説明

Fターム[3F053LA13]の内容

シートの分離、振分け、減速、湾曲 (13,393) | 用途 (2,706) | 丁合い機、ソータ、コレータ (24)

Fターム[3F053LA13]に分類される特許

1 - 20 / 24



【課題】比較的簡易な構成、かつ、静穏性に優れ、かつ、高速で、中折りを含む複数の用紙処理を行うことができる用紙処理装置を提供する。
【解決手段】搬入した用紙は、用紙の搬入方向と同一方向の第1方向D1と、この第1方向D1に直交する第2方向D2と、のいずれかに切り替えて搬送される。第2方向D2には、用紙に対して中折り処理を含む処理を施す第2用紙処理部100が配置されている。第1方向D1には、用紙に対して中折り以外の処理を施す第1用紙処理部50が配置されている。これにより、無駄な用紙移動を省略しつつ、用紙の中折りを含む用紙処理と、用紙の中折りを含まない用紙処理とを行うことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】用紙束を排紙トレイ上に整然と積載でき、且つ排紙トレイ上に多くの用紙束を積載した場合であっても用紙束が搬送方向上流側に崩れることのないようにする。
【解決手段】用紙束Pを積載する排紙トレイ11と、用紙束Pを略水平方向に順次搬送し瓦積み状態にする搬送手段12と、用紙束Pの移動を止めるストッパー13と、瓦積み状態に積載された用紙束Pがストッパー13に当接し、後から搬送されたきた用紙束Pが起立状態となり、用紙束搬送方向上側に倒れるのを防止する押さえ手段14とを設ける。そして、排紙トレイ11に、搬送手段12によって用紙束Pが搬送される搬送領域と、搬送手段によっては用紙束Pが搬送されない非搬送領域とを用紙束搬送方向上流側から順に設け、搬送領域と非搬送領域との境界Bよりも用紙束搬送方向上流側に押さえ手段14を設ける。 (もっと読む)


【課題】用紙の排出先を切り替えるための切り替え爪を最適なタイミングで動作させること。
【解決手段】CPU401は、定着センサ18により当該紙の先端が検知されると(S82 YES)、先行紙の先端が定着センサ18により検知されてからINセンサ75により検知されるまでの時間に基づいて、切り替え爪61を当該紙の排出が可能な位置に切り替えるTONを算出し(S85,S86)、算出したTONで切り替え爪61を切り替え(S87)、定着センサ18により当該紙の後端が検知されると(S88 YES)、先行紙の後端が定着センサ18により検知されてからINセンサ75により検知されるまでの時間に基づいて、切り替え爪61を当該紙の排出が不可能な位置に切り替えるTOFFを算出し(S91,S92)、算出したTOFFで切り替え爪61を切り替える(S93)。 (もっと読む)


【課題】 スタッカを容易に増設可能であり、作業性を向上することができる紙葉類計数仕分機を提供する。
【解決手段】 機体と、機体に設けられ、複数種類の紙葉類を載置可能なホッパと、ホッパに載置される紙葉類を繰出す繰出手段と、繰出手段によって繰出された紙葉類の情報を読取る読取手段と、機体に増設可能に設けられる複数の増設スタッカと、繰出手段から増設スタッカに紙葉類を搬送する搬送手段と、機体に設けられ、電子機器によって設定される増設スタッカへ仕分けする紙葉類の種類又はバッチ枚数を受信する通信手段と、通信手段で受信した紙葉類の種類又はバッチ枚数、及び読取手段で読取られた情報に基づいて、複数の増設スタッカへ仕分けする制御手段と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】 スタッカを容易に増設可能であり、作業性を向上することができる紙葉類計数仕分機を提供する。
【解決手段】 機体と、紙葉類を載置可能なホッパと、ホッパに載置される紙葉類を繰出す繰出手段と、繰出された紙葉類の情報を読取る読取手段と、繰出される紙葉類を、機体の側面に設けられた第一の挿通孔を通して機体側方へ搬送可能な搬送手段と、機体の側方に設けられ、搬送される紙葉類を集積する増設スタッカを設けた増設機体と、増設機体の一側面に設けられ紙葉類を受け入れる第二の挿通孔と、増設機体の他側面に設けられ紙葉類を排出する第三の挿通孔とを備え、増設機体は、機体側方に設置されたとき、第一の挿通孔と第二の挿通孔とが対応する位置で、機体から搬送される紙葉類を増設機体に受け入れ、増設機体の側方に更なる増設機体を設置したとき、第二の挿通孔と第三の挿通孔とが対応する位置で、増設機体から搬送される紙葉類を前記更なる増設機体に受け入れる。 (もっと読む)


