説明

Fターム[3F343MB10]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 制御対象、制御部位 (2,717) | 制御部位 (1,689) | 堆積部(マガジン) (519) | カセット (79)

Fターム[3F343MB10]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】再搬送部で詰まったシートの除去作業を容易に実施できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】再搬送部50は、カセット収容空間2Aに装着されたシートカセット21の下部に配置され、シートカセット21がカセット収容空間2Aから取り外されるとカセット収容空間2A内に露出する。また、再搬送部50は、互いに接触しつつ回転して表裏を反転されたシート99をニップしながら搬送する駆動ローラ51A、52A、53A及びピンチローラ51B、52B、53Bを有する。駆動源M1と駆動ローラ51A、…との間には、駆動源M1から駆動ローラ51A、…に駆動力を伝達する伝達経路を有する駆動連結機構100が設けられている。駆動連結機構100は、シートカセット21の装着動作に伴って変位して伝達経路を接続状態とする一方、シートカセット21の取り外し動作に伴って変位して伝達経路を遮断状態とする作用部110を有する。 (もっと読む)


【課題】シートを平坦な状態で支持し、シート給送動作が開始されるとシートを安定して給送することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ22の中板26に支持されたシートPを押し上げる加圧部材25を、中板26のシート支持面から突出するように付勢して設ける。そして、偏心した給紙ローラ23の回転角度に応じて加圧部材25を、シートPを給送する際には、中板26のシート支持面から突出させ、シートの非給送時には中板26のシート支持面と同じ高さとなるように押し下げる。 (もっと読む)


【課題】特殊な印刷媒体のために専用の給紙トレイを設けることなく、印刷ジョブの処理に適切な給紙トレイを自動選択できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、給紙トレイごとに種類の異なる印刷媒体を収容した複数の給紙トレイからなる給紙部と、少なくとも異なる2種類以上の印刷媒体を使用する複数のデータからなる印刷ジョブを受け取る通信部と、前記印刷ジョブの設定情報を解析する印刷ジョブ解析部と、前記印刷ジョブ解析部による解析結果から前記印刷ジョブ内のデータのうちの一部のデータに対し特定の給紙トレイを使用することが指定されていた場合、当該印刷ジョブに限り、前記複数の給紙トレイのうちの指定された給紙トレイを前記特定の給紙トレイに選択し、他のデータについて使用する給紙トレイを前記特定の給紙トレイを除外した給紙トレイから自動的に選択する給紙トレイ選択部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の記録シート積載供給部を多段に重ねた構成において上段、下段とも最大サイズの記録シートに対応でき、かつ、コンパクトな構成に抑えること。
【解決手段】このプリンタは、上下二段に重ねられた記録シート積載供給部を備え、該上段の記録シート積載供給部は記録シートP1を分離し供給搬送する上段給紙ローラ1、および記録シートP1に当接可能に上段給紙ローラ1を保持して軸24を中心に回動する上段給紙ローラアーム22R、22Lを含む。該下段の記録シート積載供給部は記録シートP2を分離し供給搬送する下段給紙ローラ2、および記録シートP2に当接可能に下段給紙ローラ2を保持して軸24を中心に回動する下段給紙ローラアーム22R,22Lを含む。下段給紙ローラアーム22R,22Lが、前記上段の記録シート積載供給部の、前記記録シートP1,P2の供給搬送方向とは交差する方向に関して外側に配設されている。 (もっと読む)


