説明

Fターム[3H078CC02]の内容

風車 (14,681) | 構成 (6,284) | 回転子 (1,584) |  (886)

Fターム[3H078CC02]の下位に属するFターム

可動翼 (306)

Fターム[3H078CC02]に分類される特許

201 - 220 / 580


本発明は、半割の型(2、3)を使用して風力タービンブレードを自動的に製造するシステムに関し、乾燥繊維ブランケットを貼り付けることで、型で2つの相補的な半体が形成される。風力タービンブレードは、2つの半体が互いに結合された時に得られる。さらに、離型剤、塗料及び接着剤塗布又は機械加工の付属品が選択的に配置されるヘッド支持手段(5、6)、及び乾燥繊維ブランケットを半割の型(2、3)に貼り付けることが可能な機能のアセンブリを備えたヘッド支持手段(13)が、半割の型(2、3)に配置される。
(もっと読む)


【課題】 従来の風車と水車は、プロペラタイプが多く利用されているが、低速で動力を効率的に得るのには不十分なところがあった。この発明では低速な風や低速な水流でも効率よい風水車を提供する。
【解決手段】 順風(または水流)をほぼ直角に羽根が受けるように羽根の姿勢を制御し、逆風に対してはほぼ風に平行に羽根の姿勢を制御する羽根とこの羽根の姿勢制御の旋回中心と風車(又は)の回転中心をずらし、又は風(又は水流)から受ける風圧(又は水圧)を全圧として、効率的に羽根から回転力を得て、風圧(又は水圧)を受ける羽根から最大限の回転力を受け、且つ風圧(又は水力)の抵抗を最小にして、最大限の回転力を得る風水車を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、縦長翼の回転方向の後部に、回転時に遠心力で揺動する可動翼を裝着し、可動翼のブレーキ作用によって、高速風の中で風車を、一定の回転速度に維持させる、風車の縦長翼を提供することを目的としている。
【解決手段】 縦軸風車の縦主軸2の周囲に、支持アーム5を介して縦長に配設されている縦長翼6において、主体部6Aの回転方向の後端部に、可動翼7を、回転時の遠心力によって揺動しうるようにして装着したことを特徴とする縦軸風車における縦長翼6。 (もっと読む)


【課題】回転性能が高く、ローコストのロータ。
【解決手段】半径方向に条溝あるブレードを複合形成して得たスパラルウイング技術の提供。 (もっと読む)


【課題】
車両走行の空気流によって回転する風車等の回転体の回転エネルギーを補助動力源とするハイブリッド車両の提供。
【解決手段】
エンジンあるいはモータを主駆動源とし、車両走行中車両表面の受ける風圧中正圧部分に空気流導入口をまた負圧部分に排出口を有する導風路、前記導風路中に設けられ導風路を通過する空気流によって回転する風車等の回転体、前記風車等の回転体の回転エネルギーを駆動輪に供給する補助エネルギー供給機能、から構成される「空気流エネルギー回生装置」を補助駆動源として、ハイブリッド車両を構成する。但し、前記「空気流エネルギー回生装置」において回生される補助エネルギー量は、前記「空気流エネルギー回生装置」が車両に設置されることによって増加する走行抵抗分によるエネルギー損失量よりも大きくなるように構成するものとする。 (もっと読む)


【課題】風力発電などに利用可能であり、風向きに関係なく全方向に対応して回転でき、通常の風から台風などの強風時においても安定した回転を実現できる風車を実現することを課題とする。
【解決手段】鉛直方向の支持軸の周囲に螺旋状に回転羽根が設けられてなることを特徴とし、この回転羽根は、支持軸の取り付け位置を起点として、外周側になるにつれて、傘状に徐々に垂下する湾曲した形状となっており、回転羽根の表面に複数の風受け板が設けられていることを特徴とし、また、風を捕集して内部に風を取り込むための湾曲したカバー型の補助翼が設けられ、該補助翼内に流入した風を回転羽根の反対面側に流出させるための開口部が設けられていることを特徴とする風車としたものである。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー効率を良くする課題は、エネルギーを多く取り出す点である。
【解決手段】 本発明は、受圧面積を多くしてエネルギーを多く取り出す点である。 (もっと読む)


