説明

Fターム[3J028FB14]の内容

変速機構成 (22,513) | 入力軸、出力軸の関係 (1,919) | 複数の入力軸、出力軸を有するもの (620) | 複数の出力軸 (65)

Fターム[3J028FB14]の下位に属するFターム

PTO軸 (16)

Fターム[3J028FB14]に分類される特許

21 - 40 / 49


【課題】コンパクトな多軸式トランスミッションを提供する。
【解決手段】入力軸3と、入力軸3の動力が伝達される第1中間軸4と、第1中間軸4の動力が伝達される第2中間軸5と、第2中間軸5の動力が伝達される第3中間軸6と、第1中間軸4と同軸上に配される第4中間軸7と、第3中間軸6と同軸上に配される後側出力軸8と、後側出力軸8の動力が伝達される前側出力軸9と、入力軸3からの動力を接断するFLクラッチ13および後進用クラッチ14と、第1中間軸4上に配され、入力軸3からの動力を接断するFHクラッチ18および第1クラッチ19と、第2中間軸5上に配され、入力軸3からの動力を接断する第2クラッチ27および第3クラッチ26と、第3中間軸6上に配され、入力軸3からの動力を接断する第4クラッチ32と、第3中間軸6上の第4クラッチ32と中壁11を挟んで反対側に配されるインターアクスルディファレンシャル35とを備える。 (もっと読む)


【課題】3つの要素歯車から構成される1つの遊星歯車機構を備えることにより、2つの補機を同時に駆動可能であり、しかも第1,第2補機を駆動する出力要素歯車同士の速度比と入力回転速度に対する2つの出力要素歯車の少なくとも一方の速度比とを共に制御可能な補機駆動用伝動装置の小型化を図る。
【解決手段】伝動装置Tの遊星歯車機構60の3つの要素歯車のうちで、1つの要素歯車は、クランク軸7からのトルクが入力される入力要素歯車を兼ねると共にオイルポンプ50を駆動するキャリア62であり、残りの2つ要素歯車のうちの一方の要素歯車はウォータポンプ40を駆動するサンギヤ61であり、他方の要素歯車は電動モータ81の制御力が入力されるリングギヤ63である。電動モータ81は、リングギヤ63の回転速度Nrを制御することにより、キャリア62に対するサンギヤ61の速度比を制御する。 (もっと読む)


【課題】軸方向への長さを抑制しながらも、パーキングブレーキを安定して機能させることが可能な車両用変速機を提供する。
【解決手段】エンジン側から駆動力が入力される入力軸9,10の駆動歯車3〜7と、駆動歯車3〜7と相互に噛み合い入力軸と平行に設けられた出力軸40,41に回動自在に設けられた被動歯車31〜37と、出力軸の軸端側で被動歯車に隣接して前記出力軸に固定され出力軸と共に回転するハブ55の外周側に配置されハブと常時一体に回転すると共に軸方向にスライド移動して被動歯車を出力軸に駆動連結させるスリーブ56と、スリーブに一体形成されたパーキング歯車61と、パーキング歯車に対して係脱可能にパーキング歯車の外周近傍に配置された爪部材62を有し、爪部材62に、同爪部材がパーキング歯車に対して係合する方向に移動するときに、スリーブの軸方向への移動を規定するスリーブ規制部材80を設けた。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで、かつ変速比の設定の自由度を高めることのできる複数クラッチ式変速機を提供する。
【解決手段】クラッチC1,C2の出力側に連結されて動力源1の出力トルクが入力される入力軸3,4と、その出力トルクを出力部材12に出力する出力軸5,6と、入力軸3,4と出力軸5,6との間に配置された伝動機構を選択的に動力伝達状態に設定する変速用切換機構S1〜S4とを備え、クラッチC1,C2および変速用切換機構S1〜S4の係合・解放状態を制御して複数の変速段を設定する複数クラッチ式変速機において、入力軸3を介して伝達された出力トルクを、出力部材12に直接出力する出力軸状態と他の入力軸4を介して他の出力軸5へ伝達する副軸状態とを設定可能な副軸兼用出力軸6と、副軸兼用出力軸6の状態を出力軸状態と副軸状態とに選択的に切り換える軸状態切換機構S4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】力行および回生が可能な電動機を搭載したコンパクトな複数クラッチ式変速機を提供する。
【解決手段】クラッチC1,C2に連結されて動力源1の出力トルクが入力される入力軸3,4と、その出力トルクを出力部材12に出力する出力軸5,6と、入力軸3,4と出力軸5,6との間に配置された伝動機構を選択的に動力伝達状態に設定する切換機構S1〜S4とを備え、クラッチC1,C2および切換機構S1〜S4の係合・解放状態を制御して複数の変速段を設定する複数クラッチ式変速機において、後進段を設定する後進段歯車対13が、一方の出力軸6上に配置された従動歯車13bと、他方の出力軸5と入力軸3,4との間に配置されて従動歯車13bに噛合するアイドラ歯車13cおよび駆動歯車13aとから構成され、一方の出力軸6とモータ・ジェネレータ17とが、動力伝達可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】径方向へ装置の大型化を抑制できる動力出力装置を提供する。
【解決手段】内燃機関3と、第1モータ・ジェネレータ5と、出力軸6と、減速機構9と、動力分配機構7と、第2モータ・ジェネレータ8とが同軸上に配置されている。動力分配機構7は、ダブルピニオン型の遊星歯車機構として構成され、各回転要素を共線図上に配置したときに、中央に位置するリングギアR1に内燃機関3が連結され、リングギアR1との距離が短い方のキャリアC1に第1モータ・ジェネレータ5が減速機構9を介して連結され、かつ残りのサンギアS1に出力軸6及び第2モータ・ジェネレータ8が連結されている。 (もっと読む)


