説明

Fターム[3J067AA13]の内容

変速操作機構 (13,900) | 選択入力装置 (1,262) | ペダル (76) | 送り操作をするもの (25)

Fターム[3J067AA13]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】ユーザのクラッチ操作によらず、クラッチ接続時のシフトショックを低減できる、シフトショック低減構造を備える車両を提供する。
【解決手段】変速機(42)と、変速機(42)への動力を断接するクラッチ(44)とを有したエンジンを備え、シフトペダル(33)の踏み込みによる一の操作に基づきクラッチ切断、シフトを連動して行い、シフトペダル(33)の戻りによる他の操作に基づきクラッチ接続を行い、シフトペダル(33)の踏み込みに連動してシフトスピンドル(124)が回転する構造とし、シフトスピンドル角度の単位時間当たりの変化量に基づいて前記一の操作の操作速度を求め、前記一の操作の操作速度に応じて前記他の操作によるクラッチ接続時にエンジン回転数を制御する制御ユニット(26)を備える。 (もっと読む)


【課題】コスト削減を図りつつ、充分な強度を確保したシフトドラムストッパープレートを供する。
【解決手段】板状部61と、板状部61の一側面から突設されシフトアーム55の爪55c、55dと係合される複数のストッパーピン部62とを有し、ストッパーピン部62は、円柱状部と、延長補強部62bとが一体に形成された柱状であり、ストッパーピン部62の横断面形状は、円弧部62cと、延長線部62f、62gと、内周線部62hとからなる馬蹄形であり、板状部61とストッパーピン部62とは、粉末が圧縮されて一体に予備成形された後、焼結されて製造されるシフトドラムストッパープレート60。 (もっと読む)


【課題】ギヤ式変速装置のシフトフォークを作動するチェンジドラムを、チェンジペダルの操作に連動して、所定角度ずつ回動させる変速操作機構を提供する。
【解決手段】チェンジ軸11に固定され、チェンジペダル24の操作量に応じた角度、チェンジ軸芯O1回りに回動すると共に、駆動用係合孔30を有するチェンジアーム12と、前記駆動用係合孔30に遊動可能に係合する駆動ピン33を有し、チェンジアーム12の回動により、前記チェンジドラム13のドラム軸芯O3回りに回動され、チェンジドラム13をシフトアップ方向及びシフトダウン方向のいずれか任意の回動方向に、所定角度だけ回動するラチェット機構31と、を備えている。ラチェット機構31は、駆動ピン33がドラム軸芯O3よりもチェンジ軸11側に位置するように、配置されている。 (もっと読む)


【課題】クラッチの断接はアクチュエータにより自動で行われる一方トランスミッションの変速操作は運転者の操作により行われる鞍乗り型車両の変速制御装置において、簡易かつコンパクトなレイアウト構造でシフトチェンジの確実性及びシフト操作のフィーリングを高める。
【解決手段】シフトスピンドル46とシフトドラム51との間に設けられて前記シフトスピンドル46側のシフタ側回動部材87と前記シフトドラム51側のドラム側回動部材88とを蓄力を伴い相対回動可能に係合させるロストモーション機構89と、前記シフタ側回動部材87及びドラム側回動部材88に各々係合してこれらを個別に回動規制可能とするロック機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クラッチの断接はアクチュエータにより自動で行われる一方トランスミッションの変速操作は運転者の操作により行われる鞍乗り型車両の変速制御装置において、簡易かつコンパクトなレイアウト構造でシフトチェンジの確実性及びシフト操作のフィーリングを高める。
【解決手段】シフトスピンドル46に入力されたシフト操作力を前記シフトドラムへ伝達する操作力伝達手段と、ソレノイド83を具備して前記操作力伝達手段の動力伝達のタイミングを制御するロック機構82と、を備え、前記シフトスピンドル46及びシフトドラムが互いに上下位置を異ならせて配置され、前記ソレノイド83が、側面視で前記シフトスピンドル46及びシフトドラムの各軸線C6,C7を結ぶ直線T1よりも前方に配置される。 (もっと読む)


【課題】車幅及び径方向のコンパクト性を保つ自動二輪車用変速装置を提供する。
【解決手段】入力軸5と、出力軸6と、複数の入力側及び出力側変速ギヤと、を備え、シフト機構により変速する自動二輪車用変速装置である。入力軸5及び出力軸6のうち、一方の軸、たとえば入力軸5には入力側変速ギヤが軸方向及び軸回りに固定され、出力軸6には、出力側変速ギヤが軸方向に固定されると共に軸回り回転自在に嵌合し、さらに、複数のドグ結合用のスライダリング51,52,53が、軸回りに固定されると共に軸方向に摺動自在に設けられる。スライダリング51,52,53には係合孔54が形成され、出力側変速ギヤには、スライダリング51,52,53の軸方向の移動により前記係合孔54に係合可能な係合突起56が形成されている。 (もっと読む)


