説明

Fターム[3K072GB12]の内容

Fターム[3K072GB12]に分類される特許

121 - 140 / 760


【課題】ランプ電流またはランプ電力を一定化する制御よりもさらに低光束まで安定して調光点灯可能な低圧放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】直流電圧源Vdcから出力される直流電圧をスイッチングする1つ以上のスイッチング素子Q1,Q2と、スイッチング素子Q1,Q2を高周波でオン・オフする駆動回路8と、スイッチング素子Q1,Q2によりスイッチングされた電圧を印加されて放電灯LAに共振電圧を供給する共振回路とで構成されるインバータ回路4を備え、放電灯LAの電圧−電流特性との交点におけるインバータ回路4の電圧−電流特性の傾きが略一定の正の値となるように、直流電圧源Vdcから出力される直流電圧またはスイッチング素子Q1,Q2のオン・オフを調整するフィードバック手段5を設けた。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増加を抑えながらも、無電極放電灯の点灯直後のちらつきが抑えられる無電極放電灯点灯装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】直流電圧Vdcを出力する直流電源部1と、この直流電力を交流電力に変換して誘導コイル5に出力するインバータ部2と、直流電圧Vdcを一定とするように直流電源部1をフィードバック制御する制御部3とを備える。無電極放電灯6を始動させる始動動作中には上記フィードバック制御の過渡応答が一時的に速くされる。これにより、上記過渡応答を速くしない場合に比べ、始動動作中の直流電圧Vdcの低下が抑えられるから、無電極放電灯6の点灯直後のちらつきが抑えられる。また、始動動作の終了後には上記過渡応答が遅くされてインバータ部2への入力電流の歪みが抑えられることにより、消費電力の増加が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】ランプ電流またはランプ電力を一定化する制御よりもさらに低光束まで安定して調光点灯可能な低圧放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】直流電圧源Vdcから出力される直流電圧をスイッチングする1つ以上のスイッチング素子Q1,Q2と、スイッチング素子Q1,Q2を高周波でオン・オフする駆動回路8と、スイッチング素子Q1,Q2によりスイッチングされた電圧を印加されて放電灯LAに共振電圧を供給する共振回路とで構成されるインバータ回路4を備え、放電灯LAの電圧−電流特性との交点におけるインバータ回路4の電圧−電流特性の傾きが放電灯LAの電圧−電流特性の接線と略垂直となるように、直流電圧源Vdcから出力される直流電圧またはスイッチング素子Q1,Q2のオン・オフを調整するフィードバック手段5を設けた。 (もっと読む)


【課題】負荷に流れる電流バランス回路における損失低減を実現し高効率化を実現できる電流均衡化装置。
【解決手段】正弦波状の交番電流を出力する電力供給手段10と、電力供給手段の出力に接続され且つ電力供給手段の交番電流を全波整流する全波整流部D11〜D41,D12〜D42,と1以上の巻線T1〜T4と1以上の負荷LD1〜LD4とが直列に接続される複数の直列回路を備え、複数の直列回路のそれぞれを流れる電流が、1以上の巻線に生じる電磁力に基づき均衡化する。 (もっと読む)


【課題】1次巻線を巻くための窓面積を確保すると共に1次巻線と2次巻線との絶縁性能を確保することを目的とする。
【解決手段】バラストチョーク200は、ボビン201がセパレータa202とセパレータb203とにより3つのセクションに仕切られている。1次巻線であるPコイル210は巻きセクションa291に巻かれる。1次巻線に接続する2次巻線であるS1コイル211はPコイル210の外周に巻かれる。S1コイル211以外の2次巻線であるS2コイル212およびS3コイル213は巻きセクションb292および巻きセクションc293に巻かれる。Pコイル210とS2コイル212とは巻きセクションb292により絶縁され、Pコイル210とS3コイル213とは巻きセクションc293により絶縁される。 (もっと読む)


【課題】 電極加熱動作中の放電灯への出力電流の適正化が可能な放電灯点灯装置および照明器具を提供する。
【解決手段】 放電灯の始動時、放電灯を始動させる始動期間P1の後、放電灯の点灯維持のための交流電力を放電灯に出力する定常期間P3を開始する前に、放電灯の各電極を加熱するために出力の周波数を定常期間P3中よりも高くする電極加熱期間P2が設けられている。電極加熱期間P2中には、出力電流の振幅を|Ila|を、出力電圧の振幅|Vla|に応じた目標電流振幅とするようなフィードバック制御がなされる。 (もっと読む)


【課題】極性切替時、放電灯が失灯する可能性がある。
【解決手段】放電灯点灯回路100において、駆動電圧生成部12は、駆動対象の放電灯4に交流の駆動電圧VLを供給する。制御回路10は、駆動電圧VLの極性を切り替えるよう駆動電圧生成部12を設定してから所定の切替後補助期間が経過するまでの間、駆動電圧生成部12が放電灯4に供給する駆動電力を、所定の目標電力よりも増やすための制御を行う。制御回路10は、駆動電圧VLの極性を切り替えるよう駆動電圧生成部12を設定する前のランプ電流ILが大きいほど切替後補助期間の長さを短く設定する。 (もっと読む)


