説明

Fターム[3G301JA31]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 目的(一般) (15,384) | ストール防止 (224)

Fターム[3G301JA31]に分類される特許

121 - 140 / 224


【課題】コストアップや燃費の悪化を招くことなく、着火性のコントロールを安定して行える予混合圧縮着火内燃機関を提供する。
【解決手段】機関に排気を還流させる排気還流通路に燃料を改質する触媒を設けると共に、前記触媒よりも上流側の排気還流通路に副燃料噴射弁を設ける。そして、機関回転速度・要求トルクから着火性の要求を判断すると共に、該着火性を満たす改質燃料割合を求め、要求トルクから決定される総投入燃料量のうち前記改質燃料割合に相当する量だけ、前記触媒により改質された燃料を機関に投入させる。 (もっと読む)


【課題】燃料カットを実行できる範囲、及び燃料カットの状態から燃料供給を再開する時に点火時期の遅角を実行できる範囲を拡大すること。
【解決手段】燃料カットを実行するか否かは、機関回転数変化率ΔNEと、機関回転数NEが低下するにしたがって小さく設定される第1の制御判定用閾値F(α)とを比較して判定される。また、燃料カット状態から燃料供給を再開する時に点火時期の遅角を実行するか否かは、機関回転数変化率ΔNEと、機関回転数NEが低下するにしたがって小さく設定される第2の制御判定用閾値F(β)とを比較して判定される。 (もっと読む)


【課題】低温下のエンスト後の運転操作再開時における再度のエンストを確実に防止する。
【解決手段】エンジン1により油圧ポンプ5を駆動し、該エンジン1の回転数をコントローラ4により制御するエンジン制御装置であって、油圧ポンプ5の作動油の温度を検出する油温センサ15と、コントローラ4の回転数上昇指令信号によりエンジンのアイドル回転数を上昇させるエンジンコントローラ2と、アイドル運転時にエンストした際の作動油の温度T及びアイドル回転数Rを記憶する記憶部4aとを設ける。エンスト後にアイドル運転操作を再開する際に、油温センサ15の検出値が所定温度範囲T±ΔT内にある場合、コントローラ4からエンジンコントローラ2に回転数上昇指令信号を出力して、前回よりも高いアイドル回転数R+ΔRで運転を再開する。 (もっと読む)


【課題】低温時のアイドル運転操作時に負荷トルクの急上昇によるエンストを確実に防止する。
【解決手段】エンジン1により油圧ポンプ5を駆動し、且つ、該エンジン1の回転数をコントローラ4により制御する建設機械のエンジン制御装置において、油圧ポンプ5の作動油の温度を検出する油温センサ15と、コントローラ4の回転数上昇指令信号によりエンジンのアイドル回転数を上昇させるエンジンコントローラ2とを設ける。そして、油温センサ15の検出値が所定温度よりも低い低温時に、コントローラ4からエンジンコントローラ2に回転数上昇指令信号を出力することにより、エンジン1のアイドル回転数を所要値まで上昇させて、エンジン1の出力トルクを増大させる。 (もっと読む)


【課題】燃料カット中の空燃比センサの大気較正を、速やかに、且つ正確に行えるようにした内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気管に設けられた空燃比センサによって排気ガス中の酸素濃度を検出し、前記空燃比センサによって検出された排気ガス中の酸素濃度に基づいて燃料供給量を制御して空燃比をフィードバック制御する内燃機関の制御装置であって、燃料カット中に内燃機関の吸入空気流量を増量し、排気管内の掃気を促進する掃気促進制御手段51と、掃気促進制御手段51による掃気促進制御実行後に、空燃比センサの出力を補正する大気較正を行う大気較正手段52とを設ける。 (もっと読む)


【課題】制御システムを制御範囲から逸脱させることなく、内燃エンジンに供給される混合気の組成を調整可能であり、且つ点火時点を変更可能であるように、回転数制御方法を構成する。
【解決手段】特定の時点(t)で外乱量(Δm)を導入するし、外乱量(Δm)を導入した直後に回転数制御回路(55)の動作を監視し、評価する。評価の結果に依存して、内燃エンジン(1)の作動に影響する少なくとも1つのパラメータを調整する。 (もっと読む)


【課題】燃料ポンプの異常を早期に検出し、異常からの復帰を図るとともに、運転状態の変化を低減する燃料ポンプの制御装置を提供する。
【解決手段】ブラシレスモータ32の回転数は、バッテリ14の電圧に依存する。そこで、ECU20は、バッテリ14の電圧とブラシレスモータ32の回転数とから燃料ポンプ30の異常を検出する。ECU20は、燃料ポンプ30に異常を検出すると、燃料ポンプ30を一旦停止した後、再起動する。これにより、燃料ポンプ30のブラシレスモータ32に生じている脱調異常、あるいはポンプ部31に生じているかみ込み異常など、燃料ポンプ30の異常が解消され、正常な運転状態に復帰する。また、ECU20は、燃料ポンプ30を停止しているとき、エンジン60への燃料の噴射量を増加したり、点火時期を進角することにより、エンジン60の運転状態の変化を低減する。 (もっと読む)


