説明

Fターム[3F053HB12]の内容

Fターム[3F053HB12]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】シートを波打ちさせることで当該シートに記録された画像の画質悪化を低減させつつ、当該シートの反転搬送路でのジャムを低減できる構造を提供する。
【解決手段】記録用紙12を前後方向8に案内する搬送路65と、搬送路65に設けられ、記録用紙12を挟持して搬送するスイッチバックローラ対56と、左右方向に複数配置されており、各々が記録用紙12の上面を押して当該記録用紙12を波打ち状態にする当接部83と、分岐位置36及び合流位置37において搬送路65と接続された反転搬送路67と、反転搬送路67に設けられ、記録用紙12を挟持して分岐位置36から合流位置37に搬送する再搬送ローラ対57とを備える。反転搬送路67の上側ガイド部材32の各ローラ対56、57の間には、各ローラ対56、57の挟持位置を結んだ仮想線76よりも下側に突出し且つ左右方向に延びた突出部34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】紙がカールすることを効果的に防止できる紙転送装置を提供すること。
【解決手段】紙転送装置は、トレー11と、固定棚12と、固定棚に回転可能に装着され且つ紙2をトレーまで転送するためのホイールモジュール20と、トレーの上方に固定され且つホイールモジュールに対向して設けられる止め部材30と、を備え、止め部材は、ホイールモジュールにより転送される紙の一端を係止して、紙を上向きにカールさせた後、トレーに送り出す。 (もっと読む)


【課題】記録紙のカールを低減させて排紙トレイに記録紙を良好に積載することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】液滴を吐出して記録紙に画像を形成する液滴吐出ヘッドと、画像が形成された記録紙を排出する排出手段と、排出手段よりも下方に設けられ、排出手段によって排出された記録紙が積載される排紙トレイとを備えた画像形成装置において、液滴吐出ヘッドから排出手段までの記録紙の搬送経路中に略直線状の直線搬送路が設けられており、液滴吐出ヘッドによって画像が形成された記録紙を直線搬送路で所定時間待機させた後に、排出手段によって記録紙を排紙トレイに排出する。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化させることなく、且つ、簡単な構成で記録媒体を矯正することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】経路切換部41において記録用紙103の表面側から反転案内部16に向けてくの字状に屈曲した状態となり、この状態で第1乾燥時間T1停止されるので、記録用紙103にカール癖を付けることができる。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化・重量化を招くことなく用紙のカールを矯正する。
【解決手段】定着装置1の用紙搬送方向下流で搬送路を第1搬送路71と第2搬送路72とに分岐させ、分岐点に切換え爪73を設ける。第1搬送路71と第2搬送路72とは上下方向に対向するように形成し、第1搬送路71と第2搬送路72との間にはダクト74を設ける。ダクト74の、第1搬送路71及び第2搬送路72に面する側面には通風孔741及び通風孔742を形成する。そして、ダクト74に冷却ファンから空気を供給して通風孔741及び通風孔742から吹き出させて、通過する用紙Pを冷却する。 (もっと読む)


【課題】用紙又は封筒に生じた反り(カール)を矯正(デカール)する。
【解決手段】用紙(又は封筒)Pを搬送するために、用紙搬送路の上流側に設置した第1の用紙搬送ローラ対11、及び、用紙搬送路の下流側に設置した第2の用紙搬送ローラ対18と、第1の用紙搬送ローラ対11と第2の用紙搬送ローラ対18との間に固定設置され、用紙(又は封筒)Pに生じた反りに対して逆方向に反らすための凸曲面16cを有する反り矯正部材16と、用紙(又は封筒)Pの搬送方向の先端部Pfが第1の用紙搬送ローラ対11を経て第2の用紙搬送ローラ対18に至ったときに、用紙(又は封筒)Pに生じた反りとは逆方向に反らせるように用紙(又は封筒)Pを反り矯正部材16の凸曲面16cに沿って押し付けるためのバックテンションを付与するバックテンション付与手段と、を備えたことを特徴とするデカール装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、シートにダメージを与えることなく、またシートのコシ(剛性)の強さを検知する複雑な機構を用いずに、シートのコシの強さに応じたコシ付けを行えるようにすることである。
【解決手段】シートを湾曲させて案内する湾曲ガイド部材10と、軸方向に間隔をおいて複数設けられたローラ部を有する排出ローラ11と、排出ローラ11のローラ部の間に進入してシートを変形させてコシ付けを行う移動可能なコシ付けローラ13と、湾曲ガイド部材10によって湾曲されたシートの凸側が当接する際の押圧力を受けて移動する可動ガイド15と、可動ガイド15の移動に連動して移動し、可動ガイド15がシートから受ける押圧力が小さいときのコシ付けローラ13の移動範囲が、前記押圧力が大きいときのコシ付けローラ13の移動範囲よりも小さくなるよう、コシ付けローラ13の移動範囲を規制する係止部材14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ロール状に巻かれた記録紙の巻き癖を確実に矯正する。
【解決手段】ロール状に巻かれた記録紙Sを内部に格納していると共に印刷を行った当該記録紙Sを送出口31から出力するプリンタ装置30に、記録紙矯正具1が取り付けられている。記録紙矯正具1は、プリンタ装置30に装着するフレーム部材2と、このフレーム部材2に取り付けられた一対の挟み棒部材3,4とを有している。一対の挟み棒部材3,4は、フレーム部材2がプリンタ装置30に装着された状態で、送出口31側から記録紙Sの出力方向に直線的に延びており、送出口31から出力される記録紙Sを表裏方向から挟む。 (もっと読む)