【課題】6組の前進変速ギヤ対を有する変速機において、変速機の軸線方向の長さを短縮させる。
【解決手段】1本の入力軸13に対し第1〜第4中間軸14〜17を平行に配置し、入力軸と第4中間軸は3個のギヤよりなる中間伝達ギヤ列20を介して連結し、第1中間軸と第4中間軸、入力軸と第2中間軸及び入力軸と第3中間軸の間に互いに並列に第1〜第3歯車変速機構20A,20B,20Cを設け、各歯車変速機構は、各2本の軸の間に設けたそれぞれ2組の前進変速ギヤ対21a,21b〜26a,26bと、各2組の前進変速ギヤ対の間に設けられてそれらによる各2本の軸の間の動力伝達を切り換える第1〜第3切換クラッチ30A〜30Cにより構成されている。さらに入力軸と平行に後進中間軸18を設け、この両軸の間に後進ギヤ列27と後進切換クラッチ30Dよりなる後進歯車変速機構20Dを備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】直列に連結したエンジンと変速機を車体に横置きに搭載した場合に、変速機ケースが車体のサイドフレームと干渉することを防止する。
【解決手段】1本の入力軸15に対し2本の中間軸16,17を設け、入力軸と第1中間軸16の間に第1前進歯車切換ユニット20Aを設け、入力軸と第2中間軸17の間に第2及び第3前進歯車切換ユニット20B,20Cを設ける。第1及び第2前進歯車切換ユニットはエンジン10側に寄せて配置し、第3前進歯車切換ユニットはエンジン10と反対側に配置し、第1中間軸は入力軸及び第2中間軸よりも上方に位置させて、変速機ケース12の背面12aの上側に凹んだ切欠き部12bを形成する。直列に配置したエンジンと変速機は、車体の両側部を前後方向に延びる1対のサイドフレーム13の一方が変速機ケースの切欠き部内を通るように車体に搭載する。 (もっと読む)


【課題】従来のデュアルクラッチ式変速装置を搭載したUV車等の作業車両において、前後進を頻繁に繰り返す作業を行う場合には煩雑な操作が必要であり、この前後進切替操作に時間がかかり、作業効率が低下するだけでなく、作業に必要な空間も大きくなって狭い場所での作業ができない、という問題があった。
【解決手段】前進用の速度段のうちの一つの前進速度段と、後進速度段との間を自在に選択可能なリバースモードを備え、更に、各奇数速度段に必要な駆動列群への動力断接用の第一クラッチC1と、各偶数速度段に必要な駆動列群への動力断接用の第二クラッチC2とのうちで、前記後進速度段では切状態にある方のクラッチにより動力伝達を行う速度段の中から、最も低い車速を有する速度段を、前記リバースモードにおける前進速度段として選択する。 (もっと読む)


