説明

Fターム[3F343HC22]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | マガジンの構成 (2,215) | マガジンの形状、構造 (1,718) | 筐体 (1,118) | 筐体の形状、構造 (1,058)

Fターム[3F343HC22]の下位に属するFターム

Fターム[3F343HC22]に分類される特許

41 - 60 / 147


【課題】ジャムの発生を減少させ、液体漏れが発生しても記録媒体が汚れない。
【解決手段】インクジェットプリンタ1の筐体1a内には、4つのインクジェットヘッド2の下方に搬送ユニット21が配置され、搬送ユニット21の下方に給紙カセット1bが配置され、給紙カセット1bの下方に再送カセット1cが配置され、再送カセット1cの下方に4つのインクタンク50が配置されている。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットの着脱性を高めるとともに、電源インレットと電源スイッチとを接続する高圧線材の配索を無理なく行って該高圧線材の噛み込みや被覆破損等を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】用紙を積載収容する給紙カセットを装置本体に形成されたカセット装着部102に着脱可能に装填するとともに、本体フレーム101のカセット装着部102近傍の給紙カセット装着方向奥側に電源インレット32を、手前側に電源スイッチ33をそれぞれ配置し、これらの電源インレット32と電源スイッチ33とを高圧線材34で接続して成る画像形成装置において、前記カセット装着部102に前記給紙カセットをガイドするカセットガイド31を給紙カセットの着脱方向に沿って設けるとともに、該カセットガイド31に前記高圧線材34を保持するためのスナップフット31aを形成する。 (もっと読む)


【課題】カード面を略水平にして複数枚のカードが垂直方向に積層されたカード収納カセットから最下層のカードをピックアップローラの回転により引き出す際に、カードの引き出し中でもカードをカード収納カセットのカセット本体内に補給する。
【解決手段】カード記録装置10の外装筐体11の右側面11aに露出形成したカセット装着台11bに着脱自在に載置されるカード収納カセット30は、垂直方向に沿って縦割りに分離したカセット本体31とカセットカバー32とが垂直ガイド手段を介して箱状に枠組みされる一方、カセットカバー32が垂直ガイド手段に沿ってカセット本体31から取り外し自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】カード面を略水平にして複数枚のカードが垂直方向に積層されたカード収納カセットから最下層のカードをピックアップローラの回転により引き出す際に、カードの引き出し中でもカードをカード収納カセットのカセット本体内に補給する。
【解決手段】カード記録装置10の外装筐体11の右側面11aに露出形成したカセット装着台11bに着脱自在に載置されるカード収納カセット30は、垂直方向に沿って縦割りに分離したカセット本体31とカセットカバー32とが垂直ガイド手段を介して箱状に枠組みされる一方、カセットカバー32が垂直ガイド手段に沿ってカセット本体31から取り外し自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】底板のサイドカーソルからの外れを防ぐことができる給紙カセットを提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体に対して着脱可能であって、上下に揺動可能な底板26と、該底板26上に積載された用紙の幅方向を規制する左右一対のサイドカーソル27を備えて成る給紙カセット14において、前記各サイドカーソル27に前記底板26の最上昇時に該底板26に係合する係合突起27bを形成するとともに、前記底板26の左右両端に前記サイドカーソル27の最大幅以上の移動を規制する係合爪26aを形成する。又、前記各サイドカーソル27の一端面27aを前記底板26の回動支点を中心とする円弧状とする。 (もっと読む)


【課題】カールを生じている用紙を積載している着脱自在な給紙トレイからを安定して用紙搬送の可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ44が画像形成装置1本体に対して用紙搬送方向に着脱自在に装着され、給紙動作を行う給紙ローラ42を画像形成装置本体に有する画像形成装置において、該給紙トレイ44に画像形成装置1に対して相対移動するよう保持する保持部材46を設け、給紙トレイ44の挿入に伴って保持部材46に当接されるガイド部材41を設け、給紙トレイ44の着脱操作中は、着脱方向に対して後傾斜する姿勢を保持し、終了に伴って、給紙トレイ44が給紙動作を行うための所定位置に位置するよう、ガイド部材44が当接した該給紙トレイ44の保持部材46を給紙トレイ44に対する着脱操作に伴って誘導する。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置を大型化させることなく、内部空間のすべてを被記録媒体の収容空間として有効活用することができる給紙カセットの提供。
【解決手段】給紙トレイ20の上側には、排紙トレイ21が配置されている。排紙トレイ21は、給紙トレイ20に対して倒伏された状態で、給紙トレイ20の開口40の第2領域42を覆う。排紙トレイ21は、先端29側がリンク130の第2端142側に回動可能に連結されている。このリンク130は、第1端141側が給紙トレイ20に回動可能に連結されている。リンク130は、第2端142が第1位置に配置された第1姿勢と、第2端142が第1位置よりも高い第2位置に配置された第2姿勢と、の間で姿勢変化される。 (もっと読む)


