説明

Fターム[3K073CG16]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・制御 (6,979) | 給電制御 (175)

Fターム[3K073CG16]に分類される特許

81 - 100 / 175


【課題】大型化を抑制しつつ、雑音端子電圧レベルを抑制できる負荷制御装置を提供する。
【解決手段】負荷制御装置1Aは、交流電源2と負荷3との間に直列に接続され、負荷3に対して電源の供給を制御する主開閉部11、整流部12、制御部13及び主開閉部11が非導通のときに負荷3に対して電源の供給を制御する補助開閉部17などで構成される。主開閉部11は、双方向制御可能なトランジスタ構造の主スイッチ素子11aで構成され、制御部13は、主開閉部11の制御電極に制御信号を出力するフォトカプラ13fと、フォトカプラ13fに入力される信号を制御するローパスフィルタ13bを有する。ローパスフィルタ13bによってフォトカプラ13fに入力される信号の立ち上がり時間が長くなり、負荷電流が滑らかに上昇され、スイッチングノイズが低減される。 (もっと読む)


【課題】省エネルギを実現するとともに、維持費用が安価な照明装置を提供する。
【解決手段】太陽電池10と、太陽電池10から出力された電力により蓄電される二次電池20と、入射される光の明るさに応じた大きさの信号を出力する光センサ30と、1または複数の発光ダイオードを備えた照明部40と、光センサ30からの出力された信号が供給され、信号の大きさに基づいて照明される領域が一定レベル以上の明るさとなるように、照明部40から出射される光の明るさを調整するように、太陽電池10および二次電池20から照明部40へ電力を供給するように構成されたことを特徴とする照明装置。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードの点灯時であっても、無負荷となった時にDC/DCコンバータの出力電圧の上昇を防止するLED点灯回路を提供する。
【解決手段】直流電圧V2を出力する力率改善回路PFCと、直流電圧V2を降圧して直流電圧V3を生成するDC/DCコンバータ1と、直流電圧V3によってLED電流が流れることで点灯するLED光源部2と、LED電流が一定となるように、スイッチング素子Q1を制御する制御部3と、制御部3を駆動するための直流電圧V5を生成する電源供給部4とを備え、電源供給部4およびLED光源部2は直列接続されており、LED光源部2は力率改善回路PFCの高電圧ラインに接続し、電源供給部4は力率改善回路PFCの低電圧ラインに接続し、少なくとも点灯時において、電源供給部4はLED光源部2を介して力率改善回路PFCから電源供給され、直流電圧V5を生成する。 (もっと読む)


電力を、それぞれ異なる色度を有する照明光を放出する複数の発光素子(CH1、CH2、CH3)に供給する方法であって、これらの照明光を互いに混合して、混合照明光を、前記発光素子をそれぞれの供給電力(P1、P2、P3)で、駆動周期(T)に含まれるそれぞれの駆動期間(T1、T2、T3)に亘って選択的に駆動することにより生成することができ、前記方法は、−それぞれの駆動期間(T1、T2;T2、T3)の合計が前記駆動周期(T)以下である構成の少なくとも1対の前記発光素子(CH1、CH2;CH2、CH3)を特定するステップ(102)と、そして−前記1対の前記発光素子(CH1、CH2;CH2、CH3)の駆動を時間的にずらして、同時駆動を回避するステップ(106)と、を含む。
(もっと読む)


【課題】調光器を用いて調光することができ、しかも、照度の低い範囲でも照度を調整可能とする。
【解決手段】 交流電源45から調光器47を介して電力供給を受ける照明装置1であって、整流回路31と、整流回路31の出力側に接続された昇降圧コンバータ37と、昇降圧コンバータ37の出力側に接続されたLEDモジュール3と、調光器47の調光レベルを検出する調光レベル検出回路39と、調光レベル検出回路39により検出された調光レベルに応じた電流がLEDモジュール3に供給されるように、昇降圧コンバータ37を制御する制御回路41とを備え、制御回路41を動作させる電力が、昇降圧コンバータ37の出力側から供給されている。 (もっと読む)


【課題】通電中にLEDモジュールを電源部から切り離し、その後再びLEDモジュールを電源部に接続した場合でも、過大電流によるLED故障の発生しないLED照明装置を提供する。
【解決手段】放電部101−1は、2次側平滑コンデンサ22の充電電圧がツェナーダイオード27のツェナー電圧以上になると、2次側平滑コンデンサ22に充電された電荷の放電を開始する。放電電流は放電抵抗23、放電トランジスタ24、フォトカプラ25のダイオード25aの順に流れる。ダイオード25aに流れる放電電流によってフォトカプラ25の2次側トランジスタ25bがONになる。ラッチ回路102は、2次側トランジスタ25bがONになるとデータをラッチする。制御回路18は、ラッチ回路102がデータをラッチすると、スイッチングトランジスタ16の駆動を停止する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタを使用した小型化に適したLEDフラッシュ装置、及び該LEDフラッシュ装置を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】このLEDフラッシュ装置は、光源としてのLEDと、そのLED駆動用のリチウムイオンキャパシタと、そのリチウムイオンキャパシタ充電用の非水系二次電池と、フラッシュパルス幅を含む前記LEDの発光状態を制御するコントローラと、前記コントローラの制御に応じて前記LEDに流れる電流をオン/オフする第一のスイッチング素子を有している。そして、前記リチウムイオンキャパシタが少なくとも2個以上のセルからなり、該セルの充電時に各々のセルの満充電電圧を監視する監視回路と、該セルの接続を開閉可能な第二のスイッチング素子とを有する。 (もっと読む)