【課題】シフトドラムの各変速段の位置決めがなされ、変速操作入力の際にクリック感があって変速が行われたか否かを感知することができるとともに、シフトドラム回転力を最適に保つことができる変速シフト装置を供する。
【解決手段】シフトスピンドル31の回動をロストモーション機構50を介してシフトドラム21の回動に伝達して変速を行う変速シフト装置において、上流側回動部材51の上流側ラッチ機構70および下流側回動部材61の下流側ラッチ機構80を備えて上流側ラッチ機構70の掛止して保持する動作に連動して下流側ラッチ機構80が掛止解除し、上流側ディテント機構56が上流側回動部材51の位置決めを行う変速シフト装置。 (もっと読む)


【課題】走行時にはシフトドラムのニュートラル位置への設定が防止され、停車時はシフトドラムのニュートラル位置への設定ができる操作性に優れた変速シフト装置を供する。
【解決手段】ロストモーション機構の上流側回動部材51を変速段ごとに掛止して保持する上流側ラッチ機構70と下流側回動部材61を変速段ごとに掛止して同下流側回動部材71と一体のシフトドラム21の回動を規制する下流側ラッチ機構80とを備え、上流側ラッチ機構70が上流側回動部材51を掛止して保持する動作に連動して下流側ラッチ機構80が下流側回動部材61を掛止解除し、ディテント機構56,66とともに上流側ラッチ機構70と下流側ラッチ機構80のうち少なくとも下流側ラッチ機構80の掛止機能を不能状態または可能状態に切り換える掛止機能切換え機構を備えた変速シフト装置。 (もっと読む)


【課題】変速操作を必要程度に入力すれば、変速操作入力を継続しなくても変速が確実に実行され、操作性の向上を図ることができるとともに、簡単な構造でロストモーション機構の上流側と下流側の同期が容易にとれる変速シフト装置を供する。
【解決手段】ロストモーション機構50の上流側回動部材51を掛止する上流側ラッチアーム71と下流側回動部材61を掛止する下流側ラッチアーム81が共通の揺動中心基端部75を有して一体に形成され、上流側ラッチアーム71が上流側回動部材51の回動位置を掛止して保持する動作に連動して下流側ラッチアーム81が下流側回動部材61を掛止解除することでシフトドラム21を回動して変速を行う変速シフト装置。 (もっと読む)


【課題】メインクラッチの操作を行わずに変速する際、フリーギヤとシフトギヤ間に回転変位を発生させ、シフトギヤの摺動を容易なものとし、ギヤ抜けの状態から再びフリーギヤとシフトギヤの連結を確実に行って変速するようした自動二輪車の制御装置を提供する。
【解決手段】運転者から変速指示がなされたと判定され(S18)、かつメインクラッチが連結状態と判定されたとき(S28)、変速機20のドッグクラッチの荷重を低減させうる第1の所定時間CTATSINTVを内燃機関のスロットル開度θTHと内燃機関の回転数NEから算出し(S38)、内燃機関16の出力を第1の所定時間低下させる内燃機関出力低下処理を実行すると共に(S40〜S48)、第1の所定時間が経過した後に設定される第2の所定時間CTATSINTG内に、変速機20の変速段が不確定と判定されるとき(S50,S52)、内燃機関出力低下処理を再実行する(S48)。 (もっと読む)


【課題】低コスト化が実現された制御システムおよびそれを備えた鞍乗り型車両を提供する。
【解決手段】シフトペダル210に荷重が加えられると、その荷重は第1のリンク機構220およびシフト軸250等を通して変速機5に伝達される。第1のリンク機構220には、シフトペダル210に荷重が加えられることによりバネの付勢力に抗して移動する可動部材と第1のスイッチSW1とが設けられる。第1のスイッチSW1は可動部材が所定距離移動することによりオンする。このとき、ECU50はエンジンの出力調整を行う。シフト軸250の回転角度に応じてオン/オフが切り替えられる第3のスイッチSW3が設けられる。第3のスイッチSW3は、シフト軸250が回転している状態から基準角度に戻ることによりオフからオンに切り替えられる。このとき、ECU50はエンジンの出力調整を禁止する。 (もっと読む)


【課題】シフトスピンドルおよびシフトドラム間に設けられるシフト駆動力伝達機構に、ロストモーション手段が介設され、歯車列の1つが確立した状態およびニュートラル状態ではシフトドラムの回動位置がシフトストッパ機構で弾発的に保持される車両の変速装置において、変速操作フィーリングを良好にしつつ、変速操作を所定のタイミングで確実に行うことができるようにする。
【解決手段】ロストモーション手段62で一時的に蓄えられるシフト駆動力の作用による複数の歯車列の確立状態の切換作動を許容する状態ならびにその切換作動を阻止する状態が、シフトストッパ機構114とは別のシフト規制機構120で切換えられる。 (もっと読む)


