説明

Fターム[3F107CA03]の内容

計数束の形成 (1,230) | 仕切部材の挿入 (109) | 排出物品の流れの中への挿入 (101) | 異種物品とともに堆積 (96) | シートの挿入 (75)

Fターム[3F107CA03]の下位に属するFターム

Fターム[3F107CA03]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】複数列に配置(配列)された座席に対して、印刷物を列毎に配布する際に、列毎の部数が異なっていても、簡単に配布作業を行える状態に印刷物を仕分けして出力することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル11に表示させた配布情報選択入力画面によって複数列に配列された座席の配列情報の選択を受け付け、選択された前記配列情報に基づいて座席数分の印刷物を部単位で順次印刷させると共に、印刷された前記印刷物を選択された前記配列情報に基づいて列単位で仕分けして出力させる。また、タッチパネル11に表示させた仕分け方法選択入力画面によって部単位での仕分け方法及び列単位での仕分け方法の選択を受け付け、選択された部単位での仕分け方法及び列単位での仕分け方法で、部単位での仕分け処理及び列単位での仕分け処理を行って印刷物を出力させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式でシートトレイからジョブ間のシートの取り出しを容易に実行可能なシート処理装置を提供する。
【解決手段】シート処理装置は、画像形成装置により画像形成された後のシートを処理するシート処理装置であって、画像形成された後のシートを折り込むシート折り部と、シート折り部により折り込まれたシートを取り出すために積載するシートトレイと、シート折り部を制御する制御部とを含む。シート折り部は、シートを一時的に収容する収容部と、収容部に収容されたシートを折り込みながら搬送し、シートトレイに排出する搬送部とを含み、制御部は、収容部に収容されたジョブの最終のシートを搬送部により搬送する際に、折り込まれたシートと仕分けシートとが重なった状態でシートトレイに排出されるように仕分けシートを搬送部に搬送するように制御する。 (もっと読む)


【課題】セパレート用紙の高頻度な排出によって、排紙トレイがフルエラーになることを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】予め決められた「通常の排出条件」でセパレート紙31を排出する画像形成装置1において、画像形成装置1は画像形成装置1の電源が投入されてから、排紙トレイ11が排紙フルエラーを発生したエラー回数を計数している。そして、画像形成装置1は、エラー回数が第1の閾値以上であれば、「通常の排出条件」をそれに比べてセパレート紙31が排出される頻度が小さくなるように「変更後の排出条件」に変更する。 (もっと読む)


【課題】リカバリが行われた位置を示す合紙を含む用紙束に対してユーザが意図しない後処理を実行せずに済む仕組みを提供する。
【解決手段】印刷装置の状態が印刷処理を中断する状態から再度印刷処理を再開可能な状態に遷移したかどうかを判断する判断手段と、判断手段が印刷処理を再開可能な状態に遷移したと判断されるまでに排紙された用紙と新たに排紙される用紙との間に合紙を挿入する合紙挿入手段と、合紙挿入手段による合紙の挿入を実行するかどうかを決定するための合紙挿入モードを設定する設定手段と、判断手段が印刷処理を再開可能な状態に遷移したと判断した場合、合紙挿入モードの設定に応じて、後処理モードを解除して合紙挿入手段による合紙の挿入を開始する第1の処理と、合紙挿入手段による合紙の挿入を実行することなく後処理モードに基づく印刷処理を開始させる第2の処理とのいずれかを実行させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数枚を1組とする2種類の特定シートを階層的に使う場合に、1組内で使われなかった特定シートを適切に排出する。
【解決手段】 画像形成装置であって、複数枚を1組とする特定シートを複数の収容手段のそれぞれに収容し、複数の収容手段から対応する特定シートを給紙して挿入する。このとき、給紙すべき第1の特定シートの階層が、一つ前に給紙された第2の特定シートの階層と同じ場合、複数の収容手段の中の第2の特定シートと同じ組から第1の特定シートを給紙し、給紙すべき第1の特定シートの階層が、一つ前に給紙された第2の特定シートの階層よりも高い場合、前記第2の特定シートと同じ組で残存している特定シートを全て複数の収容手段から排出する。 (もっと読む)


