説明

Fターム[3G093FA09]の内容

車両用機関又は特定用途機関の制御 (95,902) | 制御部の特徴 (6,324) | 演算部内での処理 (5,972) | 帰還制御 (2,284) | 学習 (189)

Fターム[3G093FA09]に分類される特許

101 - 120 / 189


【課題】大気圧の学習値と吸入空気量の検出値とに基づいて行なわれる異常診断の誤診断を抑制する。
【解決手段】エンジンとモータとを備えるハイブリッド車において、エンジンの冷間始動時に吸入空気量の増量を伴ってエンジンを運転制御する触媒暖機促進制御を実行している最中に吸入空気量の増量が正常か否かを異常診断する際には、最後に大気圧が学習されてからモータ運転モードで走行した走行距離(学習後走行距離L)が所定距離Lref未満のときには大気圧学習値APに基づいて異常判定用の閾値Qrefを設定すると共に設定した閾値Qrefとエアフローメータからの吸入空気量Qairとを比較して異常診断を行ない(S220〜S310)、学習後走行距離Lが所定距離Lref以上のときには異常診断を実行しない。この結果、誤診断を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】車速を維持する際に所望の燃費を達成する。
【解決手段】車両10において、ECU100は燃費設定オートクルーズ制御を実行する。当該制御において、目標燃費の設定が行われると、ECU100は、当該目標燃費を満たす範囲で維持可能な最高の車速を表す最高クルーズ速度を算出し決定する。一方、車両10には最高クルーズ速度表示部530及び予測燃費表示部550を含むオートクルーズインジケータ500が備わり、最高クルーズ速度表示部530には、算出された最高クルーズ速度がデジタル表示される。この表示された最高クルーズ速度は、ドライバが車速の維持を所望する場合に目標車速を決定する指針として利用される。尚、最高クルーズ速度以外の車速が目標車速として設定された場合には、ECU100はその車速を維持した場合の予測燃費を算出し、予測燃費表示部550にデジタル表示させる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の出力軸を作動作用を行なうような機器と後段側の駆動軸との接続を解除することができるクラッチ機能を有する機器とを介して駆動軸に接続する装置において、後段側の駆動軸との接続が解除された状態における内燃機関のアイドル学習をより適正に行なうことができるようにする。
【解決手段】シフトポジションSPがNポジションであると共にモータMG1,MG2が定常駆動状態ではないときにはエンジンのアイドル学習を禁止し(S230)、シフトポジションSPがNポジションではないときやシフトポジションSPがNポジションであってもモータMG1,MG2が定常駆動状態であるときにはエンジンのアイドル学習を許可する(S240)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の車速センサを設けることなく車速センサの機能的故障を診断できる車速センサ故障診断装置を安価に提供することを目的とする。
【解決手段】車両の車速センサ故障診断装置は、車速を検出する車速センサ211と、冷却水及びエアコンの冷媒を冷却する電動ファンモータ212とを有し、前記車速センサ故障診断装置は、前記電動ファンモータの電流を検出する電流検出手段401と、該電流検出手段401で検出した電動ファンモータ212の電流値に基づいて推定車速を把握する推定車速把握手段405と、該推定車速把握手段405で把握した推定車速と前記車速センサ211で検出した車速とに基づいて車速センサの故障を判定する故障判定手段407を備えている。 (もっと読む)


