説明

Fターム[3J030BB08]の内容

歯車・カム (7,549) | 歯付部材の構造 (1,311) | 歯部分の形状(歯形曲線以外) (424) | 歯元部 (82)

Fターム[3J030BB08]に分類される特許

1 - 20 / 82


【課題】ウォームとウォームホイールとの間に存在する潤滑剤が適正に保持されるための技術を提供する。
【解決手段】ウォームギヤは、モータの回転が伝達されるシャフトが挿通される貫通孔が形成されているウォームと、ウォームと噛み合い、出力軸に回転を伝達するウォームホイールと、を備える。ウォームは、歯直角ピッチをE、歯底円の半径をF、歯底円よりウォーム軸中心に向かって形成された凹部の歯底円からの深さをG、凹部のウォーム軸方向への幅をHとすると、式(1) H/E≧0.6 式(2) (F−J/2)×0.25≧G≧E×0.1を満たすように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ドッグクラッチ歯の歯底面から僅かに突出した凸部を設けることによって、シフト操作時に相手側のスリーブ歯をこの凸部に当接させるようにしたマニュアルトランスミッションの変速機用歯車を提供することを目的とする。
【解決手段】内側から外周側へコーン、フランジ、ドッグクラッチ歯列、これらの歯元面及びヘリカル歯列が、熱間鍛造及び冷間鍛造によって同心円状に一体成形され、前記ドッグクラッチ歯列の歯底面における前記フランジ寄りに、前記歯底面から突出して凸部を設けることを特徴とする変速機用歯車である。 (もっと読む)


【課題】 樹脂製ウォームホイールの膨張に起因する歯底隅Rでのクリープを防止することで歯打ち音の増大等を抑制したウォーム減速機および電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】 高温環境や高湿環境の下ではウォームホイール26のティースリング28が熱膨張や膨潤を生じ、ウォームホイール26の歯部25がウォーム23の歯底35に押し付けられる。ところが、歯底35の両隅に凹部36,37が形成されているため、ウォームホイール26の歯部25の歯先が歯底隅R38に圧接しなくなる。これにより、歯部25の歯先にクリープが生じることがなくなり、ティースリング28の収縮時における歯打ち音の増大や振動による操舵フィーリングの悪化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】外径を大きくすることなく強度を高めることができるサンギヤを提供する。
【解決手段】スタータには、第1、第2の遊星歯車減速機が直列二段に配置される。後段側である第2の遊星歯車減速機に用いられるサンギヤ27は、前段側である第1の遊星歯車減速機の出力軸とは別体に設けられ、その出力軸の外周に直スプライン嵌合して着脱可能に取り付けられる。つまり、サンギヤ27の内周には、出力軸の外周に形成される外スプラインに嵌合する内スプライン27aが形成されている。この内スプライン27aの径方向内側に突き出る凸部を内スプライン歯27bと定義し、周方向に隣り合う内スプライン歯27b同士の間で径方向外側に窪む凹部を内スプライン溝27cと定義した時に、サンギヤ27の歯数と内スプライン歯27bの歯数とが同一に設定され、且つ、内スプライン溝27cの周方向位置がサンギヤ27の歯元厚さの範囲内に設定されている。 (もっと読む)


【課題】一対のはすば歯車から構成される車両の噛合歯車装置において、歯面摩耗を抑制しギヤノイズを抑制することができる車両の噛合歯車装置を提供する。
【解決手段】ドライブギヤ68の噛合い開始部の歯面が切り欠かれ、且つ、そのドライブギヤ68の歯面に形成されている凸曲面形状の頂点O2が切欠80(噛合い開始部)から離れた位置に設定されている。このようにすれば、噛合い開始部に相当する歯面に形成される切欠80によって、噛合い開始部の噛合をなくして歯面摩耗を抑制することができる。また、ドライブギヤ68の歯面68aに形成されている凸曲面形状の頂点O2が噛合い開始部から離れた位置に設定されるので、ギヤノイズ性能に必要な歯当たり82も確保することができるため、ギヤノイズの抑制が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 歯車形成部の歯底直径が支持部の直径よりも小さい歯車部材を精度良く転造成形すること。
【解決手段】 転造用素材30において、円柱状の加工部31と対の支持部33a,33bとの間に連結部32a,32bが形成される。また、連結部32a,32bの直径が加工部31の直径よりも小さくなるように形成される。また、加工部31の軸方向長さbがローラダイス12,22の幅aよりも短く、且つ、支持部間距離mがローラダイス12,22の幅aよりも長くなるように、加工部31、対の連結部32a,32bおよび対の支持部33a,33bが形成される。このような転造用素材30をローラダイス12,22で転造することにより、歯車形成部の歯底直径が支持部の直径よりも小さい歯車部材を精度良く転造成形することができる。 (もっと読む)


