回導光路を透過し、直接受光部へ入射した出射光の光量との合成した光量を基準データとして予め設定記憶させたものである。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の斜行と斜行方向を簡単な構造で正確に検出し、その斜行を修正することができる挿入紙葉類の斜行修正装置を提供する。
【解決手段】搬送路を備えた搬送装置と、発光部3と、受光部4と、発光導入路51と導出路52と中継導光路53と、受光部に直接導光された迂回導光路54を形成した導光体とを有する検知装置2を備え、前記発光部と導光体の発光導入路並びに前記受光部と導光体の導出路とを前記搬送路を挟んで各々対向配置し、前記発光部と発光導入路の間を通過する紙葉類の先端部分を透過した出射光aの光量と、前記導出路と受光部の間を通過する紙葉類の先端部分を透過した出射光の光量a1と、前記迂回導光路を透過し、直接受光部へ入射した出射光の光量a2とを合成した光量を検知したものである。 (もっと読む)


【課題】
安定して紙葉類の位置を変位させることができる紙葉類処理装置を提案する。
【解決手段】
紙葉類を処理する紙葉類処理装置に、入出金口と、入出金口から搬送される紙葉類を鑑別等する識別部と、紙葉類を一時的に保管する一時保管庫と、紙葉類を収納する収納庫とを有し、一時保管庫から識別部に至る搬送路上に、紙葉類のシフトを修正するシフト手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 複合媒体取扱装置など同一挿入口から払込書及び通帳を取り込んで処理する装置において、操作者が払込書の天地又は表裏を間違えて挿入した場合であっても再挿入の必要がない帳票類取扱装置。
【解決手段】 媒体PがP5の位置に到達すると、OCRスキャナ部7で当該媒体P表面の画像が読取られ、媒体Pのフォーマットパターンと比較判別される。この比較判別によって媒体Pの挿入方向が判別される。この挿入方向の判別の結果「裏」搬送である場合、媒体Pの表裏を反転するために、分岐ゲートGを左側に回動して、搬送ローラ対41iを正回転し、搬送ローラ対41c、41bを逆回転させる。この結果、一時保留搬送路47、分岐搬送路45、左搬送路40Lが連結され、媒体Pは位置P6を経て位置P7に達し、媒体Pの表裏が反転される。次に、分岐ゲートGを初期位置に戻して、媒体Pを位置P8、P9、P10と搬送して媒体P表面の画像を再度読取る。 (もっと読む)


【課題】紙葉類のバタツキや撓み、あるいは紙葉類先端の折曲がり等を生じることなく、紙葉類を安定して搬送可能な紙葉類搬送装置を提供する。
【解決手段】第1対向面3aを有した固定ガイド部材3、および搬送路を挟んで第1対向面と対向した第2対向面4aを有した可動ガイド部材4が設けられている。固定ガイド部材には、複数のノズル17と、ノズルの噴出部に形成され第1対向面に開口しているとともにノズル径よりも大きな径を有した空気溜まり18とが形成されている。可動ガイド部材には、複数のノズル17と、ノズルの噴出部に形成され第2対向面に開口しているとともにノズル径よりも大きな径を有した空気溜まり18とが形成されている。送気機構により、固定ガイド部材および可動ガイド部材のノズルを通して空気溜まりから圧縮気体を噴出させ、第1対向面と第2対向面との間に紙葉類が通過する隙間および気体膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】
安定して紙葉類の位置を変位させることができる紙葉類処理装置を提案する。
【解決手段】
搬送手段で紙葉類を搬送し、搬送方向に対し斜め方向へ回転する変位手段により、該変位手段に接触した前記紙葉類の搬送幅方向の位置を変位させる紙葉類処理方法として、搬送中の前記紙葉類のスキューをスキュー検出手段により検出し、前記スキュー検出手段で許容範囲外のスキューを検出した場合は、前記変位手段による紙葉類の変位を実行しない変位不実行状態へ変位有無切替手段により切り替える。 (もっと読む)


【課題】 紙幣などの紙葉類の搬送に用いられる搬送ローラについての改良を図る。
【解決手段】 紙幣搬送機構10は、紙幣搬送の駆動力を与えるために回転する駆動搬送ローラ20と、当該ローラに追従して回転する従動搬送ローラ30とを対向配置して備え、この両ローラを搬送ローラ対として両ローラ間に紙幣を挟持しつつ、紙幣搬送を行う。従動搬送ローラ30は、回転の軸となるシャフト31の外周に、シャフト軸方向に沿って、複数の紙幣接触ローラ部40を備える。紙幣接触ローラ部40は、中空のパイプ41を備え、このパイプ41を左右の保持体42を介してシャフト31の外周に実用上同心に保持する。保持体42は、シリコンゴム製の弾性体とされており、シャフト31とパイプ41との間にシャフト外周回りの空隙を形成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 162