【課題】 アイドル以外の運転状態からアイドル運転状態への円滑な移行を実現するとともに、アイドル運転状態における機関回転をより安定化することができる内燃機関の吸気制御装置を提供する。
【解決手段】 エンジン1がアイドル運転状態にあるとき、及びアイドル以外の運転状態にあるときのいずれにおいても、吸気弁のリフト量により吸入空気流量制御を行う。アイドル以外の運転状態においては、大気圧PA,目標吸入空気流量GAIRCMD及び検出エンジン回転数NEに応じて基本目標リフト量LFTCMDBを算出し、アイドル運転状態においては、大気圧PA,目標吸入空気流量GAIRCMD及び目標回転数NOBJに応じて基本目標リフト量LFTCMDBを算出する。基本目標リフト量LFTCMDBに外部負荷補正量ALDEGEL等を加算して、目標リフト量LFTCMDを算出する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の出力軸と発電機の回転軸と第3の軸との3軸に接続された遊星歯車機構などの3軸式動力入出力装置を備えるものにおいて、第3の軸と駆動軸との接続が解除された状態で第3の軸を所望の回転数に維持しながら内燃機関を所定の回転数で無負荷運転する。
【解決手段】変速機によりリングギヤ軸と駆動軸との接続が解除された状態でアイドル学習条件が成立したときに、第1モータと第2モータからのトルクをキャリアを介してエンジンのクランクシャフトに作用させないため、両方のモータから所定の係数比に基づいて計算された各トルク指令Tm1*,Tm2*に相当するトルクの出力を伴ってリングギヤ軸の回転数(第2モータの回転数Nm2)が値0になるよう第1モータと第2モータをフィードバック制御し、エンジンをアイドル回転数Nidlでアイドル運転する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の停止位置制御装置に関し、内燃機関の停止および再始動を自動的に行う制御が適用された内燃機関において、気筒間のばらつきを考慮しつつ、自動停止後に良好な再始動性を確保することを目的とする。
【解決手段】内燃機関10の燃焼を停止する燃焼カット回転数を制御することにより所定の気筒のクランク停止位置を制御する。内燃機関10の自動停止時に、目標クランク停止位置に向けてクランク停止位置が制御された停止頻度を気筒毎に取得する。取得された停止頻度に応じて、目標クランク停止位置に向けてクランク停止位置を制御するターゲット気筒を変更する。 (もっと読む)


【課題】ダンパ内に設けられた摩擦係合要素の係合状態を制御することにより、前記内燃機関の運転状態に応じて前記ダンパのヒステリシストルクが調整可能である車両用動力伝達装置を提供する。
【解決手段】トーショナルダンパ22に設けられた摩擦機構50の係合状態を制御することにより、エンジン24の運転状態に応じてトーショナルダンパ22のヒステリシストルクを調整可能としたため、トーショナルダンパ22のヒステリシストルクを好適に制御することで、トーショナルダンパ22による捩れ振動の低減と駆動系で発生するこもり音の低減とを両立させることができる。 (もっと読む)


