説明

Fターム[3K065TB15]の内容

他に分類されない燃焼 (12,665) | グラフ (696) | 排気ガス (27)

Fターム[3K065TB15]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】ミルなどにおける腐食の発生を防ぎつつ、プラント全体の熱効率の低下を抑制し、さらに排ガスの水銀除去性能の低下を抑制すること。
【解決手段】燃焼用ガスにより燃料を燃焼させるボイラ1と、ボイラの排ガスが流れる煙道2に配設され、排ガスを設定温度に冷却する排ガス冷却器5と、集塵機6と、湿式脱硫装置7と、湿式脱硫装置の上流側の煙道2から抜き出した循環排ガスに富酸素ガスを混合した燃焼用ガスをボイラに導く燃焼用ガス配管8と、燃焼用ガス配管から分岐され、燃料搬送用ガスをボイラに導く燃料搬送用ガス配管10と、燃料搬送用ガス配管に設けられたミル9とを備え、燃料搬送用ガス配管には、粉状のアルカリ剤を添加するアルカリ剤供給手段(24)が設けられ、その下流側でミルの上流側の燃料搬送用ガス配管には、アルカリ剤供給手段により供給されたアルカリ剤を捕集するバグフィルタ23が設けられてなること。 (もっと読む)


【課題】燃焼排ガスの循環作用を十分に確保することが可能であると同時に、高い熱交換効率も確保することが可能で、かつダウンサイジングが可能なレキュペレータを提供する。
【解決手段】排気管部4内に管軸方向に沿って設けられ、排気管部内を流通する燃焼排ガスGに対し、ブロア11から供給される燃焼空気Aを対向して流通させる外管9及び外管内に管軸方向に沿って設けられると共に外管から燃焼空気が流入する開口部14が形成され、バーナへ燃焼空気を供給する内管10により、二重管構造で構成されたレキュペレータ本体50と、外管に形成され、開口部を介して内管内と排気管内とを連通して、排気管内を外管に向かって流通する燃焼排ガスの一部を内管内に取り入れるための連通管16と、連通管と内管との間に設けられ、燃焼排ガスを内管内に吸引するために、外管から内管へ流入する燃焼空気の流速を増速するエジェクタ17とを備えた。 (もっと読む)


【課題】炉体の内部において燃料と排ガスとの混合を良好にし、燃焼におけるNOxの生成を抑制する。
【解決手段】炉体11の内部に燃料を供給する燃料ノズル12を炉体11に設置し、炉体11の内部に燃焼空気を供給する空気ノズル18を炉体11に設置し、燃料ノズル12から燃料を間欠的に供給する。 (もっと読む)


【課題】酸素燃焼方式のボイラにおいて、燃焼速度及び燃焼温度が予め設定した値と一致するように、排ガスと酸素の混合量を決定することが可能な制御装置を提供する。
【解決手段】酸素燃焼ボイラプラントの制御装置において、燃料を搬送する配管、又はバーナ出口近傍における燃料の燃焼速度を計算する燃焼速度計算手段と、ボイラ火炉部の燃焼温度を計算する燃焼温度計算手段と、前記燃焼速度と前記燃焼温度が予め定められた設定値を満足するように、前記バーナとエアポートに供給する排ガス再循環の量と酸素の量を決定する酸素流量及び排ガス再循環量決定手段を備えたことを特徴とする酸素燃焼ボイラプラントの制御装置。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構造ながら熱交換量の多い状態で燃焼エアーの予熱を行えるバーナーを提供する。
【解決手段】バーナー1は、内筒22及び外筒20を有するバーナー本体2と、内筒22の内側に配置される燃焼筒4と、内筒22と外筒20の間において放射状で交互に設けられた、燃焼筒4の先端部(前蓋26)から基端部(燃料導入部6の前側)手前に亘る複数の壁体24a、及び燃焼筒4の先端部手前から基端部に亘る複数の壁体24bと、壁体24a,24b並びに内筒22及び外筒20により形成された往復通路における、外筒20に設けられた燃焼空気吸気口28及び内筒22に設けられた燃焼空気内部導入孔29とを備えており、燃焼筒4と内筒22の間に排ガスを受け入れる一方、燃焼空気吸気口28からの燃焼空気を、前記往復通路の間に通して往復させ、燃焼空気内部導入孔29へ案内する。 (もっと読む)


