説明

Fターム[3J067DA72]の内容

Fターム[3J067DA72]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】前後進の変速操作方法が分かり易く、容易に変速操作を行うことができるトラクタを提供する。
【解決手段】動力を正転方向から逆転方向まで無段階に変速可能なHST6と、HST6における変速比を変更する変速ペダル9と、HST6における出力軸の回転方向を選択する前後進切換レバー10と、HST6、変速ペダル9及び前後進切換レバー10を連結する変速リンク機構100と、を具備し、変速リンク機構100は、変速ペダル9の操作量に応じた量だけ回動する第一リンク部材120と、第一リンク部材120の回動量に応じた量だけ回動する第二リンク部材130と、前後進切換レバーの操作に基づいて、第一リンク部材120の回動方向に対する第二リンク部材130の回動方向を切り換える第三リンク部材150と、を具備し、第二リンク部材130の回動方向及び回動量に基づいてHST6の出力軸の回転方向及び変速比が決定される。 (もっと読む)


【課題】操作性がよいトラクタを提供する。
【解決手段】前後進切替機構20は、円筒状に構成される本体21a及び本体21aの外面より半径方向に突設される回動軸21bを有し、回動軸21bに変速ペダル10の回動基部10aが固定される回動支持体21と、回動支持体21の本体内面に沿って回動自在に支持される円筒体22a及び円筒体22aの一端から回動支持体21よりも外側へ突設する操作アーム22bを有する前後進切替体22と、操作アーム22bに第一自在継手50を介してベルト式無段変速装置80のサーボスプール6と連動連結するリンク部材23と、円筒体22aの軸心部に固定される軸体24と、軸体24に第二自在継手60を介して連結されて、連結手段41を介して前後進切替レバー11と連結される前後進切替アーム25と、前後進切替アーム25を前進位置、後進位置及び中立位置で保持する保持機構70と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】ギヤ式変速装置のシフトフォークを作動するチェンジドラムを、チェンジペダルの操作に連動して、所定角度ずつ回動させる変速操作機構を提供する。
【解決手段】チェンジ軸11に固定され、チェンジペダル24の操作量に応じた角度、チェンジ軸芯O1回りに回動すると共に、駆動用係合孔30を有するチェンジアーム12と、前記駆動用係合孔30に遊動可能に係合する駆動ピン33を有し、チェンジアーム12の回動により、前記チェンジドラム13のドラム軸芯O3回りに回動され、チェンジドラム13をシフトアップ方向及びシフトダウン方向のいずれか任意の回動方向に、所定角度だけ回動するラチェット機構31と、を備えている。ラチェット機構31は、駆動ピン33がドラム軸芯O3よりもチェンジ軸11側に位置するように、配置されている。 (もっと読む)


【課題】油圧式無段変速装置を利用する走行停止機能や降車走行操作機能を併せ持つ。
【解決手段】機体停止ペダル35の操作に応じて、油圧式無段変速装置14を強制的にニュートラル状態に復帰させ、かつ、機体停止ブレーキ装置30を制動状態にする乗用型田植機1において、機体停止ペダル35の操作に応じて、油圧式無段変速装置14をニュートラルに位置決めする位置決め部材49と、該位置決め部材49と油圧式無段変速装置14との連繋を解除可能な連繋解除部材50と、降車位置から操作可能な畔越えハンドル12と、機体停止操作状態における畔越えハンドル12の操作に応じて、機体停止ブレーキ装置30の制動状態を解除すると共に、位置決め部材49と油圧式無段変速装置14との連繋を解除して、油圧式無段変速装置14を微速前進状態に操作する微速前進操作手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トラニオン軸の中立位置への付勢も位置決めも精度よく行なわせることができながら、操作性がよい変速操作を現出できる静油圧式無段変速装置の中立付勢装置を得る。
【解決手段】位置決め体32の第1スプリング33による揺動付勢によって発生するトラニオン軸11の回転抵抗を、カムフォロワ39が凹入部38aを離脱するときに最大にし、カムフォロワ39が凹入部38aを離脱した後に凹入部38aから離間するほど小にする状態でトラニオン軸11の操作域Aの全体にわたって変化させる。位置決め体32が第2スプリング34による揺動付勢によって揺動体31を押圧する押圧力を、トラニオン軸11が中立位置に位置する状態で最小にし、トラニオン軸11が最高速位置に近づくほど大にする状態でトラニオン軸11の操作域Aの全体にわたって変化させる。 (もっと読む)


