説明

Fターム[3K007BB06]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 外囲部 (1,455) | フィルタ、レンズ、無反射膜 (530)

Fターム[3K007BB06]に分類される特許

281 - 300 / 530


【課題】 発光素子からの出射光の利用効率を向上させる。
【解決手段】 各々が光透過性を有する陽極31と陰極34との間に発光層33を介在させた発光素子30が基板20の表面上に配置される。発光素子30を挟んで基板20の反対側には基材40が配置される。基材40の表面のうち発光層33と対向する位置には窪み401が形成される。基材40の表面を覆うように形成された反射層41のうち窪み401の内面に沿った凹面411は、発光層33から基板20とは反対側に出射した光を基板20側に反射させる凹面鏡として機能する。反射層41によって覆われた窪み401の内側には光透過部材42が充填される。 (もっと読む)


【課題】 サブピクセルの色補償を提供し、画素の好ましいカラー表示を達成するカラーディスプレイ装置の新たな画素構造を提供する。
【解決手段】 その上に複数のサブピクセル電極を有する基板、前記各サブピクセル電極に対応してそれぞれ連動されて配置され、白色光を表示する複数の発光素子、それぞれ異なる色に対応し、前記連動した発光素子が駆動された時、前記発光素子に連動し、少なくとも一つの発光素子の一部は、少なくとももう一つのカラーフィルターに対応して位置され、前記少なくとも一つの発光素子の駆動が少なくとも二つのカラーフィルターに対応するカラーの光を発する複数のカラーフィルターを含むカラーディスプレイ装置の画素構造。 (もっと読む)


【課題】 線熱膨張係数が小さく、高温で各種機能層を形成可能な耐熱性を有し、かつ優れた光学特性とフィルム成形可能な力学特性とを有するポリアリレートイミドを提供する。
【解決手段】
主鎖中に下記一般式(1)または(2)で表わされる構造の少なくとも1つと、下記一般式(3)で表わされる繰り返し単位の少なくとも1つとを有することを特徴とするポリアリレートイミド。
一般式(1)
【化1】


一般式(2)
【化2】


一般式(3)
【化3】


[環α、環β、環γは単環式または多環式の環、RはHまたは置換基、Arは連結基、nは0または1を表わす。] (もっと読む)


【課題】 「有効開口部」の開口率が大きく、外光入射時のコントラスト比の低下が発生しない有機ELディスプレイパネルの簡便な製造方法の提供。
【解決手段】 透明基板を準備する工程と、透明基板上にブラックマトリクスを形成する工程と、ブラックマトリクスの間隙に複数種の色変換フィルタ層を形成する工程と、複数種の色変換フィルタ層上に複数の部分からなる透明電極を形成する工程と、透明電極を覆うようにポジ型フォトレジストを付着させる工程と、透明基板の側からポジ型フォトレジストを露光して、ブラックマトリクスに相当する位置に未露光部分を形成し、複数種の色変換フィルタ層に相当する位置に露光部分を形成する工程と、露光部分を除去する工程と、透明電極上に有機EL層を形成する工程と、有機EL層上に反射電極を形成する工程とを含むことを特徴とする有機ELディスプレイパネルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 線熱膨張係数が小さく、高温で各種機能層を形成可能な耐熱性を有し、かつ優れた光学特性とフィルム成形可能な力学特性とを有するポリアリレートイミドを提供する。
【解決手段】
主鎖中に下記一般式(1)または(2)で表わされる構造の少なくとも1つと、下記一般式(3)で表わされる繰り返し単位の少なくとも1つとを有することを特徴とするポリアリレートイミド。
一般式(1)
【化1】


一般式(2)
【化2】


一般式(3)
【化3】


[環α、環β、環γは単環式または多環式の環、RはHまたは置換基、Lは連結基、nは0または1を表わす。] (もっと読む)


