説明

Fターム[3F054BD03]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 支持具が引退するもの (1,054) | 移動方向 (704) | 水平方向 (98)

Fターム[3F054BD03]に分類される特許

1 - 20 / 98


【課題】ノンストップパイル交換中に補助パイルを下側で受け止める補助パイル支持装置と、搬送システムから搬送されかつ解放されてパイル上に落下するシートの流れに隙間を形成するための、パイル領域の外側でパイルの縁部の手前に配置された複数のストッパ要素および仕切り要素とを備えるシート処理機械のデリバリにおいてパイルを交換する際に補助パイルを形成する方法を改良して、補助パイル支持体を挿入するための確実な隙間形成を保証する、自動でパイルを交換するものを提供する。
【解決手段】ストッパ要素28,29を、パイル21を降下させる直前に、パイル縁部の作業位置から、パイル縁部から距離を置いた待機位置へ移動させ、所定の距離だけパイルを降下させたあとで、シート後縁用のシート高位置保持要素38をパイル領域に進入させる。 (もっと読む)


【課題】取り出し性、視認性を向上させることのできるシート収納装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】収納ガイド304及び搬送ガイド303の間の幅方向に複数設けられた保持部材305a〜305eにより、シートPを収納ガイド304と共に挟持して保持する。そして、トレイ330にシートP2を収納する際、シートシフト部320を順次、少なくとも一つの保持部材305の幅方向長さ分だけ、シートPを保持する保持部材305の数が減少する方向にずらした状態でシートP2をトレイ330に搬送することにより、先に収納されているシートPを少なくとも一つの保持部材305により保持するようにする。 (もっと読む)


【課題】取り出しが制限されたシートの取り出しを簡易な構造で防ぐことのできるシート収納装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】収納ガイド304及び搬送ガイド303の間に設けられ、収納ガイド304及び搬送ガイド303の傾斜部303bに当接した状態でシートPを収納ガイド304と共に挟持して保持する保持部材305を磁性体で形成する。そして、シートPが収納された後、収納ガイド304に配設された磁力発生部501により選択的に磁力を発生し、シートPを保持した状態にある保持部材305を収納ガイド304側に引き付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】第2トレイの第1トレイに対する取り外しの容易化を実現できるシート排出装置を提供する。
【解決手段】シート排出装置1において、第2トレイ100は、第2受け面201に対して幅方向の外側にそれぞれ位置し、第2受け面201に対して直交する突出方向D2に突出し、第2軸部220L、220Rが設けられた一対の突出部210L、210Rを有する。第1トレイ200は、第2軸部220L、220Rを各々幅方向の外側から支持する第1軸受部120L、120Rと、両突出部210L、210Rに対して幅方向の内側にそれぞれ位置し、シート9の排出方向D1に沿って延びる一対の第1リブ140L、140Rとを有する。第2トレイ200が使用位置にある場合、両第1リブ140L、140Rの頂点の高さH1は、両突出部210L、210Rの排出方向D1の最上流側の端部の高さH2よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】包装袋の形状に影響をうけずに集積の自動化を図ることができ、製袋作業の高速化及び省人化を図ることができるシート状物品の集積装置及び集積方法を提供する。
【解決手段】複数のシート状物品を搬送する搬送部と、前記複数のシート状物品を前記搬送部の搬送方向と対向する方向に一括して起こす起立部材と、前記シート状物品のうち後端に位置するシート状物品を前記起立部材に向けて送り出す送出部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】排紙収容部に排出された用紙を確認するとき、紙揃え部材や原稿載置台が邪魔になることなく、排紙収容部から容易に用紙の取り出しを行えるようにする。
【解決手段】原稿載置台1と、原稿載置台と対向配置され用紙5が搬送方向に沿って上流側から下流側に向けて排出されて積載される排紙収容部3と、排紙収容部に排紙された用紙の搬送方向下流側の端部5aに接触可能な紙揃え部材4と、原稿載置台の全長を長短する方向Aにスライド可能に原稿載置台に支持された延長部2を有し、紙揃え部材を、排紙収容部側に突出して同排紙収容部側に排紙された用紙の端部と接触する第1の位置と、排紙収容部側から離脱する第2の位置を占めるように延長部2に移動自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】小束紙幣を複数束集積可能としても鉛直方向の大型化を抑制することができる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】結束部にて結束された小束紙幣Tを水平状態に載置させるとともに傾斜することで斜め下方に摺動落下させる載置部52と、傾斜した載置部52の延長上に傾斜状に待機して摺動落下する小束紙幣Tを支持するとともに載置部52とは反対側に鉛直状に立位しながら移送する移送部87と、移送部87の載置部52とは反対側に待機して移送部87との間で鉛直状の小束紙幣Tを挟持する、移送部87へ向けて付勢される押圧部115と、移送部87によって押圧部115に向けて移送される小束紙幣Tと接触すると揺動退避する一方、移送部87の待機位置への戻りで押圧部115との間に小束紙幣Tを挟持する支持部135とを有する。 (もっと読む)


