説明

Fターム[3F343KB02]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 装置本体の全体的な構成 (5,524) | 特徴的な部位 (3,165) | 搬入部(装着部) (131)

Fターム[3F343KB02]に分類される特許

21 - 40 / 131


【課題】載置面に載置されるシートの幅方向の位置決め精度を安定させることができるシート搬送装置を提供する。
【解決手段】シート搬送装置11は、供給トレイ12と、供給トレイ12上のシート9を搬送経路16に沿って搬送する搬送部42と、搬送経路16の途中でシート9に所定の処理を行う処理部25とを備える。供給トレイ12は、シート9の背面9Aを支持する載置面12Aと、載置面12A上においてシート9の幅方向の両側からシート9を挟んで幅方向の位置決めをする一対の位置決め部材200A、200Bとを備える。各位置決め部材200A、200Bの少なくとも一方は、シート9の幅に応じて幅方向に移動可能とされている。載置面12Aには、搬送方向に沿って上方又は下方に膨出して、載置面12Aに載置されたシート9を搬送方向に沿って上方又は下方に湾曲させるガイド部100A、100B、100Cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】大きさが抑制されるとともに、ダンパー力の変化が抑制されたダンパー装置、このダンパー装置を備えた搬送装置、および記録装置を提供する。
【解決手段】用紙Pの移動方向に沿った第1摺動面SPを有するベース110と、ベースの第1摺動面と粘性グリスを介して対向する第2摺動面TPを有すると共に、規制部材140を用紙Pの移動を規制する規制位置に位置させることになる第1の位置と、規制部材を用紙Pの移動規制を解除する解除位置に位置させることになる第2の位置との間を摺動するスライダー120と、第1の位置から第2の位置にスライダーを摺動させる付勢力を、第2摺動面において、前記第1摺動面と前記第2摺動面とが重なる方向における最も第1摺動面側に位置する面位置L1と最も第1摺動面の反対側に位置する面位置L2との間で、スライダーの摺動方向に沿うように付与するコイルばねB1a(B1b)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】規制部材に対象物の移動を十分に規制させることが可能なダンパー装置、搬送装置、及び記録装置を提供する。
【解決手段】ダンパー装置は、ストッパー55のカム部55cが摺接するカム面62を有し、カセットの装着部への挿入に伴って第1位置から第2位置へ抵抗を受けつつ該カセットの挿入方向に沿って移動されるスライダー53を備える。カム面62は、スライダー53が第1位置から第2位置へ移動される際にカム部55cが摺動する第1カム面62cと、ストッパー55への用紙の当接時の衝撃によってカム部55cが押圧する押圧カム面62aとを備える。押圧カム面62aは、該押圧カム面62aに対するカム部55cの接触点Nと軸部55aとを結んだ直線Lよりも、カセットの挿入方向と平行な面と直交する基準直線Kに対して大きく傾斜している。 (もっと読む)


【課題】幅方向寸法を小さくして小型化する。
【解決手段】画像プロセス部Bの下方に、第1給紙カセット11および第2給紙カセット12が、それぞれ正面側に引き出し可能な状態で設けられており、それぞれから記録シートが繰り出されて給紙搬送路15へ搬送される。第2給紙カセット12は第1給紙カセット11に対して給紙搬送路15側にずれている。画像形成装置の左側壁部33には、第1給紙カセット11の左側面11cがスライド可能に嵌合した開口部33aが形成されており、開口部33a内に第1給紙カセット11の左側面11cが位置して、第1給紙カセット11の左側面11cと左側壁部33とが統一平面内に位置するように、左側壁部33と右側壁部34との間隔が調整されている。 (もっと読む)


【課題】 記録シートを収容させた給紙カセットを装置本体に対して引き出し可能に装着させた画像形成装置において、上記の給紙カセットを装置本体から引き出す際に、記録シートが給紙カセットから引き出し方向と反対側に飛び出して、給紙カセットの引き出し方向奥側の部分に記録シートが入り込んだりするのを確実に防止する。
【解決手段】 記録シートSを収容部21に収容させた給紙カセット20が装置本体1に対して引き出し可能に装着された画像形成装置において、給紙カセットの収容部と対向する装置本体側の部分に、上方に凹んだ凹部31を給紙カセットの引き出し方向に沿って設けると共に、給紙カセットにおける引き出し方向奥側の部分に、上記の凹部に嵌り込むように上方に突出された抑止部24を設けた。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイが装置本体にセットされた状態において、給紙トレイが延長されているにも関わらず、排紙延長トレイが延長されていない場合に、これによって形成された給紙トレイの開口部分から給紙ローラと分離パッドの圧接部分よりも後方側に用紙を挿入し得ないようにして、これによる重送の発生が防止される画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ2の底部に向かって下方に延在する用紙補給防止部材108が排紙延長トレイ107に設けられる。 (もっと読む)