【課題】 低NOxバーナにおいて、ターンダウン比を大きくした場合でも低NOx性能を損なうことなく安定燃焼を可能にするバーナを供給することである。
【解決手段】 燃料を噴出するノズル1と燃焼空気の送風手段4と燃焼空気をノズルから噴霧される燃料へ供給する空気通路3とを備えるバーナにあって、ノズルからの燃料噴出量の低減に応じて、送風手段から供給する燃焼空気流量を低減する燃焼量低減時においても、主燃焼空気である2次空気噴流の中に高速の空気を吹き込み、2次空気噴流の流速をあげ、乱れを増幅して、噴霧燃料との混合を促進するために、1kPa以上の高圧噴流口12を主燃焼空気の出口である2次空気噴流口8内に配置し、2次空気噴流と同時軸方向に噴出す高圧空気ノズル15を持つことを特徴とするバーナである。 (もっと読む)


【課題】ボイラをはじめとする燃焼装置において燃焼ガス中のCO、NOを金属触媒により浄化する場合に金属触媒の劣化が抑制される燃焼装置及び燃焼ガスの浄化方法を提供すること。
【解決手段】バーナ14で発生した燃焼ガスG1が通過するガス流路Rが形成されるとともに燃焼室11を少なくとも1つ備えた燃焼装置10であって、前記燃焼ガスG1を還元性雰囲気に調整する燃焼ガス雰囲気調整手段12a、12b、12c、12dと、金属触媒C1、C2により前記燃焼ガスG1を浄化する浄化部18とを備え、前記金属触媒C1、C2の少なくとも一部は、前記ガス流路G1の前記金属触媒C1、C2が還元温度以上かつ凝集温度以下の温度範囲にて前記還元性雰囲気と接触する領域に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液体燃料を使用し得る拡散燃焼装置を提供する。
【解決手段】主燃焼室2に開口する1次燃焼室4と、1次燃焼室4に設けられたパイロットバーナ5と、1次燃焼室4に燃料を噴射する燃料ノズル6と、燃料ノズル6の周囲に、燃料ノズル6に沿って1次空気を供給する1次空気供給路7と、1次燃焼室4の近傍から、主燃焼室2内に2次空気を噴射する2次空気供給路8とを有する拡散燃焼装置1に、1次空気および2次空気の全体量に対する1次空気の割合である1次空気比を、主燃焼室の温度が低いときには高くし、主燃焼室の温度が高いときには低くする1次空気比調節手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 高脱硫率の脱硫装置を小型化し、かつ、循環系の配管等の腐食を抑制する。
【解決手段】 燃料を富酸素の燃焼用ガスにより燃焼させる酸素燃焼式のボイラ1と、ボイラ1から排出される排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置5と、脱硝装置5から排出される排ガス中の煤塵を捕集する集塵装置9と、集塵装置から排出される排ガス中の硫黄酸化物を除去する第1の脱硫装置13と、第1の脱硫装置13の上流側の排ガスを分岐して酸素供給装置23から供給される酸素に混合して燃焼用ガスを生成してボイラ1に供給する排ガス循環路19と、排ガス循環路19の排ガスの分岐部17の上流側の排ガス中の硫黄酸化物を除去する第2の脱硫装置15とを備え、分岐部17の上流で排ガスを脱硫する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、簡易な設備で、配管内に露点腐食が生じることを抑制することを課題とする。
【解決手段】
本発明は、酸素製造設備と、石炭供給設備と、バーナと、前記バーナを備えたボイラと、前記ボイラの燃焼排ガスを外部に導く煙道と、該煙道の途中に設置された排ガス処理設備と、該排ガス処理設備の下流に設置され、前記排ガスから二酸化炭素を分離する二酸化炭素分離設備と、排ガス再循環系統と、酸素供給系統とを有し、前記排ガス処理設備が少なくともSO3除去装置,水分除去装置を有し、前記排ガス再循環系統の排ガス取入口が前記排ガス処理設備の下流側、かつ、前記二酸化炭素分離設備の上流側に設置されるとともに、前記排ガス取入口から取り入れられた排ガスを前記石炭供給系統に戻すことを特徴とする。
【効果】
本発明によれば、簡易な設備で、配管内に露点腐食が生じることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 一酸化炭素濃度センサの自己診断を行うことにより、安全性を向上させることにある。
【解決手段】 ガス発生源1からのガス中に含まれる一酸化炭素を酸素により酸化し窒素酸化物を一酸化炭素により還元する酸化触媒4と、酸化触媒4の二次側のガス中の一酸化炭素濃度を検出する一酸化炭素濃度センサ32とを備える有害物質低減システムであって、一酸化炭素濃度センサ32と診断ガスとを接触させる診断ガス接触手段33と、診断ガスとの接触時に前記一酸化炭素濃度センサ32の出力が設定値以下の時前記一酸化炭素濃度センサ32を異常と判定する判定手段8とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 火炉の中心軸に沿って細長く開口した排気口のある面が火炉円筒面の60%以上を占める燃焼炉において、CO、ススの増加をもたらすことなく、効果的にNOx低減できるバーナを提供する。
【解決手段】 火炉に向かって燃料を噴霧する噴霧ノズル4と噴霧ノズルの先端側が収納されている内筒1とこの内筒の外周側に配置された外筒2とを備え、前記外筒の下流端面3には更に下流側へと伸びた複数の空気ノズル8が設けられたバーナにあって、1次空気が全燃焼空気の10%以下で、かつ、空気ノズル8の開口面積が燃料油1L当り50〜110mm2で、火炉壁面側にある空気ノズルの面が火炉中心軸に対して5〜30°の角度で内側に、中心軸側にある面が0〜5°の角度で外側に向き、その長さLが15mm<L<L2である多角形の形をした空気ノズルであることを特徴とした構造をもつバーナとする。 (もっと読む)