【課題】新品のランプユニットに交換することで、寿命に達していないランプユニットについてのランプの累積点灯時間がリセットされてしまうことを、予めユーザーに知らせることができるプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ランプユニット5を有するプロジェクター1であって、ランプの累積点灯時間及び点灯エラーの発生の有無を記憶するランプ情報記憶部31と、ランプユニット5が交換されると、交換後のランプユニットが備えるヒューズが導通状態か否かを検出する第1のランプユニット制御部8と、交換後のランプユニットが備えるヒューズが導通状態であることが検出され、累積点灯時間がランプの寿命時間に達しておらず、かつ、点灯エラーが発生していない場合に、交換後のランプユニットの使用について確認メッセージを出力させる制御部20と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電源を遮断した場合、残留電力によって光源がユーザーが意図しない調光状態で点灯しない照明装置を提供する。
【解決手段】電源ACから電源供給される制御装置1および照明器具21を備え、制御装置1は調光信号S1を照明器具21に出力し、照明器具21は、光源52と、電源ACを入力電源としコンデンサを備えた電源部8と、電源部8を入力電源とし光源52を点灯させる光源駆動部51と、調光信号S1に基づいて光源駆動部51を制御して光源52を調光制御する制御部3と、調光信号S1の入力状態を検出して、調光信号S1が未入力状態であることを検出すると光源52を特定状態で点灯させる信号検出制御部4と、電源ACから制御装置1および照明器具21への電源供給が遮断された場合、電源部8のコンデンサに残留した残留電力によって光源52を特定状態で点灯させない点灯制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】非常時における消費電力が小さく、しかも構造の簡易な非常灯機能付きLEDランプ回路を提供する。
【解決手段】複数のLED12を直列に接続し個々のLED12に対して、LED12のオン電圧よりも高いゼナー電圧のゼナーダイオード13を逆並列に接続されてなるブロック21が配置され、通常電源14からLED12に順バイアスをかけて通常時に作動させるLEDランプ回路10において、ブロック21を複数並列に接続するとともに、一部のブロック22にのみ直列でかつそのカソード側が一部のブロック22における通常電源14側に配置されるようにダイオード23を接続し、一部のブロック22の通常電源14側とダイオード23のカソード側との間に非常電源24の正極を接続して、通常電源14から電圧が供給されない非常時には、一部のブロック22のLED12に順バイアスをかけて一部のブロック22のみを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】許容されていない数の発光ダイオード素子が点灯装置に接続された場合等、発光素子の異常時に点灯装置の回路を保護する。
【解決手段】点灯回路30は、直列に接続された発光ダイオード素子91A〜91Dに電圧を印加して発光ダイオード素子91A〜91Dを点灯させる。電圧検出回路21は、発光ダイオード素子91A〜91Dによる電圧降下の量を測定し、測定結果を電圧として判定回路20に入力する。判定回路20は、電圧検出回路21から入力される電圧が予め設定された上限基準値V1を超えているかどうか及び予め設定された下限基準値V2を下回っているかどうかを判定する。上限基準値V1を超えていると判定した場合、又は、下限基準値V2を下回っていると判定した場合、判定回路20は、点灯回路30を制御して発光ダイオード素子91A〜91Dを消灯又は減光させる。 (もっと読む)


【課題】電源ユニットに電気的特性の異なる光源ユニットを接続した場合でも、その光源ユニットに適した電力を光源ユニットに供給する。
【解決手段】種別判定部150(種別取得部)は、接続部110(点灯接続部)に接続した光源ユニット200から接続部110を介して光源ユニットの種別を表わす種別情報を取得する。点灯制御部160(電力設定部)は、種別情報に基づいて光源ユニット200に供給する電力を設定する。電源回路130は、点灯制御部160が設定した電力にしたがって光源ユニット200に供給する電力を生成する。 (もっと読む)


【課題】照明器具に効率的に一括化できる照明システムを提供する。
【解決手段】半導体照明システム10は、電源22から電力を受けるよう構成された電力入力28及び電力出力30を有する電子ドライバ20を有する。電子ドライバ20は、制御プロトコルに従って電力出力30への電源供給を制御し、分離可能なインタフェースを有する少なくとも1個の拡張ポートを有する。システム10は、少なくとも1個のLEDを有するLED基板を有するLED副組立体24を有する。LED副組立体24は、LEDに電力を供給するために、電子ドライバ20の電力出力30から電力を受ける。 (もっと読む)


