説明

Fターム[3K073CG27]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・制御 (6,979) | 切換(点滅)制御 (909) | 負荷回路切換制御 (419)

Fターム[3K073CG27]の下位に属するFターム

Fターム[3K073CG27]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】部蛍光管の点灯を停止して省エネを図る場合に、従来に比して一段と簡易に省エネを図ることができるようにする。
【解決手段】蛍光管の両端の棒状電極にそれぞれ挿通される第1及び第2のリング状の端子4、5を、弛みを持たせた被覆電線6により接続し、スプリング9を配置してこの弛みを解消する。 (もっと読む)


【課題】調光制御による瞬間的な光量の変化を小さく抑えながらも、より簡単な制御で実現可能な点灯装置およびそれを備えた照明器具を提供する。
【解決手段】調光制御回路6は、一定周期で発振出力を発生する発振部と、発振部からの発振出力の周期でHレベルとLレベルとを繰り返す制御信号PWM1〜PWM3を点灯回路11〜13ごとに生成する信号生成部とを有している。各点灯回路11〜13は、それぞれ調光制御回路6から入力される各制御信号PWM1〜PWM3がHレベルの期間に、各々に接続された光源21〜23へ電力(直流)を供給することにより光源21〜23を点灯させる。調光制御回路6は、複数の点灯回路11〜13を、発振出力の1周期の開始から途中まで制御信号がアクティブになる第1グループと、同1周期の途中から終了まで制御信号がアクティブになる第2グループとにグループ分けする。 (もっと読む)


【課題】
機能不全時に電気素子を非活性化する装置及び方法を提供する。
【解決手段】
装置1は、給電モードにおいて給電信号を受信し、非給電モードにおいて給電信号を受信しない電気素子11、21と、給電モードにおいて電気素子11、21の機能不全を検出する回路12、22を備える。回路12、22は、検出結果に応答して何れのモードにおいても、すなわち、給電モード及び非給電モードにおいて電気素子11、21を動作させないようにするアクティブスイッチ13、23を有する。電気素子11、21は、例えば、発光ダイオード、白色ランプ、又はスピーカー等を有する。アクティブスイッチ13、23は、例えば、双安定マイクロリレー、又は一回限りプログラム可能なフラッシュパワーMOSFET等の不揮発性パワー半導体スイッチのような半導体スイッチを有する。好ましくは、装置1は一体化された集積装置である。 (もっと読む)


【課題】 AC入力で直接駆動できるような構成でありながらもフリッカーが抑制されるよう構成されたLED駆動回路を提供する。
【解決手段】 直列接続された複数のLEDを有するLEDユニットを駆動するLED駆動回路であって、交流入力を整流する整流器と、オペアンプと該オペアンプの出力段に分圧抵抗を介して接続された複数の駆動用トランジスタとを有する定電流回路と、を備え、記整流器の出力側の一端をLEDユニットの入力側に接続し、複数のトランジスタの出力側の一端をそれぞれ、LEDユニットにおける異なるLED段数の接続ポイントに接続することにより、交流入力の電圧に応じて複数のトランジスタが選択的にLEDユニットを駆動するように構成する。 (もっと読む)


【課題】点灯回路の出力側の電圧が低下しないうちに発光部が取り付けられた場合でも、発光部に突入電流が流れることを防ぎ、発光部へのダメージを低減する。
【解決手段】LED照明器具において、LEDモジュール6の電源端子6aを点灯回路8に取り付けると、LEDモジュール6には点灯回路8の出力電圧Voutが印加される。取り付け直後は、LEDモジュール6の温度は常温にあると考えられるので、NTCサーミスタ11の抵抗値は大きい。抵抗値の大きいNTCサーミスタ11が直列に接続されたLEDモジュール6全体の抵抗値は大きいので、取り付け直後、点灯回路8から複数のLED13への突入電流は制限される。取り付け後の通常点灯時には、NTCサーミスタ11の自己発熱によってその抵抗値が小さくなり、不要な電力消費は低減される。 (もっと読む)


【課題】光源モジュールと点灯装置とを接続する配線の数を減らしつつ、光源モジュールにおける電力損失を減らし、電力効率を高める。
【解決手段】光源回路110は、LED(光源)を有する。識別回路120は、光源回路110と並列に電気接続されている。点灯回路は、光源回路110にLEDを点灯する電力を供給する。点灯回路は、識別回路120の抵抗値を読み取る。点灯回路が識別回路120の抵抗値を読み取るまでは、識別回路120は、光源回路110の種別を表わす抵抗値を有する。点灯回路が識別回路120の抵抗値を読み取ったのちは、識別回路120は、光源回路110の種別を表わす抵抗値よりも大きな抵抗値を有する。 (もっと読む)