【課題】出力電圧を従来よりも低い電圧にして発熱を抑制しつつ複数の放電管を効率よく駆動することができる小型の放電管駆動回路、その放電管駆動回路を備えた小型の放電管点灯装置、およびその放電管点灯装置を備えた小型の画像表示装置を提供する。
【解決手段】スイッチ152を切り替えて、第1のインバータ200Iの出力部を構成する昇圧トランス151の2次巻線の一方の端部を複数の放電管211〜21nの第1の端子211A〜21nAと導電部材112との間、第2の端子211B〜21nBと導電部材112との間に交互に接続する。さらに第2のインバータ150から第1の交流駆動電力の周波数よりも低い周波数の第2の交流駆動電力を複数の放電管211〜21nの第1の端子と第2の端子との間に供給する。 (もっと読む)


【課題】フィードバック制御回路を用いずに安定した連続調光動作を行う放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】インバータ回路22は、直流電源回路21から出力される直流電圧Vmをスイッチング素子Q1及びQ2でスイッチングすることにより高周波の交流電圧に変換して出力する。放電灯点灯装置11は、インバータ回路22から出力される交流電圧を放電灯LAMPに印加することによりLAMPを点灯させる。HVIC24及び動作周波数設定回路25は、インバータ回路22に対してQ1及びQ2のスイッチング周波数を設定することによりLAMPの調光制御を行う。このとき、Q1及びQ2のスイッチング周波数に対するLAMPの電流値の特性曲線にて、同一のスイッチング周波数に対応する電流値が複数存在する範囲を動作禁止範囲として、動作禁止範囲に含まれないスイッチング周波数を設定する。 (もっと読む)


【課題】直流電源回路の出力電圧を低下させた場合でも安定した点灯を継続することができる放電灯点灯装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】負荷回路の高圧放電灯17を始動する際、充放電回路の充電電圧が2端子サイリスタ21を導通させる電圧値となるように、昇圧チョッパ回路5の出力電圧を上昇させ、高圧放電灯17が点灯した後、充電電圧が2端子サイリスタ21を非導通にさせる電圧値となるように、昇圧チョッパ回路5の出力電圧を一定時間かけて低下させるものである。 (もっと読む)


【課題】深い調光点灯をおこなう場合に、放電灯自体の温度の影響による放電灯のチラツキや立消えなどの発生を抑制することが可能な照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、放電灯点灯装置13の内部に温度検出手段としてのサーミスタNTC1を設け、サーミスタNTC1で蛍光灯ランプ15の出力を制御する。照明器具10は、使用状態において、蛍光灯ランプ15の上部にサーミスタNTC1を位置するように放電灯点灯装置13が配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の放電管が用いられているときでも、複数の各放電管及び複数の各インバータ回路の異常の有無を高精度に検出することができる照明装置、及びこれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】複数の冷陰極蛍光管(放電管)と、冷陰極蛍光管を駆動するインバータ回路を備えた照明装置において、同相及び逆相の供給電力を冷陰極蛍光管に対してそれぞれ出力する第1及び第2のインバータ回路を設ける。また、第1のインバータ回路及びこれに接続された冷陰極蛍光管の異常の有無を検出する第1のXOR回路(第1の異常検出部)17aと、第1及び第2のインバータ回路及びこれらに接続された冷陰極蛍光管の異常の有無を検出するOR回路(第2の異常検出部)17cを備える。 (もっと読む)


【課題】非常用電源を用いた低電源電圧環境での動作時に、最低限必要な明るさを確保しつつ非常用電源や他の機器への影響を抑制する。
【解決手段】インバータ式の放電灯点灯装置において、入力電圧Vinを検出する入力電圧検出手段と、少なくとも前記入力電圧Vinに応じて放電灯Laの出力を制御する出力制御手段(インバータ制御回路4)を備え、入力電圧Vinが第1の入力電圧閾値Vth1bに低下するまでは電源電圧に係わらず放電灯Laの出力が一定に保たれるよう制御し、入力電圧Vinが第1の入力電圧閾値Vth1bよりも低く第2の入力電圧閾値Vth2以上の場合には、入力電流が所定の値以下となるように放電灯Laの出力を抑制するよう制御し、入力電圧Vinが第2の入力電圧閾値Vth2以下になるとインバータ回路3が停止するように制御する。 (もっと読む)


【課題】インバータ式の点灯装置を用いた照明器具において、蛍光灯型LEDランプを点灯可能とする。
【解決手段】電源投入後の所定期間に蛍光灯7の定格電圧よりも低い出力電圧をランプ出力端子a−c間に印加することにより、蛍光灯型LEDランプの装着を検知する機能を有し、蛍光灯型LEDランプの装着を検知すると蛍光灯型LEDランプに適した電圧を出力し、電源投入後の所定期間に蛍光灯型LEDランプの装着を検知しなかった場合には、蛍光灯7に適した予熱・始動・点灯の動作を行う。 (もっと読む)


