説明

Fターム[3J059BA43]の内容

ばね (18,993) | ばね主要部の形状 (3,328) | 高内部摩擦ばね(例;ゴムばね) (2,105) | 積層ゴムばね (275)

Fターム[3J059BA43]に分類される特許

261 - 275 / 275


【課題】 最大荷重と最小荷重との間に大きな荷重差がある場合でも十分適応可能な空気バネを得る。
【解決手段】 下面板12の上部に円筒状に形成された積層ゴム18が配置される。積層ゴム18は、それぞれリング状に金属で形成された複数のリング板20と、それぞれリング状にゴム材で形成された複数の弾性体22とを、交互に積み重ねて積層した構造とされる。上面板32と中間材26との間に、ゴム材で形成されるダイヤフラム46が配設される。中間材26の中央部分に十字状に形成された貫通穴26Aが設けられる。上面板32に固定された第2ポート金具34に、複数本のチェーン54の上端がそれぞれ溶接により連結され、それぞれ中間材26の貫通穴26Aを通過して、チェーン54の下端が球体52に溶接により連結される。 (もっと読む)


【課題】免震構造物の基礎構造部分の鉄骨構造体における鉄骨柱の中心と、積層ゴム支承の中心との位置合わせを容易に正確に行えるように工夫した積層ゴム支承による免震構造物の建築構法を提供する。
【解決手段】基礎1上に設置された積層ゴム支承2の上側フランジ2aの上面中央部に位置決め用部材8を垂直上向きに設置する。免震構造物の基礎部分を構成する鉄骨構造体3の下面であって鉄骨柱4の直下の柱中心位置に位置決め用部材7を垂直下向きに設置する。前記鉄骨構造体3をほぼ水平姿勢に吊り込み、その下面の前記位置決め用部材8を、前記積層ゴム支承2の位置決め用部材7の位置と合致させ、その位置のまま鉄骨構造体3を水平姿勢に仮置きする。前記鉄骨構造体3の外周部分および積層ゴム支承2の上側フランジ2a上にコンクリート13を打設して免震構造物の鉄骨造又は鉄骨鉄筋コンクリート造基礎梁部分を構築する。 (もっと読む)


【課題】 戸建住宅等の軽量建物における水平方向の振動に対して建物の固有周期を長くすることができるとともに座屈にも強く、かつ製造コストが安価な免震装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 免震対象物と支持構造物との間に配置された積層ゴムと、前記免震対象物が受ける振動を慣性質量に変換し、免震対象物の運動に対して慣性質量を付加する質量付加機構とを有し、前記質量付加機構は、前記免震対象物が受ける振動に連動し水平方向に移動可能な水平移動部と、水平方向に延在する棒状部材とを有し、前記水平移動部は前記棒状部材に係合され、前記水平移動部の水平移動に伴って前記棒状部材が自転することによって慣性質量が発生することを特徴とする。また、前記積層ゴムの剛性は、前記免震対象物が水平方向の振動を受けた場合に前記積層ゴムが座屈しないために必要となる座屈限界剛性値以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゴム積層体に回転変形力が作用した際に、その回転変形力に対して体積変化に追従出来るようにし、局部応力の緩和を図ることが出来るゴム積層体を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明では、前記各層のゴム層12に、ゴム積層体10に回転変形力Fxが作用した際に、その回転変形力Fxに対して体積変化に追従出来るように種々の形態の部位Qが設けてある。即ち、ゴム層12の周縁部の少なくとも一部、またはゴム層12の上層部、下層部に、前記ゴム層12の材質に比べて剪断弾性率が低く成る種々の形態の部位Qを設け、これによりゴム積層体10に回転変形力Fxが作用した際に、その回転変形力Fxに対して体積変化に追従出来るようにして局部応力の緩和を図ることが出来るようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】減衰性が高く、せん断弾性率に優れ、長期の繰り返しせん断変形に対する減衰性およびせん断弾性率が安定で、減衰性およびせん断弾性率の温度依存性が小さい積層体が実現可能な高減衰積層体用ゴム組成物の提供。
【解決手段】ジエン系ゴム100質量部と、カーボンブラック40〜75質量部と、シリカ5〜35質量部と、無機充填剤5〜55質量部と、石油樹脂5〜50質量部とを含有する高減衰積層体用ゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】 重りが粘弾性部材とスプリングバネを介して水平方向に振動可能に取り付けられた建物制振装置を改良して、低温でも建物を振動し難くしたり、振動しても直ぐに振動が収めることのできる建物制振装置を提供することである。
【解決手段】 重り7が粘弾性部材5と複数のスプリングバネ6を介して前後左右や上下に振動可能に取り付けられた建物制振装置3であって、前記複数のスプリングバネ6の少なくとも一部が形状記憶合金製のスプリングバネ62である。 (もっと読む)