【課題】安価、軽量でシンプルな構造を持つトルクコンバーターや摩擦クラッチを置き換える自動車発進装置。ギアを入れたアイドリングでの停止状態からアクセルを踏むだけでスムーズかつ力強く発進が可能で、通常の走行状態では100%の動力伝達を行うことで燃費の改善を実現する。
【解決手段】プラネタリギアの差動動作を利用し過給機を反力装置として利用することで目的を達成する、ロックアップクラッチとバイパスバルブを制御することで回転力伝達経路や反力動作を自由にコントロールすることで走行状況に合わせて最適な動作をさせることができる。 (もっと読む)


【課題】副変速部による車速帯域切替えの操作性改善のみならず、操作性改善を図った主変速部による多段階変速に適用することによってその利点を生かして幅広い車速範囲をカバーした操作性向上を可能とする作業車両の走行変速伝動装置を提供する。
【解決手段】作業車両の走行変速伝動装置は、走行用主クラッチおよび走行車軸側にギヤ変速可能に動力を出力する副変速部Cを備えるとともに、これら両者の間に前後進切替部Dと、複数段の主変速部Aと、少なくとも2段の付加変速部Bとを直列伝動していずれも切替クラッチを備えて構成され、上記付加変速部Bは、上記副変速部Cの動力入力位置に配置するとともに、副変速部Cの変速時には、前記付加変速部Bのいずれかの切替クラッチ76を切り動作可能に構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 シフト時の応答性を向上させると共に、クラッチ及びシンクロメッシュ装置の耐久性を向上可能なツインクラッチ式変速機を提供することである。
【解決手段】 ツインクラッチ式変速機のトルク伝達系を、2個のクラッチと複数のシンクロメッシュ装置との組み合わせから成る2つの伝達系に分け、クラッチ及びシンクロメッシュ装置の切替によって複数段の自動変速を達成する。2個のクラッチは奇数段用クラッチと偶数段用クラッチから構成され、リバースは偶数段用クラッチを使用する。 (もっと読む)


本発明は、自動車用のハイブリッド駆動装置の操作のための方法であって、前記ハイブリッド駆動装置は第1の駆動装置(11)、殊に内燃機関並びに第2の駆動装置(12)、殊に電気機械を備え、第1の変速装置(15)を含み、該変速装置の入力軸(17)は第1の駆動装置(11)に連結可能で、かつ第1の組のギア切換歯車対(41/51,42/52,43/53,44/54)を介して1つの出力軸(28)に連結されるようになっており、さらに第2の変速装置(16)を含み、該変速装置の入力軸(18)は第2の駆動装置(12)に接続されて、かつ第2の組のギア切換歯車対(45/51,46/52,47/53,48/54)を介して出力軸(28)に接続されるようになっている形式のものにおいて、一方の入力軸(17,18)から出力軸への力伝達経路内に、ギア切換歯車対の一方のギア段を形成し、かつ他方の入力軸(18,17)から出力軸への力伝達経路内に、少なくとも2つのギア切換歯車対の直列接続により他方のギア段を形成するようになっている。
(もっと読む)


デュアルクラッチ変速機を有する四輪駆動車両用のパワートレインの装置7であって、エンジン10から後方に延びる出力軸13を有する長手方向に装着されたエンジン10と、エンジン出力軸13と略同軸の内側及び外側歯車入力軸50、40を有するデュアルクラッチ変速機30と、入力軸50、40のギヤと動作可能に関連付けられた複数の出力ギヤを有する出力軸80と、変速機30と接続されたクラッチモジュール20であって、内側及び外側入力軸50、40とエンジン出力軸13とを選択的に接続するためのデュアルクラッチ組立体14を装着するクラッチモジュールとを含む装置7が提供される。後部差動装置40は出力軸80の後端から動力供給され、前部差動装置120は出力軸80の前端から動力供給される。
(もっと読む)


メイン変速機ユニット(12)はギヤボックスおよびグループ・ギヤボックスを有している。前記メイン変速機ユニット(12)にオプション変速機モジュール(14)が適合されている。それにより1つのシリーズの車両(72)の変速機の多様性が提供可能であり且つそれにより駆動エンジン(74)とメイン変速機ユニット(12)との間の構造空間がより良好に利用可能な変速機(10)が提供され且つ改良されるべきである。前記メイン変速機ユニット(12)および前記オプション変速機モジュール(14)は、前記オプション変速機モジュール(14)が前記メイン変速機ユニット(12)に適合されているときにおいても、変速機(10)のために設けられている構造空間が本質的に不変であるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】前進8段の多段変速遊星歯車列において、変速機の軸方向長さを短くする。
【解決手段】入力軸10と平行な第1出力軸12、第2出力軸14と、これらと同軸に配置した第1遊星歯車組22、第2遊星歯車組24と、入力軸10と同軸に配置され第1サンギヤ30と第2サンギヤ40を連結する中間歯車52とを有し、入力軸10は、第1歯車対を介して第1リングギヤ32と、第2歯車対を介して第2キャリア48と、それぞれ連結可能であり、第1出力軸12は第1キャリア38に、第2出力軸14は第2リングギヤ42に、それぞれ連結され、第1サンギヤ30および第2サンギヤ40は、第1歯車対または中間歯車52を介して入力軸10と連結可能、かつ固定可能であり、第2キャリア48は固定可能、かつ入力軸10と連結可能とするとともに、第1ブレーキ60と第2ブレーキ66を第2出力軸14側に配置した。 (もっと読む)


