説明

Fターム[3G301JA06]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 目的(一般) (15,384) | ハンチング防止 (123)

Fターム[3G301JA06]に分類される特許

81 - 100 / 123


【課題】簡単な構成でありながらエンジン負荷の変化時においてエンジン回転の吹き上がりを防止して常に安定したアイドル運転を実施可能な内燃機関の回転速度制御装置を提供する。
【解決手段】アイドル運転時において(S10)、大気圧を分母とし吸気圧を分子とする大気圧と吸気圧との比が所定値を超えたとき(S16)、基準吸入空気量の学習を禁止する学習禁止手段を備える(S18)。 (もっと読む)


【課題】運転状況に応じて複数のリッチ燃焼モードを切り替えるに際し、セタン価に応じて切り替える境界線を適正に設定し得る内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】A/Fのリッチ化制御を実行するに当たり、ポスト噴射モードとEGR増量モードとを運転状況に応じて切り替えると共に、これらを切り替える境界線を、セタン価の推定値に応じて変化させるものとする。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの爆発周期およびディザ周期の一方が他方の整数倍になることに起因してエンジン回転数のフラクチュエーションが増大することを防止し、安定した回転数制御を可能にする電子ガバナを提供すること。
【解決手段】 ディザ電流重畳手段6は、ディザ信号の周期を、回転数検出手段3によって検出された爆発周期の非整数倍に設定し、設定したディザ信号に応じてディザ電流を制御し、次いで、ディザ電流をアクチュエータ駆動電流に重畳させる。ディザ電流重畳手段6は、ディザ信号設定手段61と、PWM信号出力手段62とを備える。ディザ信号設定手段61は回転数検出手段3によって検出された爆発周期と予め設定された非整数の補正係数との積算値を算出し、この積算値をディザ信号の周期として設定する。 (もっと読む)


【課題】触媒温度を適正に保ちつつ、燃費の悪化やスモーク排出量の増大を招かずに、ポスト噴射実行時におけるトルク変動の抑制を図ることのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関Eの燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射手段(燃料噴射弁14)と、燃料噴射手段からの燃料噴射を1回の燃料噴射プロセスの中で主噴射、副噴射と複数回に分けて実行するように制御する燃料噴射制御手段(ECU18に含まれる)と、燃焼室への吸気流量を制御する吸気流量制御手段(吸気制御弁5およびEGR制御弁13)とを有する内燃機関の制御装置において、副噴射の実行時は、副噴射の噴射量変化に対応して燃焼室に供給する吸気流量を変化させることにより、予め設定された所定の空燃比となるように制御するものとする。 (もっと読む)


【課題】車速が所望する所定車速になったとき、またはクルーズコントロールシステムにより所望する一定速度に車速が設定されたときに、大きなトルクの段差による車速のハンチングを確実に防止することができる内燃機関の吸入空気量調整装置を提供する。
【解決手段】車速が法規制最高速度に到達したとき、またはクルーズコントロールシステムにより所望する一定速度に車速が設定されたとき、SCVによる気筒内のスワール流強度を調整不能とするようにスワールコントロールバルブを開位置または閉位置に固定するとともに、ACISの可変吸気システム制御バルブによる開閉切り換えを禁止するようにサージタンク内の複数の室を連通状態または遮断状態に固定し、この状態で、車速を法規制最高速度未満まで減速、または車速を一定速度に保つように、電子制御スロットルバルブによるスロットル開度の調整を実行させている。 (もっと読む)


【課題】低負荷域での不整燃焼の解消が図られた2サイクルエンジンを提供する。
【解決手段】燃焼室10内に点火部8aを臨ませる点火手段8と、排気口21から延びる排気通路22に設けられた排気制御弁24と、点火手段8および排気制御弁24を作動制御する制御手段40とを有し、制御手段40が、高負荷域では点火手段8を作動させて火花点火燃焼させる制御を行い、低負荷域では排気口21の開度の調整によりシリンダ室3a内の圧力を調整して燃焼室10内で混合気を自着火燃焼させる制御を行うように構成された2サイクルエンジン1に関する。そして、低負荷低回転域において、燃焼室10の中央部10cにエアおよび燃料が多く分布し、燃焼室10の中央部の外側10bに燃焼室10内に残留した既燃ガスが多く分布する成層混合気場を形成し、低負荷低回転域ではこの成層混合気場を形成させて混合気を自着火燃焼させる。 (もっと読む)


【課題】 減速燃料カット状態から、ドライバーのアクセル操作に基づいて燃料供給を再開した場合に、駆動系のねじり振動を的確に抑制可能とする。
【解決手段】 減速燃料カット状態から、ドライバーのアクセル操作に基づいて燃料供給を再開した場合に、失火等の影響を受けないように、燃焼圧等から、実際の燃焼開始タイミングを検出する。そして、この燃焼開始タイミングを基準にして、所定時間Tc(エンジン回転数、車速、ギア段により可変設定)経過した時点を車両振動抑制タイミングとし、このときに、トルクダウンのため、一部気筒の燃料カットを行う。 (もっと読む)


