説明

Fターム[3F343FB04]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | シート取扱い装置 (6,540) | 画像形成装置 (6,054) | 電子写真方式以外のプリンタ (864)

Fターム[3F343FB04]に分類される特許

61 - 80 / 864


【課題】下段側トレイと上段側トレイとを備えた複数段構造の用紙カセットにおいて、より一層のユーザビリティの向上を図る。
【解決手段】用紙カセット100は、下段側トレイ50と、この下段側トレイ50の上部において給送可能位置と退避位置との間をスライド変位可能な上段側トレイ60と、を備えた複数段式の用紙カセットである。この用紙カセット100は、上段側トレイ60が、下段側トレイ50に対して着脱可能に構成されているので、上段側トレイ60を取り外すことにより下段側トレイ50の用紙収容可能枚数が増え、下段側トレイ50を利用する際の利便性がより一層向上する。また、上段側トレイ60を取り外すことにより下段側トレイ50の用紙収容空間が完全に露呈するので、下段側トレイ50へ用紙を収容する際の作業性がより一層向上する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクをセットしたトレイやボード紙等のプレート状体をガイドするガイド手段を、より省スペースで、且つより低コストに構成する。
【解決手段】用紙カセット100は、下段側トレイ50と、この下段側トレイ50の上部において給送可能位置と退避位置との間をスライド変位可能な上段側トレイ60と、を備えた複数段式の用紙カセットである。用紙カセット100には、媒体搬送経路に向けてプレート状の被搬送媒体を案内するガイド手段としてのガイド部材56が設けられている。これによりガイド部材56を配設する為の専用スペースの確保がプリンター本体内部に不要となり、省スペースでガイド部材56を設けることができる。また、用紙をスタックする排紙スタッカをガイド手段として兼用する構成に比して装置構成の複雑化の程度を小さくすることができ、コストアップの程度を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】給紙ローラの機能を兼ねるプラテンローラを可動式にして、本体を小型化する。
【解決手段】ガイド部材のガイド穴と軸受け部材の長穴との協働により規定される移動軌道に従って、プラテンローラ4が給紙状態、用紙搬送状態、印刷状態と遷移し、その間、駆動ギア30とプラテンローラギア4bとの噛み合い状態が変化する。印刷状態においては、両者は噛み合わず、プラテンローラ4はサーマルヘッド9を押圧する。給紙状態においては両者が噛み合ってプラテンローラ4が駆動ギア30により回転駆動され、且つ、プラテンローラ4は用紙束3を上方から押圧することで給紙を行える。用紙搬送状態においては、プラテンローラ4は、サーマルヘッド9と用紙束3のいずれにも接触しない。 (もっと読む)


【課題】記録が実行される前の被記録媒体を収容する収容部に対し、設置面積が増大してしまう虞のあるカセットを適用しても、設置面積の省スペース化を実現する記録装置を提供する。
【解決手段】被記録媒体に記録を実行する記録部と、前記記録部において記録が実行される前の前記被記録媒体を、前記記録装置の筐体の一部を形成する外装部材の上面と交差するように収容する第1の被記録媒体収容部と、を備え、前記第1の被記録媒体収容部が、前記外装部材に対して着脱可能に構成され、前記第1の被記録媒体収容部における前記被記録媒体の収容空間を形成する第1の壁部と前記外装部材により前記筐体が形成される、ことを特徴とする記録装置。 (もっと読む)