【課題】クラッチの断接はアクチュエータにより自動で行われる一方トランスミッションの変速操作は運転者の操作により行われる鞍乗り型車両の変速制御装置において、簡易かつコンパクトなレイアウト構造でシフトチェンジの確実性及びシフト操作のフィーリングを高める。
【解決手段】シフトスピンドル46とシフトドラム51との間に設けられて前記シフトスピンドル46側のシフタ側回動部材87と前記シフトドラム51側のドラム側回動部材88とを蓄力を伴い相対回動可能に係合させるロストモーション機構89と、前記シフタ側回動部材87及びドラム側回動部材88に各々係合してこれらを個別に回動規制可能とするロック機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クラッチの断接はアクチュエータにより自動で行われる一方トランスミッションの変速操作は運転者の操作により行われる鞍乗り型車両の変速制御装置において、簡易かつコンパクトなレイアウト構造でシフトチェンジの確実性及びシフト操作のフィーリングを高める。
【解決手段】シフトスピンドル46に入力されたシフト操作力を前記シフトドラムへ伝達する操作力伝達手段と、ソレノイド83を具備して前記操作力伝達手段の動力伝達のタイミングを制御するロック機構82と、を備え、前記シフトスピンドル46及びシフトドラムが互いに上下位置を異ならせて配置され、前記ソレノイド83が、側面視で前記シフトスピンドル46及びシフトドラムの各軸線C6,C7を結ぶ直線T1よりも前方に配置される。 (もっと読む)


【課題】走行停止によって走行クラッチが切れると共にブレーキが効く乗用型農作業機において、発進フィーリングを高める。
【手段】変速ペダル57の回動に連動して周面カム100が回転し、周面カム100の回転に連動してペダルセンサ103が制御軸102と一緒に回転する。ペダルセンサ103はセンサーアーム106a,106bを有しており、センサーアーム106a,106bがペダルセンサ103の本体に対して相対回動することで制御モータ122がON・OFFされて走行速度が変化する。変速ペダル57が戻り切ると連動軸157の引き作用で走行クラッチ63が切れると共にブレーキ66が効く。周面カム100における第1カム面112の作用により、変速ペダル57の踏み込み初期の回動が制御軸102の回転に増幅して伝えられ、走行クラッチ63の入りとブレーキ66の解除とが迅速に行われる。 (もっと読む)


【課題】車幅及び径方向のコンパクト性を保つ自動二輪車用変速装置を提供する。
【解決手段】入力軸5と、出力軸6と、複数の入力側及び出力側変速ギヤと、を備え、シフト機構により変速する自動二輪車用変速装置である。入力軸5及び出力軸6のうち、一方の軸、たとえば入力軸5には入力側変速ギヤが軸方向及び軸回りに固定され、出力軸6には、出力側変速ギヤが軸方向に固定されると共に軸回り回転自在に嵌合し、さらに、複数のドグ結合用のスライダリング51,52,53が、軸回りに固定されると共に軸方向に摺動自在に設けられる。スライダリング51,52,53には係合孔54が形成され、出力側変速ギヤには、スライダリング51,52,53の軸方向の移動により前記係合孔54に係合可能な係合突起56が形成されている。 (もっと読む)


