説明

Fターム[3K007EA02]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 絶縁体、半導体、誘電体の配置 (718) | 電極とELの層間に配置 (254)

Fターム[3K007EA02]に分類される特許

81 - 100 / 254


【課題】高いガラス転位温度と耐熱性を有し、低電圧駆動が可能な有機エレクトロルミネッセンス素子の正孔注入層として好適に使用できる材料を提供する。
【解決手段】下記一般式[1]で表される化合物を含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料。


[式中、R1〜R24は、それぞれ独立に、水素原子、1価の脂肪族炭化水素基、もしくは1価の芳香族炭化水素基を、Ar1〜Ar6は、それぞれ独立に、1価の芳香族炭化水素基である。] (もっと読む)


【課題】発光波長が制御され、高い発光効率を示し、かつ、発光寿命の長い有機EL素子材料、それを用いた有機EL素子、照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される部分構造を有する4価の白金のオルトメタル錯体を少なくとも1種含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子材料。
【化1】
(もっと読む)


【課題】発光効率が高く、かつ耐久性が高い素子、及び素子に好適な金属錯体化合物を提供すること。
【解決手段】一対の電極間に少なくとも一層の有機層を有する有機電界発光素子であって、下記一般式(I)で表される化合物を有機層に含有する有機電界発光素子。


(X11〜X16は、各々独立に、C−R又はNを、Rは水素原子または置換基を、QおよびQは、O、N、S原子で亜鉛に結合する配位基を表し、LおよびLは連結基を表す。nおよびnは0又は1であり、n+n=1である。) (もっと読む)


【課題】表示画素の画素形成領域に膜厚が比較的均一な電荷輸送層を形成する表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁性基板11上の画素形成領域を画定するバンク18(バンクメタル部18b)表面に、撥液性の被膜18cからなる酸化防止膜を選択的に形成した後、画素電極15表面に親液性を有するポリエチレンジオキシチオフェンPEDOTからなる下地膜16xを選択的に形成し、その後、ポリエチレンジオキシチオフェン/ポリスチレンスルホン酸水溶液PEDOT/PSSを塗布することにより、正孔輸送材料の凝集を抑制して均一な膜質及び膜厚を有する正孔輸送層16aを形成する。 (もっと読む)


【課題】効率(消費電力)が良好な有機電界発光素子の提供を目的とする。
【解決手段】一対の電極間に発光層を含む少なくとも一層の有機化合物層を有する有機電界発光素子であって、発光層を含む少なくとも一層の有機化合物層にゲルミレン化合物を含有する有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、低い駆動電圧で高輝度発光が得られる有機EL素子を提供することである。
【解決手段】 対向する陽極電極と陰極電極との間に少なくとも1層の発光層を含む有機電界発光素子であって、前記発光層が発光材料として3座以上で配位し得る配位子を有する金属錯体を含有し、前記陰極の前記発光層に面した界面に電子供与性金属をドープした有機物層を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、透明電極上に形成する有機発光媒体層にピンホールがなく、かつ有機発光媒体層の構成、材料選択の幅が大きく広がり、発光効率および発光輝度、寿命に優れた有機EL素子を提供することを目的とする。
【解決手段】
透明電極と対向電極の間に少なくとも有機発光層と他の一層以上を含む有機発光媒体層を備えた有機EL素子において、該有機発光媒体層が、前記透明電極層上に最も近い位置に設けた最初の低分子膜機能層に隣接して高分子膜機能層を配置することにより解決した。 (もっと読む)


【課題】効率(消費電力)が良好な有機電界発光素子の提供を目的とする。
【解決手段】一対の電極間に発光層を含む少なくとも一層の有機化合物層を有する有機電界発光素子であって、発光層を含む少なくとも一層の有機化合物層にシリレン化合物を含有する有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】燐光を利用する有機EL素子においてより高い発光効率を達成する。
【解決手段】本発明の有機EL素子OLEDは、陽極ANと、陰極CTと、それらの間に介在すると共にホスト材料と燐光性のドーパント材料とを含有した発光層EMTとを具備し、前記発光層EMTのうち前記陽極AN側の第1領域R1は、前記発光層EMTのうち前記陰極CT側の第2領域R2と比較して前記ドーパント材料の濃度がより高く、前記第2領域R2における前記ドーパント材料の濃度はゼロであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光素子用材料、中でも電荷輸送材料として好適な錯体化合物、及びそれを用いた耐久性が良好な有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】一対の電極間に有機層を有する有機電界発光素子であって、特定の四座配位子パラジウム含窒素ヘテロ環錯体を有機層に含有する有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子形成に好適に用いられる非水分散液を提供し、且つ、該非水分散液を用いて、高い外部取り出し量子効率を示し、発光寿命が長く、且つ、駆動電圧の低い有機EL素子、照明装置および表示装置を提供し、且つ、従来、困難であった塗布による素子作製を可能にした、有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 1,000〜20,000の範囲の分子量を有する有機エレクトロルミネッセンス素子形成材料を含有することを特徴とする非水分散液。 (もっと読む)


【課題】 容易に薄膜を形成することができ、有機EL素子用材料として好適に用いられる電荷輸送性化合物およびその製造方法、有機EL素子用組成物の提供。
【解決手段】 電荷輸送性化合物は、カルバゾール基およびホウ素原子含有トリアジン化合物で、例えば原料トリアジン化合物とボロン酸化合物とから下式の反応により合成される。