【課題】媒体を精度良くセットすることができ、画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】媒体を支持し、給紙部に案内する媒体受け部31と、媒体受け部31に取り付けられ、媒体を湾曲させた状態で保持し、給紙に伴って、媒体を媒体受け部31に案内するガイドユニットとを有する。媒体受け部31は、媒体の前端部を下方で受ける支持板、及び支持板に対して揺動自在に、かつ、媒体の幅方向に移動自在に配設され、給紙部に配設された媒体ガイド29と当接させられて、媒体を側方で保持し、媒体を給紙部に案内する側方案内部を備える。媒体受け部31は媒体ガイド29と当接させられて、側方案内部を備えるので、媒体にスキューが発生することがない。 (もっと読む)


【課題】用紙パッケージの使用時に、蓋部の先端に形成された差込部を、パッケージ材の表面に形成された切込部に挿入し易くすると共に、内部の用紙を変質させることがない用紙パッケージを提供すること。
【解決手段】用紙パッケージ9の使用時には、蓋部44を裏側に折り返す。そして、蓋部44の蓋先端部443の差込部444を底部40の第三スリット45の開口部451から第三スリット45に差し込み、蓋部44を底部40に固定する。この状態の用紙パッケージ9を印刷装置の用紙収容部に収納する。第三スリット45には開口部451が形成されているので、容易に差込部444を第三スリット45に差し込むことができる。また、開口部451は、用紙パッケージ9の内部から舌部により塞がれる。 (もっと読む)


【課題】用紙パッケージの使用時に、蓋部の先端に形成された差込部を、パッケージ材の表面に形成された切込部に挿入し易くする用紙パッケージを提供すること。
【解決手段】用紙パッケージ9の使用時には、蓋部44を裏側に折り返す。そして、蓋部44の蓋先端部443の差込部444を底部40の第三スリット45から露出した案内部71から第三スリット45に差し込み、蓋部44を底部40に固定する。この状態の用紙パッケージ9を印刷装置の用紙収容部に収納する。第三スリット45には、案内部71から底部40の外面に案内部71が露出しているので、容易に差込部444を第三スリット45に差し込むことができる。 (もっと読む)


【課題】用紙パッケージの使用時に、蓋部の先端に形成された差込部を、パッケージ材の表面に形成された切込部に挿入し易くする用紙パッケージ及び用紙パッケージの製造方法を提供すること。
【解決手段】用紙パッケージ9の使用時には、蓋部44を裏側に折り返す。そして、蓋部44の蓋先端部443の差込部444を底部40の第三スリット45の押出部452から第三スリット45に差し込み、蓋部44を底部40に固定する。この状態の用紙パッケージ9を印刷装置の用紙収容部に収納する。第三スリット45には、パッケージ材8の打ち抜き加工時に同時に押出加工された押出部452が形成されているので、容易に差込部444を第三スリット45に差し込むことができる。 (もっと読む)


【課題】所定サイズより大きなサイズのシートを搬送する際には、給紙ローラに過負荷を与えず、所定サイズより小さいサイズのシートを搬送する際には、シートが詰まるという搬送不良を防止すること。
【解決手段】給紙ローラ25はアーム26の先端に設けられている。アーム26には、離間作動機構54が取り付けられている。離間作動機構54は第1作動部68を有し、給紙トレイ20の底板84の凹部76に第1作動部68が没入されたことに連動してアーム26とともに給紙ローラ25を持ち上げる。給紙トレイ20の底板84に、サイドガイド80,81が移動可能に設けられている。サイドガイド81にプレート136が設けられている。サイドガイド81が写真用L判サイズの用紙を位置決めする第2位置に移動されると、プレート136が凹部76を覆う。この状態では、離間作動機構54が働かず、給紙ローラ25は持ち上げられない。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のジャムを抑制する。
【解決手段】プリンタ1は、用紙Pの一方の面を支持する給紙トレイ11と、給紙トレイ11から送り出された用紙Pの他方の面と接触した状態で保持しつつ搬送するドラム21と、用紙Pの他方の面を支持する再給紙トレイ51と、各トレイ11,51から送り出された用紙Pをドラム21に向かうように導く導入経路41と、導入経路41に用紙Pを送り出すことが可能な給紙位置及び給紙位置から変位したトレイ退避位置に給紙トレイ11を移動させる水平移動機構70と、用紙Pを受け取る受容位置及びその用紙Pを導入経路41に送り出すことが可能な再給紙位置に再給紙トレイ51を移動させる昇降機構61とを有している。ドラム21は、再給紙トレイ51から送り出され導入経路41によって導かれた用紙Pの一方の面と接触した状態で、用紙Pを保持しつつ搬送する。 (もっと読む)


