説明

Fターム[3F054BC04]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 収容具の収納、取付け、取外し (775) | 収納形式 (300) | 回転式 (158)

Fターム[3F054BC04]の下位に属するFターム

半回転式 (58)

Fターム[3F054BC04]に分類される特許

1 - 20 / 100


【課題】給紙トレイ又は排紙トレイを閉じるときの作業を簡素化することができ、媒体を円滑に載置することができるようにする。
【解決手段】画像形成装置の筐体に対して開閉自在に配設されるようになっている。筐体に対して移動自在に配設された保持部材と、筐体に対して移動自在に配設され、媒体を積載するための主積載部と、該主積載部に対して引出し自在に配設され、媒体を積載するための副積載部と、主積載部と副積載部との間に移動自在に配設され、前記副積載部の動作に連動して移動させられ、主積載部と副積載部との境界部分を覆う補助部材とを有する。主積載部と副積載部との間に補助部材が移動自在に配設され、副積載部の動作に連動して移動させられ、主積載部と副積載部との境界部分を覆うので、主積載部上に積載される媒体の前縁が主積載部の後端面に当たるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】主トレイ及び補助トレイを備える用紙トレイの操作性を向上する。
【解決手段】用紙トレイの一例である排紙トレイ20は、主トレイ30、補助トレイ40、第1弾性部材51、及び係止部材60を備える。主トレイ30は、第1基端部31を第1支軸として、装置本体2の側面に近接する収容姿勢と装置本体から側方へ突出する開放姿勢との間で回転自在に装置本体2に支持される。補助トレイ40は、第2基端部41を第2支軸として、主トレイ30の用紙積載面33に近接する折り畳み姿勢と用紙積載面33から延長する展開姿勢との間で回転自在に、主トレイ30の第1開放端部32に支持される。第1弾性部材51は、補助トレイ40の第2開放端部42が用紙積載面33から離間する方向へ補助トレイ40を付勢する。係止部材60は、主トレイ30が開放姿勢に配置された状態で補助トレイ40を折り畳み姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】補助トレイを折り畳み姿勢から展開姿勢へ回転させる際の操作性が向上するようにする。
【解決手段】主トレイ30は、第1基端部31を支軸として、装置本体の側面に近接する収容姿勢と装置本体から側方へ突出する開放姿勢との間で回転自在に装置本体に支持される。補助トレイ40は、第2基端部41を支軸として、主トレイ30の用紙積載面33に近接する折り畳み姿勢と用紙積載面33から延長する展開姿勢との間で回転自在に、主トレイ30の第1開放端部32に支持される。弾性部材は、補助トレイ40の第2開放端部42を用紙積載面33から離間させる。係止部は、補助トレイ40を折り畳み姿勢に配置した状態で主トレイ30を収容姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使いやすい画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、本体筐体2の開口2Aに対向する搬送ローラ24と、開口2Aを開閉し、閉じた状態において用紙Sを上方に向けて湾曲させながら案内する案内リブ25Bを有するリアカバー25と、従動ローラ24Bを支持し、従動ローラ24Bを駆動ローラ24Aに接触させる接触位置と、従動ローラ24Bを駆動ローラ24Aから離間させる離間位置との間で揺動可能なリアシュート26とを備える。リアカバー25は、閉じた状態において揺動軸25Aよりも下側に向けて延びる延出部25Dを有し、開いた状態において搬送ローラ24から送り出された用紙Sが載置されるように設けられている。リアシュート26は、開いた状態のリアカバー25の延出部25Dが当接することでリアカバー25の姿勢を規制する規制部27をリアカバー25に載置される用紙Sの少なくとも幅内に有する。 (もっと読む)