【課題】無駄な除湿ヒータへの通電を減らし、省電力モード中の制御部への一時的な電力供給の周期(間隔)を最適化して、高い省電力効果を得る。
【解決手段】画像形成装置は、除湿ヒータと、湿度検知体と、を含み、用紙束を収容し、印刷のときに用紙を供給する給紙部と、除湿ヒータスイッチ部と、認識した湿度が予め定められた基準値以上であれば、除湿ヒータスイッチ部をON状態とし、基準値を下回るとき、除湿ヒータスイッチ部をOFF状態とする制御部と、省電力モードで、制御部が認識した湿度と基準値との差が大きいほど、制御部への電力供給停止から、長い周期で、一時的に、制御部(主制御部)への電力供給を再開する電源部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】用紙の設置性が良好で、用紙の傷つき等による画像品質低下が発生せず、確実に重送を防止する。
【解決手段】複数の用紙が積層された用紙束100の最上位用紙を分離して搬送する給紙装置である。給紙装置には、サバキノズル24と吹下ノズル25とを備える。サバキノズル24からのサバキエアで用紙束100をさばくと共に吹下ノズル25からの吹下エアで最上位用紙の次に配置された次用紙102をその上面から押し下げる。次用紙102は、サバキエアでその上面から押し下げられ、下げ最上位用紙から分離され確実に重送を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】上下2段構成の給紙トレイにおいて、どのトレイから被記録媒体Pが給送されるかがユーザにとって理解しやすい給紙トレイを提供する。
【解決手段】セカンドトレイ43の後方載置板79の後方載置面71Aが前方載置板73の上面と対向する姿勢においては、後方載置板79が前方載置板73よりも上方に配置されることとなる。この状態では、載置姿勢で形成されていた載置面が折れ曲がった状態となっており、載置姿勢で形成された載置面が分割され、セカンドトレイ43上で載置面が形成されず、セカンドトレイ43上には被記録媒体Pが載置できない。この姿勢を非載置姿勢とする。セカンドトレイ43が非載置姿勢の状態で画像記録装置1に装着されると、給紙ローラ39は、メイントレイ41の第1載置板45の上面と対向する位置に配置されることとなる。従って、メイントレイ41の第1載置板45に載置された被記録媒体Pが記録部17に向かって給送される。 (もっと読む)


【課題】マークの位置とエッジガイドの位置とを視覚的に確認しなくてはならないので、用紙の幅方向におけるエッジガイドの位置を設定するための操作が容易ではないという課題がある。
【解決手段】用紙を積載する記録媒体積載部6と、用紙の幅方向D1に移動する移動部と、用紙の端部を規制するエッジガイドとを備え、移動部には、第1の摺動面7に摺動可能に給送方向D2から当接する当接部と、第2の摺動面に摺動可能に給送方向D2から当接し、第2の摺動面を用紙の幅方向D1と直交する給送方向D2に付勢する付勢部を構成する板状当接部材とコイルバネとが設けられ、第2の摺動面は、給送方向D2における段差L1を有する複数の摺動面8a〜8eを含んで構成され、摺動面8a〜8eの幅方向D1における端部の位置M1〜M4は、用紙の幅方向D1における定形用紙サイズと対応する位置に設けられた記録媒体ガイド装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】1回転クラッチの回転方向を、摩擦クラッチの円筒部の回転方向と反対の駆動回転方向にして駆動力を伝達することができないという課題がある。
【解決手段】駆動力の伝達をオン・オフする1回転クラッチM2と、円筒部42の外周面を圧接する摩擦力によって駆動力を伝達する摩擦クラッチM1と、第1のレバー102とリンク結合する第2のレバー301と、クラッチ環207に設けられた係合突起205と係合可能な係合部304が設けられた第3のレバー303と、を有し、1回転クラッチM2の駆動回転方向である回転方向において、円筒部42の下流側に位置する支点Pで回動する回動部材M3と、を備え、係合部304は、弾性部材としてのバネ203の付勢方向Bと反対方向から係合突起205に当接し、係合部304は、バネ203の付勢方向Bと同じ移動方向Aに係合突起205から離れるように、バネ203を備えたクラッチ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高速に搬送される書類や帳票に所定コードを印刷できる書類処理装置を提供する。
【解決手段】書類処理装置100の搬送面205とほぼ同一面にプリント部23を埋設し、プリント部23に着脱自在にインクジェット・カートリッジを収容する。また、インクジェット・カートリッジのヘッド部分の印字面が垂直上方を向くように位置させ、ヘッド部分よりインクを垂直上方へ噴射することで書類や帳票の裏面に所定の識別コードを印刷する。 (もっと読む)