【課題】装置コストを抑えつつ重送を防止可能な給紙装置を提供する。
【解決手段】給紙部32は、用紙100を蓄積可能であるとともに、用紙100を給紙する。温湿度センサ19は、温度及び湿度を測定する。除電部20は、給紙部32から給紙される用紙100に電圧を印加することにより、前記用紙100の除電を行う。制御部34は、給紙部32によって用紙100を給紙させる際に、除電部20の印加電圧を、温湿度センサ19の測定結果に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットの装着状態を検出可能であり、かつ製造コストの低廉化を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部10は、シート上又は無端ベルト11C上に複数色の画像を重ねて形成するとともに、複数色のそれぞれに対応する検出用パターン55C〜55Kを無端ベルト11C上に形成する。検出手段50は、無端ベルト11Cに対向して検出用パターン55C…を検出可能な検出面51を有する。シャッター部材60は、無端ベルト11Cと検出面51との間で変位して、検出面51の少なくとも一部を覆う閉鎖状態と、検出面51を開放する開放状態とに切り替わる。連動機構70は、給紙カセット21の装着及び引き出しに連動してシャッター部材60を変位させる。判断手段90は、検出手段50の検出結果に基づき画像形成部10が形成する画像の状態を判断するとともに、給紙カセット21が装着されているか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】シートへ画像を記録する時間を大幅に長くすることなく、コックリングに起因する画質劣化やシート詰まりの発生を低減できるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】搬送される記録用紙19に画像を記録する記録部24と、マイクロコンピュータ130とを備える。マイクロコンピュータ130は、記録用紙19の用紙搬送向き15における先端から後端の順序で画像を記録するための第1印刷データを180度回転させた第2印刷データを生成可能である。マイクロコンピュータ130は、第1印刷データに基づいて記録部24にインク滴を吐出させた場合に、記録用紙19の先端部に吐出される第1インク量と後端部に吐出される第2インク量とを算出し、両インク量を比較する。マイクロコンピュータ130は、第2インク量が第1インク量よりも少ない場合、第2印刷データに基づいて記録部24にインク滴を吐出させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のセットや補給の操作性を向上させることのできる記録媒体供給装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を積載して収容する第1の収容手段(内側収容部T1)と、第1の収容手段を移動自在に収容する第2の収容手段(外側収容部T2)と、第2の収容手段を進退自在に保持する筐体(ユニット筐体46)と、第2の収容手段に収容されている第1の収容手段を、第2の収容手段の進退方向に移動させる移動手段(移動機構200)と、記録媒体のサイズを検知する検知手段S3と、検知結果と予め設定される閾値とを比較する比較手段(比較部350)と、比較結果に応じて移動手段を動作させるように制御する制御手段(制御部300)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置10に伸縮可能な用紙カセット70を装着するとき、埃カバー60から衝撃荷重が加わるため、用紙カセット70の拡張部を破損する虞と、記録用紙100に傷や耳折れが発生し、用紙搬送時にジャムを発生させる虞があった。
【解決手段】用紙カセット70に伸縮可能に設けられて、記録用紙100の端部の位置を規制するテールガイド90と、テールガイド90と用紙カセット70とをロックし、又はロックを解除してテールガイド90を伸縮可能とするロックレバー92を有し、ロックレバー92の下方向への動きを規制することで、安定にロックする。この用紙カセット70を覆い、ロックレバー92と係合する係合リブ61を有する伸縮可能な埃カバー60であって、用紙カセット70を装着時に係合リブ61がロックレバー92と係合して下方向への動きを規制し、安定にロックする。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙を収容する複数の給紙トレイを具備し、前記複数の給紙トレイとのいずれかを選択して印刷用紙を繰り出して印刷を行なう印刷装置12において、印刷距離を短くし印刷スループットを短くする。
【解決手段】印刷時間を短くできる可能短走向き情報を用紙サイズごとに格納する用紙向き情報テーブル20と、指定された用紙サイズの給紙トレイがあるかどうかを判定するトレイ比較処理部17と、を備え、前記トレイ比較処理部17にて指定されたサイズの印刷用紙がいずれの給紙トレイにもないと判定したときは、前記指定された用紙サイズと、前記用紙向き情報テーブル20の当該用紙サイズに対応する可能短走向き情報による再印刷を案内するようにした。 (もっと読む)


【課題】不定形サイズの画像に対して最適サイズの記録紙を給紙するとともに、1プリントジョブの途中において記録紙のサイズが変わることがないようにする。
【解決手段】画像形成装置は、用紙を収納する収納段を複数備え、収納段から選択的に用紙を給紙して画像データに応じて用紙に画像を形成する。画像形成装置では、用紙のサイズが定形サイズ又は不定形サイズに指定される。また、不定形サイズについてその縦及び横の長さがユーザ定義サイズとして指定される。さらに、不定形サイズについて縦及び横の長さが指定されないフリーサイズが指定される。画像形成装置は画像データが不定形サイズであると、画像データが表すその縦及び横の長さに対応するユーザ定義サイズの用紙が存在する場合、ユーザ定義サイズの用紙を給紙し、画像データが表すその縦及び横の長さに対応するユーザ定義サイズの記録紙が存在しない場合、フリーサイズの用紙を給紙する。 (もっと読む)


【課題】複数の給紙トレイを備え、下段の給紙トレイから給紙される用紙搬送路の一部が上段の本体給紙トレイの内部に形成されている画像形成装置において、給紙ジャムの発生を防ぐ画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ100は、4つの給紙トレイ(第1給紙カセット91,第2給紙トレイ92a、第3給紙トレイ92b、第4給紙トレイ92c)を備え,各給紙トレイから搬送路13に向かう搬送路11,12a〜12cを設けている。搬送路12a〜12cは、それぞれ上段の給紙トレイを経由するという構成になっている。このような構成において、使用する給紙トレイの用紙残量と印刷ジョブの印刷枚数と比較し、用紙残量が不足する場合、複数の給紙可能な給紙トレイの中で、下段の給紙トレイを優先的に給紙させる。これにより、空の上段給紙トレイへ被記録媒体を補充するために上段トレイが引き出されることがなく、給紙ジャムの発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 用紙のコバによる定着ローラの傷の発生を低減し、高品位な画像を維持する。
【解決手段】 カセット21bにおける用紙の搬送方向における用紙の位置を、カセット21aの用紙に対して所定量ずらすようにカセット桶位置調整部材203の位置を設定することにより、カセット21bから給送される用紙が定着ローラ401を通過する位置が、カセット21aから給送される用紙の通過位置と異なる様にする。 (もっと読む)


