説明

Fターム[3F343KB02]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 装置本体の全体的な構成 (5,524) | 特徴的な部位 (3,165) | 搬入部(装着部) (131)

Fターム[3F343KB02]に分類される特許

81 - 100 / 131


【課題】構造の簡素化を図る。
【解決手段】画像形成装置本体に設けたカセット取付け凹部に、弾性力により上向きに押圧付勢されかつ記録用紙が載せられるボトムプレートを有するカセット10が着脱可能に取付けられる画像形成装置において、水平軸回りに回動するとともに係止爪を有し、前記ボトムプレートに前記係止爪を係止してカセットの所定高さ位置に前記ボトムプレートをロックするボトムプレートロック手段19と、鉛直軸22b回りに回動し、前記カセット取付け凹部の所定位置に前記カセット10をロックするとともに、上面に形成したカム面22aを利用して前記ボトムプレートロック手段19を水平軸回りに回動させ、前記係止爪を前記ボトムプレートから外してロック解除するカセットロック部材22とを備える。 (もっと読む)


【課題】高い位置に設置されても小型の簡単な構成で種々の設置環境に対応が容易で安心して安全に使用できる補給操作性の優れた記録媒体補給装置、及びその記録媒体補給装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】載置する記録媒体を順次に給送する装置本体1と、装置本体1に差し入れて補給する記録媒体を載置する補給トレイ2と、補給トレイ2を装置本体1から水平方向に出し入れ自在に案内する案内手段3と、案内手段3に補給トレイ2の引き出し方向に移動可能に保持される延長案内手段4と、延長案内手段4に補給トレイ2を回動可能に保持する保持手段5と、保持手段5を回動支点として回動する補給トレイ2の水平方向に対して下向きの回動角度θを規制する回動角度規制手段6を備える。 (もっと読む)


共通供給経路を持つ印刷デバイスにおいてオリジナル媒体とブランク媒体とを識別する方法、装置、およびシステムを本明細書において説明する。このように新規に開発されたシステムは、その他の構成要素に加えて、第1の媒体および第2の媒体を受け取るための共通入力経路を有する印刷機構およびスキャン機構を備えるとしてよく、第1の媒体は、スキャン機構がスキャンする対象のオリジナル媒体で、第2の媒体は、印刷機構によって印刷が行われるブランク媒体である。当該システムはさらに、分配器および第1のセンサを備えるとしてよい。分配器は、それぞれ第1の媒体および第2の媒体を配置するための第1の入力スロットおよび第2の入力スロットを画定することによって、共通供給経路に対して第1の媒体および第2の媒体を供給する。分配器は、第1の媒体および第2の媒体を第1の入力スロットおよび第2の入力スロットを介して共通供給経路に供給する。第1のセンサは、第1の入力スロットに第1の媒体がないことを検出するとしてよい。 (もっと読む)


【課題】一つの給紙ローラを用いて複数のシートトレイそれぞれからシート材を給送する場合に、シートトレイの着脱を要することなく所望のシートトレイに給紙ローラを当接させることが可能なシート搬送装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット7には、上段に手差しトレイ13が設けられ、下段に給紙トレイ12が設けられている。手差しトレイ13は、トレイ本体70に対して前端側で第1スライド板71が、後端側で第2スライド板72がスライド可能に支持されている。給紙カセット7の上側の駆動軸29に給紙ローラ25が揺動可能に支持されている。トレイ本体70に第1スライド板71が収容された状態で給紙ローラ25が給紙トレイ12に当接している。第2スライド板72が引き出されると、その動作に連動して、第1スライド板71が前方へ押し出されて、給紙ローラ25が第1スライド板71の上面側へ持ち上げられる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の端部を押さえるガイド部材を正確に記録媒体にセットする。
【解決手段】エンドガイド54が用紙Pの後端部に当たっているか否かを検知し、エンドガイド54が用紙Pの後端部に当たっていない場合に、そのことをオペレータに報知する。これにより、オペレータは、エンドガイド54が用紙Pの後端部に当たる位置へエンドガイド54を移動させて、エンドガイド54を正確に用紙Pにセットできる。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットにカバーを設ける必要なく、しかも、給紙カセットの挿入操作に連動して給紙カセットの画像形成装置本体から突出した部分を覆うことができるうえ、給紙カセットのシート収納容量の縮小化並びに画像形成装置本体の大型化を犠牲にすることなくシート収納容量を確保することができ、さらに給紙カセットが画像形成装置本体から突出していないときにはその給紙カセットを突出させるための開口部分を閉成することができ、よって防音性並びに防湿性を確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ本体2の下方寄りにプリンタ本体2の正面から背面に跨って設けられた給紙カセット収納部3に正面側から引き出し可能に収納された給紙カセット収納部3の後端がプリンタ本体2の背面から突出する際には、給紙カセット4の押し込み操作に連動して開放するカバー27を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、ユーザが手動で給紙トレイ及び排紙トレイの開閉駆動を行うことなしに、自動的に開閉駆動させる。
【解決手段】電源ボタンがオン状態に操作されると、制御部はトレイ駆動モータ80を上方向に回転駆動させ、第1直線ギア81が下方向に駆動されるので、給紙トレイ2は開放状態となる。また、ベルト駆動用ギア85が後部方向に回動駆動され、第2直線ギア86が前面方向に駆動されるので、排紙トレイ3は開放状態となる。一方、電源ボタンがオフ状態に操作されると、制御部はトレイ駆動モータ80を下方向に回転駆動させ、第1直線ギア81が上方向に駆動され、給紙トレイ2が第1直線ギア81により上方向に押し上げられ、給紙トレイ2は閉鎖状態となる。また、第2直線ギア86が筐体12を後部方向に駆動されるので、第2直線ギア86が排紙トレイ3を底部12bに引き込むので、排紙トレイ3は閉鎖状態となる。 (もっと読む)