【課題】
電源電圧に瞬時電圧低下が発生しても、位相制御型調光器の位相制御素子が導通しなくなることが防止されるLED点灯装置、このLED点灯装置を具備する照明装置およびこの照明装置を具備する照明制御システムを提供する。
【解決手段】
LED点灯装置1は、位相制御型調光器8から交流電圧を入力する整流器11および整流器11の出力間に接続された平滑用コンデンサC1を有するAC−DC変換回路2と、AD−DC変換回路2から出力された直流電圧を整流器11に入力される交流電圧に応じた直流電圧に変換する電流調整回路3と、整流器11の出力間に接続され、位相制御型調光器8の位相制御素子13に保持電流以上の電流を流すことができるように形成されているバイパス回路5と、整流器11に入力される交流電圧の瞬時電圧低下を検出し、当該瞬時電圧低下に応じてバイパス回路5を作動させる駆動回路6を具備している。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなく簡単な回路構成で断線時に全てのLEDが消灯するのを防止できる照明器具を提供する。
【解決手段】昇圧チョッパ回路42で昇圧した電源に、複数のLED光源31が異なる数で直列接続された点灯回路43を複数設けることで、同じ粒数用の回路を複数設ける必要がなくなり、回路部品点数を削減できる。また、複数の点灯回路43を一括で制御できる。また、電源部に関しては、同じ回路構成を複数設けなくてもよくなり、回路部品点数を削減できる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減しつつ、サージへの耐性が確保された表示器用照明回路の提供。
【解決手段】外部から電力の供給を受けることにより、コンビネーションメータの表示部を照明する表示器用の照明回路100であって、MPU30及び駆動回路40によってLED50発光輝度が調整可能な発光手段と、NOT回路60及びトランジスタ70によって抵抗器80の消費電力を、LED50の輝度が低くなるに従って、増加させる電力消費手段と、を備える。以上の構成では、抵抗器80における消費電力は、LED50の輝度、ひいてはLED50の消費電力に対応して、的確に増減し得る。したがって、照明回路100は、消費電力の低減と、サージへの耐性の確保とを、さらに確実に両立できる。 (もっと読む)


【課題】装置を小型化するとともに検査時間を短縮させ、且つ検査時においてノイズの影響を低減することが可能な放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】放電灯点灯装置1は、管内における放電により点灯する放電灯11と、放電灯11の点灯状態を制御する点灯装置10とが一体に構成されてなり、放電灯11と点灯装置10とを接続する二つのリード部12のうちの一方とともに点灯装置10を密閉する筐体13を備える。また、筐体13において、直方体ケース14の外側面の一つには、点灯装置10の検査時に放電灯11の代わりに用いられる固定抵抗に接続される接続端子17が設けられている。この構成によれば、点灯装置10の検査時に、点灯装置10が筐体13に密閉された状態で、放電灯11を点灯装置10から取り外すことなく、固定抵抗18を接続端子17に取り付けることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】位相制御式の調光器を備えた照明システムを構成する照明用電源装置において、位相制御式調光器のスイッチング素子に常時保持電流を流して誤動作の発生を回避する。
【解決手段】位相制御式調光器のスイッチング素子の保持電流に相当する定電流を流す定電流回路32と、定電流回路により流される電流を受けて電気エネルギーとして蓄積可能なエネルギー蓄積手段C1と、直流電圧変換回路31と、電圧入力端子から流れ込む電流が所定値以下に減少した場合、あるいは直流電圧変換回路がスイッチング電源で構成されている場合にそのスイッチング素子のオフの期間に、定電流回路に流れる定電流を遮断して電圧入力端子から接地点側へ保持電流を流す電流切替手段33とを設け、定電流回路の定電流が遮断されている間にエネルギー蓄積手段に蓄積されている電気エネルギーを放出して出力端子へ向う電流を流すようにした。 (もっと読む)


【課題】負荷の状態の変化時に出力電圧の異常上昇を防止することができる点灯装置およびそれを用いた前照灯装置並びに車両を提供する。
【解決手段】点灯装置1は、定電流制御を常時行うのではなく、出力電圧が50V/ms以上の傾きで変化した場合に負荷2の状態が急変したと判断し、定電流制御から定電圧制御に切り替えるように構成されている。点灯装置1は、定電圧制御に切り替え後に、出力電流が所定の切替電流値以上となった場合には、再度、定電流制御に切り替えるように構成されている。切替電流値は、定電流制御時の出力電流の目標値(電流指令値)より小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】光源をLEDとするLED照明器具において、蛍光灯同様にLED交換の可能なLED照明器具を提供する。
【解決手段】LED照明器具1は、複数のLED3が配線で接続されて点灯可能に取り付けられた3枚のLEDプレート2の装着が可能であると共に、装着状態にある3枚のLEDプレート2のいずれの取り外しも可能である。LEDプレート2は、配線によりプリント基板上において電気的に直列に接続された複数のLED3と、複数のLED3に電気的に接続された接続端子(差込側)4を装備している。LEDプレート2は、接続端子(差込側)4によって、LED照明器具1内のLED点灯装置と電気的に接続された接続端子(受け側)5と電気的及び機械的に接続される。 (もっと読む)