【課題】バックライトスキャン駆動する場合において、負荷変動を抑制するバックライト装置、および画像表示装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも垂直方向に分割された複数の発光領域毎に発光手段(210)を有し、画像の走査に応じて非発光状態となる前記発光手段を前記垂直方向に変化させる発光部(200)と、各々が複数の前記発光手段を駆動する少なくとも1つ以上の駆動手段(310〜340)を有する駆動部(300)と、を備え、前記駆動手段は、各々が駆動する複数の前記発光手段に対して駆動に必要な共通電圧を印加する電圧印加手段を有し、垂直方向位置の異なる前記発光領域の前記発光手段を駆動する。 (もっと読む)


【課題】蛍光ランプ用安定器をLED用点灯装置に取り替えた直管蛍光ランプ用照明器具に、誤って直管蛍光ランプを取り付けた場合に、発熱や損傷の起こらないLED照明システムを提供する。
【解決手段】この発明に係るLED照明システムは、既存の直管蛍光ランプ用照明器具に、LED用点灯装置を設置し、既存のソケットにLEDランプを接続するLED照明システムであって、LEDランプの両端のいずれかの端子間Aに接続されるLED用点灯装置からの出力の特性を既存の蛍光ランプ用点灯装置と異なるものとし、LEDランプにLED用点灯装置からの出力を検知する点灯装置出力検知手段を備えるとともに、点灯装置出力検知手段で検知した出力が、予め決められた範囲外の場合に、LEDランプへの入力を遮断する保護手段をLEDランプに備えたものである。 (もっと読む)


【課題】人感センサの検知機能に影響を及ぼすことなく、人感センサの消費電力を低減できる照明器具を提供する。
【解決手段】光源2が消灯してから次に点灯するまでの時間(再点灯時間)を計測する、再点灯時間計測部34を設けた。再点灯時間計測部34は、計測した再点灯時間Tsに応じて、再点灯時間Tsが長い場合には復帰時間Tr(センサ部1への電力供給を停止する時間)が長くなるように、再点灯時間Tsが短い場合には復帰時間Trが短くなるように、自動的に復帰時間Trを調整する。これにより、人が多い場所(再点灯時間Tsが短い場所)では検知時間が短すぎることによる検出漏れがないように、人が少ない場所(再点灯時間Tsが長い場所)では復帰時間Trを長くして消費電力を低減できるようになっており、センサ部1の検知機能に影響を及ぼすことなく消費電力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成で、異常検出時に電力の供給を停止して安全を確保するとともに、電力損失を抑制する。
【解決手段】電力生成回路110は、負荷回路(光源回路810)に供給する電力を生成する。制御回路120は、電力生成回路110を制御する。制御電源回路130は、制御回路120に供給する制御電源電力を生成する。異常検出回路140は、負荷回路の異常を検出する。スイッチ回路150は、異常検出回路140が負荷回路の異常を検出した場合に、制御電源回路130が生成した制御電源電力の制御回路120に対する供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】アクティブ型電波式人感センサを有する照明装置を複数備えた照明システムにおいて、各照明装置が誤検知を起こすのを防ぐ。
【解決手段】照明システムを構成する各照明装置A,B,Cには、交流電源ACのゼロクロス点を検出するゼロクロス検出部が備えられており、各照明装置A,B,Cは、このゼロクロス点を基準として同期している。そして、各照明装置A,B,Cのセンサ部3は、ゼロクロス点より所定の遅延時間t,t,tが経過した時点から、所定の時間Tだけ動作する。これにより、各照明装置A,B,Cのセンサ部3は同時には動作しないので、別の照明装置から送波された電波を受信してしまうことがなくなり、各照明装置A,B,Cが誤検知を起こしにくくなる。 (もっと読む)


【課題】磁場共振型のワイヤレス給電において、送電電力を効率的に制御する。
【解決手段】給電コイルLから受電コイルLには磁気共振により電力が伝送される。VCO202は、スイッチングトランジスタQとスイッチングトランジスタQを駆動周波数foにて交互にオン・オフさせ、給電コイルLに交流電力を供給し、給電コイルLから受電コイルLに交流電力を供給する。位相検出回路114は電流位相と電圧位相の位相差を検出し、VCO202はこの位相差がゼロとなるように駆動周波数foを調整する。また、電流位相検出回路144や電圧位相検出回路146においては、電流位相や電圧位相の検出値を意図的に変更できる。 (もっと読む)


【課題】 商用電源又はその他の交流電源を利用する高効率で高周波ノイズ発生の無い,LED点灯回路を提供する。
【解決手段】 LEDの電流制限素子に容量性リアクタンス素子を用いて高効率を実現し,点灯開始時に過度的に流れる突入電流をバイパス回路に流すと共に,LEDには直列にトランジスタ等による電子的スイッチを設け突入電流が流れている時間、遅延回路により電子的スイッチの導通開始を遅らせ、突入電流が流れなくなった後,定常電流を流すようにしてLEDを保護した高効率点灯回路。 (もっと読む)


81 - 100 / 175