【課題】複数の給紙トレイを備え、下段の給紙トレイから給紙される用紙の搬送路の一部が上段の本体給紙トレイの内部に形成されている画像形成装置において、ユーザに適切な警告を通知することで、給紙ジャムの発生を防ぐ画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタは、4つの給紙部(第1給紙カセット,第2給紙トレイ、第3給紙トレイ、第4給紙トレイ)を備え,各給紙トレイから画像形成部に向かう搬送路を設けている。搬送路は、それぞれ上段の給紙トレイを経由するという構成になっている。このような構成において、給紙対象トレイより上段の給紙トレイを引き出さないような警告メッセージを表示する。これにより、給紙対象トレイより上段の給紙トレイが引き出される可能性が低減され、給紙ジャムが発生することを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】送る媒体について単票の被送り媒体とロール状の被送り媒体とを選択する際の利便性を考慮した媒体送り装置を提供すること。
【解決手段】媒体送り装置42において、送り手段(35)は前記媒体送り装置42の前後方向に被送り媒体(P3、P4)を送るように設けられており、前記媒体送り装置42の背面側において被送り媒体(P3、P4)を案内する案内部材(25)を備え、該案内部材(25)は、該案内部材の基端側と自由端側とを結ぶ方向へ伸縮可能に設けられており、該案内部材(25)が縮小した第1状態では、前記案内部材は該案内部材より背面側から送られるロール状の被送り媒体(P4)の送り経路(R4)を形成し、前記案内部材が伸展した第2状態では、該案内部材(25)は該案内部材上から送られる単票の被送り媒体(P3)の送り経路(R3)を形成する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザができるだけ早く無給紙ジャムの発生原因を認識して該無給紙ジャムを解消することのできる技術を提供する。
【解決手段】無給紙ジャムの発生原因を想定し、各発生原因を検出する機能を備えるとともに、前記無給紙ジャムの発生原因の種類に応じたジャムコードや表示部に表示するメッセージを予め設定して記憶しておき、無給紙ジャムが発生すると、その無給紙ジャムの発生原因を検出し、該発生原因に対応するメッセージを表示部に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】媒体を給紙しやすくすることができる給紙口及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】シート状の媒体Sを搬送路3に給紙する給紙口1において、媒体Sの給紙方向と交差する幅方向に対して、前記給紙される媒体Sが挿入される開口部9の両端に、媒体Sの給紙方向下流側の先端との当たり角θが鋭角となる傾斜面18が設けられたことを特徴とする。したがって、少なくとも開口部9の幅方向両端に媒体Sとの当たり角θが鋭角となる傾斜面18が設けられることから、開口部9にて媒体Sの角が引っ掛かることを抑制することができ、媒体Sを給紙しやすくすることができる。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイの挿入時の大きな負荷及び障害の発生無く駆動連結が可能で低コスト化を図れる装置構造の給紙装置、および画像形成装置を提供する。
【解決手段】ピニオンギアが回転し、ラック部材112が移動し、加圧スプリング111により加圧アーム108が回転し、底板101が支軸101a、101bを中心に回転し上昇し、ピックアップローラ2に底板101上の用紙3を押し付ける。ラック部材112が移動すると、ラック固定部材114が回転し、ラック固体部材114がラック部材112の溝112aに落ち、ピニオンギア107の回転がフリーとなり、ラック部材112が加圧スプリング111により逆方向に移動し、画像形成装置の装置本体に取り付けられたラック固体部材114と接触して停止する。 (もっと読む)


【課題】簡便な正面給紙、正面排紙、製品幅方向の縮小化、印字結果の確認性の向上、印字された記録媒体の取り出し作業性の向上が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベースユニット113に記録媒体Pを支持する記録媒体ホルダ115と、記録媒体ホルダ115を昇降させる昇降機構116とを設け、記録ユニット107を開放することにより、記録媒体Pを記録ユニット107とベースユニット113との間の開口部Mからの操作により記録媒体ホルダ115にセットすることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単、且つ、安価な構造で、ユーザの安全を確保できる用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体(2)から引き抜き可能に構成されており、枚葉の用紙を積層して収納する給紙カセット(4)と、給紙カセットからの用紙に画像を形成する機構(20)とは別個に、商用電源(3)からの電力が供給可能に構成されており、給紙カセットの近傍に配置され、給紙カセットに収納された用紙を加熱して除湿する除湿発熱体(38)と、商用電源と除湿発熱体とを電気的に連絡する発熱体通電部(60,80)と、発熱体通電部による商用電源と除湿発熱体との電気的な連絡に連動して、給紙カセットを装置本体から引き抜き不能にするカセットストッパ(70)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置に刷版を供給する刷版供給装置において、刷版供給中にカセットへの刷版の装填を行う。
【解決手段】刷版供給装置11は、刷版9を収納するカセット8、カセット収納部2、カセット収納部2の上方に位置する装填カセット保持部3、カセット収納部2に隣接するカセット昇降機構4、並びに、カセット昇降機構4の上方に位置する供給カセット保持部5および刷版供給機構6を備える。刷版供給装置11では、供給カセット保持部5がカセット収納部2と装填カセット保持部3との間の搬送経路上に存在しない。これにより、供給カセット保持部5から画像記録装置へ刷版9が供給される間であっても、他のカセット8を装填カセット保持部3へと搬送して刷版9を装填したり、装填カセット保持部3のカセット8をカセット収納部2に収納することができる。 (もっと読む)