【課題】用紙残量検知に要する時間を減らすとともに、騒音を生じさせず用紙残量を検知する。
【解決手段】画像形成装置は、複数の用紙が積載される載置板と、用紙を送り出す給紙ローラと、載置板に積載された用紙が給紙ローラと接するように、載置板を移動させる駆動源として、負荷に応じて逆起電圧が変化するリフトモータ16を含む昇降部と、リフトモータ16の逆起電圧に応じて出力電圧が変化する電圧出力部19と、電圧出力部19の出力電圧値を認識し、出力電圧値に基づき、載置板に載置された用紙の残量を検知する検知処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ジャム障害を生じさせることなく高精度に媒体を位置決めして繰り出すことが可能な給紙機構及びそれを備えた記録装置を提供する。
【解決手段】用紙Pが搬送される紙案内経路20に沿う平行案内面44とこの平行案内面44から搬送方向上流側へ向かって次第に外側へ傾斜した第2テーパ案内面43とを有するエッジガイド41と、用紙Pの表面に接触しながら回転することにより、用紙Pを紙案内経路20に沿って搬送する給紙ローラ24とを有し、用紙Pのエッジガイド41側の側部を、第2テーパ案内面43及び平行案内面44に順に沿わせながら搬送する給紙機構であって、用紙Pは、エッジガイド41側の先端の角部が第2テーパ案内面43の上流側端部からなる第1支点P1よりも下流側に位置する所定位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体が載置され且つ画像記録後の被記録媒体を受けるトレイ体を備えた画像記録装置において、トレイ体への被記録媒体の排出を正常に行えるようにする。
【解決手段】画像記録装置は、本体と、この本体に固定される筐体に支持された記録部と、本体にスライド可能に装着されたトレイ体13と、を備える。このトレイ体13は、下段のメイントレイ40と、このメイントレイ40にスライド可能に支持された中段のセカンドトレイ50と、上段の排紙トレイ60と、を備える。メイントレイ40及びセカンドトレイ50には、被記録媒体がそれぞれ載置される。排紙トレイ60は、セカンドトレイ50とは別部材で構成され、且つ、回動可能にメイントレイ40に支持される。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体の滑り止めのパッドの削れを防止する。
【解決手段】搬送装置は、被搬送媒体が載置される載置面51Aから凹んだ収容凹所80を有する給紙カセット14と、収容凹所80に貼り付けられた摩擦パッド90と、上下に変位可能に設けられており、変位することで摩擦パッド90と接触する給送ローラ23と、を備えている。給送ローラ23は、被記録媒体に当接した状態において回転されることで、被搬送媒体を後方に送り出す。摩擦パッド90は、被記録媒体との間に摩擦力を生じさせ、最も下側の被記録媒体が載置面51Aを滑ることを防止する。摩擦パッド90は、その表面側において前後方向8に沿って延びるスリットを有する。 (もっと読む)