【課題】微風での起動が可能で、回転に伴う風の乱れを抑制し、発電効率に優れた風力発電用風車を提供することを目的とする。
【解決手段】回転軸2を中心として所定角度ごとに複数のブレード3が設けられ、ブレード3が1.0以上の揚力係数を有する流線形の翼型である風力発電用の風車である。翼弦54に対して回転軸側の面たる裏面6には、翼弦長に対して前縁52から55%〜95%の範囲内に開口部51を設ける。これにより開口部51における抗力により微風でも起動することができ、ブレード3の揚力により回転する高風速域では、ブレード3の裏面6の前縁52から離れた翼弦長に対して55%〜95%の位置に開口部51が設けられているから、抵抗となる裏面6の風の乱れが少なく、高い回転トルクを得ることができる。 (もっと読む)


本発明は、風力エネルギー装置用の回転翼要素と、その回転翼そのものと、回転翼要素または回転翼の製造方法および修理方法とに関する。本発明は、さらに、この回転翼または回転翼要素を備えた風力エネルギー装置に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高速の過冷却水滴に曝露される環境下において、着氷を好適に防止することのできる翼構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】航空機の翼の表面において、離着陸時に高速の過冷却水滴が衝突することが予想される翼前縁部については、その表面を表面粗さの小さい非撥水性領域として形成し、それ以外の表面領域に超撥水性塗料を塗布する。非撥水性領域を電熱ヒータで加熱することによって、翼前縁部に生成した氷核は、着氷に成長することなく融解し、翼弦方向に後続する翼表面の撥水構造によって弾かれて飛散・除去される。 (もっと読む)


【課題】 高速で回転する回転体を、回転させたまま異常の有無を調査する調査技術を提供する。
【解決手段】 被検査物である回転体(10)の回転軌道の一部または全部を撮影可能な場所へ単列直線上に並べた多数の受光体を備えたラインセンサ(20)と、 そのラインセンサ(20)にて一定時間間隔にて繰り返し撮影した撮影データを蓄積する撮影データ蓄積手段(30)と、 その撮影データを用いて長さおよび時間を次元とする二次元画像データとして合成する二次元画像データ作成手段と、 その二次元画像データに基づいて異常の有無を判断する異常判断手段(32)と、を備えた回転体検査装置とする。 (もっと読む)


【課題】 三次元空間を移動する物体が所定領域に対して所定時間内に到達するか否かを判断するためのシステムにおいて、演算処理の複雑さを回避してリアルタイム処理の実現を図る。
【解決手段】 所定の空間領域(11)を異なる方向から同期させて連続撮影する左カメラ(12L)と右カメラ(12R)を備えた撮影手段と、その左側画像データおよび右側画像データの高さ方向を予め同一に設定するとともにその画面縦方向の上下に予め設定した許容範囲に限って粒子(15)の対応付けを実行して三次元データを作成するステレオマッチング手段(14)と、その三次元データの粒子(15)と次の時刻の粒子(15)の中で最短距離の粒子(15)を対応付ける時刻間対応付け手段と、その二つの時刻間の粒子(15)で三次元速度ベクトル(16)を算出する速度ベクトル算出手段と、その速度ベクトル(16)が予め設定した対象領域(17)へ所定時間内に到達するか否かを判断する衝突判断手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】強風などで風車が破損しても部品が飛散しない風車の構造を提供する。
【解決手段】鉛直の回転軸と、この回転軸に一方の端を水平に取り付けた水平腕と、水平腕の他端に取り付けた鉛直ブレードによって風車を構成する。この鉛直ブレードは、水平断面が翼型の二次元翼である。回転軸、水平腕、鉛直ブレードの内部に補強用繊維を配置して構成する。 (もっと読む)


【課題】
風力発電装置のロータブレードへの落雷による被害が全国的に発生しているが、多種多様な落雷防止技術を駆使しても未だ解決に至っていない。
本願発明者は山頂付近に施設された無線中継所の雷撃対策技術の実績から、ロータブレードへの落雷による雷害損傷防止構造及びその方法を提供する。
【解決手段】
風力発電設備のロータブレードの先端部にリーディングエッジからトレイリングエッジを跨ぐように着雷導電性帯を固着し、該着雷導電性帯のトレイリングエッジ側に複数本の犠牲電極を固着させ、既存のレセプタと電気的に接続させ、ロータブレードの軸受け基部において接地線と電気的に接続する雷害防止構造及びその方法。 (もっと読む)