【課題】セパレート媒体を排出する自由度を向上させること
【解決手段】シート状媒体を搬送するとともに、排出条件が満たされたと判定される毎にセパレート媒体を搬送する搬送部と、搬送部によって搬送されているシート状媒体に画像を形成する画像形成部と、搬送部によって搬送されたシート状媒体とセパレート媒体とが積載される積載部と、排出条件を変更する変更条件が満たされたか否かを判定する変更条件判定部と、変更条件判定部によって変更条件が満たされたと判定されると、排出条件を変更する変更部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セパレート媒体によって仕切られるべきシート状媒体が混ざってしまわないようにしつつセパレート媒体を節約すること。
【解決手段】シート状媒体とセパレート媒体とを搬送する搬送部と、搬送部によって搬送されたシート状媒体とセパレート媒体とが積載される積載部と、セパレート媒体に起因するエラーの発生を検出するエラー検出部と、を備え、搬送部は、セパレート媒体の直前に搬送されたシート状媒体への画像の形成が完了した後にエラー検出部によってエラーの発生が検出された場合(S108でNO)は、エラーが解消された後、セパレート媒体を搬送することなく次のシート状媒体を搬送する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の出力処理中に生じた余剰タブ紙を排出している場合にタブ紙の用紙無しが発生したとき、ユーザにタブ紙の補給をさせることなく、次の印刷物の出力処理を実行する画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP2が、予め設定された枚数の用紙を印刷単位として、用紙を印刷処理した後に、印刷処理されなかった余剰のタブ紙を排出処理する。MFP2が、余剰のタブ紙の排出処理中にタブ紙の用紙無しが発生したかを判断し、余剰のタブ紙の排出処理中にタブ紙の用紙無しが発生したと判断した場合に、余剰のタブ紙の排出処理を中止する。そして、MFP2が、次に印刷処理対象となる印刷単位の用紙の印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】平板の帯状余剰部と該帯状余剰部の長辺に沿って並んで配置された複数のリングとからなるリングバインダを取り付けて製本処理して冊子を作成する際に、帯状余剰部の位置を設定できる環境を提供するとともに、全ての原稿の読み取りが終了する前に印刷開始を行うことが可能とし、生産性の向上を図る。
【解決手段】用紙束に、平板の帯状余剰部と該帯状余剰部の長辺に沿って並んで配置された複数のリングとからなるリングバインダを取り付けて製本処理して冊子を作成するリングバインド部と、を備えるリング製本部と、
形成する冊子における前記帯状余剰部の挿入位置の設定情報に基づいて、画像データに基づく印刷順序を画像データ取得部で取得した画像データのページ順と異ならせるように画像形成部を制御する制御部と、
を有することを特徴とする画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】シートスタックの一方の側から各サブセット間への仕切りページの挿入を容易にする。
【解決手段】シートスタック20を構成する各シートサブセット間への仕切りページの挿入を容易にする方法であって、画像が形成されたシートのサブセットのスタック20を積み重ねるときに、全サブセットにおいて最上のシートが同じ位置にあり、かつ、各サブセットの残りのシートが、上のサブセットの最終ページがその下のサブセットの一番上のページからオフセットする仕方で徐々にオフセットするようにして、上記シートの各サブセット間に重ね境界を作成する。 (もっと読む)


【課題】割込みモードが選択された時点における製本処理工程の進行状況を判断し、製本処理の生産性を落とさずタイミング良く画像形成装置で割込み印刷を実行可能な画像形成システムの提供。
【解決手段】本発明の画像形成システムは、画像形成装置と後処理装置とを連結する第1の搬送経路を使って製本する製本装置を備える画像形成システムに、製本処理工程中に画像形成装置で割込み印刷を実行させる割込み制御手段を設け、その割込み制御手段を、割込み時に前記第1の搬送経路が使用可能かを判断し、使用可能な判断で割込みを実行させる割込み可否判断手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】1組の原稿に対して多数部数を出力する1つのジョブ内において複数部数毎に仕分けを行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、1組の原稿に対して複数部数(1100部)を出力することを1つのジョブとして設定及び実行し、当該1つのジョブ内において複数部数(100部、200部、300部、500部)毎に区切りを設けて排紙トレイ63上に用紙を排出する。画像形成装置は、区切りを設ける部数を設定する区切り設定部と、排出される部数を計数するカウント部と、カウント部が係数する部数が区切り設定部により設定された部数に達した場合に区切りを設ける区切り指示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】専用の合紙やオプション装置を用いることなく、容易に印刷ジョブごとに仕分ける。又、他人の印刷ジョブの内容をみることなく、自己の印刷物を見つけられるようにして、秘密保持性を高める。
【解決手段】画像形成装置は、給紙部と、給紙部から供給された用紙を排出トレイまで搬送する第1搬送路と、画像形成部と、定着部と、定着部下流側と定着部よりも上流側の第1搬送路とを接続する第2搬送路を有する中間給紙部と、を備え、印刷ジョブの開始又は終了の際、画像形成部は1枚目の合紙用用紙にパターン画像を形成し、給紙部は、2枚目の合紙用用紙を供給し、中間給紙部は、搬送される2枚目の合紙用用紙とずらされて重なるように、1枚目の合紙用用紙を第2搬送路から第1搬送路に合流させ、定着部は重ねられた2枚の合紙用用紙の定着を行う。 (もっと読む)