【課題】小型化とそれによる施工のし易さ、或いはメンテナンスフリー化が可能となる改善されたダンパ付免震用アイソレータである積層ゴム支承装置を提供する。
【解決手段】複数の弾性ゴム層2と複数の剛性板3とを交互に積層して成る積層ゴム部1の両端の夫々に、積層ゴム部1よりも積層方向視の大きさが大きいフランジ板4,4を配置して構成される積層ゴム支承装置において、層ゴム部1の外周側における一対のフランジ板4,4の間に高減衰ゴム6を有して成るダンパ部材5が、積層方向視でフランジ板4,4の大きさの範囲内に収まる状態で介装されるとともに、ダンパ部材5の両端部の夫々が、対応する前記一対のフランジ板4,4に固定される。 (もっと読む)


本発明は、商用車における弾性的なシャーシ支承体、つまりジョイントに関する。本発明は特に、2つの機械部分、特に車両構造における2つの機械部分を、弾性的にかつ機械的に結合するジョイントの2つのバリエーションであって、ラグ付き部材(1)とハウジング(13,14)とが設けられていて、該ラグ付き部材(1)が、中央領域(4)と2つの端部領域(2)とを有している形式のものに関する。本発明では、このような形式のジョイントにおいて、ラグ付き部材(1)が回転対称的な旋削部品であり、ハウジング(13,14)が、互いに入れ子式に同心的に差し込まれた少なくとも2つのブシュ(5,6,7;7,15)から成っており、該ブシュが共働して中空シリンダを形成していて、該中空シリンダの中間室(8,9,16)が注入された弾性材料によって満たされていて、その結果最も内側のブシュ(5,15)によって取り囲まれて把持されているラグ付き部材(1)が、ハウジング(13,14)の他のブシュ(7;6,7)に対して、自在に可動であるようにした。
(もっと読む)


【課題】 支持ピンとブッシュとの間の摺動部における摩耗による摩耗粉の形成を少なくして潤滑性を良好に保持するとともに前記摺動部における摩擦係数を小さくしてブッシュの荷重〜撓みの関係におけるヒステリシスを低減し、かつ車輪及びアクスル側とリーフスプリング支持機構を介しての車体フレーム側への振動伝達系の振動減衰能を大きく保持することにより、車両の乗り心地を良好にし騒音を抑制したリーフスプリング支持機構を備えた車両のサスペンション構造を提供する。
【解決手段】 リーフスプリングの端部を構成する目玉部をブッシュを介して車体フレームに支持するように構成されたリーフスプリング支持機構を有する車両のサスペンション構造において、前記ブッシュは、両端部を車体フレーム側に固定されたピンと、該ピンの外周に固定された金属製のインナカラーと、硬質樹脂材からなり該インナカラーの外周に摺動可能に嵌合された中間カラーと、軟質の材料からなり中間カラーの外周と目玉部の内周との間に固定されたアウタカラーとを備えた多層ブッシュにて構成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 所定のトルクレスポンスを有する自動車のサスペンションシステム用の高度制御アームブッシングを提供する。
【解決手段】 スチール製の内側管と熱可塑性プラスチック製の外側管を射出成形装置内に配置し、内側管と外側管の間に熱可塑性プラスチックからなる中間管をモールド成形する。中間管は内側管に収縮接合されて固定され、外側管に対して収縮し、その間に選択されたジャーナル・ベアリング・トルクの関係を提供する。内側管と中間管の突起と嵌め合せ凹部は、接着剤や他の接着媒体を用いることなく中間管を内側管に固定することを可能にしている。1個またはそれ以上のスラストリング及び凹部が外側管と中間管の合せ面に形成され、軸線方向のスラスト負荷に応じて生じるその間の相対的位置変動を排除している。 (もっと読む)