【課題】放電管の内面の外部電極に対応する部分に電子放射性物質が設けられた外部電極放電ランプを点灯せしめるランプ点灯装置において、電子放射性物質の消耗の状況に応じて点灯回路の出力を制御可能とする。
【解決手段】放電管の外面に電極を備えかつ前記放電管の内面であって前記電極に対応する部分に電子放射性物質が設けられた外部電極放電ランプ1を点灯回路により点灯させる点灯装置であって、前記電子放射性物質の消耗による前記外部電極放電ランプ1の非平衡特性を検出するランプ非平衡特性検出手段2と、前記ランプ非平衡特性検出手段2の検出結果を受けて前記点灯回路6の出力を変化させる出力制御手段4を備える。 (もっと読む)


【課題】 誤判定を避けながらも無負荷状態の判定による出力電力の低下を早期に行うことができる無電極放電灯点灯装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 電源回路の出力電力の検出値|Vxs|を無負荷判定閾値に対応する所定の無負荷判定電圧Vthと比較することにより無負荷状態か否かを判定する無負荷判定動作による制御を、無電極放電灯の点灯直後であって電源回路の出力電力が一時的に高くなりやすい始動期間Ts中には行わない。これにより、始動期間Ts中に一時的に高くなる検出値|Vxs|による誤判定を避けることができる。また、上記誤判定を避けるために無負荷判定電圧Vthを検出値|Vxs|のピーク値よりも高くする場合に比べ、無負荷判定電圧Vthを低くすることで無負荷状態の判定による電源回路の出力電力の低下を早期に行って回路への電気的ストレスを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】負荷に供給されるインバータ出力電流の経路で発生することのあるオープン異常個所における異常放電を感度良く検出できる異常放電現象検出回路を提供する。
【解決手段】インバータ装置の数十kHzの動作周波数の成分と数百kHz〜数MHzの異常放電周波数の成分とを分離できるように伝達特性が設定されたインダクターLP またはインダクターLP を用いたLPFを備えた異常放電検出回路を、インバータ装置の高圧側の電流制御信号抽出回路の前段に構成し、負荷に供給されるインバータ出力電流の経路で発生することのあるオープン異常個所における、インバータ装置の高圧側で発生する異常放電を高感度で検出する。 (もっと読む)


【課題】 入力される交流電源ACの電圧値が低下するとき、放電灯点灯装置2に入力される入力電流を抑制するとともに、放電灯点灯装置2を構成する電子部品の過剰な発熱を抑制する。
【解決手段】 電源整流回路10が出力する脈流電圧を昇圧する昇圧チョッパを構成し、この昇圧される直流電圧Voを検出して検出電圧を出力する電圧設定部22を有する昇圧チョッパ回路20と、直流電圧Voを高周波電流に変換して放電ランプLAを点灯するインバ−タ回路40と、電圧設定部22が検出する検出電圧が低下するとき、この検出電圧に基づいてインバータ回路40の発振周波数を制御して放電ランプLAに供給する電力を低下させる制御回路50と、を備えるので、交流電源ACの電圧値が定格電圧よりも非常に低い電圧に低下しても、入力電流が過大となることを抑制するとともに、放電灯点灯装置2を構成する電子部品の過剰な発熱を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 電極加熱動作中に放電灯に供給される電力量を放電灯毎に適正な大きさとすることができ、且つ、電極加熱動作の継続時間を比較的に短くすることができる放電灯点灯装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 放電灯Laに出力される出力電流の対称性を判定する対称判定部2を備える。放電灯Laの始動後に放電灯Laの電極を加熱する電極加熱動作を終了するタイミングが、対称判定部2によってランプ電流Ilaが対称であると判定されたタイミングとされているから、電極加熱動作中に放電灯Laに供給される電力量を、定常動作への移行後の立ち消えが発生しにくく且つ過剰に大きくないような適正な大きさとすることができる。また、ランプ電流Ilaが非対称であると対称判定部2によって判定されたときには電流振幅が増加されるから、より短時間で電極加熱動作を終了することができる。 (もっと読む)


【課題】 電極加熱動作の継続時間を放電灯毎に適正な長さとすることができる放電灯点灯装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 放電灯Laに出力されるランプ電流が正負対称であるか否かを判定する対称判定部2と、放電灯Laへの出力電力を制御する制御部3とを備える。制御部3は、放電灯Laでの放電を開始させるための始動動作の後、放電灯Laの電極を加熱するための電極加熱動作を行い、その後、矩形波交流電力により放電灯Laの点灯を維持する定常動作に移行する。制御部3は、電極加熱動作中に対称判定部2によってランプ電流が正負対称であると判定されたときに、定常動作に移行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 760