説明

Fターム[3F101LB01]の内容

ベルト、ローラ以外の手段による供給 (12,764) | 取扱い物品の種類 (2,487) | 紙(用紙) (2,238)

Fターム[3F101LB01]の下位に属するFターム

Fターム[3F101LB01]に分類される特許

61 - 80 / 379


【課題】搬送される薄板状の媒体に働く摩擦力をより軽減すること。
【解決手段】実施形態によれば、振動部と、冷却部と、搬送部と、温度検出部と、制御部とを備える。振動部は、搬送対象となる薄板状媒体に振動を加える。冷却部は、前記薄板状媒体に近接する空気を冷却する。搬送部は、前記薄板状媒体を搬送させる。温度検出部は、前記薄板状媒体の周囲の温度を検出する。制御部は、前記温度検出部により検出された温度に基づいて前記冷却部を制御する。 (もっと読む)


【課題】無端ベルトのシート搬送面のクリーニング性能を落とすことなく、安定した無端ベルトによるシートの搬送が可能なシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送ベルト181のシート搬送方向と直交する幅方向に沿って設けられ、搬送ベルト181と圧接して搬送ベルト181のシート搬送面を清掃するクリーニングブラシ200bを、搬送ベルト181に圧接する際、クリーニングブラシ200bにより搬送ベルト181の幅方向の両端側に加えられる圧力の方が、搬送ベルト181の幅方向の中央側に加えられる圧力よりも高くなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】紙送り精度に優れた紙搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送される連続帳票Rに情報を印刷する印刷装置100の紙搬送装置40であって、印刷ヘッド26の印刷領域に、前記連続帳票Rを挟持して搬送する紙搬送機構53と前記紙搬送機構53によって搬送される前記連続帳票Rに面する2つのガイド面31,32を有するガイド部30と、を有し、前記2つのガイド面31,32の少なくとも一方に、搬送方向と交差する方向に所定の間隔を空けて配置されるとともに、前記連続帳票R側に突出して搬送方向に延在する複数のリブ33が設けられ、複数の前記リブ33は、搬送される前記連続帳票Rの紙幅中央部付近に位置する前記リブ33の搬送方向の長さがもっとも長く、前記連続帳票Rの紙幅端部方向に位置するに従って前記リブ33の搬送方向の長さが徐々に短く設定される。 (もっと読む)


【課題】媒体積載部における媒体の積載性を十分に高くすることができ、整列性が低くなることがないようにする。
【解決手段】媒体を排出する搬送ローラ対22と、該搬送ローラ対22によって排出された媒体を積載するための媒体積載部と、前記媒体の排出方向における前記搬送ローラ対22より下流側に揺動自在に配設され、自重によって媒体を前記媒体積載部に向けて押さえるための押え部材とを有する。前記押え部材が、前記媒体の排出方向における搬送ローラ対22より下流側に揺動自在に配設され、自重によって媒体を媒体積載部に向けて押さえるので、媒体の潜込み及び背押しが発生するのを防止することができる。媒体押え圧が媒体の左右で等しくされるので、媒体が排出方向に対して傾斜して排出されることがない。 (もっと読む)


【課題】シートの後端が搬送路の合流部の段差で衝撃音を発生しないように構成し、搬送時のシートの姿勢に影響を与えないシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1搬送路の下流端部に、シート搬送方向と直交する幅方向の対称位置から搬送方向下流側に突出する突出ガイド部51a,51aを有している。更に、合流ガイド部材52の下流端部に、突出ガイド部51a,51aの中央部と対向する位置から搬送方向下流側に突出する突出ガイド部52aを有している。このため、シート両端部を突出ガイド部51a,51aで支持した状態で、シート中央部を撓ませて突出ガイド部52aに当接させ、中央部を突出ガイド部52aで支持した状態で、シート両端部を合流ガイド部材52の上端部に当接させ、衝撃音を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイ上の記録紙の取り出しを阻害しないようにすることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置において、駆動手段は、記録紙を反転用排紙口に排出するように搬送手段を駆動する反転排出の場合には、当該駆動に連動して反転用ガイドを記録紙を支持する支持姿勢に移動して、反転排出する場合以外には、当該駆動に連動して反転用ガイドを記録紙を支持しない退避姿勢にする。 (もっと読む)


【課題】スタッカに用紙を集積して後処理を行う場合に、スタッカへの用紙集積不良及び用紙へのダメージを生じることなく、また用紙搬送時のジャムを生じることなく、更に画像形成装置の稼働率を低下させることのない後処理装置を提供する。
【解決手段】前記後処理装置は、搬入された用紙を複数の搬送先のうちから選択された搬送先に搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送される用紙にコシを付けるコシ付け手段と、前記コシ付け手段によるコシ付けを制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は前記選択された搬送先に応じ、前記用紙へのコシ付けの有無を制御する。 (もっと読む)