【課題】ロールとして収納されて繰り出された被印字テープを切断して印字ラベルを生成するときに、作成した印字ラベルを排出口から円滑に排出する。
【解決手段】ラベル作成装置1は、装置外郭を構成する筐体2と、被印字テープ3Aをロール状に巻回したロール3を、被印字テープ3Aがロール3の下側より繰り出されるように収納するロール収納部4と、ロール3より被印字テープ3Aを繰り出して搬送するプラテンローラ66と、搬送される被印字テープ3Aに対し印字を行う印字ヘッド61と、排出する印字ラベルLの幅方向中間部を上方から押圧することで、フロントパネル6の排出口6Aを通過するときの印字ラベルLの横断面形状を中間部が下がった凹み形状に変形可能な変形付与部100とを有する。 (もっと読む)


【課題】用紙をより確実に湾曲させることが可能な用紙後処理装置を得る。
【解決手段】用紙後処理装置は、排紙ローラ23と排紙トレイ6との間となる位置で、排紙ローラ23から排紙トレイ6への用紙Pの排出方向の上流側から下流側に向けて突没可能に設けられ、用紙Pに幅方向の湾曲を形成する湾曲形成部材201を備える。よって、湾曲形成部材201を用紙Pの1枚ずつに作用させて、用紙Pにより好適に湾曲を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】シートの両端側を押さえてプリント部分には微細穴が開かないようにするとともに、シート外周辺部分を平面方向に展張して弛みを確実に防ぐようにしたシート押さえ装置を提供する。
【解決手段】突起付き平板を用いてシート外周辺を平面状に取り付けるとともに、シート面内側に作画、作図などを行うようにした突起付き平板を用いたシート押さえ装置において、上記突起付き平板に微小突起を形成し上記突起が上記突起付き平板の表面において上記シートを突き刺して、シート外周辺の対向辺相互間に展張力を付与して固定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】折処理部に案内するシート経路を、紙詰まりなどの搬送不良を招くことがなく簡単な構造で安価に提供することが可能なシート折り装置を提供する。
【解決手段】折り処理経路のシート先端部を案内する反転パスを、シート先端部を湾曲させる湾曲形状で内側に位置する内ガイド部材と外側に位置する外ガイド部材で構成し、この内ガイド部材の先端を外ガイド部材の先端より搬送方向上流側に位置するように短く形成する。そして内ガイド部材の先端部に、シート先端を歪曲変形させて腰付けする凹陥部を設ける。 (もっと読む)


【課題】シートを波打たせて排出する場合でも、画質が低下しないようにすることのできるシート排出装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】上下一対のガイド部材40a,40bにより、画像が形成されたシートをシート排出方向と直交する幅方向において波形状として排出する排出ローラ対51,52に、シートを導く。そして、上下一対のガイド部材40a,40bの、排出ローラ対51,52よりもシート排出方向上流側の、排出ローラ対51,52によって波形状とされたシートの凸部と当接する部分に切り欠き部Kを形成する。 (もっと読む)