【課題】電子制御スロットル装置を搭載したエンジンシステムにおいて、エンジン回転速度が落ち込むことにより発生するエンジンストールを確実に回避可能として、エンジン運転状態を良好に維持できるようにする。
【解決手段】電子制御ユニット10Aの指令によりアクチュエータ7を介してスロットル3を開閉制御する電子制御スロットル装置1Aで実施されるスロットル電子制御方法において、電子制御ユニット10Aが、ニュートラルスイッチ出力信号、エンジン回転速度センサ信号、車速センサ信号を検知し、トランスミッションがシフト位置でギアが接続状態であり、且つ、車速が所定の判定走行速度以上であってエンジン回転速度がエンジンストールの発生する畏れのある所定の判定回転速度を下回った場合に、エンジンストール回避のための所定の目標回転速度以上のエンジン回転速度を維持するようにスロットル制御を行う。 (もっと読む)


【課題】エンジン駆動式ヒートポンプの運転開始時において、エンストを防止する。
【解決手段】燃料ガス流量を調整する燃料調量弁65と、エンジン燃焼室51aへ供給される空気と燃料ガスとの混合気流量を調整するスロットル弁66と、前記エンジン8と圧縮機10との断接を行なうクラッチ9とを有するエンジン駆動式ヒートポンプ1において、前記クラッチ9による前記エンジン18と前記圧縮機10との接続信号が出力されるのと同期して前記スロットル弁66に所定開度増加信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】例えば内燃機関の始動時等において、適切なフィードバック制御を実現することを可能とする。
【解決手段】内燃機関の制御装置(6)は、燃料を噴射する噴射手段(8)と、クランクの角度に対応した点火時期に点火を行う点火手段(9)と、内燃機関における実測回転数を測定する測定手段(3、5)と、目標回転数と、実測回転数との偏差を入力情報とするフィードバック制御に基づいて、(i)点火時期を所定角度に変化させて、点火するように点火手段を制御すると共に、所定角度に対応される所定噴射量に変化させて、燃料を噴射するように噴射手段を制御する制御手段(6)とを備える。 (もっと読む)


【課題】点火時期の遅角限界を考慮に入れて、トルク段差を適切に抑制して燃焼モードの切り換えを行うことが可能な内燃機関の燃焼制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の燃焼制御装置は、燃焼モードの切り換え時に発生し得るトルク段差を防止するための制御を行う。遅角限界判定手段は、遅角後の点火時期が遅角限界を超えるか否かを判定する。切り換え制御手段は、点火時期における遅角限界、及び車両の加減速状態に基づいて、燃焼モードの切り換え及び点火時期などの制御を行う。具体的には、切り換え制御手段は、遅角後の点火時期が遅角限界を超える場合、車両の加減速状態に応じた制御を行うことにより、運転者にトルク段差を感じにくくさせる。上記した内燃機関の燃焼制御装置によれば、遅角後の点火時期が遅角限界を超える場合において、運転者が感じるトルク段差を効果的に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】吸気管圧力を算出して、吸入空気量の推定に使用する内燃機関の吸入空気量推定装置において、大気圧が正確に学習されていないことによって引き起こされる機関始動時の問題を改善する。
【解決手段】吸気管圧力を算出する吸気管圧力算出手段と(ステップ105)、算出吸気管圧力に基づき吸入空気量を算出する吸入空気量算出手段(ステップ110)とを具備し、吸気管圧力算出手段で使用される大気圧は、スロットル弁開度が設定開度以上である時に学習更新されて機関停止に際しても記憶される補正大気圧であり、吸気管圧力算出手段により算出された吸気管圧力がガード値より高い時に吸気管圧力をガード値と置換するガード手段(ステップ106)が設けられ、ガード値は、補正大気圧に基づく値と、エアフローメータの出力に基づき機関始動時から新たに算出された吸気管圧力の最小値とを比較して大きい方の値とされる。 (もっと読む)


【課題】エンジンのストールを抑制する。
【解決手段】ECUは、フューエルカットから復帰する回転数であるロックアップ時復帰回転数nrtluを設定するステップ(S102)と、自動変速機の油温に基づいて、ロックアップクラッチを解放させるためのしきい値である終了回転数ntdcedを設定するステップ(S104)と、係数αを設定するステップ(S106)と、ロックアップ時復帰回転数nrtluが終了回転数ntdcedと係数αとの和よりも小さいと(S108にてYES)、終了回転数ntdcedと係数αと和を、ロックアップ時最終復帰回転数nrtlufに設定するステップ(S110)と、ロックアップ時最終復帰回転数nrtlufを、フューエルカットを中止するしきい値として用いられる復帰回転数nrtに設定するステップ(S116)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】車速センサを用いなくても車両の減速走行時のバイパス空気量を的確に制御して、目標とするエンジン回転速度を維持できるようにする。
【解決手段】車両搭載エンジンの吸気通路2でスロットルバルブ5を迂回するバイパス路3に配設したISCバルブ4を、スロットルバルブ開度センサ11でスロットルバルブ開度を検知している電子制御ユニット10で開閉制御することにより、スロットルバルブ全閉時のバイパス空気量を調整して予め設定したエンジンの目標回転速度を維持するものとした吸入空気量制御方法において、電子制御ユニット10が、吸気管圧力センサ12で連続的に検知した吸気管圧力のデータを基に車両の減速状態を認識し、減速状態に応じてISCバルブ4の開度補正を行なって、エンジン回転速度の異常低下を回避するものとした。 (もっと読む)


