説明

Fターム[3J056EA13]の内容

Fターム[3J056EA13]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】カシューダストを配合することなく、珪藻土で配合ゴムを補強することにより摩擦係数の安定化と、耐摩耗性の向上の両立を可能としたこと。
【解決手段】ガラス繊維23vol%、金属線(銅)1vol%、ガラス繊維含浸用水性フェノール12vol%、配合ゴム64vol%、また、配合ゴム64vol%の内訳は、配合ゴム64vol%を100vol%としたとき、ゴム39vol%、カーボンブラック5vol%、硫黄6vol%、加硫促進剤3vol%とした。そして、配合ゴムの和が100vol%のとき、前記カシューダストを含まない配合ゴムは、ゴムと炭酸カルシウムの和が73〜83vol%と変化させ、珪藻土も3〜13vol%の範囲とした。 (もっと読む)


【課題】軽量、耐熱性、耐衝撃性などに優れた摩擦係合装置用摩擦材支持体用繊維補強複合材料を提供する。
【解決手段】繊維材料がシート面内でランダム配向する繊維シートとバインダー成分を含むシート基材からなる繊維補強複合材料であって、下記a)〜b)を満足すること特徴とする繊維補強複合材料。
a)該繊維材料が、芳香族ポリアミド繊維および炭素繊維を含む湿式不織布であること。
b)該繊維補強複合材料の任意方向の曲げ強度が100MPa以上であり、かつ曲げ強度等方性係数が0.8以上であること。 (もっと読む)


【課題】温度変化に影響を受けずに、平面度の変化を抑制すると共に充分なバースト強度を確保することができるクラッチフェーシングを提供する。
【解決手段】半径方向に沿って延在したスリット14を有する繊維を含んだクラッチフェーシング1であって、スリット14は、クラッチフェーシング1の厚さ方向に貫通しており、スリット14には、クラッチフェーシング1の周方向に前記繊維を含む橋絡部15が形成さている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デュアルクラッチ変速機(「DCT」)の滑らかで効率的な潤滑を提供すること。
【解決手段】(a)潤滑粘性のあるオイル;(b)2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール(DMTD)、DMTDの誘導体、またはそれらの混合物;(c)摩擦調整剤;および(d)分散剤を含有する組成物は、複数の湿式クラッチおよび複数の部分出力伝動シャフトを有する変速機を潤滑させるのに有用であり、ここで、ギアのシフトは、噛み合ったおよび噛み合っていない部分伝動シャフトの同調および湿式クラッチの係合を含むプロセスにより起こる。 (もっと読む)


1つの例示的実施形態には、複数の繊維を含むベースを含む摩擦材料が含まれる。このベースは係合表面と、そしてこの係合表面にある複数の結合剤粒子および摩擦改質粒子とを含む。
(もっと読む)


【課題】摩擦摩耗特性に優れ、相手部材であるテーパー部に摩擦係合して2つの歯車を同期させるため、相手部材に対する動摩擦係数が大きいこと、相手部材との摺動において、耐摩耗性を有すること、などの特性を具備したシンクロナイザリングを提供すること。
【解決手段】シンクロナイザリング1は、円環状のリング本体2と該リング本体2の円筒状の内周面3に一体に接合された摩擦材4と該摩擦材4の内面に形成された円錐面5と該摩擦材4の円錐面5に形成された複数個の環状溝6とを具備している。 (もっと読む)


【課題】安価でありながら、接触シールを採用しても軸受のトルクを低減することが可能なクラッチレリーズ軸受を提供する。
【解決手段】エンジンとトランスミッションとの間で駆動力を断続するクラッチに取り付けられ、クラッチの回転部材と非回転部材との間に配置されて軸方向に変位するクラッチレリーズ軸受1であって、内輪21と、外輪22と、内輪21と外輪22との間の環状領域に配置された転動体23とを備え、内輪21、外輪22および転動体23のうちの少なくとも一つの軸受要素は、Si6−ZAl8−Zの組成式で表され、0.1≦Z≦3.5を満たすβサイアロンを主成分とし、残部不純物からなる焼結体から構成される。 (もっと読む)


