説明

Fターム[3K073CA01]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・入力操作手段 (810) | スイッチ入力操作手段 (349)

Fターム[3K073CA01]に分類される特許

121 - 140 / 349


【課題】周りの環境や使用者の使用状況に応じた柔軟な調光制御が行えなかった。
【解決手段】LED26、無線送受信回路21、LED26の点灯・消灯・調光を制御するLED制御部20を有するLED照明管10と、LED照明管10に対してLED26の点灯・消灯・調光の指示を無線で送信する無線リモコン13と、LED照明管10との間で無線により送受信されるデータをインターネット12に中継するインターネット接続モデム14と、インターネット12を介してLED26の調光を制御する制御サーバ11と、インターネット12を介して制御サーバ11に接続される利用者用端末16とを備える。制御サーバ11は、利用者用端末16および制御サーバ11に入力された入力データ、インターネット17から取得する天候に関する情報、およびLED照明管10に対して無線リモコン13から送信されてきた指示情報に基づいてLED26の調光を制御する。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された車載機器やこの車載機器の操作入力部への人体による操作入力を正確かつ確実に受け付ける。
【解決手段】静電容量式入力装置は、車両1のインストルメントパネル2に配置された車載機器の操作入力部に配置された静電容量センサ部10と、この静電容量センサ部10からの出力に基づいて検知範囲Z内に手や指があるか否かを判定する回路部20とを備える。静電容量センサ部10は、センサ電極11、シールド電極12および補助電極13を備える。センサ電極11のみで検出された第1の静電容量値C1とセンサ電極11および補助電極13で検出された第2の静電容量値C2とを用いて指向性を設定し、センサ電極11上の検知範囲Zを形成して手や指を検知して操作入力を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を確保しつつ、省エネルギを実現可能な動作保持時間を設定できる負荷制御システムを提供する。
【解決手段】照明制御装置5は、照明器具1の点灯中に人体検知センサ3の非検知状態が点灯保持時間以上継続すると、照明器具1を消灯させる。設定装置4のデータ収集部43は、照明制御装置5を介して人体検知センサ3が人を検知しない不在状態が継続する連続不在時間を収集し、連続不在時間を所定の時間単位で区分した階級毎に不在状態の頻度を集計する。データ解析部44は、階級間での頻度の変化率が所定の境界値を下回るときの階級付近の連続不在時間を特徴点として抽出し、抽出した特徴点のデータをモニタ47に表示させる。モニタ47の表示を見たユーザが、特徴点の時間に基づいて決定した点灯保持時間を入力部46により入力すると、入力された点灯保持時間がタイマ決定部45によって照明制御装置5に設定される。 (もっと読む)


【課題】 消費電力の少ない定置型ガス検知器を提供すること。
【解決手段】 定置型ガス検知器は、液晶表示装置を有する定置型ガス検知器において、
液晶表示装置はバックライトを有し、当該バックライトの光源ランプを駆動する光源ランプ駆動回路が、常時点灯モードと省電力モードとの間で切り替え可能とされていることを特徴とする。また、光源ランプ駆動回路は、当該定置型ガス検知器が通常動作状態にある期間において、通常動作状態が一定時間継続された時以後は省電力モードとされ、当該定置型ガス検知器が非常動作状態となった時に常時点灯モードに切り替えられることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】誤って照明状態が変更されて記憶されることを防止する。
【解決手段】照明負荷の調光レベルを設定するためのレベルスイッチ24−1〜24−8と;レベルスイッチ24−1〜24−8により設定された照明負荷の調光レベルが記憶される設定モードへの切換えを行う設定スイッチである保存スイッチ28と;前記保存スイッチ28の所定操作によって設定モードへ切換えられ、レベルスイッチ24−1〜24−8とシーン再生スイッチ21が操作された場合に、操作されたシーン再生スイッチ21に対応するシーンと照明負荷の調光レベルとを対応付けて記憶する制御手段であるメインCPU11と;保存スイッチ28の所定操作により記憶される照明負荷の調光レベルにより調光制御された場合の照明シーンを再生させるためのシーン再生スイッチ21を具備する。 (もっと読む)


