説明

Fターム[3K007AB03]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 発光特性 (2,403) | 効率 (1,139)

Fターム[3K007AB03]に分類される特許

601 - 620 / 1,139


本発明は、複数の導電性繊維又は導電的な特性を呈する繊維からなる構成を含んでいる表面テキスタイル構造に関する。絶縁部分が、導電性繊維と導電性繊維の間に配置され、あるいは絶縁性繊維が構造内に取り入れられている。この構造は、さらに無機エレクトロルミネセント材料及び電気接続素子を有している。本発明によれば、エレクトロルミネセント材料は、構造の中間領域に取り入れられており、あるいは被覆付きの繊維の形態で構造中に具現化されている。さらにこの構造には、やはり随意により蛍光材料及び/又は蛍光増白剤で作られた被覆が設けられている。全体構成が、透明であって弾性を有する保護被覆層を有している。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子用に好適に使用し得る新規な化合物を提供する。
【解決手段】 分子中に置換基を有していてもよいインデノインドール環を含む部分構造を少なくとも一つ有する化合物。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電層を形成することができる導電性材料用組成物、かかる導電性材料用組成物を用いて得られたキャリア輸送能の優れた導電性材料、かかる導電性材料を主材料とする導電層、信頼性の高い電子デバイス及び電子機器の提供。
【解決手段】導電性材料用組成物は、下記一般式(1)で表される化合物を含有する。


[式中、X、X、X及びXは、それぞれ独立して、p−ビニルフェニルアルキルオキシアルキル基またはそのα−メチルまたはα−エチル誘導体の基を表す。] (もっと読む)


【課題】有機発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1電極、第2電極、及び第1電極と第2電極との間に介在して少なくとも多重コーティング単層発光層を備える有機層を備え、多重コーティング単層発光層は、中性発光物質からなる単一膜形態であり、多重コーティング単層発光層の水平方向の屈折率nから垂直方向の屈折率nを引いた差n−nは、1回コーティング発光層のn−nより大きい有機発光素子及び有機発光素子の製造方法である。これにより、長寿命及び高効率を有することができる。 (もっと読む)


【課題】 発光効率が高く、寿命が長い有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを実現する新規な金属錯体化合物を提供する。
【解決手段】 イリジウム等の金属を含む特定構造の金属錯体化合物、並びに、一対の電極間に少なくとも発光層を有する一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機薄膜層の少なくとも1層が、前記金属錯体化合物を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】表面の欠陥の少ない、長寿命の有機電界発光素子及び白色発光素子を提供する。
【解決手段】基板上に設けられ、光透過が可能なように設計されたメッシュ型正極と、正極に対向する負極と、正極と負極との間に設けられる有機発光層とを具備することを特徴とする有機電界発光素子によって、前記課題は解決される。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電性材料。
【解決手段】式(1)で表される化合物を、ホスゲンおよび/またはその誘導体と重縮合反応させる。


[X、X、XおよびXは、ヒドロキシアルキル基を表し、8つのRは、水素原子、メチル基またはエチル基を表し、Yは、置換もしくは無置換の複素環を少なくとも1つ含む基を表す。] (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電層を形成し得る導電性材料用組成物の提供。
【解決手段】一般式(1)で表される化合物と、その架橋剤としてのビニル化合物とを含有する組成物およびその重合体。


[式中、X〜Xは特定の4−アルケニルフェニルアルキルオキシアルキル基を表わす] (もっと読む)


発光素子は、互いに対向する一対の電極と、前記一対の電極の間に挟まれており、平均粒径100nm以下の珪素微粒子を有する発光層とを備え、前記珪素微粒子は、表面の少なくとも一部を導電性物質によって被覆されている。また、前記導電性物質は、インジウム、錫、亜鉛、ガリウムの群から選ばれる少なくとも1つを含む酸化物又は複合酸化物であってもよい。
(もっと読む)


【課題】青色から赤色に至る光を効率的に発光できる有機金属錯体を提供する。
【解決手段】化学式1で表される有機金属錯体。


(Mは、Ir、Pt等であり、CyNは、Mと結合するNを含む置換もしくは非置換のC3〜60の複素環基等、CyCは、Mと結合するCを含む置換もしくは非置換のC3〜60のアリール基等であり、CyN−CyCは、NとCを通じてMと結合されるシクロメタル化配位子を表す。Aは、2以上のNを含み、一つのNを通じてMと結合している配位子、Xは、N、O、S又はP、Yは、H、C20のアルキル基等であり、Qは、O、C20のアルキレン基等、mは、0、1又は2、mは、3−mである。) (もっと読む)