【課題】持ち上げ時につかむ部材や通電に関係なく,持ち運び時の給紙カセットの突出を防止する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】当該画像形成装置X1本体に水平方向に着脱自在の給紙カセット10を固定するための,垂直方向に形成されたガイド孔11−1を備えた支持部材11と,上記ガイド孔11−1に上下方向に摺動自在に装着され,当該画像形成装置Xが持ち上げられたときに下方へ移動して上記給紙カセット10の係合溝10−1と係合し,当該画像形成装置X1の設置状態下では設置面と当接して上方へ移動し上記係合溝10−1との係合が解除される係止突起12−1を備えた摺動部材12と,を具備してなることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 プリンタ、複写機等の画像形成装置への給紙カセット装着時、ユーザーが本体挿入口への位置合わせに気を使うことなく挿入でき、着脱途中から装着完了時まで摺動抵抗の軽い給紙カセットおよび給紙カセット着脱装置を提供する。
【解決手段】 給紙カセットを画像形成装置に対して着脱自在にする給紙カセット着脱装置において、装着された給紙カセットの水平方向の位置決めをする、回転軸が鉛直方向の位置決めコロを給紙カセット着脱装置底板上に備え、着脱途中の給紙カセットの水平方向の傾きを制限する、回転軸が鉛直方向のサイドコロを、給紙カセット側面部に有し、さらに、装着された給紙カセットの鉛直方向の位置決めをする、回転軸が水平方向の位置決めコロを給紙カセット着脱装置側板上に備え、着脱途中の給紙カセットの鉛直方向の傾きを制限する、回転軸が水平方向のアッパーコロを給紙カセット上面部に有する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】給紙装置の給紙台に用紙を簡易に積載する。
【解決手段】用紙処理装置は、用紙に所定の処理を施して用紙受け台106へ順次排出する。給紙装置は、給紙台14積載された用紙のうち最上位の用紙を順次送り出す。アダプタ102は、用紙処理装置から排出された用紙を、用紙受け台106に積載する代わりに給紙台14にて積載すべく、用紙受け台106の上方に給紙台14を配置する際に、用紙受け台106と給紙台14とに介在することによって両者の位置決めをする。 (もっと読む)


ホッパ(10)と、ホッパ基部(14)とを有しており、ホッパ(10)がホッパ基部(14)から取外し可能であり、ホッパシュー(30)を有しており、ホッパシュー(30)がホッパ(10)に固定可能でありかつホッパ基部(14)に固定可能であるホッパアセンブリが提供される。ホッパ(10)と、第1のホッパ基部(14)と、第2のホッパ基部(60)とを有するホッパアセンブリも提供される。ホッパ(10)は第1のホッパ基部(14)から取外し可能でありかつ第2のホッパ基部(60)へ移動可能である。丁合い装置も提供される。方法も提供される。
(もっと読む)


【課題】被装着部に装着されるべく装着体が適切な位置に配置されたことを検知するセンサを設ける場合に、そのセンサの移動のために確保すべきスペースなどを抑制する。
【解決手段】給紙装置において、アーム72は上昇および下降する。給紙台14は、アーム72に着脱可能に構成され、アーム72と共に上昇および下降するようアーム72に装着される。センサ130は、アーム72が所定の位置より下方にあるときは、アーム72と共に移動するようアーム72と結合する。また、センサ130は、アーム72が所定の位置より上方にあるときは、アーム72との結合が解除される。センサ130は、アーム72に結合しているときに、アーム72に装着されるべく給紙台14が所定の位置に配置されたことを検知する。 (もっと読む)


【課題】給紙装置と画像形成装置本体との高さ調整をより容易に行うことができる給紙装置およびこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙Pを積層載置する収納部11がキャスタユニット12により、所定方向(X軸方向)に移動可能に構成される。キャスタユニット12のキャスタ固定手段122には、複数のキャスタ121が固定され、高さ調整機構123を介してキャスタユニット12が収納部11に対してキャスタユニット12の移動方向に一体的に相対移動可能である。そして、このキャスタユニット12をキャスタユニット12の移動方向に相対移動させる際、高さ調整機構123により、キャスタ固定部材122と収納部11との間の距離Zが変化する。 (もっと読む)