【課題】HSTのような無段変速機を備えた田植機において、変速等を司る操作部材の損傷防止と動作確実性とを図る。
【解決手段】操縦エリアのフロアー部26aは車体カバー26で構成されており、フロー部26aの下方にミッションケース18が配置されている。ミッションケース18の側面にはHST41が取り付けられている。HST41の出力制御軸61は上向きに突出している。車速を調節する出力制御アーム126,走行停止によって主クラッチを切るクラッチロッド155,ブレーキ入りとクラッチ切りとを関連させるクラッチアーム159といった操作部材は、全体又は一部がミッションケース18の上方に配置されている。ミッションケース18が操作部材に対する保護機能を発揮するため、操作部材の損傷を防止又は抑制できると共に、動きの確実性も向上できる。 (もっと読む)


【課題】静油圧式無段変速機(HST)を備えた乗用型田植機において、高い操縦性を確保するための部材をスッキリと合理的に配置することを可能ならしめる。
【手段】走行変速装置24はHST41とギア群とを有しており、ギア群はミッションケース25に内蔵されている。HST41は電動モータ122によって制御され、電動モータ122は変速ペダル62の動きを検知するセンサ装置からの信号で駆動される。HST41を電動モータ122で制御されるため、HST41の反力が変速ペダル62を介してオペレータの足に伝わる不具合はなく、かつ、加速・減速のタイミングをずらすといった制御も容易に行える。電動モータ122はハンドルポスト45を挟んで変速ペダル62と反対側に配置されている。このためスペースを有効利用して部材を合理的に配置できる。 (もっと読む)


【課題】シフトドラムの回動による変速動作に対して常に良好なタイミングでクラッチの切断制御ができ、円滑な変速ができる変速シフト装置を供する。
【解決手段】操縦者の変速操作に応動してクラッチ3の断接を自動的に行うとともに、変速操作によるシフトスピンドル31の回動をロストモーション機構50を介してシフトドラム21の回動に伝達して変速を行う変速シフト装置20において、ロストモーション機構50の下流側にシフトドラム21の回動を規制する下流側ラッチ機構80を設け、シフトスピンドル21の回動動作に連動して下流側ラッチ機構80を掛止解除してシフトドラム21を回動して変速を行うとともに、下流側ラッチ機構80の作動位置と連動してクラッチ制御手段がクラッチ3を切断する変速シフト装置。 (もっと読む)


【課題】鞍乗型車両において、センサなどを取付けるための専用部材を不要とする。
【解決手段】鞍乗型車両は、信号を発生するセンサ71と、このセンサ71の可動部を可動させる可動部材72と、この可動部材72をチェンジペダル59に連結する連結部材73とを備えており、チェンジペダル59と、連結部材73と、可動部材72と、センサ71とは、サブフレーム56に沿って順次並べて配置されている。
【効果】サブフレームは、車体フレームの一部を構成する既存の部材である。すなわち、可動部材やセンサなどのために専用のベースプレートを省略することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来、HSTの中立戻し用スプリングは機体側に取り付けられているため、寸法精度がHST側に比べて悪くニュートラル調整が困難であった。また、スプリングの取付位置変更でのニュートラル調整のため、中立戻しアームと戻しスプリングとの取付角度がその都度変化し、微妙なニュートラル調整にバラツキが生じ正確性を欠く問題があった。
【解決手段】本発明は変速操作具を中立位置に戻すための中立戻しアーム25及び戻しスプリング26を備え、前記戻しスプリング26は、この一端側を中立戻しアーム25に取り付けると共に、他端側をHST3本体側に取り付けできるように取付ステー28を介して取り付けてあることを特徴とする。また、中立戻しアーム25と戻しスプリング26の張圧方向とのなす取付角度θは略90度に設定してあることを特徴とする走行車両の構成とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト化が実現された制御システムおよびそれを備えた鞍乗り型車両を提供する。
【解決手段】シフトペダル210に荷重が加えられると、その荷重は第1のリンク機構220およびシフト軸250等を通して変速機5に伝達される。第1のリンク機構220には、シフトペダル210に荷重が加えられることによりバネの付勢力に抗して移動する可動部材と第1のスイッチSW1とが設けられる。第1のスイッチSW1は可動部材が所定距離移動することによりオンする。このとき、ECU50はエンジンの出力調整を行う。シフト軸250の回転角度に応じてオン/オフが切り替えられる第3のスイッチSW3が設けられる。第3のスイッチSW3は、シフト軸250が回転している状態から基準角度に戻ることによりオフからオンに切り替えられる。このとき、ECU50はエンジンの出力調整を禁止する。 (もっと読む)