【課題】総発光量を向上するとともに、コスト高を招来する恐れのない有機EL素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極との間に有機化合物からなる有機層が形成された有機EL素子において、陽極に隣接してホール輸送層を形成し、上記ホール輸送層と陰極との間に、上記陰極側に配置されたバッファー層を介してホスト材料の中に発光を担うドーパント材料がドープされた単層の有機層のみを所定の立体的な厚さで形成した有機EL素子であって、上記ホール輸送層は、TPDよりなり、上記有機層のホスト材料は、Alqよりなり、上記有機層のドーパント材料は、coumarin−6よりなり、上記バッファー層は、LiFよりなる。 (もっと読む)


【課題】 有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層に含有でき、青色発光素子の効率を向上させ得る、新規有機ゲルマニウム化合物の提供。
【解決手段】 一般式(1)


(式中、Ar;アリール基又は複素アリール基,R;アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、アルコキシ基又はアリールオキシ基,X;アルキル基(メチル基を除く)、アリール基、アラルキル基又はアリールオキシ基,n;1〜3の整数,l;1〜2の整数,m;1〜3の整数)で示される新規有機ゲルマニウム化合物。 (もっと読む)


【課題】 エレクトロルミネッセンス素子において、輝度を向上させることの可能な新規な構成を提供する。
【解決手段】 絶縁性基板10上に第1電極20、第1絶縁層30、発光中心を含む発光層50、第2絶縁層60および第2電極70が順次積層されてなる画素80を有し、少なくとも光取り出し側が光学的に透明な材料にて構成されているエレクトロルミネッセンス素子100において、第1絶縁層30と発光層50との間に、ITO(Indium Tin Oxide)などの酸化インジウムを含む層40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電性材料。
【解決手段】式(1)で表される化合物を、ホスゲンおよび/またはその誘導体とを重縮合反応させる。


[Rは、炭素数2〜8の直鎖アルキル基を表し、Rは、水素原子、メチル基またはエチル基を表し、Xはヒドロキシアルキル基を表し、Yは置換もしくは無置換の複素環を少なくとも1つ含む基を表す。] (もっと読む)


電界発光素子(10)は、互いに対向する一対の陽電極(12)及び陰電極(13)と、前記一対の陽電極と陰電極との間に形成された一層または複数層の発光層(14)とを備え、少なくとも一層の前記発光層は、蛍光体層(16)とワイドバンドギャップの半導体層(15)とから構成されている。前記発光層を構成する前記半導体層又は前記蛍光体層は、層の一部分が不連続な不連続層であってもよい。
(もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電層を形成しうる導電性材料組成物の提供。
【解決手段】式(1)の化合物と架橋性ビニル化合物を含む組成物およびその重合体。


式中、Xはスチレン性二重結合を有する特定の基を表す。 (もっと読む)


【課題】
発光層と陰極との間に正孔阻止層を形成して高輝度の有機電界発光素子を提供する。また、工程を単純化することができる有機電界発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明による有機電界発光素子は、基板と、前記基板の上に形成される第1電極と、前記第1電極の上面側に形成され、第1発光領域、第2発光領域、第3発光領域を有する発光層と、前記発光層上に形成され、前記第3発光領域と同一物質から成る正孔阻止層と、前記正孔阻止層の上面側に形成される第2電極を有する。
(もっと読む)


【課題】EL素子から出射されて透明基板内に入射した光の取出し効率を従来装置より高めることができる発光装置を提供する。
【解決手段】照明装置10は、透明基板11と、複数の有機EL素子12とを備えている。透明基板11は出射面13と反対側の面に複数の光入射部14が形成されており、有機EL素子12は各光入射部14毎に光出射側が対向するように設けられている。光入射部14は、それぞれ円錐台状に、かつ有機EL素子12側に向かって縮径となるように形成され、光入射部14の斜面15の傾斜角度θが55〜80度である。また、有機EL素子12の発光面12aの面積S1と、光入射部14の有機EL素子12側の端面14aと反対側の端面14bの面積S2との比S1/S2が0.49以下である。 (もっと読む)


【課題】 紫外光や可視光への顕著な感受性、顕著な発光能を有する新規な有機蛍光性化合物を得る。
【解決手段】 本発明の有機発光性化合物は、図1の一般式1乃至一般式4のいずれかで表す2H−ピロン誘導体からなる。 (もっと読む)


【課題】種々の電極に対してホール注入障壁が実質的にない材料を提供する。また、これらの特性を有する上に、高い耐熱性を有する材料を提供する。さらに、このような複合材料を用いることにより、駆動電圧の低い発光素子および発光装置を提供する。
【解決手段】有機化合物と無機化合物とを含む複合材料であって、仕事関数が3.5eV〜5.5eVの電極で挟んで測定した前記複合材料からなる薄膜層の電流−電圧特性が、下記式(1)に従う複合材料を作製する。また、これを用いて発光素子および発光装置を作製する。


(Jは電流密度、Vは電圧、φは前記複合材料におけるキャリア発生のための活性化エネルギー、kはボルツマン定数、Tは温度、AおよびBはパラメータ、nは2以上10以下の整数を表す。) (もっと読む)


601 - 620 / 1,139