【課題】印刷後の用紙を、用紙揃えを悪化させることなく容易に取り出すことができる用紙ホルダおよびプリンタを提供することを課題とする。
【解決手段】用紙ホルダ50は、プリンタ10の排紙台上に載置され、排出されてきた用紙が上側に載せられる第1板材52と、第1板材52に上方から重ね合わせられ、第1板材52との間で用紙を挟む第2板材54と、第1板材52と第2板材54とで用紙を挟持するように第1板材52と第2板材54とを相互に近づける方向に付勢する付勢部材56とを備える。プリンタ10は、この用紙ホルダ50を載置可能な排紙台14を備える。排紙台14は、プリンタ本体10Mの用紙排出口側の排紙台端部14Mの回りに回動可能に保持されている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のサイズに適応させて記録媒体を収容することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】給送部と、記録部と、記録媒体収容装置と、を有し、記録媒体収容装置が、排出口3の下方で幅方向に沿って延びた軸部材11と、軸部材11を回転可能に支持するアーム14と、搬送方向の前方側の端部が軸部材11に取り付けられ、排出口3から排出された記録媒体を受ける帯状の受け部材12と、受け部材12の、記録媒体との接触面の裏面側から受け部材12を支持し、重力方向に直交する水平面に対して傾斜した第1の状態から、搬送方向の先端部と後端部の、重力方向における高さの差が第1の状態に比べて小さくなる第2の状態まで軸部材11を中心に回転するトレイ部材10と、を有する。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ110及び排出トレイ160を開く手間を低減でき、且つ、装置の低コスト化及び小型化を図れる構造を実現する。
【解決手段】排出トレイ160の回動支持部161を閉状態の給紙トレイ110の先端部112の近傍に配置する。そして、排出トレイ160を閉状態から開状態に回動させる際に、排出トレイ160の湾曲部162が閉状態の給紙トレイ110の先端部112と当接するようにする。排出トレイ160を回動させると、給紙トレイ110が排出トレイ160と当接して装置本体101との係合部の係合が外れる。そして、給紙トレイ110が、自重により閉状態から開状態に回動する。 (もっと読む)


【課題】シート状材料から成るスタックを反転する装置であって、旋回フォークにスタックを搬送するための装置を備え、反転ステーションを備え、旋回フォークは、少なくとも1つの上位グリッパと少なくとも1つの下位グリッパと少なくとも1つのスタックストッパとを備え、旋回フォークは、一方の側で、スタックを導入するための開口を備え、他方の端部で、スタックの進入方向に対して横向きに延びる水平の旋回軸を中心に旋回可能に支承されているものを改良して、シートのスタックを高い信頼度で簡単で確実に反転する選択的な反転装置を提供する。
【解決手段】旋回軸8が、旋回フォーク12に対して偏心的に配置されている。 (もっと読む)


【課題】姿勢変化に伴う積載物の落下を抑制することができる積載部材及び該積載部材を複数備える仕分装置を提供する。
【解決手段】トレイ130は、カット用紙CSを寝かせた状態で受容する受容姿勢から先端側が立ち上がることによりカット用紙CSを立てた状態で支持する起立姿勢に姿勢が変化する受容部71と、受容部71の基端側の部分から突設されて受容部71に積載されたカット用紙CSの下端位置を位置決めする位置決め部72とを有する。位置決め部72には、受容部71の姿勢が受容姿勢である場合において位置決め部72の先端である上端から上方に立設されてカット用紙CSの位置決めを補助する一方、受容部71の姿勢が受容姿勢から起立姿勢に変化される場合に位置決め部72側となる基端側を中心として先端側が受容部71におけるカット用紙CSの受容面に近接する方向に回動する積載補助部材90が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに収納可能な媒体積載台を提供すること。
【解決手段】シート状の媒体を積載することができ、かつロール状に巻き取り可能な積載部材10と、積載部材をロール状に巻き取る巻取機構20と、引き出された積載部材が巻取機構によって巻き取られることを規制する規制機構30と、規制機構による巻き取りの規制を解除する解除機構40と、を備え、引き出された積載部材において、引き出される方向と直交する断面形状の少なくとも一部が湾曲形状である。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体をスムーズに排出することを考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(1)は、被記録媒体(P)に対して記録する記録部3と、該記録部3より被記録媒体の送り方向下流側に設けられており、被記録媒体(P)の先端を下流側へ案内する記録装置本体側の案内面7と、該案内面7より送り方向下流側に位置し、被記録媒体(P)を支持するスタッカー側の支持面10と、前記案内面7と、前記支持面10とを接続する接続部材15と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】媒体サポートに所定の荷重以上の大きさの力が作用することを考慮した媒体サポートを提供すること。
【解決手段】媒体サポート(8)は、少なくとも一組の基端側サポート部材(9)と、自由端側サポート部材(16)と、を有しており、前記自由端側サポート部材(16)が前記基端側サポート部材(9)によって支持されている状態において、前記自由端側サポート部材(16)に対して所定以上の荷重が加わることにより、前記支持されている状態が、解除される構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を収納する収納部の着脱の検知、及び紙葉類が規定量になったことの検知を簡素化してコストの低減が図れる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙葉類処理装置は、フレームに対して着脱可能であり、紙葉類を収納可能な収納部5と、収納部5に収納された紙葉類が規定量になったときに移動する可動部材53と、可動部材53が移動したことを検知する検出センサ35と、を有する。可動部材53は、収納部5に支持されており、収納部5がフレームに対して未装着状態のとき、検出センサ35によって可動部材53が移動したことを検知可能となるように収納部5の着脱動作に伴って移動する。 (もっと読む)