【課題】印刷製品を製造するための方法において、多様な様式で形成された差し込み紙を継続的に、あるいは必要に応じて、あるいはクロック制御して供給し得るようにする。
【解決手段】少なくとも1枚の刷り本および/または少なくとも1枚の差し込み紙とから印刷製品が構成される。前記刷り本(10)と差し込み紙(20)がシステム内で搬送されその後集積場所(A,B,C)に供給される。刷り本(10)および差し込み紙(20)が少なくとも1本の搬送路(1,2)上で個別あるいは鱗状列として搬送され、刷り本が第1および/または第2の集積場所(A,B)に供給される。差し込み紙が少なくとも第2の集積場所(B)に供給され、第1および/または第2の集積場所において刷り本からあるいは刷り本と差し込み紙とから形成された部分中本が積重ねられた中本を形成するために別の集積場所(C)に移送される。 (もっと読む)


【課題】他の丁合装置と接続して多くの用紙を重ね合わせることが可能な丁合装置の省スペース化または低コスト化を実現する。
【解決手段】第1丁合装置10において、複数の給紙機構16の各々は、対応する給紙トレイ14から用紙を一枚ずつサブ搬送路に送り出す。メイン搬送機構20は、サブ搬送路の各々から送り出される用紙を重ね合わせる。特定の第1被装着部12aは、第2丁合装置160から用紙束を搬送する中継搬送機構170が、装着可能に設けられる。中継搬送機構170は、第1被装着部12aに装着されると、特定の第1被装着部12aに対応するサブ搬送路に用紙束を送り出し可能となる。特定の第1被装着部12aは、中継搬送機構170と給紙機構16とが択一的に装着可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】冊子を構成する用紙を一度に折りたたむと用紙を充分に折りたたむことができない場合があり、一枚ずつ折りたたむと生産性の観点において改善の余地があった。
【解決手段】丁合装置12は、複数の給紙トレイの各々から用紙を送り出すことによって、隣接する用紙と互いに一部が重なりながら一列に並ぶ第1のオーバーラップ状態となるよう複数の用紙を重ねる。方向変換装置14は、丁合装置12から搬入された第1のオーバーラップ状態にある複数の用紙を、第1のオーバーラップ状態よりも用紙の最大重なり枚数が少ない第2のオーバーラップ状態に変化させて搬送する。折り装置16は、第2のオーバーラップ状態にある複数の用紙を並び方向と平行に搬送しながらその並び方向と平行なラインで折りたたむ。 (もっと読む)


【課題】媒体の折り曲げ不良を低減すること。
【解決手段】可視像が定着された媒体(S)を冷却する冷却装置(F1)と、媒体搬入方向の下流端に接触して揃える揃え部(42)を有し、媒体(S)が収容される収容部(41)と、前記揃え部(42)に対して媒体搬入方向の上流側にずれた位置に配置されて、媒体を挟んで折り曲げながら搬送する折り曲げ部材(44)と、前記収容部(41)に媒体(S)が収容される場合に、前記冷却装置(F1)を作動させて、媒体(S)の曲がり癖を発生させる冷却制御手段(C6A)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】無駄となる用紙を低減可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】全体制御部120は、重送が発生したと判断した場合、用紙供給装置300からの用紙の供給を停止させる。また、全体制御部120は、画像形成部110の動作を停止させずに画像形成部110の動作を継続させる。これにより先行紙のみならず後続紙に対しても画像形成がなされる。その後、全体制御部120は、先行紙をフィニッシャ230に設けられた第3用紙積載部235に排出し、後続紙を折りユニット220の第1用紙積載部222に排出する。これにより(B)に示すように、第3用紙積載部235には先行紙により構成され表表紙を有した冊子が積載される。一方で、第1用紙積載部222には、画像形成がなされた後続紙が積載される。 (もっと読む)


【課題】含ませるべき用紙を用紙束に簡易且つ適切に含ませることが可能な丁合装置を提供する。
【解決手段】丁合装置10において、バーコードリーダ112は、折り紙用給紙トレイ44に積載された用紙に付された識別記号から宛名情報を読み取る。丁合制御部は、丁合マップにおいて作成すべき用紙束に対応付けられた給紙トレイから用紙を送り出すよう、給紙トレイ40による用紙の送り出しを制御する。リジェクト制御部は、読み取られた宛名情報を利用して、宛名情報が読み取られた用紙が、作成すべき用紙束に含ませるべき用紙か否かの適合判定を実施する。その用紙束に含ませるべき用紙でない場合、リジェクト制御部は、その用紙束に含ませるべき他の用紙のうち適合判定時に少なくとも既に給紙トレイ40からの送り出しが開始された用紙をリジェクトトレイ144に搬送させる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトかつ低コストで、処理時間が短く、高アウトプット品質で、信頼性も高い、改良された中折り装置、これを有した用紙搬送装置、用紙後処理および画像処理装置を提供する
【解決手段】用紙束に折りを施す折りローラおよび折プレートと、折られた用紙束を、逆搬送する手段と、逆搬送された用紙束を前記折りローラニップに再進入させる手段とを備え、折り部を傾けた状態に姿勢変更してから再進入させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と複数の用紙後処理装置とを接続する連結装置を提供する。
【解決手段】この連結装置5は、フラッパ51によって複数の用紙後処理装置に向かう複数の搬送路を切り替える。入口ローラと出口ローラのそれぞれの近傍にはそれぞれ入口用紙検出センサ531,533及び出口用紙検出センサ532,534が設けられ、これらのセンサの出力はワイヤードOR回路に入力され、このワイヤードOR回路の出力は接続された用紙後処理装置のCPUに出力される。 (もっと読む)