【課題】同一の機構で入金処理と出金処理が出来る簡明で小型な機構により出金時にはサイズの異なる紙幣を安定した束の状態に集積して一括して出金を行うことができる紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】ルーフプレート21及びステージプレート22が入金された紙幣と共に入出金部5から一時集積部6へ移動すると、ピックローラ25、セパレータ27、フィードローラ26、搬送ローラ28が回転駆動されて紙幣を紙幣収納部に連絡する搬送路7aに搬出し、部分羽根車27は羽根の無い周面を搬出紙幣の通路に向けて停止している。出金時にはセパレータ27、フィードローラ26、搬送ローラ28が紙幣搬入方向に回転して搬送路7aから搬送されてくる紙幣を一時集積部6に搬入し、部分羽根車27は羽根で搬入紙幣の後端部を叩いて紙幣の後部を底面位置dに揃えて紙幣を集積する。整列レバー31は上下に回動してサイズの異なる搬入紙幣の先端を規制し、常に紙幣の後端を部分羽根車27が叩けるようにする。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の積層量および寸法に係わらず紙葉類を安定して集積することが可能な紙葉類集積装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、紙葉類集積装置は、複数の紙葉類が立位状態で載置される底壁12と、搬送されてくる紙葉類の搬送方向先端が突き当たる当接面14とを有し、前記紙葉類を面方向に集積する収容部10と、搬送されてくる紙葉類の面に接触し前記当接面まで導くガイド部材16と、前記ガイド部材に対向して前記紙葉類の集積方向に移動可能に設けられ、集積された前記紙葉類を前記ガイド部材との間に集積方向に抑えるバックアップ18と、前記ガイド部材を前記紙葉類の集積方向に振動させる振動源22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】幅の短いシートを整列させて本体部に供給し、且つ、本体部から排出されるシートを受けることができるシート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第一シートガイド14の第一規制部62は、シート6の幅方向の左側に接触する。第二シートガイド15の第二規制部72は、シート6の幅方向の右側に接触する。第一排出トレイ63及び第二排出トレイ73は、シートガイド13の上方に排出されるシートを下方から支持する。供給トレイから第一排出トレイ63までの高さと、供給トレイから第二排出トレイ73までの高さとは異なる。第一シートガイド14と第二シートガイド15とが近接した場合、第一排出トレイ63と第二排出トレイ73とは上下方向に重なる。 (もっと読む)


【課題】支持部材を装置本体に確実に組み付けながらも、交換作業時には容易に交換することの可能な記録装置を提供する。
【解決手段】排紙受けトレイ7は、収納位置と使用位置との間を、トレイガイド41によってガイドされながら変位する。排紙受けトレイ7に形成された第2ボス7fをガイドする第2ガイド溝41cは、排紙受けトレイ7の使用位置側の端部が閉塞されておらず、開口形状となっているとともに(開口部41a)、この開口部41aが装置外観を構成するハウジング部材である前面パネル38によって閉塞されているので、前面パネル38を取り外すことで、トレイガイド41を取り外すことなく、排紙受けトレイ7を取り外す(交換する)ことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】多くの集積庫を有する紙葉類集積装置において、紙葉類が当該装置内部でスキューすることによる集積障害を軽減することが可能なスキュー検知を備えた紙葉類集積装置を提供する。
【解決手段】多くの集積庫を有する紙葉類集積装置において、当該紙葉類集積装置を構成する複数のモジュールが、搬送路に沿って上流から下流に向かって設置されるとき、例えば、搬送上流に設置されたモジュールM1のスキュー検知センサPA004でスキューを検知し、直近搬送下流に設置したモジュールM2のシフトセンサPA003でのスキュー値を推定し、この推定されたスキュー値が許容値を超えている場合には、スタッカに集積するためのゲートGA003を駆動せずスキューによるゲートとの衝突障害を防止する。 (もっと読む)