【課題】 減速燃料カット状態からの加速時などに、車両の前後振動(車両駆動系のねじり振動)を抑制する。
【解決手段】 加速後のねじり振動期間の間、エンジン出力を増加させるように、エンジンの吸入空気量を増量補正すると共に、前記エンジン出力の増加を相殺するように、点火時期を遅角補正(HOS1)することにより、点火時期の進角余裕度を確保する。そして、前記ねじり振動期間、エンジン回転数の変化率ΔNeに応じ、該変化率が負のときに点火時期を進角補正(HOS2)する。 (もっと読む)


【課題】 空燃比の変動に伴い安定燃焼領域が変動することを考慮して、燃料噴射モードを適切に切り換える。
【解決手段】 筒内に燃料を直接噴射して点火プラグにより着火する筒内噴射型内燃機関の燃料噴射制御装置であって、所定の運転条件が成立すると、内燃機関の圧縮行程時に燃料を噴射する圧縮行程噴射モードを実行するように構成するとともに、圧縮行程噴射モードでは、該内燃機関に外部負荷の入力状態に応じて、空燃比がリーンになるほど燃焼安定領域が広がる第1の燃料噴射モードと、空燃比がリッチになるほど燃焼安定領域が広がる第2の燃料噴射モードとを切り換える。 (もっと読む)


【課題】
可変動弁システムと多段燃料噴射システムを有する内燃機関、特に圧縮着火エンジンにおける、可変動弁の動作と噴射の動作がお互いに干渉するのを防止し、エンジンの性能を向上すること。
【解決手段】
エンジンの運転状態に応じ、吸気弁閉タイミングが制御され、それに応じて、主噴射前の副噴射のタイミングが関連制御される。 (もっと読む)


【課題】 従来のジャーク抑制制御は、回転数センサによって検出された回転数変動からジャークを検出し、検出したジャークに基づいてジャークを打ち消すF/B補正量を求めるF/B制御であるため、ジャーク発生後でしかジャークの抑制制御を実施できない。
【解決手段】 運転トルク算出手段15からトルク/噴射量変換手段14に出力される「指示トルク」に「ジャーク誘発成分」が含まれる場合、「ジャーク誘発成分」からジャークの発生を予測し、予測したジャークに基づいてジャークを打ち消すF/F補正量を求めて、トルク/噴射量変換手段14に与えられる指示トルクをF/F制御する。これにより、ジャークが発生する以前からジャーク抑制制御が実施される。また、F/B補正手段17が併用され、発生してしまったジャークをF/B制御によって抑制するため、ジャークを極めて低く押さえ込むことができる。 (もっと読む)


【課題】 エンジン回転数NEが低下した場合、ハンチングを抑制しつつ、エンジン回転数を速やかに上昇させる。
【解決手段】 エンジンECUは、エンジン回転数NEがしきい値NE(2)未満であると(S100にてYES)、エンジンに吸入される空気量の増量補正値のベース値QBを算出するステップ(S120)と、現在の増量補正値QTがしきい値QTH(1)以上である場合(S130にてYES)、なまし処理により、現在の増量補正値QTに、ベース値QBと現在の増量補正値QTとの差を時定数で割った値を加算して、今回の増量補正値QTを設定するステップ(S140)と、現在の増量補正値QTがしきい値QTH(1)未満である場合(S130にてNO)、ベース値QBを今回の増量補正値QTに設定するステップ(S150)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 高トルク領域におけるスロットルバルブのハンチングを抑制する。
【解決手段】 ECUは、エンジン回転数およびアクセル開度に基づいて算出されるエンジンへの要求トルクT(D)とスロットルバルブを全開にした場合におけるエンジンの全開時出力トルクT(WOT)との比率(T(D)/T(WOT))が予め定められた値以上である場合(高トルク領域にある場合、S400にてYES)において、要求トルクT(D)の変化量に基づいて算出される更新量制限値を前回の要求スロットル開度に加算して、今回の要求スロットル開度を算出するステップ(S800)と、要求スロットル開度を最大値(スロットルバルブが全開になる開度)に設定するステップ(S1000)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 直噴式エンジンの高圧燃料ポンプを含む高圧燃料系統の異常を的確に判定する。
【解決手段】 エンジンECUは、目標燃圧P(0)を検知するステップ(S200)と、高圧デリバリパイプ内の燃圧Pを検知するステップ(S210)と、燃圧差ΔPを{P(0)−P}として算出するステップ(S220)と、要求吐出量Qを検知するステップ(S230と、要求吐出量Qが最小吐出量であるときに(S240にてYES)、ΔPがしきい値P(1)以下である状態が予め定められた時間t(1)継続していると(S250にてYES)、高圧燃料系統における低圧側異常であると判定するステップ(S260)と、要求吐出量Qが最大吐出量であるときに(S270にてYES)、ΔPがしきい値P(2)以上である状態が予め定められた時間t(2)継続していると(S280にてYES)、高圧燃料系統における高圧側異常であると判定するステップ(S290)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】筒内噴射用インジェクタおよび吸気通路噴射用インジェクタを備えたエンジンにおいて、通常運転領域で全域均質燃焼を実現する。
【解決手段】エンジンECU300は、アイドル以外の通常運転領域であると判断した場合には、エンジン回転数および負荷率とで規定される噴き分け率(DI比率)r算出マップに基づいて、筒内噴射用インジェクタおよび吸気通路用インジェクタの噴き分け率(DI比率)rを算出するステップとを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 ソレノイドバルブを用いた供給空気量の調節によって内燃機関の回転速度を制御する場合において、内燃機関のスロットル開度が略一定であるにもかかわらず内燃機関の回転速度が不安定になることを回避しつつ、回転速度の制御を行うことができる内燃機関、及び内燃機関の回転速度制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るエンジン10は、現在の回転速度を取得するエンジン状態取得部101と、所定の回転速度範囲において、エンジン状態取得部101によって取得された回転速度に基づいて、駆動デューティを変化させる駆動デューティ制御部109とを備え、駆動デューティ制御部109は、回転速度が速いほど、駆動デューティを小さくする。 (もっと読む)