【課題】新聞などを塞き止め区分する区分搬送装置において、折帳91がピッチSで重なるように堆積され、堆積された折帳束92がその後に下流に搬送される。折帳91の厚さの違いにより、ピッチSが変化する点を解決する。
【解決手段】堆積された折帳束92を下流に送出する際に送出口となる案内部材41の、塞止区分コンベヤー2の搬送面211 に対する傾斜を変更させる第1移動手段41と、当該搬送面211 に対する間隔を変更させる第2移動手段43とを有し、折帳91の厚さに対応させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シート処理装置が他のシート処理装置から通知されたシート情報に基づいて適正にシート搬送制御することが可能となるシート処理システムを提供する。
【解決手段】本シート処理システムは、カラー画像形成装置101と、複数のシート処理装置、即ちカラー画像形成装置101にシートを給紙する給紙デッキ105と、画像形成されたシートを後処理するフィニッシャ102と、スタッカ103と、ソータ104とで構成される。カラー画像形成装置101、フィニッシャ102、スタッカ103、ソータ104、及び給紙デッキ105は、装置間通信ネットワーク120により互いに接続されている。各シート処理装置は、所定の処理が行われたシートを当該シート処理装置に接続された他のシート処理装置に搬送する前に、当該所定の処理により変更されたシートの形態をシート情報として通知する。 (もっと読む)


【課題】ずれ重なった流れで供給される印刷枚葉紙の、確実で、製品を傷めることのない処理を可能にする。
【解決手段】集合体4の印刷枚葉紙3が、収集コンベヤ10の搬送方向Fに対して実質的に横向きに向いた方向で、ずれ重なって相上下して位置する印刷枚葉紙3からなる連続するずれ重なった流れ4として運ばれる。そのつど一番前にある印刷枚葉紙3が、コンベヤ42によって前方区域において向きがずれないように把持されて、収集コンベヤ10の搬送方向Fへ方向転換して移動する。移動する印刷枚葉紙3が排出搬送システム50によって引き取られ、印刷枚葉紙3を収集コンベヤ10に同期したクロックで供給するために搬送方向Fへさらに搬送され。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、用紙束が正常なものであるか否かを容易に検査することができる用紙束検査装置および用紙束搬送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 用紙束検査装置300において、検査用給紙部317は、用紙を複数重ね合わせて作成された用紙束を収容する。用紙搬送部310は、検査用給紙部317に収容された用紙束から用紙を搬送する。CCDカメラ360は、用紙搬送部310により搬送される各々の用紙の用紙情報を検出する。用紙束検査制御部350は、検出された用紙情報に基づいて、検査用給紙部317に収容された用紙束に異常があるか否かを判定する。 (もっと読む)


本発明は、個々の用紙群を迅速に送る処理をする種分け装置(1)において、この種分け装置が用紙群の輸送用の複数の送出手段を有し、かつこの送出手段が少なくとも1つの引渡領域と、少なくとも1つの送出領域とを通過する種分け装置に関する。ここで、この送出手段が少なくとも1つの輸送手段(10;15;16)と、少なくとも1つの引抜送出手段(14)とを有し、この装置が少なくとも1つの区分け台(18;19)を含み、かつ引渡領域も、スタック領域の長さも調整可能であり、かつ輸送手段(10)が専ら用紙群の汚れを阻止するために用紙群の送出領域で該用紙群に作用することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 一側面側にトレイ部が備えられた用紙排紙処理装置において、トレイ部へ排紙を行う際メールビンによって排紙部への排紙された用紙の視認性及び取り出し性が低下することがないようにする。
【解決手段】 用紙排紙処理装置10は画像形成を行う画像形成装置とともに用いられ、画像形成が行われた用紙を排紙処理する。装置筐体11の一側面には一側面から外方向に延在して用紙が排紙される第1のトレイ部13が配設され、装置筐体の上面には一側面側からこの一側面と対向する他側面側に移動可能にメールビン15が配置され、第1のトレイ部への排紙を行う際、メールビンを移動制御して装置筐体の他側面側に位置付ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 24