【課題】チェーンとスプロケットの噛み合い時の接触による衝撃や打撃音を軽減するとともに、高負荷、高速度で駆動しても衝撃や打撃音が増加することがなく、チェーンやスプロケットの振動、破損、摩耗等を低減し、かつ、耐久性を向上するチェーン伝動装置を提供すること。
【解決手段】チェーン130のピン134と同軸に回転可能に支持されたガイドローラ135がスプロケット110の歯110の側方に設けられたガイドレール101に沿った軌道で巻き掛けられた際に、スプロケット110の歯底112が、ピン、ブシュあるいはローラ131と接触しないこと。 (もっと読む)


【課題】
リレーロッドのストローク量を確保しつつも、当該リレーロッドの軸長を短く設定することが可能であり、もってステアリング装置全体を小型化及び軽量化することが可能な転動体ねじラックギヤを提供する。
【解決手段】
外周面にラックギヤ及び螺旋状の転動体転動溝が形成された軸部材と、多数の転動体を介して前記軸部材の転動体転動溝に螺合すると共に回転自在に支承されるナット部材と、前記軸部材のラックギヤに噛み合うピニオンギヤとを有し、前記軸部材の転動体転動溝は前記ラックギヤを横断するようにして形成されている。 (もっと読む)


【課題】歯車における歯形の凸又は凹形状に対応するように歯形側へ小さく凹む波状溝を歯元側の全周に亘って連続して設けることによって歯形近傍の断面を等肉形状化させ、このことによって延いては熱間或いは冷間鍛造性を改善し、歯形内部に均等なファイバフローを密に形成させて歯車の面圧疲労強度及び曲げ疲労強度を向上させるとともに、熱間或いは冷間鍛造金型の寿命を改善できる歯車を提供することを目的とする。
【解決手段】中心を貫通する軸孔の外周にリング状のボスを設け、その外周にドーナツ状に沈み溝を設けるとともにこの外周に前記メイン歯を設け、かつ、歯形に対応するように歯形に向けて凹状の溝を、歯元側の全周に亘って波状に連続して設けることを特徴とする歯車である。 (もっと読む)


【課題】第1歯車と噛み合うように配置された第2歯車の歯底部に対して潤滑油を確実に供給する。
【解決手段】歯車伝達潤滑機器100は、支持軸2に回転可能に支持され、複数の第1歯部11を有する第1歯車1と、この第1歯車1と噛み合うように配置され、複数の第2歯部111を有する第2歯車101と、第1歯車1に形成され、支持軸2内の潤滑油の流路から第1歯部11間に形成された第1歯底部12に向かって延在した給油径路13とを備え、給油径路13は、第1歯底部12に対して潤滑油を供給する。 (もっと読む)


【課題】減少した応力集中と増大した歯強さとを提供するスグバカサ歯車の歯底区域形状を設計することにある。又このような歯底形状を持つスグバカサ歯車を作る鍛造型を製造する製法を提供することにある。
【解決手段】表面上の任意の点の位置を数学式で定める改良された歯底面区域形状を持つスグバカサ歯車1を設計し、CAD/CAM装置を使い放電加工用の電極を設計し、この電極を作り前記放電加工法を使用して鍛造型を製造する。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成でありながら、歯底部に潤滑油供給通路等の通路が開口された歯車のその開口部への応力集中を抑制して強度(疲労限度など)を向上させることができ、延いては歯底部に潤滑油供給通路等の通路が開口された歯車の耐久性、寿命を向上させる。
【解決手段】 本発明に係る歯車100は、歯101と歯101の間の歯底部分102に開口される潤滑油供給通路110が設けられる歯車100であって、歯底部分102の周方向端部に、歯形を形成している歯面103から退避する逃げ部102Aを設け、潤滑油供給通路110の開口端111と前記歯面103とを交差させないようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ボイドの歯先側への拡大を抑制できるウォームホイール、電動パワーステアリング装置およびウォームホイールの製造方法を提供する。
【解決手段】 ウォームホイール10は、射出成形により樹脂材料で形成されたウォームホイール本体部14と、ウォームホイール本体部14に設けられ、周方向に複数個配置され、ウォームシャフト11と噛み合う歯面16、外周面に形成された歯先部17および対向する一対の歯面16,16の間に形成された歯底部18を有する歯部15と、歯面16に設けられ、歯部15の歯丈の中心位置よりも径方向外側に配置され、射出成形された後にホブによる切削加工を施されていない非切削領域20と、歯面16に設けられ、射出成形後にホブにより切削加工が施された切削領域19と、を有する。 (もっと読む)


【課題】噛合い面において十分な油膜圧力を発生させることにより、摩擦損失を低減して長寿命化を図ることができる歯車装置を提供する。
【解決手段】駆動歯車10と被駆動歯車20の噛合い面間に潤滑油が供給される歯車装置において、駆動歯車10と被駆動歯車20との噛合い面の少なくとも噛合い始めの歯元領域12X1と歯先領域22Y1に、撥油膜12Z1、22Z1が形成されている。 (もっと読む)