有機EL素子用組成物は、上記の電荷輸送性化合物と、燐光発光性化合物よりなり、発光層に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 発光装置において、複数の画素部で夫々、発光素子の温度制御を精度良く行う。
【解決手段】 基板と、該基板上に、所定パターンで配列され、夫々発光素子を含む複数の画素部と、基板上における発光素子が形成された側に設けられた温度制御部とを備える。温度制御部は、基板上で平面的に見て前記発光素子に夫々少なくとも部分的に重なるように又は発光素子を夫々少なくとも部分的に囲むように配置された発熱体を含み、該発熱体に対する通電を行うことで前記発光素子の温度制御を行う。 (もっと読む)


【目的】分子レベルで膜厚を制御できる正孔注入層およびそれを用いた有機電界発光素子を提供することを目的とする。
【構成】単層のポリチオフェン誘導体を混合ラングミュアーブロジェット法を用いて分子レベルの超薄膜としたことを特徴とする正孔注入層およびそれを用いたことを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】 電子注入層を備えた有機EL素子の該電子注入層の酸化を防止し、高い信頼性と製造歩留まりを有する有機EL素子および発光装置を提供する。
【解決手段】 透明ガラス基板11上に第1の電極取り出し配線12および第2の電極取り出し配線13が形成され、第1の電極取り出し配線12に接続する陽極電極14が形成される。そして、陽極電極14上に正孔輸送層15、電子輸送性発光層16および電子注入層17の積層した有機EL層18が形成され、電子注入層17を被覆する有機保護層19が形成される。ここで、有機保護層19は、含窒素縮合三環系化合物あるいは層状結合の含窒素環化合物のような有機材料から成る。そして、有機保護層19上に、第2の電極取り出し配線13に接続して陰極電極20が設けられ、封止缶22により全体が気密封止される。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子として機能すべき領域に形成された正孔注入/輸送層の電気抵抗のみを小さくする。
【解決手段】 正孔注入/輸送層51は、PEDOT及びPSSの混合物からなる塗布材料をスピンコート法を用いて画素領域110全体に渡って塗布することによって、陽極34及びバンク部47上に渡って連続した塗膜55として形成された後、陽極34上に延在された延在部にのみジエチレングリコール等の有機溶剤をインクジェット法を用いて塗布することによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 透明電極の補助電極を備えた有機EL発光装置において、補助電極の上部に形成する層間絶縁層を高品質にし、その輝度ムラを小さくする。
【解決手段】 透明ガラス基板11上に所定パターンの補助電極12が配設され、第1の電極取り出し配線13と第2の電極取り出し配線14が形成され、補助電極12および第1の電極取り出し配線13の一部を被覆し電気接続する透明電極15が形成される。そして、補助電極12の上部に透明電極15を介して層間絶縁層16が形成され、透明電極15上に有機EL層17が積層される。そして、上記有機EL層17および層間絶縁層16上に透明電極15に対向して対向電極18が設けられ、対向電極18は上記第2の電極取り出し配線14に接続する。更に、封止缶19により全体が気密封止される。 (もっと読む)


【課題】 ポリアリールアミンを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。特に、製造プロセスの簡素化、大画面化、及び素子性能の向上を提供すること。
【解決手段】 一層以上の有機化合物層を陽極と陰極で構成された一対の電極で挟持してなる有機EL素子において、有機化合物層が正孔輸送層及び/又は正孔注入層を有し、特定構造を有するポリアリールアミンが該正孔輸送層及び/又は正孔注入層に含有される有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】 いわゆる逆構造のトップエミッション型有機エレクトロルミネッセンス表示装置において、高い発光効率を得る。
【解決手段】 各画素領域からの発光を基板側と反対側から取り出すトップエミッション型の有機エレクトロルミネッセンス表示装置であり、陰極が、第1陰極層4a、第2陰極層4b、及び第3陰極層6から形成されており、第1陰極層4aが金属膜からなる反射性の電極であり、第2陰極層4bが透明導電性金属酸化物からなる電極であり、第3陰極層6が金属膜からなる電極であり、第3陰極層6が、膜面方向に不連続な電極膜であるか、あるいは、第3陰極層6の膜厚と、第3陰極層6を構成する電極材料の電子の平均自由行程とから算出されるシート抵抗が、第3陰極層6の少なくとも一部で30Ω/□以上である電極膜であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】発光効率の低いサブ画素の面積を広くして寿命を改善しつつ,パターニングの際に生じるサブ画素の配置のずれを防止する。
【解決手段】1画素が複数の色相のサブ画素により構成される画素を少なくとも一つ含む有機発光表示装置において,複数のサブ画素のうち1つのサブ画素の発光層Bが画素領域40の全面に渡って形成され,複数のサブ画素のうち上記1つのサブ画素とは別の少なくとも2つのサブ画素の発光層R,Gが,発光層Bの上層にそれぞれ閉曲線によって確定される領域をなして形成されるように構成した。このとき,発光層Bは青色の発光層であり,発光層Bの面積から少なくとも2つのサブ画素の発光層R,Gの面積を除いた面積は,少なくとも2つのサブ画素の発光層のいずれの面積よりも大きくなるようにした。 (もっと読む)


81 - 100 / 254