説明

Fターム[3F303DB21]の内容

エレベーターの表示装置及び信号装置 (8,039) | 表示装置の表示方法 (1,024) | 音響による表示(警報装置含む) (58)

Fターム[3F303DB21]の下位に属するFターム

Fターム[3F303DB21]に分類される特許

1 - 20 / 37



【課題】本発明は、利用者が集中した場合にも、利用者を適切な順序でスムーズにかごに乗車させ、運転効率を向上させることを目的とするものである。
【解決手段】乗車ID発行部33は、割当号機決定部32で決定した応答号機にいつ乗車可能か、即ちどの(何度目の)配車でかご7に乗車すべきかを示す乗車IDを発行する。予約装置表示制御部35は、登録された行先階と、応答号機と、乗車ID発行部33が決定した乗車IDとを乗場行先階予約装置21に出力し、利用者に対して報知させる。乗場表示制御部38は、かご7の到着が検出されると、対応する乗場の乗場表示装置22により、号機名と、その配車に対応する乗車IDと、配車されたかご7に乗車する利用者の人数とを表示させる。 (もっと読む)


【課題】格別な装置を追加することなく、エレベーターの点検作業時に着床精度の異常箇所が一目で分かるエレベーター用制御装置を提供する。
【解決手段】乗りかご1に搭載された位置検出センサ80と、昇降路内に配置され前記位置検出センサによって検知される被検出体81〜83を備え、乗りかごの位置を検出するエレベーター用制御装置において、前記位置検出センサは、乗りかごに並設搭載された4つのセンサユニット80A〜80Dを備え、前記被検出体は、それぞれが、かご下に並設された4つの前記センサユニットのうちの少なくとも2つのセンサユニットによって同時に検出される複数の被検出ユニット81a〜81d、82a,82d、83a〜83dを備え、少なくとも2つの前記センサユニットの出力タイミングのずれに応じて異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】保守員が一人であり、保守を行っているかごに対して他方となるかごで保守員が不在となっても、利用者に対しエレベーターが利用不可であることを確実に認識させ、間違って乗り込んだ場合であっても閉じ込めを防止すると共に、保守員の作業効率を高める。
【解決手段】かご枠に二つのかごが上下に連結されて昇降するダブルデッキエレベータにおいて、通常運転と保守専用運転とを切り換える保守専用スイッチ(1a、2a)により、一方のかごが保守専用運転となり、他方のかごが戸閉じ状態とされた休止モードとなる片かご休止モードを備える。 (もっと読む)


【課題】休止するエレベータに利用者が誤乗車することを防止できるエレベータの制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータの運転モードを決定する決定手段10と、決定手段10により決定された運転モードでエレベータが戸閉休止する指定階を指定する指定手段11と、決定手段10により決定された運転モードでエレベータを運転後、指定手段11により指定された指定階でエレベータを戸閉休止させる運転制御手段5と、指定階でエレベータが戸閉休止している際に、決定手段10が運転モードを切り換えた場合に、エレベータが指定階で戸開することを阻止する戸制御手段16と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】商品等を盗難しエレベーターを利用して逃走しようとする犯人の逃走を有効に抑止して犯人の確保を容易にすることが可能であるエレベーターの防犯装置を提供する。
【解決手段】エレベーターの防犯装置において、商品識別情報が記憶された電子タグと、エレベーターの出入口を通過する商品に付された電子タグを検出し、当該検出した電子タグの商品識別情報を読み出す電子タグ検出手段と、前記読み出された商品識別情報に基づいて、前記検出された電子タグが付された商品の精算状態を判別する商品精算状態判別手段と、電子タグ検出手段により検出された電子タグが付された商品の精算状態が、商品精算状態判別手段により未精算であると判別された状態で、乗りかごの戸が全閉した場合に、登録されている呼びをキャンセルした上で乗りかごを所定の階床で戸開待機させる防犯運転を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エレベータのドアが正常通りに閉じきらない異常が生じたときに、それを検出してエレベータの利用者に対して報知することが可能なドア異常報知装置を提供する。
【解決手段】エレベータのドア16が正常通りに閉じきらないときにそれを検出する戸閉検出器29と、戸閉検出器29によりドア16の閉じ切りが検出されない異常が生じたときに、エレベータの利用者に対してその異常を報知するブザー30、及びその異常の原因を取り除く旨のアナウンスを音声で報知するスピーカー26とを具備する。保守点検用の安全スイッチが操作されたときに、エレベータの運行を制御する制御手段の安全回路がオンして運行モードがノーマル運転から点検運転のモードに切り替わるエレベータであって、戸閉検出器29によりドア16の閉じ切りが検出されないときに、安全回路がオンしているか否かが判断され、オンであるときに、ブザー30が動作する。 (もっと読む)