【課題】粘着剤層の厚みが10〜20μmと薄くても接着性が良好で、透明性に優れる光学部村用粘着剤組成物を提供することを目的とする。また、前記光学部材用粘着剤組成物により形成される光学部材用粘着剤層を提供することを目的とする。さらには、前記粘着剤層を有する粘着型光学部材を提供すること、ならびに、前記粘着型光学部材を用いた画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】モノマー単位として、炭素数4以上のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルを50重量%以上含む(メタ)アクリル系ポリマー100重量部、ハーゼン単位色数が300以下またはガードナー色数が100以下であって、かつ、軟化点が80〜150℃であり、水酸基価が3以下である粘着付与樹脂1〜25重量部、ならびに架橋剤0.01〜5重量部含有してなることを特徴とする光学部材用粘着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】偏光板を用いることなくコントラストの高い発光装置を提供することを課題とする。特に、カラーフィルターを備えた発光装置に対して、コントラスト制御を簡便にすることを課題とする。
【解決手段】発光装置は、反射電極による発光層からの光の反射を低減させる構成を有することを特徴とする。さらにカラーフィルターにより、該光以外の波長を選択的に吸収させ、コントラストを高めることを特徴とする。その結果、発光素子からの自発光成分のみを考慮して、コントラスト制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】EL素子から出射されて透明基板内に入射した光の取出し効率を従来装置より高めることができる発光装置を提供する。
【解決手段】照明装置10は、透明基板11と、複数の有機EL素子12とを備えている。透明基板11は出射面13と反対側の面に複数の光入射部14が形成されており、有機EL素子12は各光入射部14毎に光出射側が対向するように設けられている。光入射部14は、それぞれ円錐台状に、かつ有機EL素子12側に向かって縮径となるように形成され、光入射部14の斜面15の傾斜角度θが55〜80度である。また、有機EL素子12の発光面12aの面積S1と、光入射部14の有機EL素子12側の端面14aと反対側の端面14bの面積S2との比S1/S2が0.49以下である。 (もっと読む)


【課題】 レンズを光束の集束効率がよい位置に簡単かつ確実に備えることができる発光
装置を提供する。
【解決手段】 発光装置10は、基板11と、基板11上に形成された発光素子12と、
発光素子12上に成形されて、基板11と協働して発光素子12を封止する透明な封止膜
20と、封止膜20に一体成形され発光素子12に重なるレンズ20Aとを備える。発光
装置の製造時には、発光素子12上に、レンズ20Aの形状部分を含む形状の透明な封止
膜20を、型を用いて成形する。 (もっと読む)


【課題】 複数の発光ユニットを積層した有機EL素子の発光効率改善。
【解決手段】 陰極と陽極の間に複数の発光ユニットと、前記発光ユニットの間に中間ユニットを備え、前記中間ユニットが、陽極側の電子輸送層と陰極側の電子引き抜き層とを有し、前記電子引き抜き層の最低空分子軌道のエネルギーレベルの絶対値|LUMO(A)|と、前記隣接層の最高被占分子軌道のエネルギーレベルの絶対値|HOMO(B)|が、|HOMO(B)|−|LUMO(A)|≦2.0eVの関係にあり、前記中間ユニットが、電子の引き抜きにより発生したホールを陰極側の発光ユニットに供給するとともに、引き抜いた電子を陽極側の発光ユニットに供給する有機EL素子であって、最低空分子軌道のエネルギーレベルの絶対値|LUMO(C)|が、|HOMO(B)|>|LUMO(C)|>|LUMO(A)|の電子引き抜き促進材料が、前記電子引き抜き層にドープされている。 (もっと読む)


【課題】発光型のディスプレイにおける欠点を解消し、発光体からの光の反射率を高めて前面側に向かう割合を増加させると共に、外光等の反射を抑制した背面用基板およびこれを用いて構成されたディスプレイを提供することを課題とする。
【解決手段】基板2上に電極層3、誘電体層4を順に積層し、誘電体層4を構成する第1誘電体層5として表面に凹凸を有する低屈折率層、第2誘電体層として凹凸をならす低屈折率層、第3誘電体層7として高屈折率層とし、以降、低屈折率層と高屈折率層を交互に繰り返すことにより、反射効率を向上させ、第1誘電体層5の表面の凹凸で外光の反射を防止することができた。 (もっと読む)


【課題】 発光層と集光部との位置がずれることなく、この集光部の構造を容易に変形できる有機EL装置、有機EL装置の製造方法及び電子機器を提供すること。
【解決手段】 有機EL素子3の内部であって、発光層33と平面的に重なる位置に集光部37が設けられているため、集光部37を外部から取り付ける必要が無い。これにより、発光層33と集光部37との位置がずれることは無く、発光層33からの光を正確に集光することができ、光を効率よく利用することができる。また、正孔注入層32のうち集光部37と対応する位置には、印加される電場の大きさに応じて変形する変形部38が設けられているため、当該変形部38に電場を印加して変形部を変形させることにより、集光部37の形状を変形させることができる。 (もっと読む)