【課題】変速手段が占める投影面積をできるだけ小さくする、省スペ−ス、低コスト、省資源の駆動装置、これを使用する現像装置、及びこの現像装置を搭載する画像形成装置を提供する。
【解決手段】1つの駆動源1と、速度モ−ドに応じて速度を変化させる少なくとも1つの第1被駆動体と、速度を変化させないあるいは速度変化の割り合いが違う少なくとも1つの第2被駆動体と、前記駆動源1からそれぞれの被駆動体に駆動を伝達する駆動伝達手段2、6と、その駆動伝達手段2、6の少なくとも1つに変速手段9とその切り換え手段15a、16を有する駆動装置において、前記変速手段9は、2組の軸間距離の等しい減速比の違うギヤ8、18の組み合せで構成され、一方が噛み合っている時、他方は噛み合わない配置とし、そして前記切り換え手段15a、16は、前記変速手段9を軸方向に移動させ、かつ噛み合うギヤの組み合せを変える。 (もっと読む)


【課題】前進8段のダブルクラッチ式変速機において、変速機部分の軸方向長さを短くレイアウト可能にする。
【解決手段】第1入力軸14と、これと同軸の第2入力軸18と、これらに平行な第1出力軸20、第2出力軸22、第1副軸24とを備え、エンジン10の駆動力を、第1クラッチ12および第1入力軸14と、第1出力軸20と同軸上に回転自在に配置した中間歯車34を介して第1副軸24に伝達可能で、また第2クラッチ16を介して第2入力軸18に伝達可能であり、第1副軸24と第1出力軸20の間に奇数段または偶数段の一方の変速歯車対を複数配置し、第2入力軸18と第2出力軸22との間に奇数段または偶数段の他方の変速歯車対を複数配置した。 (もっと読む)


【課題】入出力軸が平行に配置されるコンパクトな駆動力正逆切替装置を提供する。
【解決手段】固定軸1に嵌合された入力歯車3に中間傘歯車5が噛合い、中間傘歯車に出力歯車4が噛合う。制御歯車7に伝達スリーブ24が設けられ、伝達スリーブが中間軸2に係合される。出力歯車4は出力傘歯車部16と、出力平歯車部15とにより構成され、伝達スリーブと出力平歯車部の間に一方向クラッチ6が介在される。一方向クラッチのロック解除ピン23が出力傘歯車部16に設けられ、制御歯車7がアクチュエータ8の作用によりロックされた状態で入力歯車3に正回転が入力されると、出力傘歯車部が正回転することにより一方向クラッチがフリーとなり、出力傘歯車部と出力平歯車部が一体となって正回転を出力させる。制御歯車がフリー状態で正回転が入力されると中間軸2とともに伝達スリーブ24が逆回転し、一方向クラッチをロックさせ、逆回転を出力させる。 (もっと読む)


【課題】原動機および複数のモータ・ジェネレータを備えており、第2のモータ・ジェネレータと車輪との間に設けられた変速機で変速比を変更する時に駆動力が急激に変化することを抑制できる駆動装置を提供する。
【解決手段】原動機および複数のモータ・ジェネレータと、複数の回転要素を有する遊星歯車変速機構とを備え、複数の回転要素が原動機および第1のモータ・ジェネレータおよび第2のモータ・ジェネレータに連結された駆動装置において、遊星歯車変速機構は、回転要素同士の連結関係が異なる2以上の運転モードを選択的に切り換え可能であり、第2のモータ・ジェネレータの出力側に設けた変速機の変速比が一定である場合に運転モードの切り換えをおこない、変速機の変速比の変更中は運転モードの切り換えを禁止するモード選択手段(ステップS101,102,103)を備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 49