【課題】エレベータ利用時におけるストレスを軽減でき得る放送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】かご室や乗り場である待機空間に音声や映像を放送する放送装置は、スピーカやモニタで音声や映像を放送する放送手段と、マイクやカメラで待機空間における利用者を監視する監視手段と、監視手段で得られたデータに基づいて利用者が気まずさを感じているか否かを判断し、その判断結果に応じて放送手段を制御する制御手段と、を備える。気まずさがあると判断した場合、制御部は、利用者の注目をひくために、音声の音量を大きくしたり、注目を引きやすい映像を放送したりして、気まずさを緩和させる。 (もっと読む)


【課題】列車のドアに連動させてエレベータを運転して、列車に乗り降りする人をスムーズに運ぶ。
【解決手段】本実施形態のエレベータシステムは、列車4が停車する駅のホーム階10において、列車4の乗降口から直接乗り降りできるように設置されたエレベータ1と、列車4が駅に到着した際に、列車ドア5とエレベータ1のドア3bとが対向する位置に停車したことを検出する列車位置検出受光器6と、列車4のドアの開閉を検出するドア開閉判断受光器7と、列車位置検出受光器6およびドア開閉判断受光器7の検出結果に基づいてエレベータ1の運転を制御するエレベータ制御装置8とを具備する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング動作に際して音を発生するエレベータ制御用半導体リレー装置を提供する。
【解決手段】一対の出力側端子と、出力端子に出力段が接続され、出力端子間をオン/オフ状態間で切り換える半導体スイッチング手段と、一対の入力側端子に入力される切換指示入力信号が出力端子間をオンまたはオフ状態のいずれに切り換える信号であるのかを判定する入力判定手段と、判定された結果に応じた出力切換制御信号を半導体スイッチング手段に伝達する出力切換制御手段とを備える。また、判定された結果に基づいて可聴音の出力を指示する音出力指示手段と、指示に応じて、可聴音に対応する電気信号である音響信号を出力する音響信号出力手段と、出力された音響信号を音波に変換する電気/音波変換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】聴覚信号装置を内蔵した場合においても、意匠性や据付性を損なうことなく、聴覚信号装置が発した音を聞き取りやすくすることができるエレベータの表示装置を提供する。
【解決手段】エレベータの取付壁に設けられたボックス9と、ボックスの前面に設けられ、ボックス内外に貫通する貫通部を有するとともに、ボックスの前面側に意匠面を配置するフェースプレート7と、ボックス内に内蔵され、エレベータに関する音を発する聴覚信号装置13と、ボックス内側からフェースプレートの貫通部に嵌め込まれ、鍔部がフェースプレートの貫通部近傍に引っ掛かり、フェースプレートの前面側にエレベータの情報を表示する表示部8とを備え、表示部は、フェースプレート側に開口して鍔部外縁部から外周面まで延びた放音溝15が形成され、外周面と貫通部との間に隙間を空けて嵌め込まれ、エレベータに関する音を伝達するための経路を、放音溝と隙間とで確保した。 (もっと読む)