【課題】 構造や工程をそれ程複雑化することなく、高精細や大型化が実現可能な有機エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】 透明基板2の一面側に、有機半導体層12を有する薄膜有機トランジスタ4と該薄膜有機トランジスタに接続される透明な第1の電極14とを並べて配列し、前記第1の電極上に有機エレクトロルミネセンス層16と第2の電極18とを積層した構成の有機エレクトロルミネセンス表示装置40において、前記第1の電極に対する前記有機エレクトロルミネセンス層の反対側に、前記有機エレクトロルミネセンス層から発せられた光の色を他の色に変換する色変換層42,42R,42G,42Bを設ける。これにより、構造や工程をそれ程複雑化することなく、高精細や大型化を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 有機EL装置等の電気光学装置において、表示の輝度ムラを低減し、高輝度化、高コントラスト化図った高出力品位の電気光学装置を提供する。
【解決手段】 電気光学装置は、一対の第1及び第2基板を備える。第1基板側に、電気光学素子、電子素子、電源配線及びスペーサとが形成されている。第2基板側に、少なくとも一方の素子に電源を補助的に供給する一の補助配線が形成されている。これにより、電源配線及び第2電極の更なる低抵抗化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】化学的に安定で、かつ安価に作製可能な発光色変換部材及びその製造方法、並びにこれを用いた発光色変換方法を提供する。
【解決手段】Fe23およびTiO2の含有量の合計が0.1質量%以下である酸化物ガラス粉末と、350〜410nmに励起光をもつ蛍光体粉末とを混合し、成形後、酸化物ガラスの軟化点±150℃の温度範囲で焼結させる。この発光色変換部材に350〜410nmの波長の紫外線を照射することにより、紫外線を可視光に変換することができる。 (もっと読む)


【課題】 効率、信頼性、および製造プロセスの効率のいずれをも犠牲にせずに、色変換方式のトータルの性能を向上させた色変換フィルタならびにそれを用いた色変換発光デバイスの提供。
【解決手段】 透明基板と、透明基板上に互いに独立して配設される少なくとも3種の異なる出力波長分布を有する光出力部とを含み、光出力部は入射光の一部を透過させるカラーフィルタ層、および入射光を吸収して異なる波長分布の光を出力する色変換層の少なくとも一方を含む色変換フィルタであって、第1の光出力部は、色変換層と、透明基板と色変換層との間に色変換層の出力波長域の光を透過し、その他の波長域の光を反射させる第1のダイクロイックフィルタを有し;第2の光出力部は、色変換層を含み;第1の光出力部の色変換層と、第2の光出力部の色変換層とは、同一の材料で構成されていることを特徴とする色変換フィルタ。 (もっと読む)


【課題】
無機質固体層に傷が付くのを防ぎ、有機ELディスプレイの歩留まりの向上及び経時的な表示欠陥が生じ難い有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】
本発明の一態様にかかる有機EL素子基板10は、基板101上にカラーフィルタ102と、オーバーコート層103と、無機質固体層104と、無機質固体層104上に第1の電極105と、有機膜107と、第2の電極108と、隣りの第1の電極105側の端部と隣り合う電極間とを覆うように設けられた絶縁層106と、第1の電極105が設けられていない領域における無機質固体層104上に設けられ、第1の電極105と離間して設けられた保護層109とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】外光反射防止用の偏光板を用いることなく、外光の反射を防止することができる有機EL素子及び有機EL表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の一態様における有機EL素子は、透明導電性を有する陽極144と、陰極134と、陽極144と陰極134との間に配置されている有機EL層124と、を備えた有機EL素子114であって、陰極134の有機EL層124との界面は黒色材料で形成されているものである。さらに、本発明の一態様における有機EL表示装置は、このような有機EL素子を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】光学特性に優れ、簡単かつ低コストで製造可能な光学フィルムを提供する。
【解決手段】透明高分子フィルム層と、非液晶性ポリマーから形成された複屈折層とが積層された光学フィルムにおいて、前記複屈折層が下記式(1)の条件を満たし、かつ前記透明高分子フィルム層の面内位相差を50nm以下とする。nx≧ny>nz ・・・(1)前記式(1)において、nx、nyおよびnzは、それぞれ、前記複屈折層における、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向の屈折率を示す。前記X軸方向は、前記複屈折層の面内方向において最大の屈折率を示す軸方向であり、前記Y軸方向は、前記面内における前記X軸方向に対して垂直な軸方向であり、前記Z軸方向は、前記X軸方向および前記Y軸方向に垂直な厚み方向を示す。 (もっと読む)


【課題】 簡単に形成することができて損傷し難いパターンを提供する提供する。
【解決手段】 ガラス基板2の裏面2bにはドットパターン10が形成されている。パターン形成領域Z1のドットDが形成されていない部分には、ドットDと認識されない第1保護用ドットDP1が形成されている。パターン形成領域Z1の外側の余白領域Z2には、ドットDと認識されない第2保護用ドットDP2が形成されている。さらに、余白領域Z2に隣接する外側には、第3保護用ドットDP3が形成されている。そして、第1保護用ドットDP1、第2保護用ドットDP2及び第3保護用ドットDP3は、ドットDより高く形成した。 (もっと読む)


281 - 300 / 530