【課題】装置全体の小型化を図りながら十分な長さの待機通路を確保することができると共に、待機中の用紙を印刷等の処理が終了するまで回収済みの用紙に接触させることなく待機させること。
【解決手段】一方側が搬入口40に繋がると共に他方側が排出口41に繋がる待機通路43と、合流部48を介して一方側が待機通路に繋がると共に他方側が回収室47に繋がる回収通路44と、搬入口を通じて搬送されてきた用紙Pを排出口まで順方向に搬送させると共に、搬送後、一定時間経過した後、該用紙を逆方向に搬送させて合流部を介して回収通路に送り込む搬送機構45と、を備え、待機通路が、合流部と排出口との間が下向きに膨らむように湾曲形成されている用紙排出装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】腰の弱い薄紙に十分な腰付けをして排紙トレイへ安定した飛翔が行える。
【解決手段】印刷物を排出する案内面となる案内板11と、案内板11における排紙方向下流側両端に印刷物の両側端部を持ち上げて腰付けする一対の第1腰付け部12と、第1腰付け部12よりも案内板11の内方で、且つ当該案内板11上面よりも突出して設けられ、印刷物に対し搬送方向に沿った連接する稜部を少なくとも2つ以上形成して腰付けを行う第2腰付け部14と、印刷物を排紙方向へ搬送する搬送手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】シートの種類に応じて自動的にシートのカールを除去するためのプロセス設定を変更することが可能な排出構造及び画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】第1のシートと高い剛性の第2のシートとを含むシートを排出するための排出構造であって、シートを排出するための排出口が形成された第1壁を含む筐体と、シートを送り出すように形成された排出装置と、回転可能に取り付けられるシャフトと、排出口を少なくとも部分的に覆う第1板と、シャフトから延出する第2板と、を含み、シートは第1板と接触し、第2板を排出口に向かわせるように第1の方向に回転させるとともに排出装置から排出口に向かうシート経路に対して第2板を突出させ、第2のシートが第2板を回転させるときの第2板の突出量は、第1のシートが第2板を回転させるときの突出量よりも大きいことを特徴とする排出構造。 (もっと読む)


【課題】シート排出装置からの排出時におけるシートのカールを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像が形成されたシートを排出するシート排出装置5を備え、シート排出装置5は、シートの基準横方向R(搬送方向及び上下方向Zに直交する方向)の中央部を載置させてシートを搬送する搬送ベルト15と、搬送ベルト15にシートを吸着させる吸着部と、シートの基準横方向Rの両側部を中央部に比べて斜め上向きに持ち上げるガイド面20aを有し、搬送ベルト15の基準横方向Rの両側それぞれに一対設けられるガイド部20と、ガイド部20を駆動させ、基準横方向Rに対するガイド面20aの傾斜角度を変更するガイド部駆動部35〜37と、シートの印字率に基づいて傾斜角度を設定する傾斜角度設定部と、傾斜角度が傾斜角度設定部により設定された傾斜角度となるようにガイド部駆動部35〜37の駆動を制御するガイド部駆動制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、腰付け機能を備えつつ、用紙のスイッチバック通路の通過時に搬送不良が発生することを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の用紙排出ユニットは、用紙を外部に排出するための第1通路103と、両面画像形成処理が施される場合に用紙を画像形成ユニットに再送するための第2通路104と、用紙を第1通路103から外部に向けて搬送すると共に、用紙を第2通路104に向けて逆搬送することが可能に構成された用紙搬送部40と、用紙搬送部40が用紙を搬送する際に用紙を波形状に変形させて該用紙に腰を付与する腰付け部材47とを含む。第2通路104の上流側通路部分53は、用紙が該上流側通路部分53を通過する際に用紙の波形を緩和することが可能な程度に用紙の厚さ方向の幅Dが狭く設定されている。 (もっと読む)


【課題】装置コストの高騰を抑えた上で用紙に対し必要かつ充分な冷却処理を施すことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置10は、用紙Pに画像を形成させる画像形成部12を備えた装置本体11と、片面に画像が形成された用紙Pが装置本体11の一部である用紙排出部筐体19に設けられた上部用紙排出口197を通して排出される一時受けトレイ60と、一時受けトレイ60に排出された用紙Pを逆送して他面に画像形成処理を施すべく画像形成部12へ再送するスイッチバック機構20と、他面に画像の形成された用紙Pが装置本体11に設けられた下部用紙排出口196を通して排出される排紙トレイ50とを備えて構成されている。そして、一時受けトレイ60は、排出された用紙Pを冷却し得る冷却構造としての長孔61を有している。 (もっと読む)


【課題】両面印刷において用紙に発生するカールを適切に矯正する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、定着部50から排紙ローラ57までの搬送経路に設けられ用紙PAのカールを矯正するガイド部材70と、ガイド部材70の上流側に設けられた定着部50による用紙PAの搬送速度である上流側搬送速度とガイド部材70の下流側に設けられた排紙ローラ57による用紙PAの搬送速度である下流側搬送速度とを制御する搬送速度制御部とを備える。当該搬送速度制御部は、両面印刷モードの第1面の印刷においては、下流側搬送速度を上流側搬送速度よりも大きく設定し、両面印刷モードの第2面の印刷においては、上流側搬送速度と下流側搬送速度との両者の差が第1面の印刷における両者の差よりも小さくなるように、上流側搬送速度と下流側搬送速度とを設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 79