【課題】鉄系焼結合金で形成される安価、高強度、高面圧疲労強度の焼結クラッチハブを、金型寿命の低下や製品の亀裂発生を招かないようにして、また、焼結後の寸法変化も抑えて製造できるようにすることを課題としている。
【解決手段】原料粉末の組成が質量比でCr:2〜4%、Mo:0.3〜0.8%、C:0.4〜0.8%、残Feであり、密度が6.6g/cm以上、7.0g/cm未満であり、かつ各部の密度差が0.15g/cm以下である成形体を焼結して焼結クラッチハブ1を構成するようにした。 (もっと読む)


【課題】クラッチドラム及びクラッチハブに用いる鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C: 0.5 〜 0.8%、Si: 〜 1.0 %、Mn:0.2 〜 2.0%、
P: 0.1%以下、S: 1.0 % 以下を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり、破壊限界値Fが0.7以上であることを特徴とする自動車用オートマチックトランスミッションのクラッチドラム用もしくはクラッチハブ用鋼板、それを用いたクラッチドラムもしくはクラッチハブ。
但し、破壊限界値Fは下記の関係式(A)を満たすものである。
F=ln(A0/A1) ・・・(A)
ここで、A0:引張り試験前の試験片の断面積
A1:引張り試験後の試験片の破断面の断面積 (もっと読む)


【課題】空転時の引き摺りトルクは小さく、かつクラッチ係合初期の食い付きトルクの発生は防止できる湿式多板クラッチのフリクションプレートを得る。
【解決手段】湿式多板クラッチのフリクションプレート40のコアプレート41に摩擦材のセグメントピース42が間隔をあけて接着されている。セグメントピース42の周辺の斜線を引いた部分43は押圧したり、レジン含浸率を高くするなどして気孔率を小さくしてある。なお部分43に当たる周辺部分は、気孔率の小さい異なる材質の別体としてもよい。 (もっと読む)


【課題】強度低下を起こすことなく、低コストで超高耐熱性の摩擦材及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】図1のAa及びAbの摩擦材においては、厚み方向の樹脂量の分布が反摩擦表面付近において最も高く、内部に行くにしたがって低くなり、摩擦表面付近において最も低くなっている。かかる樹脂量の分布を有する摩擦材は、耐熱性、耐ヒートスポット性を始めとして、μ−V正勾配性、初期特性が向上する。かかる摩擦材は、例えば、2枚の摩擦材の摩擦表面同士を重ね合わせたまま24時間以上自然乾燥する方法で、外側の反摩擦表面から溶剤が乾燥されるのに引きずられて樹脂が移動する性質を利用して摩擦表面付近の樹脂量を少なくし、摩擦材の乾燥工程において摩擦表面の温度を低くし、反摩擦表面の温度を高くする方法で摩擦表面付近の樹脂量を少なくすることによって製造できる。 (もっと読む)


【課題】CNSLの硬化反応において、酸触媒を使用しないで有機系摩擦調整材を調製し、酸成分を含まない前記調整材を配合した摩擦材を提供することである。
【解決手段】カシューナッツシェルリキッド(CNSL)を硬化して得られる有機系摩擦調整材であって、CNSLと一級アミン及び/又は二級アミンとアルデヒド類を反応させて得た初期重合物を更に加熱硬化したことを特徴とする有機系摩擦調整材。補強繊維、摩擦調整材及び結合材を主成分とする摩擦材において、該摩擦調整材がCNSLと一級アミン及び/又は二級アミンとアルデヒド類を反応させ、初期重合物を更に加熱硬化して得られた有機系摩擦調整材を配合したことを特徴とする摩擦材。有機系摩擦調整材を摩擦材全体に対し2〜15質量%配合することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】吸湿、吸水によるノイズ(鳴き、クリープグローン)の発生を抑制することができる摩擦材を提供する。
【解決手段】繊維基材、摩擦調整材および結合剤を含む摩擦材であって、加水分解とその逆反応を可逆的に行うために、逆反応の反応物または生成物である有機化合物を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】チタン酸化合物塩をウィスカー形状から非ウィスカー形状に変更することによって生じる気孔率の低下を防止することでフェード特性の悪化や高速効力の低下を防止し、かつ湿度によって摩擦係数が大きく変化することのない摩擦材を提供する。
【解決手段】繊維基材と充填材を結合剤によって結着させた摩擦材であって、非ウィスカー状のチタン酸化合物塩と、生体溶解性の無機繊維を有しており、非ウィスカー状のチタン酸化合物塩は、非ウィスカー状のチタン酸アルカリ金属塩と、非ウィスカー状のチタン酸アルカリ金属・アルカリ土類金属塩の少なくとも一つを含んでいる。そして無機繊維は、生体溶解性であるとともに、平均繊維径が2〜7μm、アスペクト比が3以上である。 (もっと読む)