【課題】フォト・トライアック・カプラや双方向性ダイオードを用いずに、安定した制御回路電源を供給し、待機電力がゼロであり、雑音端子電圧が、電源ラインに帰還することを低減できる小型で、低コストの電子式スイッチを提供する
【解決手段】交流電源に接続される負荷と、この負荷に直列接続される電子式スイッチにおいて、無接点制御素子として使われるトライアックQ2と、トライアック制御・安定化電源回路として、ツェナ・ダイオードZD2と、ダイオードブリッジD1、D2と、サイリスタQ3と、三端子レギュレータQ5で構成するトライアック制御・安定化電源回路と、雑音端子電圧抑制回路LPFを構成する雑音端子電圧抑制用アクロス・ザ・ライン・コンデンサC1と直列に接続したフォトMOSFETカプラQ1のON−OFFを制御し、待機電力がゼロであり、雑音端子電圧が、電源ラインに帰還することを低減できる手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】送信手段に割り当てられたID番号の登録、消去時の作業が分かり易いスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置1は、造営材に配設される器体と、器体に設けられ、操作に応じて操作信号を出力する操作スイッチ14と、送信手段から送信されるワイヤレス信号を受信するワイヤレス信号送受信部13と、商用交流電源ACから照明負荷Lへの給電路に介装されるスイッチ要素と、上記操作信号またはワイヤレス信号に応じてスイッチ要素を開閉させる制御部10および負荷制御部11からなる制御手段と、制御部10の動作モードを上記送信手段に割り当てられたID番号を登録する登録モードに切り替えるための登録ボタン16と、登録モードにおける動作状態を表示するための表示手段とを備え、表示手段は、制御部10の動作モードが登録モードに切り替えられると点灯し、上記ワイヤレス信号に含まれるID番号が登録されると所定周期で点滅する。 (もっと読む)


【課題】照明器具の点灯、消灯、調光レベルの調整ができ、調光スイッチを小型化した調光システムを提供する。
【解決手段】調光システムは、調光信号を出力する調光スイッチ1と、入力された調光信号に応じて調光レベルを調整する照明器具2と、照明器具2と商用電源ACの間に直列接続された単極双投型のスイッチ3、4とを備える。調光スイッチ1は、2個モジュール寸法に形成され、信号用端子10と、2個の電源用端子12とを有する。一方の電源用端子12は、取付枠5に並設されたスイッチ3の共通端子31に接続される。また、他方の電源用端子12をスイッチ4と商用電源ACに接続する電源接続部6を備える。 (もっと読む)


【課題】調光対象の光源の種類に因らずに調光可能であり且つ特別な治具などを使用しなくても操作性が損なわれることのない調光器を提供する。
【解決手段】制御部10は切換入力受付部14で受け付ける切換入力に応じた調光レベル情報を記憶部13から読み出して作業用のメモリに格納し、操作入力受付部11で受け付ける操作ハンドル11aの操作位置に応じた位相角を作業用メモリに格納した調光レベル情報から取得し、取得した位相角を示す調光レベル信号を給電量増減部12に出力する。操作ハンドル11aを移動経路の端(6時の位置)から端(4時の位置)まで操作したときに光源LAの種類に因らずに各光源LAの調光レベルの上限値(100%<定格点灯>)から下限値(0%<消灯>)まで調整される。故に、光源LAの種類に因らずに調光可能であり且つ特別な治具などを使用しなくても操作性が損なわれない。 (もっと読む)