【課題】複数の給紙トレイを備え、下段の給紙トレイから給紙される用紙搬送路の一部が上段の本体給紙トレイの内部に形成されている画像形成装置において、給紙ジャムの発生を防ぐ画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ100は、4つの給紙部(第1給紙カセット91,第2給紙トレイ92a、第3給紙トレイ92b、第4給紙トレイ92c)を備え,各給紙トレイから搬送路13に向かう搬送路11,12a〜12cを設けている。搬送路12a〜12cは、それぞれ上段の給紙トレイを経由するという構成になっている。このような構成において、給紙可能な給紙トレイが複数ある場合、下段の給紙トレイを優先的に給紙させる。これにより、空の上段給紙トレイへ被記録媒体を補充するために上段トレイが引き出されることがなく、給紙ジャムの発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 安価で視覚障害者に優しく、正しいエラー解除処理を誘導可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 用紙2を収容する用紙トレイ4を備える本体3内に、用紙トレイ4から取り出された用紙2を本体3の外部へ搬送する搬送手段5と、搬送手段5上に配置されて用紙2に画像を形成する画像形成手段6とが設けられ、本体3が搬送手段5を外部に開放するカバー7,8を備える画像形成装置1において、搬送手段5が用紙2を搬送する場合に生じる搬送エラーの状態を検出する搬送エラー状態検出手段21,22,23,24と、本体に設けられ、振動を発生する振動発生手段41,42,43,72と、エラー解除状態検出手段が検出した搬送エラーの解除状態が、搬送エラー状態検出手段が検出した搬送エラーの状態に対応する処理であるか否かを判断し、対応する処理であると判断した場合と、対応する処理でないと判断した場合とで、振動発生手段41,42,43,72の動作状態を異ならせる振動制御手段50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を積載しているカセットの着脱時に記録媒体の先端部の位置がカセットの先端部よりも高くなる場合において、カセットから記録媒体が飛び出さないように抑制することが可能な記録媒体供給装置を提供する。
【解決手段】本体1に着脱可能で、記録媒体を積載可能なカセット80と、カセット80の上方に配置され、最上層の記録媒体を記録媒体の先端部から本体へ搬送する搬送ローラ62と、搬送ローラ62から見てカセット80を本体1から取り外す方向側の前方に配置されている規制部材69と、記録媒体の先端部に対向するカセット80の先端部81Cに隣接して取り付けられている飛び出し防止部材90と、を有し、規制部材69の下端部69Aの位置が、本体1に取り付けられたカセット80よりも高くて搬送ローラ62の下端部62Aよりも低く、かつ飛び出し防止部材90の上端部90Aの位置が、規制部材69の下端部69Aよりも高い。 (もっと読む)


【課題】普通の印刷用紙と経済的価値の大きい用紙とを同一の給紙カセットに入れ替えて使用する画像形成装置において、ユーザビリティを向上させつつ、経済的価値の大きい用紙の盗難による経済的損失を確実に防止する。
【解決手段】装置本体10に着脱可能な給紙カセット1を、装着状態で施錠する施錠手段として装置本体側にソレノイド4を、給紙カセット1側にブランケット5とを設け、用紙セット時に予め設定した用紙サイズと用紙サイズ検出手段により検出された用紙サイズが一致した場合に、施錠制御手段が施錠手段により給紙カセット1を施錠するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】用紙カセットに積層された用紙間の摩擦力や密着力が大きい用紙に印刷する場合であっても、給紙を円滑に行う手段を提供する。
【解決手段】多数の用紙を積層して収納する用紙カセット4を備える画像形成装置において、用紙カセット4は、用紙カセット4の挿抜と連動して積層された用紙を部分的に上昇させる捌きプレート23と、用紙カセット4の挿抜と連動して積層された用紙の、用紙カセット4の引抜き方向の後端を押圧する後端押え28とを有し、捌きプレート23による用紙の上昇と後端押え28による後端の押圧とを同時に行う。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の補給等による給紙トレイの引き出し時における騒音を極力回避し、且つ、給紙トレイと記録装置との接触事故を防止する。
【解決手段】可動板131を昇降させて、積載された記録媒体10を上下動させる可動板駆動モータ411と、印刷処理の動作状態を検出する印刷処理動作検出部331と、印刷処理動作検出部331による検出結果に応じて、可動板駆動モータ411の上下動を制御する可動板駆動制御部333aとを備え、可動板駆動制御部333aは、可動板131が所定高さ以上に上昇されている場合に、印刷処理の動作が停止したとき、可動板131を所定位置まで下降させる。 (もっと読む)


【課題】用紙へのパンチ加工を施す際にパンチ処理機の種類と反転装置の有無に応じて用紙の画像形成を制御することで、所望の位置にパンチ処理を施し、かつ、積載時にページ順となるように用紙を排紙することができる画像形成装置本体又は画像形成システムを提供する。
【解決手段】搬送方向先端側にパンチを施す先端パンチ処理機又は搬送方向後端側にパンチを施す後端パンチ処理機、及び、後処理装置と間接的又は直接的に接続可能な画像形成装置本体において、通信部により取得された後処理装置の接続情報に基づいて、パンチ処理機の種類及び記録媒体を表裏反転して搬送する反転装置の接続の有無を判断し、当該判断結果に応じて記録媒体へ画像形成する画像データの配置を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 79