【課題】逆作動可能なウォームの進み角、およびウォームとウォームホイールの軸間距離を維持しつつ、モジュールを大きくして強度を上げることにより、小型化および寿命の向上を図ったウォーム減速機および該ウォーム減速機を備えた電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】外周にネジ面が形成されたウォームと、ネジ面と噛合するウォームホイール歯が周面に形成されたウォームホイールとからなり、ウォームに伝達された回転を減速してウォームホイールに伝達するウォーム減速機において、ウォームホイール歯が、ウォームと同形状の歯面形状で、その歯先円の直径および歯元円の直径を前記ウォームより大きくしたウォームのネジ面に砥粒を電着した加工用電着ウォームによって、ウォームホイールの周面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】歯底を含めた歯元側に応力集中が生じにくく、歯の強度向上を図ることができる歯形形状の歯車を提供する。
【解決手段】歯2の歯元側は、(1)インボリュート歯形の歯面3に滑らかに接続される第1の曲面4であって、歯面3と逆方向に凸となる第1の曲面4と、(2)この第1の曲面4に接続される平面5と、(3)この平面5に滑らかに接続され、且つ、前記第1の曲面4と同方向に凸となる第2の曲面6と、が形成されている。平面5の歯直角断面の形状は、噛み合う相手歯車の歯の運動軌跡Bの先端側端部に接する接線であって、第1の曲面4側の端部を延長すると歯形中心線7に対して30°の角度で交わる接線である。第1の曲面4及び第2の曲面6の歯直角断面の形状は、噛み合う相手歯車の歯の運動軌跡Bに干渉しない大きさの円光のうちで最大の曲率半径の円弧形状である。 (もっと読む)


【課題】 出力軸の軸部に設けられたピニオンギヤの有効ギヤ長さを十分に確保する。
【解決手段】 レバー操作により出力側への回転トルクの伝達・遮断を制御する入力側のレバー側クラッチ部と、レバー側クラッチ部からの入力トルクを出力側へ伝達すると共に出力側からの逆入力トルクを遮断する出力側のブレーキ側クラッチ部とからなり、ブレーキ側クラッチ部は、軸部22cにピニオンギヤ41gが同軸的に形成され、ピニオンギヤ41gからトルクが出力される出力軸22を備え、ピニオンギヤ41gは、軸部22cの先端側に形成された完全ギヤ部41gと、軸部22cの根元側に形成された不完全ギヤ部41gとからなり、不完全ギヤ部41gの歯部間に位置する軸部根元側端面を、軸部22cの先端側に向けて縮径する不完全ギヤ部41gの傾斜面22gと、径方向に沿って平行な完全ギヤ部41gの平行面22gとで構成している。 (もっと読む)


【課題】歯に応力集中が生じにくく、歯全体の強度向上を図ることができる歯形形状になっている内歯車の提供を目的とする。
【解決手段】内歯車1の歯2の歯元側は、(1)歯面3に滑らかに接続され、且つ、歯面3と同方向に凸となる第1の曲面4と、(2)この第1の曲面4に接続される平面5と、(3)この平面5に滑らかに接続され、且つ、第1の曲面4と同方向に凸となる第2の曲面6と、が形成されている。そして、平面5は、その第1の曲面4側の端部を延長した仮想平面が歯形中心線13に50°の角度で交わるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】切削加工手段であるホブの直径を変更することなく、ウォームとウォームホィールとの噛合状態を良好とする。
【解決手段】ウォームホィール素形体の外周面に対して回転するホブの切削刃によって歯切り加工が行われている際、ホブがウォームホィール素形体の外周面に形成される歯型の歯幅方向の中央部近傍部位に到達したとき、ウォームホィール素形体の回転軸とホブの回転軸とが所定角度θだけ交差した状態を保持しながら、ウォームホィール素形体の回転軸方向(矢印D方向)に沿って前記ホブを所定長だけ変位させる。 (もっと読む)


【課題】歯車の噛み合いのバックラッシュの開閉に起因する騒音や振動を潤滑材の供給を利用して抑制する。
【解決手段】他の歯車と主たる駆動/被駆動関係に噛み合わされているとき生ずるバックラッシュへ向けて歯底から潤滑材を噴出する潤滑材噴出孔を備えた歯車。潤滑材噴出孔は軸受穴より放射状に延在し、軸受より潤滑材を受ける。軸受の支持軸部が回転しない構造では、歯車が潤滑材噴出孔をバックラッシュに整合させる回転位置にきたとき潤滑材噴出孔に整合する潤滑材供給通路が軸受の支持軸部に設けられ、潤滑油噴霧装置が潤滑油を噴霧して軸受の潤滑材供給通路へ供給する。 (もっと読む)


1 - 20 / 82