【課題】 剪断方向に沿って振幅が大きい振動が入力して複合積層材にこじり変形が発生した場合にも、複合積層材の破壊を効果的に防止する。
【解決手段】 防振構造体10では、フランジ18,20により積層ゴム16を積層方向に沿って所定の圧縮率で圧縮した状態に保持すると共に、フランジ18,20が圧縮状態とされた積層ゴム16から受ける弾性的な復元力をリンクチェーン28により支持した。これにより、剪断方向に沿って振幅が大きい振動が入力し、積層ゴム16にこじり変形が発生し、積層ゴム16に引張り荷重が作用した場合にも、リンクチェーン28がフランジ18,20間で積層ゴム16から受ける復元力によって常に張った状態(張力状態)となっているので、積層ゴム16に引張り荷重が作用すると同時に、この引張り荷重の一部をリンクチェーン28により支持し、積層ゴム16に生じる積層方向に沿った引張り応力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 ねじり動作に対し比較的小さい抵抗を有する一方、半径方向および軸方向の両動作に対し大きい抵抗を有するエラストメリック・ベアリングの提供。
【解決手段】 内輪、外輪、および新規のコア部を有するエラストメリック・ベアリングである。新規のコア部は、互いに交互配置された、複数の弾性積層材と複数の非弾性積層材とを有する。各積層材は、所定直径の軸方向内側の円筒部と、その所定直径より大径の軸方向外側の円筒部と、その内側と外側の積層材の間に位置し、軸方向内側と外側の積層材を互いに接合する、角度のついた部分とを有する。その積層材は、連続した、一体構成である。 (もっと読む)


【課題】鉛以外の振動エネルギ吸収材料を積層体の中空部内に確実に、しかも低圧力で充填できる積層ゴム支承体の製造方法および積層ゴム支承体を提供する。
【解決手段】複数のゴム板11と複数の金属板12とを上下方向に交互に積層してなる積層体10に、少なくとも1つの中空部13を上下方向に形成し、中空部13に、プラスチック材料からなる潤滑層を介して非鉛金属プラグ20を圧入する。非鉛金属プラグとは、錫、銅、アルミニウム、亜鉛、これらの合金等の鉛以外の、振動エネルギを吸収しうる金属からなる円柱体である。潤滑層は、例えば、PTFEのようなフッ素系樹脂製のシート30を、中空部内壁又は非鉛金属プラグ外壁に沿わせたものである。非鉛金属プラグを中空部に圧入する前に、非鉛金属プラグの外周面に潤滑油又はグリースを塗布し、その上にシート30を設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】内筒とガイドを所定間隔で保持し、従って車体と台車の間で水平方向の相対移動が生じても上面板と内筒の水平方向の相対変位が防止可能であって座屈が発生せず、しかも摺動する部材を使用しない空気バネを提供する。
【解決手段】鉄道車両において車体と台車との間にコイルバネと組み合わせて介装され、空気バネ機構1を構成する空気バネ2であって、前記車体側に位置する上面板3、前記台車との間に前記コイルバネ11の端部を保持するスプリングレスト部6を有する内筒5、及び前記上面板3と前記内筒5の外周縁端部間をシールして空気室9を形成するダイヤフラム7を備え、前記上面板5には前記空気室9を貫通して前記コイルバネ11内部に至るガイド13が立設されており、前記ガイド13と前記内筒5の間に径方向に高剛性部材とゴム層とが積層された積層ゴム部材14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ゴム物性を反映させた積層体を得ることが出来ると共に、面圧を受けた際の最大主歪みを小さくでき、剪断変形時の最大主歪みも小さくすることが出来るゴム積層体を提供することにある。
【解決手段】 ゴム部の中心部分と金属板の接着面から1mm範囲のゴム部の剪断弾性率の比が、1.5以下となるような金属接着剤を選択して使用することで、ゴム物性を反映させた積層体を得ることが出来、またゴムシートの外周から半径1/4以下のゴム部分の物性を、中心側ゴム部分の物性と異なったもの、即ち、外周部分のゴムの物性を、中心部のゴム物性よりも硬度が高いものとしたり、また中心部のゴム物性よりも伸びが高いものとすることで、面圧を受けた際の最大主歪みを小さくでき、剪断変形時の最大主歪みも小さくすることが出来る。 (もっと読む)


261 - 275 / 275