【課題】シフトチェンジ時におけるドッグ摩耗の防止やシフトショックの低減を、個々のライダーに応じて実現する。
【解決手段】パワーユニット10は、エンジン12と、シフトドラム27を有するマニュアル式の変速装置13と、シフトドラム27の回転位置を検出するシフトドラムセンサ90と、シフトドラムセンサ90からの信号に基づいてギアポジションを検出し、ギアポジションが変更され始めたことが検出されると、変更が完了するまでエンジン12の回転速度を増加または減少させる制御を実行するECU70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シフトスピンドルに一端部が固定されるシフトアームに、ドラムシフタに突設されたピンを挿通、係合せしめるガイド孔と、変速機ケースに設けられた規制ピンを挿通せしめる回動規制孔とが設けられる変速駆動装置において、シフトアームの回動に必要となるスペースを小さくする。
【解決手段】回動規制孔21が、シフトスピンドル10の軸線およびガイド孔19の中心間を結ぶ直線上に配置されるようにしてシフトアーム11に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 変速操作によってクラッチを切断した後に変速させる構造を採りながら、小型化を図るとともに部品数を低減してコストダウンを図る。
【解決手段】シフト軸32と、クラッチレリーズ機構31と、レリーズ角度に相当する距離だけ遊動するように前記シフト軸32と変速機3のセグメント21との間に設けられたシフトレバーとを備える。シフトレバーを、シフト軸32と一体に回転するシフトレバー本体34と、このシフトレバー本体34に回転可能に設けられた係合部材35とから構成する。係合部材35は、セグメント21からレリーズ角度に相当する距離だけ離間する初期位置と、セグメント21を変速が完了するまで回転させる変速位置との間で移動する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、機体の旋回時には運転部の足元近くに設けた減速操作専用の減速ペダルを踏み込んで減速しながら同時にステアリングハンドルの操作にて旋回するようにし、且つ、減速ペダルの踏込度合に応じて減速量を漸減変化させることによって操作性の向上並びに旋回性能の向上を図る。
【解決手段】本発明は、作業車両の旋回方向と旋回量を選択するステアリングハンドル7と、車速を変速制御する油圧式無段変速装置14を備え、車速を増減速操作する変速レバー15と、車速を減速側に踏込操作する減速ペダル23とを操作可能に連動構成して設け、前記変速レバー15の変速位置とは関係なく減速ペダル23を踏込操作すると、該減速ペダル23の踏込度合に応じて減速量が漸減変化すべく構成してあることを特徴とする作業車両の構成とする。 (もっと読む)


【課題】重量を軽くしたシフトドラム装置を提供する。
【解決手段】シフトドラム装置31を、シフトフォーク支持シャフト46に摺動自在に取り付けられ変速機構27の変速段を変更するシフトフォーク44と、円筒状に形成され、円筒軸方向の一方の端面が開口して開口部34aが形成され、円周面にシフトフォーク44の端部が嵌め込まれてこのシフトフォーク44を摺動させるカム溝45が形成されたシフトドラム本体34と、このシフトドラム本体34の開口部34aに圧入されて取り付けられた円板状の蓋部材39と、から構成する。 (もっと読む)


【課題】シフトスピンドルの組み付け性を向上させた変速装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る変速装置は、シフトスピンドル101に溝部103がシフトスピンドル101の周部に沿って環状に形成され、位置決めピン123がリヤカバー14の貫通孔124に外側から挿通するように取り付けられて、リヤカバー14の内側に突出した位置決めピン123の先端部が溝部103に係止するように構成されており、リヤカバー14の内側にスピンドルプレート102が当接可能なリブ125が形成されて、スピンドルプレート102がリブ125と当接する状態で貫通孔124の延長上に溝部103が配置されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の削減及び低価格化を実現しつつ、シフトアップ時にエンジンの点火タイミングを適切に制御することができる変速装置と、これを備える自動二輪車とを提供する。
【解決手段】 チェンジペダル部10aの操作に連動するシフトドラム18の回転によってギヤポジションを変更するエンジンEの変速装置15は、シフトドラム18の回転位置を検出するポテンショメータ30と、該ポテンショメータ30からの信号値が所定範囲を有する判定帯域A1,AN,A2,A3,…内に存在するか否かに基づいてギヤポジションを判定する判定部41aとから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 足がロッドに掛かりにくくした車両用変速操作装置を提供することにある。
【解決手段】 変速機15の後方のメインパイプ32の左右にスイングアームのピボットシャフト38を支持する一対のピボット支持部材39を設け、変速機15に変速のための変速機軸72を備え、ピボット支持部材39の後方に運転者用ステップ61とチェンジペダル65の支軸85を備え、このチェンジペダル65と変速機軸72とをロッドを介して連結した車両用変速操作装置67において、運転者用ステップ61よりも下方にベルクランク78を配置し、ロッドを、チェンジペダル65とベルクランク78とを連結する第1ロッド77と、ベルクランク78と変速機軸72側とを連結する第2ロッド81とから構成し、第2ロッド81をチェンジペダル65の前方に配置した。 (もっと読む)


1 - 20 / 25