【課題】モータ67(M1〜M5)の逆起電力による紙幣入出金機構部7内の電子部品の焼損を防止できるインターロック回路60、およびこのインターロック回路60を搭載してモータ67(M1〜M5)の逆起電力によるATM1本体側のシステムの停止を防止できるATM1を提供する。
【解決手段】インターロック回路60に、モータ67(M1〜M5)から発生する逆起電力を逃がす回生回路70と、ATM1に取り付けられた状態とATM1から取り出された状態とのいずれであるかを検知する引出し検知センサ31と反転素子65とを備え、紙幣入出金機構部7がATM1から取り出された場合に前記モータ67を接続OFFに切り替えかつ前記回生回路70を接続ONに切り替え、幣入出金機構部7がATM1に取り付けられた場合に前記回生回路70を接続OFFに切り替えかつ前記モータ67を接続ONに切り替える構成とした。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ大サイズの用紙の通紙を可能とすることができ、高い防音性と防湿性を確保することができるとともに、サブカバーを給紙カセットの装着動作及び排紙トレイの開動作に連動して容易に開くことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】各種サイズの用紙を収納可能な給紙カセット5を筐体の前面から出し入れ可能で、筐体の後面に開閉可能な排紙トレイ6を設けて成る画像形成装置において、前記筐体の後面の前記排紙トレイ6の下方に、筐体の奥行き寸法よりも長い給紙カセット5の後端部が貫通可能な開口部Sを形成するとともに、該開口部Sを開閉するサブカバー8を設け、該サブカバー8を前記給紙カセット5の動作動作及び前記排紙トレイ6の開動作に連動して開くよう構成する。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理性を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートPを積載するシート積載部14に回動自在にシート積載部材4を設け、このシート積載部材4に積載されたシートPをシート給送手段7に圧接させると共に、分離部材8をシート積載部材4に積載されたシートPよりもシート給送方向下流側でシート給送手段7に圧接させ、シート給送手段7により給送されたシートPを分離する。そして、装置本体1Aに開閉自在に設けられたドア部材3の開放動作に連動してシート給送手段7と分離部材8との圧接及びシート給送手段7とシート積載部材4に積載されたシートPとの圧接の少なくとも一方を解除するようにする。 (もっと読む)


【課題】ラベルマガジンの所定方向の代表的な位置を、熟練者でなくても容易に正確に調整することができる支持機構を提供する。
【解決手段】ラベルマガジン50の所定方向の代表的な位置を記憶する機構は、ラベルマガジン50を支持する支持部材1と、ラベルマガジンの代表的な位置を規制する位置決め部材2と、前記位置決め部材2を前記支持部材1に固定する固定部3とを備える。ラベルマガジン50を代表的な位置に調整した後、当該位置に対応する位置に位置決め部材2を固定部3を用いて固定することによって、ラベルマガジン50の代表的な位置が位置決め部材により設定記憶される。 (もっと読む)


【課題】用紙を補給する際に、給紙カセットに対応した用紙を正確に補給することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に、異なる紙種の用紙が収容される複数の給紙手段と、装置本体に形成された表示手段と、前記給紙手段が装置本体に装着されているか否かを検知する装着検知手段と、前記装着検知手段の検知結果に基づいて、前記表示手段に対し補給する用紙に関する情報を表示させる制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】大量の用紙を補給する際の作業性の向上及び安全性の確保を実現することができる給紙装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録部材を載置する載置台と、前記載置台を昇降させる昇降駆動手段とを備えるとともに、装置本体の外部に設けられたフットスイッチと、前記昇降駆動手段に対して、前記フットスイッチのオン/オフに基づいて前記載置台の下降を制御する制御手段とを備えている。これにより、補給する用紙を両手で持ちながら、フットスイッチを足で踏むことができるため、用紙を載置する行為と載置台を下降させる行為を同時にすることができる。したがって、一定量の用紙を載置させてから、載置台を下降させるという動作を交互に繰り返す必要はなく、用紙補給時の作業性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】カードスタッカの着脱に追従した開閉が可能で、搬送時には容易には開かないシャッタ構造を備えたカード発行機を提供する。
【解決手段】カードスタッカ11をホッパー21から脱着したとき,排出口41を塞ぐシャッタ61を備えたカード発行機11において、ホッパー21は、略三角形状の係合部材65を備え,カードスタッカ11とシャッタ61との間に挟まれて、係合部材65が上下方向に相対移動することにより係合部材65の斜面66を滑って水平動する水平動部材63を有している。シャッタ60はスリット79を有し,係合部材65が上方向に相対移動して水平動部材63が所定寸法水平動したときにシャッタ61の上方向への移動を可能にさせ、上方向に相対移動した後の係合部材65が下方向に相対移動して前記水平動部材63が元の位置に戻ったときにシャッタ61の上方向への移動を不能にさせる。 (もっと読む)


81 - 100 / 131