【課題】トレイにおいて先行のシートの下に後続のシートが潜り込むことを抑制できるシート処理装置を提供することである。
【解決手段】処理部は、用紙Pに対して折り曲げ処理を施す。トレイ22には、処理部から出力されてくるシート用紙が載置される。搬送部23は、トレイ22上の用紙Pを右から左に搬送する。制御部は、同一のジョブにおいて2つのシートが順にトレイ22に出力されてきた場合には、先行のシートPと後続のシートPとが一部において重なった状態で左右方向に並ぶように搬送部23を駆動させる。制御部は、異なるジョブにまたがって2つのシートが順にトレイ22に出力されてきた場合には、先行のシートと後続のシートとが重ならない状態で左右方向に並ぶように搬送部23を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】トレイシフト動作を行いつつ、所望の整合性を確保しつつ、最大限の生産性を確保する。
【解決手段】トレイ制御部は、トレイシフト方向SDにおける用紙の整合ずれを検出する用紙検出センサ63a,63bの検出結果に基づいて、トレイシフト動作時における中段排紙トレイ41の動作状態を変更するとともに、中段排紙トレイ41への用紙Pの排紙状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部から入出金部の紙幣集積領域に紙幣が送られる際にこの紙幣が紙幣集積領域から飛び出てしまうことを防止し、このことにより紙幣処理装置の筐体の内部で紙幣が飛散してしまうことを防止することができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置10は、筐体12の内部に設けられ当該筐体12の開口12aを介して筐体12の外部からアクセス可能となっており、紙幣が集積される紙幣集積領域を有する入出金部20であって、紙幣集積領域に集積された紙幣を筐体12の内部に繰り出すとともに筐体12の内部から送られた紙幣が紙幣集積領域に集積される入出金部20と、筐体12に設けられ、当該筐体12の開口12aの開閉を行う外部シャッター14と、入出金部20に設けられ、紙幣集積領域へのアクセスを選択的に規制する内部シャッター60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型化でき、排出部を簡単に延長することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像が形成された用紙が排出される排出部600を有し、排出部600は、画像形成装置本体100の上向きの面108と、面108から用紙の排出方向に延長自在であるように面108に延長部610と、を有し、延長部610は、延長部610を用紙の排出方向に延長する方向に指が引っ掛かるように、用紙の面108に当接する面である裏面から離れる方向に凹む引っ掛け部630と、用紙の裏面側に突出する突出部640とを有する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化と揃え精度の向上を図った上で、複数個所綴じを可能とする。
【解決手段】搬入されてきたシートを積載するスティプルトレイ212と、スティプルトレイ212上に積載されたシート束の搬送方向と搬送方向に直交する方向にそれぞれ整合する後端フェンス220及びジョガーフェンス219と、スティプルトレイ212上で整合され、移動するシート束を複数個所で綴じるスティプルユニット215と、綴じたシート束を集積する排紙トレイ208と、を備えたシート処理装置において、前記スティプルトレイ212と排紙トレイ208との間に前記スティプルトレイ212に対して略平行に進出後退可能に設けられ、スティプルユニット215が2個所目を綴じる際に進出し、シート束151の移動によりスティプルトレイ215のシート搬送方向先端部から突出したシート束151の先端部を保持するシート束保持部材209を備えた。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体をスムーズに排出することを考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(1)は、被記録媒体(P)に対して記録する記録部3と、該記録部3より被記録媒体の送り方向下流側に設けられており、被記録媒体(P)の先端を下流側へ案内する記録装置本体側の案内面7と、該案内面7より送り方向下流側に位置し、被記録媒体(P)を支持するスタッカー側の支持面10と、前記案内面7と、前記支持面10とを接続する接続部材15と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体を載置可能であり且つ画像記録後の被記録媒体を支持するトレイ体を備えた画像記録装置において、トレイ体への被記録媒体の排出を正常に行い得る。
【解決手段】画像記録装置である複合機10が有するトレイ体13は、第1被記録媒体が載置可能な下段のメイントレイ40と、上段のセカンドトレイ50と、を備える。セカンドトレイ50は、メイントレイ40と給紙ローラ34との間の第1姿勢と、排紙ローラ36の下方の第2姿勢と、の間に姿勢変化可能に、アーム80により支持される。セカンドトレイ50が第1姿勢にあるときは、セカンドトレイ50に載置された第2被記録媒体が給紙搬送路31に送り出され、セカンドトレイ50が第2姿勢にあるときは、メイントレイ40に載置された第1被記録媒体が給紙搬送路31に送り出される。 (もっと読む)


【課題】 できるだけ板状部材の受け入れのスペースが小さくなるように、板状部材の受け入れを行うことができるようにする。
【解決手段】 一方面Wa及び他方面Wbを有した矩形状の板状部材Wを複数受け入れて保持するもので、搬送されてくる板状部材Wをその一側端縁を支承して順次受け入れる受け入れステージ200と、受け入れステージ200の水平他方向Hbに連続して設けられ複数の板状部材Wを当該各板状部材Wの一方面Waが水平一方向Haを向いて重畳するように列設させて支承する受け入れベース201と、受け入れステージ200上の板状部材Wを受け入れベース201に押して押し出す押し出し部材211を備えた押し出し機構210と、板状部材Wを受け板状部材Wが順次重畳されるに伴って後退する受け部材220とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 98