【課題】 記録装置により記録材料に対して記録処理を施す際に搬送される記録材料などの被搬送物にしわが発生することを防止することができる搬送装置を提供する。
【解決手段】 長尺帯状の記録材料Sをその長手方向に移動させる移動手段と、移動手段による記録材料Sの移動経路の途中に配置され、記録材料Sの一方面側に気体を供給して、記録材料Sの一部を浮上させる第1エアローラ53と、第1エアローラ53により浮上させられた記録材料Sの少なくとも一部の他方面に対向配置された振動部材31を有し、振動部材31と記録材料Sとの空隙に、進行波を発生させる進行波発生部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】剛性の大きな記録媒体であっても、回転ドラムの外周面の曲面に倣って確実に抑えつけて跳ね上がり易い記録媒体の最後端部を回転ドラム外周面に確実に吸着させて安定搬送することができる。
【解決手段】枚葉状の記録媒体22に画像を形成した後、該記録媒体22を乾燥ドラム76の回転に同伴させて搬送する搬送手段を備えたインクジェット記録装置1において、搬送手段は、乾燥ドラム76の外周面に設けられ、記録媒体22の搬送方向先端部を保持する保持手段77と、保持手段77に対して記録媒体22の搬送方向上流側であって乾燥ドラム76外周面の幅方向両端部位置に設けられ、記録媒体22の幅方向側端部に接触して記録媒体22を外周面側に押えつける一対のコロ91と、乾燥ドラム76外周面に形成され、搬送される記録媒体22の非画像面側を外周面に吸着する多数の吸着孔と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 用紙を最適のタイミングで外部に排出することができる用紙排出装置、用紙排出方法、画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 用紙を上流側から下流側に搬送する搬送路Lと、搬送路に設けられ、用紙を挟むことで、または、搬送路を閉鎖することで、用紙が後段に搬送されることを阻止する阻止部材51と、用紙の搬送を阻止することで、用紙をたわませ、その後、用紙を搬送路の下流側に搬送させて搬送路から排出させる制御部31をもつ用紙排出装置。 (もっと読む)


【課題】専用の駆動源や除電部材を追加することなく搬送ローラとアースとを接続または切断して除電すると共に、異音や磨耗を抑制する除電装置を提供する。
【解決手段】用紙上で転動することにより、用紙を搬送するための搬送ローラ1を、操作機構により、用紙に圧接する圧接状態の位置と、用紙から離間した待機状態の位置との間で、移動させるよう構成する。操作機構に、導電性材料で形成された弾性部材3を、アースと接続され、かつ搬送ローラ1に付勢力を付与するように装着する。弾性部材3の一端部を延出させた部分3bを、搬送ローラ1が待機状態の位置にあるときにのみ、電気的に接触してアースできるように臨ませて構成する。 (もっと読む)


【課題】用紙を案内する案内部材に用紙が貼り付く現象を抑制する。
【解決手段】搬送面91aに沿って用紙が搬送される案内部材91と、案内部材91の搬送面に向けて送風するファン93とを備え、用紙の搬送方向に沿って送風される案内部材91の搬送面に用紙側の面が粗面に形成されたフィルム94を設けた。 (もっと読む)


【課題】装置本体の扉部に設けられた搬送ガイドの破損を抑制可能なシート搬送装置及びこれを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シートSを搬送するシート搬送路を内部に有するプリンタ本体2と、プリンタ本体2に開閉自在に支持される扉部7と、を備えるシート搬送部1aにおいて、第1扉70に開放自在に取り付けられ、第1扉70を開いた状態で開放可能なシート搬送路を形成する反転パスガイド71と、反転パスガイド71を第1扉70に開放自在に支持すると共に、第1扉70を開いた状態で開放された反転パスガイド71を保持する保持部と、第1扉70に連結され、第1扉70の開閉動作に連動するリンク部74と、を備え、リンク部74は、第1扉70が閉じられる際、第1扉70がプリンタ本体2に対して所定の角度になったときに、反転パスガイド71の保持状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】湾曲部を有する搬送経路に沿って、湾曲部近傍のローラによって被記録媒体を搬送し、画像を形成する画像形成装置に関し、被記録媒体搬送時の汚れを防止可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、湾曲部46を有する用紙搬送路45に沿って用紙Pを搬送しつつ画像を形成する。排紙ユニット60は、湾曲部46より第2搬送方向R上流側に位置し、駆動ローラ65、従動ローラユニット70、軸受部材80を有する。駆動ローラ65は、正逆方向に回転駆動可能であり、駆動ローラ軸66、複数の用紙当接部68を有する。従動ローラユニット70は、第1従動ローラ71等を備え、駆動ローラ65方向に付勢される。軸受部材80は、用紙当接部68間で露出した駆動ローラ軸66を軸受溝81で支持する。軸受部材80において、第2搬送方向R下流側の突部84は、軸受溝81内の駆動ローラ軸66表面よりも用紙搬送路45側に位置する。 (もっと読む)