【課題】合紙する記録媒体を収納する収容部を別に設けることなく、合紙する記録媒体による画像形成部の劣化を抑制した画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ12に収容された用紙Pを画像形成部14を介してスタッカ18へ搬送する搬送経路20と、給紙トレイ12に収容された用紙Pを画像形成部14を介さずにスタッカ18へ搬送する搬送経路22を設け、用紙Pに画像を形成する場合、給紙トレイ12に収容された用紙Pを搬送経路20へ搬送させ、用紙Pを合紙する場合、給紙トレイ12に収容された用紙Pを搬送経路22に搬送させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】排紙位置をシフト可能なオフセット排紙機構を備えた印刷装置において、確認用の印刷を行なう場合にも、印刷結果の部数の区切りおよびジョブの区切りを明確にする。
【解決手段】1部数分の印刷を行なって一時停止し、ユーザからの続行指示を受け付けてから、指定された部数の印刷を行なう確認印刷の指示の有無、および、複数部数の印刷の際に部数単位で印刷を行なうソート印刷の指示の有無を含む印刷設定を受け付ける印刷設定受付手段と、前回印刷ジョブの最終排紙位置を記憶し、確認印刷の指示およびソート印刷の指示を含む印刷ジョブを受け付けると、最終排紙位置と異なる位置に確認印刷の排紙を行ない、ユーザからの確認指示の受け付け後に、指定された部数の印刷の排紙位置を、確認印刷の排紙位置と同じ位置から、部数単位で交互にシフトさせる制御手段と、を備える印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 後続のニアラインやオフラインの後加工機の処理単位に応じた出力が出来なかった。
【解決手段】 画像形成装置は、印刷ジョブを解析することにより、印刷物の部と部との間に仕切り紙が挿入され、かつ、複数部の印刷物を含む後加工単位にシフト処理が適用された印刷物を出力する。 (もっと読む)


【課題】 定数枚葉紙の50枚、100枚単位等のブロックを区分けする合紙が各ブロックの間に挿入された紙束において、断裁、包装等の工程において、枚葉紙(本紙)と合紙との間の滑り性が安定し、加工機での搬送性が良好で、各ブロック分けがスムーズに行なえる紙束を提供することを目的とする。
【解決手段】 多数枚の定数枚葉紙のブロック3における最下面に、合紙2が丁合された紙束1で、該合紙が枚葉紙と接触する面に、剥離層が設けられていて、かつ合紙と剥離層との間に目止め層を設けた構成をとることにより、合紙と枚葉紙との間の滑り性が安定し、加工機での搬送性が良好となり、ブロック分けがスムーズに行なえるようになった。 (もっと読む)


【課題】ユーザに余剰なタブ紙を取り除くための負担をかけることなく、逆順に印刷されるシートにタブ紙を添付する場合でも、適切に余剰タブ紙を排紙する。
【解決手段】印刷ジョブを実行することによって1部数あたりN枚(Nは1以上の自然数)の記録シートが排紙される印刷物の所定の位置に、複数枚で1セットとしたタブ紙を添付する印刷装置で、印刷ジョブの1部数分の印刷物に添付するように指定されたタブ紙の枚数を特定し、印刷ジョブの1部数分の印刷物を印刷する場合に、特定手段によって特定された枚数と1セット分のタブ紙の枚数との差に相当する枚数の余剰タブ紙を排紙した後、印刷ジョブの印刷物をN枚目から排紙するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】処理効率に優れた紙葉類処理技術を提供すること。
【解決手段】紙葉類処理装置は、処理対象の紙葉類の有無を検出するとともに、紙葉類を順に供給する第1の供給手段と、前記第1の供給手段により供給された紙葉類を順に処理する処理手段と、前記処理手段により処理された紙葉類を順に集積する集積手段と、前記集積手段に集積された複数の紙葉類を所定枚数単位で仕切るための仕切り紙の有無を検出するとともに、仕切り紙要求タイミングに基づき仕切り紙を前記集積手段へ供給する第2の供給手段と、仕切り紙無しが検出されても未処理の紙葉類有りの検出に基づき紙葉類処理を継続し、未処理の紙葉類無しの検出に基づき紙葉類処理を停止する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置から排出されたシートとインサータから挿入された合紙をシート束として積載する画像形成システムにおいて、重送発生時による被害を最小限にする。
【解決手段】 合紙が同一原稿でない場合には合紙搬送制御を通常とは異なるものにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 55