【課題】セカンドトレイの位置をユーザに認識させることができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、プリンタ筐体に装着されるトレイ体を備える。トレイ体は、上部に開口を有する箱状の下段のメイントレイと、中段のセカンドトレイ70と、上段の排紙トレイ80とを備える。セカンドトレイ70は、スライド可能に設けられ、退避位置と給送位置とにスライドにより移動する。排紙トレイ80には、表示部材131が回動可能に設けられている。表示部材131は、給送位置から退避位置にスライドしたセカンドトレイ70により押されることで姿勢変化する。表示部材131は、排紙トレイ80の前壁82に設けられた表示窓82Aから外部に露出された移動部134を備える。表示部材131の姿勢変化により移動部134の位置が変化し、表示が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】トレイ体の蓋が大きく撓むことを防止できると共に、蓋の撓みとセカンドトレイの移動における摺動性とのバランスを取ることを目的とする。
【解決手段】画像記録装置は、プリンタ筐体に着脱自在に装着されるトレイ体50を備える。トレイ体50は、下段のメイントレイ60と、中段のセカンドトレイ70と、蓋である上段の排紙トレイ80とを備える。セカンドトレイ70は、スライド可能に設けられている。排紙トレイ80は、回動可能に設けられている。排紙トレイ80は、回動中心である回動軸突部84と脚である前壁82との間に設けられた突出リブ85を備える。突出リブ85の先端とセカンドトレイ70に設けられた第1鍔片71A及び第2鍔片72Eの上面との間には、間隙88が形成されている。排紙トレイ80が撓むと突出リブ85が第1鍔片71A、第2鍔片72Eの上面と当接する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が破損するのを防止しつつ、供給ローラの記録媒体に対する滑りを効率よく抑制して安定した記録媒体の供給を可能とする。
【解決手段】用紙種類検知センサが用紙の種類を検知する(S101)。押圧力決定部が、用紙Pの種類及びサイズから、用紙が破損しない給紙ローラの押圧力を決定する(S102、S104〜S106)。温度・湿度検知部46が、給紙ローラ周囲の温度及び湿度を検知する(S107)。回転速度決定部が、給紙ローラ周囲の温度及び湿度、及び、先に決定した押圧力から、用紙が破損しない、且つ、給紙ローラの外周面の用紙に対する滑り量が最も小さい、給紙ローラの回転速度を決定する(S102、S108〜S110)。 (もっと読む)


【課題】シートを搬送するローラの劣化を低減して、シートに記録される画像の画質を良好に維持することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】内側ガイド面19Aと外側ガイド面17Aで形成されており、用紙が搬送向きに沿って案内される湾曲路66と、用紙を載置可能な給紙トレイ20と、内側ガイド面19A側で給紙トレイ20に載置された用紙と当接し、用紙を湾曲路66へ供給する給紙ローラ25と、湾曲路66の外側ガイド面17A側に設けられ、用紙を搬送する駆動ローラ56と、制御部130と、を備える。外側ガイド面17Aにおいて、駆動ローラ56から搬送向きに拡がる平面22が形成されている。制御部130は、駆動ローラ56を停止させた状態で給紙ローラ25を駆動し、用紙の先端が平面22に到達したことを条件として、給紙ローラ25の駆動を停止し、かつ駆動ローラ56の駆動を開始する。 (もっと読む)


【課題】シート材を送り出す給送ローラを有する給送ローラユニットにおける給送ローラの回転軸方向の一方側のみに、給送ローラに回転駆動力を伝達する伝達部材を配置するシート材給送装置において、給送ローラユニットのバランスが崩れにくいシート材給送装置を提供する。
【解決手段】シート材給送装置700は、給送ローラ34と、給送ローラ34を保持するローラ保持部材41と、給送ローラ34に回転駆動力を伝達する伝達部材42と、ローラ保持部材41をシート材載置部31に向けて付勢する付勢部材43と有する給送ローラユニット40と、を備える。伝達部材42は、ローラ保持部材41における給送ローラ34の回転軸方向の一方側のみに配置されており、付勢部材43は、ローラ保持部材41への付勢力が給送ローラ34の回転軸方向の一方側よりも給送ローラ34の回転軸方向の他方側の方が大きくなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】安定した噴射特性を得ることができる液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】搬送媒体の一面に対して液体を噴射する複数のノズルを有する噴射ヘッドと、前記噴射ヘッドによって前記液体が噴射される領域へ前記搬送媒体を搬送するローラー部と、前記ローラー部によって前記領域へ搬送される前の前記搬送媒体の前記一面に導電性液体を供給する導電性液体供給部とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 864