【課題】大型化することなく、被記録媒体のカールによる排出ジャムを考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(1)は、記録ヘッド13と、媒体支持部15と、前記記録ヘッド13より被記録媒体(P)の送り方向下流側に設けられた案内部材(18)と、該案内部材(18)の位置を変える変位手段20と、を備え、前記案内部材(18)の位置は、前記記録ヘッド13と前記媒体支持部15とが対向する方向Zにおいて、前記媒体支持部15に対して接近した第1位置と、該第1位置より前記媒体支持部15に対して離間した位置である第2位置と、を切り換え可能な構成であり、前記第1位置の前記案内部材(18)を、被記録媒体(P)の送り方向下流端である先端が前記案内部材(18)にかかる位置に到達した際、前記第2位置へ移動させてから前記第1位置へ移動させる構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排出部に排出された記録媒体の積載高さを検出する検出部材と排出部に排出された記録媒体を押さえる押さえ部材の排出装置本体からの取り外し性の向上を図る。
【解決手段】記録媒体Pを排出部84へ排出可能に画像形成装置本体10Aに設けられる排出装置本体20Aと、排出部84の上方における排出装置本体20Aに取り外し可能に設けられた取付部材88と、取付部材88に回転可能に設けられ、排出部84に積載された記録媒体Pに接触して記録媒体Pの積載高さを検出する検出部材86と、取付部材88に回転可能に設けられ、排出部84に積載された記録媒体Pに自重により接触して記録媒体Pを押さえる押さえ部材100と、を有する排出装置20とする。 (もっと読む)


【課題】用紙を最適のタイミングで外部に排出することができる用紙排出装置、用紙排出方法、画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】用紙を上流側から下流側に搬送する搬送路Lと、搬送路に設けられ、回転することで用紙を上流側から下流側に搬送するフィードローラ5と、搬送路においてフィードローラより下流側に設けられ、回転することで用紙を上流側から下流側に搬送するフィードベルト8と、フィードベルトの回転速度を前記フィードローラよりも遅くすることで、用紙をたわませ、その後、フィードローラとフィードベルトの回転速度を同じにすることで、用紙を搬送路の下流側に搬送させて搬送路から排出させる制御部31をもつ用紙排出装置。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトの表面に付着したインクなどの異物の他の構成部品への付着を防止することができる記録装置を提供すること。
【解決手段】搬送ベルト203が矢印A1方向に回転するときに、その表面に付着している異物をワイパー251によって除去する。搬送ベルト203が矢印A2方向に所定量以上回転するときに、その表面に接触しているピンチローラ208,除電ローラ209,および給電ローラ213を搬送ベルト203の表面から離間させる。その所定量は、搬送ベルト203の矢印A2方向の回転によって、ワイパー251に接触していた搬送ベルト203の表面の部分がピンチローラ208,除電ローラ209,および給電ローラ213と接触するまでの回転量とする。 (もっと読む)


【課題】湾曲した用紙搬送経路における騒音を抑制することのできる用紙搬送装置を得る。
【解決手段】湾曲した用紙搬送経路133を構成する外側ガイド部材140及び内側ガイド部材150と、用紙搬送経路133の搬送方向上流側に設けられた上流側ローラ対131,132及び搬送方向下流側に設けられた下流側ローラ対134と、用紙搬送経路133を搬送される用紙を検出する用紙検出センサ160と、を備えた用紙搬送装置。外側ガイド部材140の上流側には可動ガイド部材141が支軸142を支点として回動可能に配置されており、センサ60にて用紙の先端が検出されると、可動ガイド部材141が用紙ガイド位置から用紙搬送経路133の外側に退避する。 (もっと読む)


【課題】プリンタから排出される写真画像印刷物の形状に応じて排出路の形状を変化させることができる写真画像プリントシステムを提供する。
【解決手段】写真画像プリントシステムは天板と、一対の側方側板と、背面側板と、底板とを有する筺体と、天板上に配置されたPCと、筺体内に上下方向に収納された2台のプリンタと、筺体の前面側の前面扉と、前面扉の裏面に設けられた排出部3とを備えている。排出部3は排出路60Aを有する排出部本体60を有している。排出部本体60に、排出路60A内を上方のプリンタ用の第1排出路68aと、下方のプリンタ用の第2排出路68bとに区画する案内板61が取外自在に設けられている。 (もっと読む)


61 - 80 / 379