【課題】多段噴射を通じて狙いどおりのエンジン運転状態をより高い精度で得るべく、経時的な特性変化も含めた時々の噴射特性を取得することのできる燃料噴射制御装置及び燃料供給系の診断方法を提供する。
【解決手段】燃料噴射弁の噴射動作を制御する燃料噴射制御装置(エンジン制御用ECUに内蔵)として、無噴射運転中に所定シリンダに対して、多段噴射の噴射パターンを含む複数種パターンの噴射を、所定の順序で実行するプログラム(ステップS32,S33)と、このプログラムにより実行された上記複数種パターンの1つ(単段噴射)からなる第1の噴射単位と、別の1つ(2段の多段噴射)からなる第2の噴射単位とについて、それぞれ全ての噴射によるエンジン運転状態の変動度合の総和を、その噴射条件(シリンダ番号及びデータ番号N)と共に取得するプログラム(ステップS34)と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の停止位置制御装置に関し、内燃機関の停止および再始動を自動的に行う制御が適用された内燃機関において、クラッチ係合状態の誤判定に起因するフリクションの影響の誤学習を良好に回避することを目的とする。
【解決手段】内燃機関のクランク軸への入力となるフリクションを算出するフリクションモデルとして、エンジンフリクションモデル64およびミッションフリクションモデル65を備える。クラッチの係合状態を判別するためのクラッチスイッチ56を備える。クラッチスイッチ56によりクラッチが係合状態にあると判定された場合に、クラッチが係合されていない状態を想定してクランク停止位置の第2停止位置誤差を算出する。この第2停止位置誤差と、クラッチが係合状態であるとして別途算出された第1停止位置誤差とに基づいて、フリクションモデルの学習開始時期を決定する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の停止位置制御装置に関し、内燃機関の停止および再始動を自動的に行う制御が適用された内燃機関において、大気圧を検出するための圧力センサを用いることなく、大気圧の影響を適切に把握することができ、これにより、クランク停止位置制御の精度を良好に確保することを目的とする。
【解決手段】内燃機関のクランク軸への入力となるフリクションを算出するフリクションモデルを含むエンジンモデル60を備える。当該エンジンモデル60によりクランク停止位置の推定値を算出する。当該推定値とクランク停止位置の実測値との停止位置誤差を算出する。IGスイッチ58がONとされてからその後にOFFとされるまでの期間中に、大きな停止位置誤差が認められた場合には、車両の現在地が高地であると判定する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の停止位置制御装置に関し、内燃機関の停止および再始動を自動的に行う制御が適用された内燃機関において、フリクションの影響を反映させた燃焼カット回転数を適切に定めることができ、これにより、内燃機関の自動停止時に良好な停止フィーリングを確保することを目的とする。
【解決手段】内燃機関のクランク軸への入力となるフリクションを算出するフリクションモデルを備える。当該フリクションモデルの学習が実行された後に、所定のアイドル回転数制御範囲内において、エンジンモデル60の逆モデル演算により算出されるモデル演算エンジン回転数の中から、各気筒の点火カット実施判定時点のクランク角度に対応するクランク角度でのモデル演算エンジン回転数、すなわち、モデル抽出エンジン回転数を取得する。モデル抽出エンジン回転数の中から、現在の点火カット回転数に近接する値を次回の燃焼カット回転数とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の停止位置制御装置に関し、内燃機関の停止および再始動を自動的に行う制御が適用された内燃機関において、自動停止要求が出された場合に、目標燃焼カット回転数に向けてエンジン回転数を制御する際の制御時間を良好に短縮することを目的とする。
【解決手段】内燃機関10の自動停止要求が出された場合にアイドル状態にある内燃機関10のエンジン回転数を合わせ込むための目標点火カット回転数を、複数備える。点火時期の進角制御によって現在のアイドル回転数を上側の目標点火カット回転数(ターゲットA)に合わせることが可能か否かの判断と、隣り合う上下2つの目標点火カット回転数(ターゲットA、B)と現時点の実エンジン回転数との距離とに基づいて、これらのターゲットAおよびBの中から、自動停止時にエンジン回転数を合わせ込む目標点火カット回転数を決定する。 (もっと読む)


【課題】低温下のエンスト後の運転操作再開時における再度のエンストを確実に防止する。
【解決手段】エンジン1により油圧ポンプ5を駆動し、該エンジン1の回転数をコントローラ4により制御するエンジン制御装置であって、油圧ポンプ5の作動油の温度を検出する油温センサ15と、コントローラ4の回転数上昇指令信号によりエンジンのアイドル回転数を上昇させるエンジンコントローラ2と、アイドル運転時にエンストした際の作動油の温度T及びアイドル回転数Rを記憶する記憶部4aとを設ける。エンスト後にアイドル運転操作を再開する際に、油温センサ15の検出値が所定温度範囲T±ΔT内にある場合、コントローラ4からエンジンコントローラ2に回転数上昇指令信号を出力して、前回よりも高いアイドル回転数R+ΔRで運転を再開する。 (もっと読む)