【課題】2つの記録媒体収納手段を使用して、写真やハガキへの印刷時の生産性を向上し、小サイズ紙への印刷時の生産性を向上し、また、擦れやジャムの発生がない画像形成装置を提供する。
【解決手段】それぞれの記録媒体収納手段30a、30bには、記録媒体搬送方向に直交する方向を位置決めする固定された固定ガイド73と、この固定ガイド73に対向し、この固定ガイド73との間隔を広狭する方向に移動する可動ガイド34とを有し、第1の記録媒体収納手段30aの固定ガイド73と第2の記録媒体収納手段30bの固定ガイド73とが記録媒体搬送方向に対して反対側の位置にある。 (もっと読む)


【課題】接触による衝撃を緩和することができる用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1の装置本体2から着脱可能に構成される給紙カセット4と、給紙カセットの前方面50に配設され、把持部64を有する取手部材62と、把持部64の前表面65に形成されているとともに、前方面50よりも装置本体2の外側に向けて突出して形成される弾性部材70とを具備する。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ、ADU等の引出しユニットや反転搬送経路等で生じるジャム紙除去用のジャム紙受留め用の除去手段を有する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置本体に対して引き出し可能であり、用紙を積載または搬送する引出しユニットと、当該引出しユニットをガイド部材を介して装置本体から引き出し可能な機構とを有する画像形成装置において、前記引出しユニットの引出し方向奥側と前記装置本体の一部とを連結する可撓性のシート部材を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】突出部に用紙が引っかかりにくくすることにある。
【解決手段】カラープリンタ1に装着され、印刷用の用紙を収納する給紙カセット7であって、用紙載置板711と、一対の支持板72とを備えている。用紙載置板711は、用紙が載置される。1対の支持板72は、用紙載置板711に載置された用紙の幅方向両側を支持するための部材である。1対の支持板72のそれぞれは、所定の高さを有するとともに用紙幅方向と直交する用紙搬送方向に延び用紙の側部に対向する支持部722と、支持部722から用紙に向かって突出して形成され用紙の側部に当接可能な支持突出部73と、を有している。支持突出部73の用紙挿入方向上流側のテーパ面732は、支持突出部72の接触面731から支持部722にかけて傾斜している。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させることなく、重ね合わされた複数枚の用紙を人手によらずに分離しやすいように捌く。
【解決手段】重ね合わされた複数枚の用紙を、その一端面が底面に当接するように収容するとともに、底面に複数枚の用紙それぞれの一端面の一部が表出するような複数の貫通穴13が形成されるとともに、用紙が収容される内側面のうち用紙面に当接する面に、底面に直交する方向に連続した凸部12を有する。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させることなく、重ね合わされた複数枚の用紙を人手によらずに分離しやすいように捌く。
【解決手段】重ね合わされた複数枚の用紙を、その一端面が底面に当接するように収容するとともに、複数枚の用紙それぞれの一端面の一部が表出するように底面に複数の貫通穴13が千鳥状に形成された紙捌き用コンテナ10と、紙捌き用コンテナ10に収容された複数枚の用紙に対して貫通穴13を介して空気を吹き付けるエアー供給ノズル21とを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷後の用紙を正式な様式に沿った印刷物として用いることが可能で、かつ、構成が簡素な給紙カートリッジを提供する。
【解決手段】この給紙カートリッジ1は、端部に印刷後に切り落とされる余白部20fを含む用紙20が収納される用紙収納部材2を備えている。用紙収納部材2は、用紙収納部材2の用紙20の余白部20fが挿入される領域に、少なくとも用紙20の表裏の誤挿入を防止するための凸部2mを含み、用紙20の余白部20fには、用紙収納部材2の凸部2mと対応する形状を有する凹部20aが形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 147