【課題】燃圧補正係数をより適切に算出して、燃料噴射量の補正の精度を向上させる。
【解決手段】検出された内燃機関の運転状態に基づいて、燃圧補正係数の基準値(kPfAVE)を求める。燃圧センサにより検出された燃料の圧力を、該燃圧補正係数の基準値で補正する。該補正された燃料の圧力と、燃料の圧力の目標値とに基づいて、燃圧補正係数を算出する。該算出された燃圧補正係数に基づいて、燃料噴射弁を介して噴射する燃料の量を算出する。内燃機関の空燃比に基づいて、学習係数(kPfGAKU)を算出し、学習する。燃圧補正係数の基準値に該学習係数を乗算することにより、該学習係数により補正済みの燃圧補正係数の基準値を算出することができる。検出された燃料の圧力は、該学習係数により補正済みの燃圧補正係数の基準値で補正される。 (もっと読む)


【課題】 内燃機関のアイドル時における高圧燃料ポンプの作動音の発生を回避し、安定な燃焼を実現する。
【解決手段】 エンジンECUは、エンジン回転数NEおよびエンジン負荷を検知し、アイドル領域であると判断されると、次に筒内噴射用インジェクタから燃料をフィード圧で噴射できるか否かを判断し、高圧デリバリパイプ内の燃料温度Tを検知または推定し、燃料温度TがT(0)以下であると、高圧燃料ポンプを停止させて通常のフィード圧で燃料を筒内噴射用インジェクタから噴射し、燃料温度TがT(0)より高くT(1)以下であると、高圧燃料ポンプを停止させて通常のフィード圧よりも高い圧力で燃料を噴射し、燃料温度TがT(1)より高いと、高圧燃料ポンプを駆動して高い圧力で燃料を噴射するプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 ビジーシフトの抑制と、変速完了後に車両に発生するショックの抑制との両立を図る。
【解決手段】 クルーズ制御部は、ECT−ECUから送信されるシフト情報が5速から4速に変化して(S100にてYES)、シフト情報が変化してから時間T(1)が経過すると(S102にてYES)、4速にシフトダウンされたと判定するステップ(S104)と、アップシフト禁止制御を行なうステップ(S106)と、ECT−ECUから送信されるシフト情報が変化してから時間T(2)が経過すると(S108にてYES)、スロットル戻し制御を行なうステップ(S110)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 筒内噴射用インジェクタと吸気通路噴射用インジェクタとで噴射燃料を分担している場合において、分担比率を大きく変更することなく壁面付着を適正に補正する。
【解決手段】 エンジンECUは、壁面付着による補正量fmw、筒内噴射用インジェクタのDI基本噴射量taudb、吸気通路噴射用インジェクタのPFI基本噴射量taupbを算出するステップ(S100)と、エンジン冷却水温THWを検知するステップ(S200)と、THWがTHWしきい値よりも高い場合であって(S300にてYES)かつDI比率r=100%でない場合(S400にてNO)には吸気通路噴射用インジェクタを用いて壁面付着による補正量fmwを補正するステップ(S600)と、THWがTHWしきい値以下である場合には(S300にてNO)筒内噴射用インジェクタを用いて壁面付着による補正量fmwを補正するステップ(S500)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


81 - 100 / 123