耐摩耗真鍮合金とこれから製造されるシンクロナイジング・リング(10)が提供される。真鍮合金は、55〜68重量%の銅、0〜6重量%のアルミニウム、2〜14重量%のマンガン、0.5〜3重量%のリン、0〜1重量%の鉛、不可避的に混入する不純物、及び残部の亜鉛を含む。
(もっと読む)


【課題】錆落し性に優れ、相手材に被膜が生じ難く、かつ対面攻撃性も小さい摩擦材を提供する。
【解決手段】繊維基材と充填材と結合剤を主成分に有する摩擦材であって、繊維基材は、非金属無機材料を原料とし、モース硬度が4〜8の中硬度の無機繊維を有しており、かつ長さ5μm以上、直径3μm以下、アスペクト比(長さ/直径)が3を超える無機繊維を有していない。そして充填材は、ゴムを有しており、中硬度の無機繊維の添加量とゴムの添加量の体積比率が2:1〜10:1である。 (もっと読む)


【課題】良好な動力伝達性を実現しつつ、摺動部および相手材の摩耗を軽減することができるシンクロナイザーリングおよびその製造方法、その製造方法に用いる溶射粉末を提供する。
【解決手段】基材12の摺動部の表面14に、金属アルミニウムまたはアルミニウムを主成分とする合金と、アルミナとからなり、アルミナ含有量が5〜25容量%である複合材料からなる被膜16を、高速フレーム溶射法またはプラズマ溶射法により形成する (もっと読む)


【課題】 エボナイト化させたゴムを結合剤に有することで成形性が良く、しかも摩擦材の硬さを所望の硬さにすることでブレーキの初期当りが良い摩擦材を提供する。
【解決手段】 繊維基材と摩擦調整剤を結合剤によって固めた摩擦材であって、結合剤は、硫黄によってエボナイト化させたゴムと、硫黄によってエボナイト化されないゴムとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 締結時のスリップ状態で発生するスティック・スリップによって生じる振動(シャダー)を防止でき、かつ締結完了時のトルク容量の大きな湿式多板クラッチを提供する。
【解決手段】 スリップ制御される湿式多板クラッチにおいて、湿式クラッチのフリクションプレートには、スリップ制御時に作用する摩擦面に珪藻土の多く含まれた第1の摩擦材と、係合完了時に作用する静摩擦係数が大きい第2の摩擦材が同一面に貼られ、第1の摩擦材は第2の摩擦材より軸方向の厚みが大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、とりわけ、シンクロナイザリングに使用するのに適し、そして基本的に無鉛である銅‐亜鉛合金であって、最大の磨耗抵抗を有する合金を提供することを目的とする。
【解決手段】銅‐亜鉛合金は、55〜75質量%の銅と、0.1〜8質量%のアルミニウムと、0.3〜3.5質量%の鉄と、0.5〜8質量%のマンガンと、0〜5質量%のニッケルと、0〜0.1質量%の鉛と、0〜3質量%の錫と、0.3〜5質量%の珪素と、0〜0.1質量%のコバルトと、0〜0.05質量%のチタンと、0〜0.02質量%の燐と、不可避の不純物と、を備え、残部が亜鉛からなる。
(もっと読む)


1 - 20 / 30