【課題】ニュートラル制御において、発進クラッチのN−Idle油圧を高い精度で検出し、所望の係合状態を速やかに実現する。
【解決手段】変速機コントローラ12は、車両が停車状態にあり、かつ、CVT1のセレクトレバーが走行レンジにあることを少なくとも成立条件に含むニュートラル制御実行条件が成立したか判断し、ニュートラル制御実行条件が成立したと判断された場合には、エンジン5のアイドル回転速度制御(ISC)を停止し、ISC停止直前のエンジン5の吸入空気量を維持する。そして、クラッチ油圧Pcを減少させることによるエンジン回転速度の増大率が所定値よりも小さくなるまで発進クラッチの油圧Pcを減少していき、エンジン回転速度の増大率が所定値よりも小さくなったら、そのときの発進クラッチの油圧PcをN−Idle油圧として維持し、かつ、エンジン5のISCを再開する。 (もっと読む)


【課題】クラッチ対一方向クラッチと副変速部を有する自動変速機において、高速運転領域で多重スキップダウン変速が発生した場合、変速衝撃を解消し、安定した停止前ダウン変速を実現し、変速の連続性及び応答性を向上させる。
【解決手段】本発明による自動変速機のスキップダウン変速制御方法は、クラッチ対一方向クラッチと副変速部が適用される自動変速機のスキップダウン変速制御方法において、多重スキップダウン変速要求が検出されるかを判断する段階と、多重スキップダウン変速要求が検出されれば、目標変速段を決定して副変速部の解放側クラッチに供給されている油圧を排出させる段階と、エンジントルク低減制御を通じて副変速部を目標変速段に同期させる段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の空燃比制御装置に関し、低負荷運転が続く場合であってもサブフィードバック学習を早期に完了することを可能にする。
【解決手段】サブフィードバック学習が完了するまでの間は、内燃機関の低負荷運転時に吸入空気量を増大させる。また、吸入空気量を増大させるとともに、吸入空気量の増大に伴う出力の増大を抑制するように内燃機関の効率を低下させる。内燃機関の効率を低下させる手段としては、例えば、点火時期の遅角によって内燃機関の熱効率を低下させることが有効である。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の蒸発燃料処理装置に関し、内燃機関の運転停止中に燃料タンク内で発生した蒸発燃料を少ないエネルギーの投入で処理することを可能にする。
【解決手段】エンジン2の停止中にヒータ42によって触媒6を加熱して所定温度まで昇温させる。触媒6の温度が所定温度まで上昇したら、燃料タンク30内で発生した蒸発燃料を含むパージガスを触媒6に供給する。パージガスの供給開始後、触媒6に供給されるパージガスの燃料濃度が所定値まで低下した時点でパージガスの供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】モータにより始動されるエンジンを備える車両において、エンジン始動時の振動を抑制する。
【解決手段】ECUは、バッテリ出力電力制限値WOUTに基づいてMG(1)の最大トルクTM(MAX)を算出するステップ(S104)と、エンジン温度に基づいてエンジンのフリクショントルクTFを推定するステップ(S108)と、TM(MAX)とTFとが釣り合うときの釣り合い回転数NE(1)を算出するステップ(S110)と、NE(1)が共振回転数帯域に含まれると(S112にてYES)、NE(1)が含まれる共振回転数帯域から予め定められた回転数αだけ低い回転数NE(2)を算出するステップ(S114)と、NE(2)でエンジンをクランキングできるトルクTM(TG)をエンジンの始動トルクとして設定するステップ(S118)と、を含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】MG(モータジェネレータ)のトルクでエンジンの回転停止位置を制御するシステムにおいて、エンジンのフリクションの変化の影響を受けずにエンジンの回転を目標停止位置で精度良く停止させることができるようにする。
【解決手段】エンジン11のアイドル運転時に検出した吸入空気量に基づいて、エンジン11のフリクションを反映したフリクション変化係数を算出する。そして、エンジン11の燃料噴射及び点火を停止してエンジン11の回転を停止させる際に、エンジン11の冷却水温に応じてフリクション変化係数を補正した後、エンジン11のクランク角位置に応じた基本指令トルクをフリクション変化係数で補正して最終的な指令トルクを求め、この指令トルクを発生するようにMG12のトルクをフィードフォワード的に制御することで、エンジン11の回転を目標停止位置で停止させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 189