【課題】かごドアの下端部の全域に亘って、かごドアの下端部付近に挟まった異物を検出し、かごドア開扉制御を実施させることができるエレベータの出入口安全装置の提供。
【解決手段】出入口を形成するかごドア2と、このかごドア2を案内するかご敷居7を有し、かごドア2の下端部とかご敷居7とによって間隙Gが形成されるエレベータの乗かご1に備えられ、かごドア2を保持するドアマシンフレーム18にそれぞれ設けられ、光を出射する発光装置3、及びこの発光装置3から出射される光を入射する受光装置4と、かご敷居7の両端部のうちの一方の端部側に設けられ、発光装置3から出射された光を反射してかごドア2の下端部に沿って間隙G内を通過させる第1反射鏡6a、及びかご敷居7の両端部のうちの他方の端部側に設けられ、第1反射鏡6aで反射された光をさらに反射して受光装置4に入射させる第2反射鏡6bとを備えた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】擬似閉じ込め状態に対して適切に対応することができ、擬似閉じ込め状態発生による保守会社等への通報を低減させることが可能であるエレベータの制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータの制御装置において、エレベータの乗りかご1が戸閉し停止した後、当該エレベータについていずれの故障も検出していない状態で、かつ、前記乗りかご1内に利用者が乗車したままの状態であることを検出した場合に、擬似閉じ込め発生を検出する擬似閉じ込め検出手段2bと、前記擬似閉じ込め検出手段2bが擬似閉じ込め発生を検出した場合に、前記乗りかご1内の利用者に、前記乗りかご1からの降車又は他階への呼び登録操作を促す情報を報知する報知手段(2c、2d、3、4)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】理解や判断を必要とせずに乗場扉と乗場三方枠の隙間またはかご扉と出入口柱の隙間に乗客が引き込まれることを防止する扉引き込まれ防止装置を得る。
【解決手段】扉引き込まれ防止装置は、エレベータの各階床の乗場に設けられた乗場扉と乗場三方枠またはかごに設けられたかご扉と出入口柱との隙間に人が引き込まれないように防止する扉引き込まれ防止装置において、上記乗場三方枠と上記乗場扉または上記出入口柱と上記かご扉との隙間を臨む放送範囲にだけ不快音を放送する超指向性スピーカと、上記乗場扉または上記かご扉が開放するときだけ上記超指向性スピーカから上記不快音を放送するように制御する放送機器と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エレベーターの乗りかごの簡便な到着案内の制御により、エレベーターの乗り客と降り客が同一階に存在する場合のスムーズな乗降を実現するとともに、乗り客の乗り遅れの発生を抑制する。
【解決手段】乗りかご1から乗り場に降りる客aと乗り場から乗りかごに乗る客bとが同一階において存在する場合(A)、乗りかごがその階に到着しても到着案内等は何も行なわない(B)。乗り場ドア5が開いて客aが降りる(C)。その階における全ての降り客の降車が検出されたら、乗り場案内装置8のランプを点滅させる(D)。このように、到着案内のタイミングを従来に比べて遅らせることにより、客bが乗りかごに乗り込もうとする意識が生じるタイミングが遅れる。その結果、スムーズな乗降を実現することができ、かつタイミングを遅らせた到着案内が乗車案内として作用するので客bの乗り遅れの発生を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 係員が常駐していないマンションや事務所ビルでもリアルタイムに監視をして防犯性を向上させる。
【解決手段】 エレベータの行先階の各居室6a〜6fに設けられ、当該居室のモニター16の画面を通してエレベータの防犯監視を行うエレベータ用防犯監視装置であって、乗りかご1内に設けられたかご呼び登録ボタン2の操作に応じてエレベータ制御装置5側から出力されるかご呼び信号を入力する呼び信号入力部11と、乗りかご1内を撮影する防犯カメラ9から映像信号を入力する映像信号入力部14と、入力されたかご呼び信号が居室6a〜6fの存在する階を行先階とするかご呼び信号である場合に、映像信号入力部14に入力された映像信号のモニター表示を許可する許可判定部15と、モニター表示が許可されると、映像信号入力部14を介して入力される映像信号をモニター16に出力する映像信号出力部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】エレベータシステムが保守作業中であることを示す作業札の設置が部外者によって外されることをより効果的に監視することである。
【解決手段】エレベータ作業札監視システム20は、各階の乗場10ごとに設けられ作業札18の設置状態を検出する近接センサ部24と、乗場扉16の開閉状態を検出する扉開閉検出部22と、警報部26と、監視制御装置30とを含んで構成される。監視制御装置30は、扉開閉検出部22の検出結果と近接センサ部24の検出結果とに基き、乗場扉16が開いた状態で作業札18が設置された後に乗場扉16が閉じられた状態で作業札18が外されたことを異常状態と判断する判断部32と、異常状態のときにその旨を警報部26と乗りかご14内の表示装置に出力する異常状態出力部40とを含んで構成される。 (もっと読む)


エレベータ装置を監視する例示的なシステムは、関連するエレベータかごの内部、上、または近くの状態またはイベントを検出するように配置された検出器を備える。監視装置が、関連するエレベータかごのステータスを監視する。監視装置は、検出器によって検出されたイベントまたは状態を示すデータを受け取るために検出器と通信する。監視装置は、イベントまたは状態が検出された時のエレベータかごのステータスと、検出されたイベントまたは状態の再生を含む検出されたイベントまたは状態の表示とを関連付ける出力を提供する。
(もっと読む)


【課題】乗りかご内に娯楽性をもたせることが可能なエレベータを提供する。
【解決手段】エレベータ1は、昇降路内において、乗りかご3とカウンタウェイトとがメインロープを介してつるべ式に接続され昇降移動するものである。このエレベータ1は、乗りかご内の総重量が規定値を超えたか否かを検出するための荷重検出手段と、乗客に向けて水滴を噴射する水滴噴射手段及び乗りかご3の床面3aを振動させる第1振動スピーカ10を備え、乗客の操作によって床面振動手段による振動を停止させる停止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】エレベーター乗り場ドアの意匠性を保ちながら、エレベーターの運転方向を表示すると共に、到着音を聞き取り易くしたエレベーターの乗り場表示装置を提供する。
【解決手段】乗り場表示装置は、表板8及び表示部9により乗り場側に面する意匠面を成し、壁面5に埋設されたボックス10、チャイムあるいはスピーカ等の聴覚信号を生成する発音装置11、及び上下の視覚信号を生成する、例えばランプ12a、12b等を備えた点灯装置12により構成されている。表示部9はガラスクロス等の布のように微細穴を有し、かつ、光を適度に透過する材料により構成され、乗り場表示装置の正面のみでなく、側面からの点灯状態が確認しやすいように、表板8から突出する形状に形成され、表板8に固定されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 37