説明

Fターム[3G384BA04]の内容

内燃機関の複合的制御 (199,785) | 制御対象又は関連する機関、部位 (32,549) | 吸入空気(量) (4,663)

Fターム[3G384BA04]の下位に属するFターム

Fターム[3G384BA04]に分類される特許

821 - 833 / 833


【課題】 内燃機関の給気管内のコンプレッサーのスライド式内気循環弁の診断を、そのために給気管内にエアマス計を必要とすることなしに可能にする、内燃機関の運転方法及び装置を提供する
【解決手段】 内燃機関の運転方法において、内燃機関(1)への給気管(10)の構成要素(5)を通した圧力差が測定され、脈動性の圧力差が検出されたときに、エラーが感知される。内燃機関の運転装置は、内燃機関(1)への給気管(10)の構成要素(5)を通した圧力差を測定する圧力差センサ(55)と、脈動性の圧力差が検出されるとエラーを感知する検出手段(140)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 船体抵抗特性が異なる場合でも、スロットル開度指令値設定手段で設定されたスロットル開度指令値とエンジン回転速度とを所定の目標特性に維持する。
【解決手段】 スロットル開度指令値を設定するスロットル開度指令値設定手段と、該スロットル開度指令値設定手段で設定したスロットル開度指令値に基づいてエンジンのスロットル弁を制御するスロットル制御手段と、前記エンジンのエンジン回転速度を検出するエンジン回転速度検出手段を備え、前記スロットル制御手段は、前記エンジン回転速度検出手段で検出したエンジン回転速度に対する、前記スロットル開度指令値設定手段で設定されたスロットル開度指令値と目標スロットル開度との偏差に基づいてスロットル開度を学習制御する。 (もっと読む)


【課題】エアフローセンサの検出部への異物付着に伴う出力低下を補正し得、EGR量の制御等を適正に行うことができ、将来的な厳しい排気ガス規制にも対応し得る内燃機関のエアフローセンサ出力補正方法を提供する。
【解決手段】EGRカット時、回転センサ18で検出したエンジン回転数Nとアクセルセンサ19で検出した負荷W(この例ではアクセル開度)とに基づいて吸入されていると予測される予測吸入空気量Q0と、前記エアフローセンサ16で検出された吸入空気量Qとの偏差ΔQ(=Q0−Q)を求め、該偏差ΔQが予め設定された閾値を越えている場合にエアフローセンサ16の出力を増加させる方向に補正する。 (もっと読む)


【課題】 短時間での適合を可能とする。
【解決手段】 複数の機関出力値に対して夫々適合目標値が定められており、これら出力値が適合目標値を満たすようにファジィ推論を用いて機関運転制御用パラメータが探索される。その場合、ファジィ推論の後件部関数が燃費最優先でない場合と燃費最優先の場合について夫々別個に予め設定されており、それら後件部関数を選択的に用いることによりパラメータが探索される。 (もっと読む)


【課題】1気筒当たりに複数の燃料噴射弁が設けられた内燃機関において、特別な運転状態を作り出すことなく、一般的な機関運転状態のもとでも噴射量の補正を行う。
【解決手段】エンジン11は、1気筒当たりに複数の燃料噴射弁INJ(1),INJ(2)が設けられ、かつ運転状態に応じて切替る噴射弁作動領域に対応する燃料噴射弁燃料噴射弁INJ(1),INJ(2)を、噴射に関わる燃料噴射弁とする。電子制御装置51は、エンジン11の運転状態に応じた要求噴射量と実噴射量とのずれを補償するための補正値を算出し、この補正値を燃料の噴射制御に反映する。この補正値の算出に際しては、電子制御装置51はエンジン11の運転状態に応じて前記噴射弁作動領域が、単一の燃料噴射弁INJ(1)又はINJ(2)にて燃料を噴射する単一噴射弁作動領域に切替る毎に、同燃料噴射弁INJ(1)又はINJ(2)についての補正値を算出する。 (もっと読む)


【課題】 電磁駆動弁を有するエンジンの作動異常時において車両の退避走行性能が改善される車両の制御装置を提供する。
【解決手段】 電磁駆動弁である吸気弁74或いは排気弁75の動作異常などのエンジン異常が判定された時には、フェイル時駆動制御手段(フェイル時制御手段)138(SB4、SB6、SB7)により、車両の動力源としてエンジン10を用いずモータジェネレータ(電動機)MG1の駆動力を用いてその車両が運転制御されることから、車両の退避走行性能が向上させられる。 (もっと読む)