【課題】火炉の側壁近傍および火炉の中央部分にCO濃度の高い領域が生成するのを抑制できるようにした二段燃焼式の微粉炭燃焼用ボイラおよびその運転方法を提供する。
【解決手段】矩形断面形状を有する火炉の前壁と後壁に、微粉炭を空気不足の状態で燃焼するバーナと追加の空気を供給するアフタエアポートを、それぞれ対向するように備えた二段燃焼式の微粉炭燃焼用ボイラにおいて、火炉側壁に、旋回流路と直進流路、或いは更に縮流流路を有する側壁アフタエアポートを備えた。側壁アフタエアポートから直進成分と旋回成分、或いは更に縮流成分を有するアフタエアを供給することにより、火炉の中央と側壁近傍の酸素濃度を高め、それらの部分に高CO濃度領域が生成するのを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成を有し、所定の空燃比で燃焼を行うとともに、排ガス中のNOxの発生を抑制することができるボイラおよびボイラの燃焼方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るボイラは、バーナと、燃料供給手段と、送風手段と、燃料量および風量を調整する前記制御手段とを有するボイラであって、前記制御手段は、要求負荷に対し前記ボイラに供給される基準燃料量および基準風量を算出する基準量計算部と、前記基準風量を前記ボイラに供給される空気の空気温度と燃料の燃料温度に基づいて補正し、補正された風量を供給風量として算出する風量計算部と、前記基準燃料量と前記供給風量に基づいて前記ボイラの燃焼を制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 出力上昇時及び下降時であっても、過度的なNOx濃度の上昇を招くことなく、また、安定した燃焼を図ることが可能な燃焼ボイラの制御方法を提供する。
【解決手段】 空気供給管路11a、11bと、排ガス排出管路19と、排ガスの一部を空気供給管路へ再循環するための排ガス再循環管路17と、排ガス再循環管路の途中に設けられた排ガスの再循環量を調節するGMFダンパ16と、空気の一部を火炎の後流から注入する空気量を調節するOFAダンパ14と、発生した高温高圧の蒸気が回転させる高圧タービン31と、高圧タービンで膨張した蒸気を再度加熱する再熱器32とを備えた燃焼ボイラであって、空気流量及びGMFダンパ16の開度に基づく補正を加えることで前記OFAダンパ14の開度を制御する。 (もっと読む)