【課題】フューエルカットからの復帰時において適切な非同期噴射を実行する
【解決手段】エンジンECUは、フューエルカットからの復帰時に非同期噴射要求があると(S100にてNO、S200にてYES)、各気筒毎に非同期噴射が同期噴射に重なるか否かを判断するステップ(S700)と、噴射が重なると(S700にてYES)非同期噴射する燃料量Qを減量して算出するステップ(S800)と、吸気弁が閉じることにより非同期噴射された燃料の全量が燃焼室に導入されない場合には(S1100にてYES)、非同期噴射のタイミングを同期噴射のタイミングまで遅延させるように遅延時間Tを設定するステップ(S1300)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 負圧発生装置がともに使用される内燃機関で内燃機関の回転数が低下するように変動した場合に内燃機関の回転数の変動を抑制可能な、さらに具体的には内燃機関のエンストを防止するとともに、或いは内燃機関の燃焼状態を改善するとともに回転数の変動を抑制可能な負圧発生装置の制御装置を提供する。
【解決手段】 エゼクタ30と、エゼクタ30を流通する吸気の量を変更するVSV1とを有して構成される負圧発生装置100を制御するECU40Aであって、回転数Neが低下するように変動した場合に回転数Neの変動を抑制するようにVSV1を制御する変動抑制手段として、アイドル時に回転数Neが第1の所定回転数α1よりも低下し、且つ低下前後の回転数Neの変動が第1の変動度合いβ1よりも大きい場合に、エゼクタ30を流通する吸気の量が増大するようにVSV1を制御するエンスト防止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】点火栓に多量の燃料が付着して点火栓が作動不良になるのを抑制する。
【解決手段】吸気ポート7内に燃料を噴射するポート噴射弁18pを具備する。吸気弁リフト量が予め定められた設定量よりも小さく設定されると共に吸気弁開弁時期が吸気上死点以降に設定されているときに、燃料が蒸発しやすい燃料のときには全要求燃料量が吸気非同期噴射により筒内に供給され、燃料が蒸発しにくい燃料のときには要求燃料量の少なくとも一部が吸気同期噴射により筒内に供給され、残りが吸気非同期噴射により筒内に供給されるように、ポート噴射弁18pの燃料噴射時期を設定する。 (もっと読む)


【課題】 エゼクタを機能、或いは機能停止させても、内燃機関のアイドル回転数の変動を好適に抑制可能なISC制御装置及び車両用エゼクタシステムを提供する。
【解決手段】 内燃機関50に供給される吸気流量を調節する電動スロットル13を制御することで、内燃機関50のアイドル回転数を制御するとともに、インテークマニホールド14から取り出そうとする負圧よりも大きな負圧を発生させるエゼクタ30と、エゼクタ30を機能、或いは機能停止させるVSV1Aと、VSV1Aを制御するECU40Aとを有して構成されるエゼクタシステム100Aとともに使用されるECU40Aであって、電動スロットル13をISC制御するためのISC制御量を、VSV1Aの作動状態に応じて増減する吸気流量に見合うエゼクタ補正量で補正するISC制御量補正手段を備える。 (もっと読む)


【課題】エンジン始動時の外気温とバッテリ電圧を検出して噴射圧を制御することで適切な燃料消費量で安定した回転を確保することを課題とする。
【解決手段】蓄圧式燃料噴射制御を行うエンジンの始動制御装置において、エンジン回転数Nと出力トルクTからレール圧Pを演算する手段を設けると共に、エンジンの起動時に吸入空気温度Aによって前記レール圧Pを補正するようにしたエンジンの始動制御装置の構成とする。又、蓄圧式燃料噴射制御を行うエンジンの始動制御装置において、エンジン回転数Nと出力トルクTからレール圧Pを演算する手段を設けると共に、エンジンの起動時にバッテリ電圧Vによって前記レール圧Pを補正するようにしたエンジンの始動制御装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】複数気筒を有する内燃機関のアイドリング運転時における振動を抑制することができる内燃機関の燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】インジェクタ2の燃料噴射直前のデリバリパイプ21内の燃料圧力を検知しておき、その複数回の圧力平均値を求める。この平均値と、制御対象であるインジェクタ2の燃料噴射直前のデリバリパイプ21内の燃料圧力とを比較する。噴射直前燃料圧力が上記平均値よりも低い場合には開弁期間を長くするように開弁期間延長補正動作を行う一方、噴射直前燃料圧力が上記平均値よりも高い場合であっても開弁期間を短くすることなく開弁期間短縮補正動作を禁止する。 (もっと読む)


121 - 140 / 224