【課題】無段変速機構を備えた作業車両において、単一の変速ぺダルリンクユニットを複数の型式に共用できるようにする。
【解決手段】無段変速機構(8)を内装しているミッションケース11の上側にフロア(F)を配設し、フロア(F)の左右一側下面に取り付けたブラケット(12)に無段変速機構(8)操作用の前進ぺダル(1a)及び後進ぺダル(1b)を左右方向の軸で並設状態で軸支する。そして、前進ぺダル(1a)及び後進ぺダル(1b)の踏込み操作部をフロア(F)の上方に突出して配置し、且つ、ブラケット(12)よりも平面視で左右外側寄りにオフセットして配置する構成とする。 (もっと読む)


【課題】変速時のギヤシフト操作部材の操作フィーリングを良好にさせながら、組立て工数を削減し、更に汎用性を持たせることが可能な変速装置を提供する。
【解決手段】シフト指示により作動する変速ペダル56とシフトスピンドル61との間に、シフト操作の操作力を伝達するシフトリンク機構62が設けられ、このシフトリンク機構62上に、弾発部材としての圧縮コイルばねを介して操作力を伝達するロストモーション機構63が設けられる。 (もっと読む)


【課題】シフトドラムの軸の回転で作動してシフトドラムの双方向の回転を規制することができるインヒビタ機構付変速装置を提供する。
【解決手段】シフトドラム38を回転可能に支持する軸32と,シフトドラム38の内周面に設けられた係合部38d1,38d2と,シフトドラム38を回転可能に支持している軸32の回転と連動して作動し,軸32が回転しているとき,シフトドラム38の係合部38d1,38d2のいずれかと係合してシフトドラム38の正転および逆転のいずれも規制する第1アーム61,第2アーム62からなるリンク機構60を備えている。 (もっと読む)


【課題】エンジン7にて駆動の走行車輪5,6を有する走行機体2と,後部に装着される苗植え装置3と,前記走行車輪に対する走行変速ミッション8と,前記走行機体における運転操作部9に設けた変速ペダル12とから成る乗用型田植機において,その走行速度の変速操作の容易性を図る。
【解決手段】前記走行変速ミッションを変速操作するアクチエータ28と,前記変速ペダルの踏み込み操作及び踏み込み解除操作を検出する検出手段24とを備え,前記アクチエータ28は,前記検出手段による前記変速ペダルにおける踏み込み操作の検出にて前記走行変速ミッションを増速に作動し,前記検出手段による前記変速ペダルにおける踏み込み解除操作の検出にて前記走行変速ミッションを減速に作動する。 (もっと読む)


【課題】 変速操作とアクセル操作を同時に行うことで操作性を向上することができるものでありながら、高いエンジン出力での低速走行をも行えるようにする。
【解決手段】 走行用の変速装置を高速側に変速操作するに連れてエンジン12の調速機構98を高速側に操作するよう構成し、調速機構98を任意に人為操作可能なアクセル操作具30を備えるとともに、アクセル操作具30を操作して設定可能なエンジン12の最高回転速度を、変速操作に連動して変更可能なエンジン12の最高回転速度よりも大きく設定してある。 (もっと読む)


1 - 20 / 35