【課題】パネルユニットの取り外し前にパネルユニットへの電力供給を停止することで、本体ユニットからパネルユニットを取り外すときにサージ電流などのノイズに起因して故障等の不具合が生じることを回避できる監視制御装置を提供する。
【解決手段】本体ユニット6にパネルユニット7が装着された状態で、パネルユニット7の操作入力部3の操作に応じて電源回路10から本体側コネクタ68への通電状態を制御する通電制御手段20を本体ユニット6に設ける。通電制御手段20は、操作入力部3で所定の操作入力があった場合に、電源回路10と本体側コネク68との間に挿入された通電スイッチ22をオフしてパネルユニット7への電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】戸建て住宅などに設置され、玄関付近の所定の検知領域に人が存在する場合に、屋内の家人に対して照明装置を点灯させて通報すると共に、不審者に対しては威嚇する機能を備えた負荷制御システムを提供する。
【解決手段】家屋1の玄関付の屋外に設置された少なくとも2つの人体感知センサ41a、41b・・・のいずれかが、所定の検知領域6a、6b・・・に検知対象が存在することを検知すると、各人体感知センサからの41a、41b・・・出力信号を比較して、検知領域に存在する検知対象が人であるか否かを判断し、人が存在すると判断したときにあらかじめ設定されている所定の照明装置22、23・・・を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作によって複数の電球型蛍光灯を一斉に任意の調光レベルに切り換えることができる調光装置を提供する。
【解決手段】消灯から点灯に切り換わるとき、あるいは相対的に低い調光レベルから相対的に高い調光レベルに切り換わるときに、制御部4が、当該調光レベルデータに対応する給電量よりも大きい所定の給電量を給電した後に当該調光レベルデータに応じた給電量を給電するように給電部11〜14を制御する。故に、給電量不足によって電球型蛍光灯La1〜La4が点灯しなかったり、立ち消えたりすることが無い。しかも、シーンデータに対応する操作入力が受け付けられると、当該シーンデータに含まれる調光レベルデータの調光レベルで複数の電球型蛍光灯La1〜La4が調光され、その結果、簡単な操作によって複数の電球型蛍光灯La1〜La4を一斉に任意の調光レベルに切り換えできる。 (もっと読む)


可搬照明装置の複数の動作および操作方法を有する可搬照明装置が開示される。可搬照明装置の1つの操作方法は、可搬照明装置を光源の投光の主軸回りに回転して新しい動作モードに以降する。通常、減光、動作検知、可変明るさ、点滅、右利きまたは左利き、ロック、SOS、常夜灯、ストロボ、コンパスおよび信号のモードが開示され、モードは調節されてもよい。ハウジング、充電池および加速度計を含む充電式電池パックはが開示される。電池カセットの両端に負電極および電池カセットの両端に性電極を提供する中央コネクタを備える電池カセットが開示される。
(もっと読む)


【課題】直流電源から駆動電流を得る全ランプの照明状態をワンツースイッチ操作によって一括で変え、直流電源が一括スイッチでオフされた時に全ランプを同時に消灯させる照明制御システムを提供する。
【解決手段】照明制御システム100は、駆動電流を供給するDC100Vの直流電源50と、ランプLと接続されており、直流電源50から供給される駆動電流をランプLに中継する複数の照明制御装置k(k=1、2、・・・、n)と、複数の照明制御装置kのそれぞれと直流電源50とを結ぶ電路のオンオフを切り替える一括スイッチSW1とを備える。また、各照明制御装置kは、ランプLに供給される駆動電流をオンオフするFETQ1と、CPU10とを備える。そして、CPU10は、ワンツースイッチ操作による停電時間tに応じてFETQ1をオン状態またはオフ状態にする。これにより、全ランプLの照明状態を一括で変える。 (もっと読む)


【課題】操作者に操作状況を告知可能にして、誤操作を抑制する。
【解決手段】照明器具を含む1つ以上の端末器に対応したタッチセンサー方式の1つ以上の操作部と;前記操作部に対する操作者の操作を検知し、検知結果に基づく端末告知制御信号を生成する処理部と;前記端末告知制御信号に基づいて前記操作者の操作状況を前記操作者に告知する告知手段とを具備したことを特徴とすることにより、操作者が操作の内容を認識することを容易にする。 (もっと読む)