【課題】被搬送物の搬送中に使用者が可動部の交換等の操作を行う場合に、その操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】供給ロール320、搬送ロール330又は340の交換を可能にするカバー350が設けられる。カバー350は、収容部210が取り出されたときに開閉可能である。第3ユニット300が用紙の搬送を行っている場合において、収容部210が取り出されても、用紙の搬送は停止されない。しかし、第3ユニット300が用紙の搬送を行っている場合において、収容部210が取り出され、かつ、カバー350が開けられると、用紙の搬送が停止される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でトレイ装着時の操作力の低減化を図り操作感に優れるシート給送装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
ものである。
【解決手段】シートを収容する給紙トレイ15と、給紙トレイ15を着脱自在に装着する装置本体100と、装着完了後に給紙トレイ15に収容されたシートを給送するシート給送手段とを備えたシート給送装置において、給紙トレイ15に設けられた駆動ピン42と、装置本体100に設けられ駆動ピン42と係合した状態で着脱方向に移動可能な引込フック110と、引込フック110に自重を作用させて引込フック110を装着完了位置まで引き込む錘105とを備える。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイセット直前までは小さな押し込み力で操作が可能で、給紙トレイセット位置以上に押し込まれた場合は十分な押し戻し力で給紙トレイを正規の位置まで押し戻すことが可能な給紙装置を提供する。
【解決手段】用紙を積載する給紙トレイ1が引き出し可能に設けられた給紙装置である。給紙トレイ1がセット位置以上に押し込まれる場合には給紙トレイ1を確実にストッパに押し当て、セット位置まで押し戻すだけの十分な押圧力、すなわち給紙トレイ1をセット位置から押し戻す際の押し戻し方向の負荷抵抗力の最大値で押圧し、給紙トレイがセット位置に押し込まれる直前までは比較的小さな荷重で給紙トレイ1を押圧するよう設けられた押圧手段Aと、複数の板バネからなる押圧手段Bを有する。 (もっと読む)


【課題】印字指示の操作をやり直す手間や用紙の無駄を省くことができるユーザにとって使いやすい画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙Pに画像を形成するレーザプリンタ1(画像形成装置)である。レーザプリンタ1は、本体筐体2に設けられ、外部から用紙Pを供給するための手差し供給口130と、用紙Pを収容し、本体筐体2に対して前後にスライドして引出可能な給紙カセット100とを備えている。給紙カセット100は、本体筐体2に装着されたときに手差し供給口130を覆い、本体筐体2から引き出されたときに手差し供給口130を外部に露出させるカバー部120を有している。 (もっと読む)


【課題】記録装置において、記録媒体が挿入される挿入口の所望の範囲に記録媒体を案内できるようにすると共に、この範囲を超える位置にも記録媒体を挿入できるようにする。
【解決手段】記録媒体に記録を行う記録ヘッド18を備えたドットインパクトプリンター10において、記録ヘッド18により記録可能な範囲として定められた記録可能範囲P以上の幅を有する手差口15を有し、手差口15の幅を、記録可能範囲Pよりも小さい幅に規制する用紙ガイド61を備え、用紙ガイド61は、用紙ガイド61を乗り越えて記録媒体Scを手差口15に挿入可能とする案内部64Cを備えた。 (もっと読む)


【課題】読取対象物のサイズにかかわらず、読取対象物の表面を光学的に読み取る読取部に読取対象物を密着させて、確実に読み取る。
【解決手段】カード型記録媒体Sbの表面を光学的に読み取る表面スキャナー111と、表面スキャナー111に対してカード型記録媒体Sbを搬送する搬送機構100とを備え、表面スキャナー111は、長手形状に構成され、搬送機構100によってカード型記録媒体Sbが搬送される搬送路Aの幅方向に延設され、搬送路Aに位置するカード型記録媒体Sbに近接するように搬送路Aに向けて付勢され、搬送路Aに連なる手差口15に、カード型記録媒体Sbを表面スキャナー111の幅方向の中心Cを通る位置に案内する凹形状部61を設けた。 (もっと読む)


21 - 40 / 131