【課題】複数のLEDが直列接続された複数列のLED群を備えるバックライト装置を瞬時に消灯させることのできる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】商用交流電源50から電源装置5への電力供給が遮断されたことを条件に,電源装置5からバックライト装置17に設けられた複数列のLED群各々への電力供給が遮断されたと判断し,該電源装置5から前記LED群各々への電力供給経路上に設けられたコンデンサに蓄積された電荷を瞬時に放電させる瞬時消灯回路8を備える。また,前記コンデンサと前記LED群との接続を遮断してもよい。これにより,前記コンデンサから前記LED各々への電力供給を阻止して該LED各々を瞬時に消灯させる。 (もっと読む)


【課題】LEDユニットの一つがオープン故障した場合でも、正常な他のLEDユニットを点灯させることができるLED装置を提供する。
【解決手段】この発明に係るLED装置は、1個以上のLEDを直列に接続した複数のLEDユニットを直列に接続し、定電流電源により複数のLEDユニットを点灯するLED装置であって、夫々のLEDユニットは、LEDユニットのうちの一つがオープン故障した場合に、オープン故障したLEDユニット以外のLEDユニットの不点灯を回避する不点灯回避装置を備え、不点灯回避装置は、LEDユニットに流れる電流を検知する電流検出器と、電流検出器がLEDユニットに電流が流れていることを検知するときはオフになり、電流検出器がLEDユニットに電流が流れていないことを検知するときはオンになり、且つオン/オフが可逆可能なスイッチと、スイッチに直列に接続される抵抗とを備えたものである。 (もっと読む)



【課題】2線式位相制御調光器と点灯制御装置を組み合わせた場合でも、入力抵抗を追加すること無く、問題なく調光制御可能な発光ダイオード点灯装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオードLEDの調光を行うための2線式位相制御調光器1と、発光ダイオードLEDの点灯制御を行うための点灯制御装置2とからなり、2線式位相制御調光器1は、交流電源3の位相制御を行うトライアック4を有し、トライアック4によって供給電力を制御して調光を行う一方、点灯制御装置2は、2線式位相制御調光器1及び交流電源3からの供給電力が入力される入力ライン5と、入力ライン5に接続され入力ライン5を流れる電流を整流する整流ダイオードDB1と、整流ダイオードDB1に接続され整流後の電流を発光ダイオードLEDに対して出力する出力ライン6とを備え、点灯制御装置2の入力ライン5の両電極間に抵抗R2とコンデンサC2からなるスナバ回路11を、出力ライン6の両電極間に抵抗R3とコンデンサC3からなるスナバ回路12をそれぞれ設けた。 (もっと読む)


【課題】通常の交流電源から電力供給するLED光源とは別に、蓄電部より電力供給する数個のLEDを使用した小型のLEDによる光源を別途備えることにより長時間の使用に対応すると共に、小型であるためLED電球の中に内蔵することを可能とし、電球切り換えなどによる家庭設備の改造といった問題も解決する。
【解決手段】交流電源部1は、定電流電源回路2を介して第1LED光源部3と、定電流電源回路2から点灯制御部7を介して電流制限抵抗5aから蓄電部4に接続されている。また、点灯制御部7は、停電時など、リモートコントローラ8からの赤外線制御信号の受信によって蓄電部4の出力端が電流制限抵抗5aを介して第2LED光源部6に接続されるように切り換える。 (もっと読む)


有機LEDに電力を供給するための電子駆動装置が提供され、電子駆動装置は、切り換え可能インダクタンス回路と、OLEDに電力が最初に印加される際に、起動期間の間、電源とOLEDの間にインダクタンスを接続するためのコントローラとを含む。 (もっと読む)


【課題】バックライトを構成するLEDの故障検出を確実に行うバックライト駆動装置及び映像表示装置を提供する。
【解決手段】視聴者に目立たないように液晶駆動タイミングとの関係を利用してLED故障検出用の信号を与えることで上記節点のオーバシュートおよびアンダーシュートの影響なく正確にLEDの故障検出を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 32