【課題】スイッチ及び照明を有するスイッチ装置の回路規模の増大を抑制しつつ、車輌に配されるケーブル数を削減することができる車輌用スイッチシステムを提供する。
【解決手段】スイッチSW21及び照明用の発光ダイオードLED21を有するスイッチ装置20と、スイッチSW21の状態を検出して処理を行うECU10とを電力線5a、5bにて接続する。ECU10は電力線5a、5bを介してスイッチ装置20へ印加する電圧の高低を切り替えると共に、スイッチ装置20はECU10から高い電圧が印加された場合に発光ダイオードLED21が点灯する構成とする。またスイッチ装置20は、スイッチSW21のオン/オフに応じて流れる電流が増減する構成とし、ECU10は、スイッチ装置20を流れる電流を電流検知部15にて検知し、検知した電流が印加電圧に応じて定まる閾値を超えるか否かに応じてスイッチSW21の状態を検出する。 (もっと読む)


光を放射する照明器具1のパフォーマンスを最大化するための方法が提供されていて、当該方法は、所定の色に対応するターゲットカラーポイントTを決定するステップと、固定の基準カラーポイントWで光を放射する第1の光源2を供給するステップと、調整可能なカラーポイントRGBで光を放射できる第2の光源4を供給するステップとを有する。調整可能なカラーポイントRGBは、第1の光源2及び第2の光源4により放射される光の組み合わせがターゲットカラーポイントTでの光を作るように選択され、調整可能なカラーポイントTは、照明器具1のパフォーマンスを最大化するためのターゲットカラーポイントT及び基準カラーポイントWの位置に基づいて選択される。本発明による解決策で、照明器具1の照明パフォーマンスを最大化するため実施される必要がある計算が少なくなる。
(もっと読む)


【課題】蛍光体材料を用いて光源の色を制御する照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は光源を含み、該光源は、光を放出する発光素子(例えば、個体発光素子)と、該発光素子によって放出された光の少なくとも一部分を異なる波長の光へ変換する蛍光体材料とを含む。コントローラにより、前記光源に供給される電流波形の電流オン時間と電流オフ時間との比率を調節する。これにより、前記光源によって放出される光の色を制御することができる。

TPO-8565(図面の訳文)
【図1】
42: マイクロコントローラ
50: センサ


【図2】
42: マイクロコントローラ
52: 色選択器


【図3】
INTENSITY: 強度


【図5】
INTENSITY: 強度
COUNT(PHOTONS/SECOND): 計数値(光子数/秒)
MICROSECONDS: マイクロ秒
LED SOURCE: LED光源
PHOSPHOR SOURCE: 蛍光体光源


(以上)
(もっと読む)


【課題】意識していなくてもスイッチの少ない操作回数で調光モードにすることができ、調光モードを設定するための複雑な機械的な構造を必要としない調光装置を提供する。
【解決手段】電源スイッチSWの操作に基づいて放電灯11および保安球12の点灯・消灯と照度を制御する点灯制御回路16を備えた照明装置10であって、点灯制御回路16は、放電灯11および保安球12を消灯させている消灯モード中に電源スイッチSWがオンされたとき、放電灯11の照度を連続的に変えていく第1調光モードとなり、この第1調光モードの際中に、電源スイッチSWがオンされてから所定時間が経過したとき、放電灯11を予め設定した設定照度で点灯維持させ、その所定時間が経過する前に、電源スイッチSWが予め設定した設定時間内でオフ−オン操作されたとき、そのオフされた際の放電灯11の照度でその放電灯11を点灯維持させる。 (もっと読む)


【課題】作業管理と照明灯管理とを一体的に管理し照明灯の消し忘れ、誤操作を防止する照明灯管理システムを提供する。
【解決手段】サーバコンピュータ13と端末コンピュータ15とを備える作業照明管理装置17と、作業照明管理装置17と信号を送受信可能に接続する照明灯制御装置19とで照明灯管理システム10を構成し、作業照明管理装置17は、作業管理と照明灯管理を一体的に行なう作業票の管理、該作業票データに基づいて照明灯3の点消灯を制御し、照明灯制御装置19は、作業照明管理装置10から送信される信号に基づき照明灯3を点消灯させるように制御する。 (もっと読む)


121 - 140 / 349