【課題】低周波振動のない発電機の実現。
【解決手段】風力発電としては3翼の大きな物か小さな物しか見たことが無い。低周波振動が起きるのは大きな風力発電機だと思われるが共鳴して起きることも有るのでバランスの一番良い4翼の扇風機4を用い、しかも出きるだけ透明な素材を用いて400−1600の扇風機4を並べその下に液晶パネル2をもって発電し鉛バッテリーに充電しこのとき発電したバッテリーとこの時発生したO2,H2,を集めて利用する。すなわち完全充電したバッテリーは放電しこの放電時期にまたH2,O2が発生する。この発生したガスは燃やす。すなわちこれが発電機である。このような発電様式は元素を燃やす物であるので原水爆とも言う。このような原水爆は放射能もなく非常に扱いやすい。しかも何処にでも出来誰も反対もしない。このような物から出来た物であるのでそれより出るものも使い易い。 (もっと読む)


【課題】
風力発電装置のロータブレードへの落雷による被害が全国的に発生しているが、多種多様な落雷防止技術を駆使しても未だ解決に至っていない。
発明者は山頂付近に施設された無線中継所の雷撃対策技術の実績から、ロータブレードへの落雷による雷害対策効果を発揮する雷害防止構造及びその方法を提供する。
【解決手段】
風力発電設備のロータブレードのトレイリングエッジ又はリーディングエッジから先端部にかけて連続した導電性帯を固着させ、ロータブレードの軸受け基部において接地線と電気的に接続する雷害防止構造及びその方法。
また、新設又は既設の犠牲電極又は/及びレセプタと本願発明の導電性帯とを電気的に接続して併用する雷害防止構造及びその方法。 (もっと読む)


【課題】 風力発電装置に利用される風力発電翼の製造に際し、風力発電翼を安全、且つ迅速に反転させることが可能であり、製造効率の向上に寄与しうる風力発電翼の反転装置を提供する。
【解決手段】 床面に設置される基台42と、基台42に対し回転可能に設置され、風力発電翼のブレードを、その背側及び腹側から挟み込むことによって把持する一対のクランプ部を備えた固定手段(クランプ手段)70を有する回転フレーム44とを具備する風力発電翼のブレード用の反転支持装置であって、一対のクランプ部(下クランプ部、上クランプ部)72,74は、回転フレーム44との設置箇所に、上下方向並びにねじれ方向に弾性変形可能な弾性部材76A,76Bを介在させて設けられ、風力発電翼のブレードから伝達される上下方向の振幅、並びに捩り方向の変位を吸収可能である。 (もっと読む)


【課題】鳥類に対するブレードの認識率を効果的に高め,バードストライクを的確に防止できる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】中央部から放射型をなす複数枚のブレードを備えた風力発電装置におけるブレード構造であって,少なくとも一枚のブレードの表面が光を反射する鏡面に形成され,かつ該表面に紫外線吸収材が塗布されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はモータと発電機と送風装置と風力発電装置に関するもので、電食防止効果を安定化させることを目的とするものである。
【解決手段】回転軸2にロータ3の両側部分に配置した軸受5,6とを備え、この軸受5,6は、回転軸2の外周に嵌合した内輪5a、6aと、この内輪5a、6aの転動面10に転動体5b、6bを介して配置した外輪5c、6cとを有し、この外輪5c、6cを回転軸2の軸方向に付勢体12で付勢させて、内輪5a、6aの転動面10と前記外輪5c、6cの転動面10に対する転動体5b、6bの当接場所A、Bを設定し、この当接場所A−当接場所Bを軸Cとし、内輪5a、6aの転動面10aと、外輪5c、6cの転動面10bには、軸Cを回転軸2の軸方向に挟んで両側に凹部Dを形成し、この凹部Dは当接場所A、Bに向かって深さは漸減させており、この凹部D内には、潤滑剤Eを配置した。 (もっと読む)


【課題】
全世界でエネルギーの絶対量が不足している。石油による地球温暖化や大気汚染が進み地球の隅々まで異常気象を起こしている。
【解決手段】
この潮流発電装置を兼ねた風力発電装置は全地球上の自然界に流れている河川、海流や風力から、自然に移動するエネルギーを大回転羽根に受止め回転運動に変え、電力エネルギーを得るものである。河川や潮流の流れや満潮干潮による移動する流力からクリーンなエネルギーを電力として得、地球温暖化を防ぎ、産業経済を活性化し、最も安価なエネルギーを大量に獲得し続け、人間の食生活や住環境を良好なものにし、動植物にも良好な自然環境を供給する。 (もっと読む)


201 - 220 / 580