【課題】装置全体の小型化、構造の簡素化、低コスト化を図ることができ、シートを複数の搬送先へ選択的に搬送できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部により画像が形成されたシートを第1のシート搬送先へ向けて搬送する第1搬送路L3,L4と、第1搬送路L3から分岐され、シートを反転部Qbまで搬送する反転搬送路Lcと、反転部Qbに設けられシートを挟持して搬送方向を反転させる反転ローラ対430と反転ローラ対430により搬送方向が反転されたシートを反転搬送路Lcから画像形成部の上流側まで戻す戻し搬送路Lbと、反転搬送路Lcから分岐され、反転ローラ対430により搬送方向が反転されたシートを第2のシート搬送先50bへ向けて搬送する第2搬送路Ldと、搬送方向が反転されたシートを戻し搬送路Lbへ導く第1状態と第2搬送路Ldへ導く第2状態とに切り換え可能なシート搬送先切り換え部470と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく安価に、スタック不良およびジャムの発生を防止することができるシート排出装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】ガイド部材10の開閉動作に連動して可動する腰付け部材13は、ガイド部材10の開放時に、フェイスアップ用排出経路7内に突出しシートPの幅方向に当接して腰付け用の形状を付ける当接位置と、ガイド部材10の閉鎖時に、フェイスダウン用排出経路8内から退避してシートPに当接しない非当接位置とを選択的に占める。 (もっと読む)


【課題】プリンタから排出される印刷物がスタッカまでの排出路中で引掛かった場合であっても、容易にこの印刷物を取除くことができるプリンタ装置を提供する。
【解決手段】プリンタ装置10は主ボックス11と、主ボックス11に回動自在に設けられ開口面11aを開閉する開閉扉15と、主ボックス11内に上下方向に配置された複数のプリンタ12,13とを備えている。開閉扉15の裏面に、各プリンタ12,13の排出口12a,13aに連通する排出路28を有する排出ボックス20が設けられている。この排出ボックス20は、開閉扉15の裏面に、回動自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】紙幣を一時集積して再び搬出する一時集積部を備えた自動取引装置1において、簡単な構成で、容易にジャム紙幣を排出除去できるようにする。
【解決手段】紙幣7aを搬送ローラ部40により搬送しドラム60に巻きつけて一時集積し、一時集積した紙幣7bをドラム60から繰り出して搬送ローラ部40から排出する一時集積部30を備えた自動取引装置1において、前記ドラム60を回転させるギア65と前記搬送ローラ部40を回転させるギア47間に押し込んで噛み合わせ前記両方のギアを同時に回転可能とした操作ノブ100を設けた。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の補充作業性の向上を図ることができるスタック構造及び記録装置を提供する。
【解決手段】記録用紙を取り出す取出口3の内部において、給紙トレイ11上に排紙トレイ12が配置されるスタック部10であって、排紙トレイ12は、取出口3よりも取出方向上流側において、給紙トレイ11の給紙口11bに対する角度を変位自在とさせる回動軸13を有し、回動軸13周りに変位した排紙トレイ12を所定角度でロックするロック機構60を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】装置本体の上面に設けられた指紋センサ等の生体認証機器への埃や塵の堆積を抑え、生体認証機器の認識率の低下を抑えたシート搬送装置を提供すること。
【解決手段】シート搬送装置としてのスキャナ100において、給紙トレイ130は、その端部がスキャナ100本体に対して開閉自在に設けられ、該給紙トレイ130は、スキャナ100本体に対する閉状態で、スキャナ100本体に設けられたスイープ型指紋センサ160を覆うように構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイの開口部によるシート搬送の不具合を防止する。
【解決手段】画像形成がなされたシート材を画像形成装置本体外に排出する排出ローラ対9を備えるシート材排出手段と、排出されたシート材が積載される排紙トレイ8とを備え、排紙トレイ8は、格納状態と、延設状態との2つの状態に回動可能に配置され、格納状態での排出ローラ対9との対向位置に排出ローラ対9の突出部が挿入され、排出されたシート材が排出される開口部14が形成されると共に、排紙トレイ8を格納状態としたとき開口部14を開放する開状態となり、排紙トレイ8を延設状態としたとき開口部14を閉塞する閉状態となる開閉部材11を配置した。 (もっと読む)


1 - 20 / 100