【課題】ガスまたは液体燃料を主燃料として燃焼させる燃焼器の燃焼安定性を確保し、かつNOx排出量の低減を図る。
【解決手段】燃焼筒7の周方向に混合気4を噴射させ周方向に沿って流動する火炎を形成しかつその燃焼ガスが噴射直後の未燃焼の混合気噴流に合流する旋回流あるいは回帰流を形成する少なくとも1つの噴孔5を備え、燃焼反応が進行した高温の活性化学種を含む燃焼ガスを噴射直後の未燃焼の混合気に混入し、燃焼反応が進行した高温の活性化学種を含む燃焼ガスを未燃焼の燃料・空気混合気に混入して希薄混合気の高温化を図り可燃範囲を広げ、燃焼を安定化させ、火炎内の炭化水素燃料の酸化過程で一酸化炭素の酸化が十分進行した後に、反応凍結用の空気を噴射してゼルドビッチNOの生成反応を凍結したり、燃料または燃料過剰条件の混合気を噴射して燃焼ガス中に発生したプロンプトNOを還元させて低NOx燃焼を実現する。 (もっと読む)


【課題】火炉内で石炭などの固体燃料の燃焼性を損なうこと無く、CO濃度とNOx濃度の低減化効果が達成できるボイラ装置とその運転方法を提供すること。
【解決手段】還元燃焼させる一段以上のバーナ6とバーナ6で不足する燃焼用空気を噴出する一段以上のアフターエアポート7とバーナ6とアフターエアポート7の間にボイラから排出するボイラ排ガスの一部を供給する混合促進ポート8を一段以上設ける。バーナ6とアフターエアポート7と混合促進ポート8は火炉の対向する一対の壁面にそれぞれ配置し、各段の各混合促進ポート8を対向する火炉壁面でそれぞれ同一水平面上であって、相対向する位置に配置するるか又は前記対向位置からずれた位置に配置し、混合促進ポート8が複数段ある場合は各段の混合促進ポート8は隣接する段の混合促進ポート8の中間位置に配置するボイラ装置である。 (もっと読む)


【課題】燃料の消費量を低く抑える。
【解決手段】第一サイクルのみ、外部より燃料として水素ガスを燃焼室に供給して燃焼させ、第二サイクル以降は、当該サイクル前の燃焼にて発生した水蒸気を分解し、得られた水素ガスを燃焼室に還元し、再燃焼させることによって、第二サイクル以降は、水素ガス燃料の外部からの供給を不要にする。具体的には、燃焼で発生した水蒸気に放射線を照射することによって、高温状態の水分子を構成する各原子の最外殻の電子を励起し、水素ラジカルと酸素ラジカルを生成し、水素ラジカル同士を結合させ、水素ガスを生成し、生成水素ガスを燃焼室に還元して再燃焼させる。又、放射線で分解されずに残留した水蒸気については、加熱分解したり、冷却し、凝結させて水とし、この水に電解質を添加した後、当該電解質溶液を電気分解して、得られた水素ガスを燃焼室に還元し再燃焼させる。 (もっと読む)


【課題】 ごみ焼却溶融システムにおいて、溶融炉排ガスの熱回収率の向上、設置スペースの削減、設備費等の低減を図ると共に、ごみ焼却炉の2次燃焼性能を高めて焼却炉排ガスの低NOx化及びCo抑制を図る。
【解決手段】 2次燃焼室を備えたごみ焼却炉と、ごみ焼却炉からのごみ焼却残渣及び飛灰を溶融する灰溶融炉を備えたごみ焼却溶融装置を用いたごみ焼却溶融方法において、前記飛灰溶融炉からの溶融炉排ガス内へ水及び空気を噴射して溶融炉排ガスを所定の温度及び酸素濃度の混合ガスに調整し、当該所定の温度及び酸素濃度に調整した混合ガスを2次燃焼用空気としてごみ焼却炉の2次燃焼室内へ供給する。 (もっと読む)


【課題】火炉の中心軸に沿って排気口のある燃焼炉において、CO、ススの増加をもたらすことなく、効果的にNOx低減できるバーナを提供する。
【解決手段】火炉に向かって燃料を噴霧する噴霧ノズル3と噴霧ノズルの先端側が収納されている内筒2とこの内筒の外周側に配置された外筒1とを備え、前記外筒の下流端面には更に下流側へと伸びた複数の空気ノズル7が設けられ、これら空気ノズルの下流端面に火炉内へ燃焼用主空気を噴出する噴出口が形成されるバーナにあって、火炉内の中心軸を通り、この軸と火炉排気口を結ぶ線と±100°の位置なる線で作られる面で火炉内を2分割するとき、火炉の排気口側のみに空気ノズルをもち、空気ノズルの下流にこれと重ならないように燃焼ガイド8を設置した構造をもつバーナとする。 (もっと読む)


1 - 20 / 27