【課題】 バイパス方式の熱式エアフローメータにおいてバイパス流の遅れや放熱の遅れによるエアフローメータの応答遅れを補償できるようにする。
【解決手段】 熱式エアフローメータの主流通路を流れる主流流量QA1 と空気密度ρと流路断面積Sを用いて主流流速Us を算出し、この主流流速Us と主流通路の損失係数Cs とバイパス通路の損失件数Cb を用いてバイパス流遅れを考慮した主流流速Usbを算出する。このバイパス流遅れを考慮した主流流速Usbを空気流量に変換することで主流流量QA1 に対してバイパス流の遅れによるエアフローメータの応答遅れ分だけ遅れた空気流量QA11を求める。この後、この空気流量QA11に対して放熱の遅れによるエアフローメータの応答遅れ分だけ遅れを持つ空気流量QA2 を算出し、このバイパス流の遅れと放熱の遅れを考慮した空気流量QA2 を用いてエアフローメータの応答遅れを補償する。
(もっと読む)


本発明は、一様作動時の内燃機関の制御方法に関する。そこでは内燃機関が、空気供給量、燃料供給量、及び点火角度を設定するための制御ユニットを有している。本発明が解決しようとする課題は、燃料消費量を低減するとともに、使用に供することができるトルク余量を増大することにある。この課題は、混合気の一定の空気‐燃料配分から出発して、供給すべき空気質量(LM)を増大し、それにより混合気を希薄化して第1のトルク余量(MV1)を発生するとともに、トルク要求がプラスである場合は、混合気を過濃化するために供給すべき燃料の分量(KM)を増大することにより、解決される。
(もっと読む)


制御装置内に統合されたソフトウェア機能が、センサの汚れの恐れ乃至質量体がセンサ入ったことを検出した場合に、センサ又はセンサ素子有利にはホットフィルム式エアマスセンサがスイッチオフされる、センサの汚れを低減するための装置及び方法が記載されている。従って、センサのスイッチオフは、電圧給電部内のハイサイドスイッチ又はアース接続部内のローサイドスイッチを用いて実行され、その際、質量体が入ったことの検出及びスイッチの制御は、制御装置又はセンサ内部の評価装置によって実行することができる。センサのスイッチオフ後、場合によっては、代替信号を形成し、この代替信号を、センサの、エラーのある出力信号の代わりに用いる。
(もっと読む)


【課題】惰性運転において燃料消費量を低減させる、車両駆動ユニットの運転方法および装置を提供する。
【解決手段】駆動ユニット(180)の惰性運転において、駆動ユニット(180)の出力変数が事前設定走行方式により設定される、車両駆動ユニット(180)の運転方法において、駆動ユニット(180)の惰性運転に対して少なくとも2つの事前設定走行方式が設定され、惰性運転において、事前設定走行方式のいずれかが走行状況の関数として選択される。 (もっと読む)


アップデートのイベントが発生すると、情報管理基地局装置よりアップデートの対象になる車載制御装置の有無を情報管理基地局装置の管理下にある全車両に対して行い、各車両よりの返信によってアップデート対象の車両を選び出し、アップデート対象の車両に対してアップデートを情報管理基地局装置側から無線通信によって全自動で行う。
(もっと読む)


本発明は、特に少なくとも1つの車輪を駆動するために、それぞれトルクを発生することができる1つの内燃機関(20)と1つの電動モータ(10)とを有するハイブリッド車両に関する。
内燃機関(20)には、その転換活性が所定の活性パラメータに依存している触媒システム(60,70)を有する排気装置(50)が付設されている。
本発明によれば、所定の時間インターバルT_Kat内で転換活性の値が決定される。触媒システム(60,70)の転換活性の所定の転換閾値を達成するために、転換活性の値が前記閾値以下にある場合、電動モータ(10)のトルク発生は、好ましくは必要量に依存して増加され、内燃機関(20)のトルク発生は減少される。このため、内燃機関(20)と電動モータ(10)のトルク発生を制御するための装置(90a)が設けられている。
更に、本発明は、ハイブリッド車両を運転するための方法も包含する。
(もっと読む)


本発明は、内燃エンジン(1)に取り付けられた粒子フィルタ(6)の再生管理方法および再生装置に関し、上記再生装置は、粒子フィルタ(6)の粒子の燃焼温度、またはタービンの上流の温度に応じて、燃料の前噴射と燃料の主噴射との間に燃料を配分する手段を有する。
(もっと読む)


821 - 833 / 833