説明

Fターム[3K073CM08]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・制御対象 (2,480) | 位相・周期 (209)

Fターム[3K073CM08]に分類される特許

1 - 20 / 209


【課題】LEDのちらつきを抑えることが可能となるLED駆動回路及びLED照明灯具を提供する。
【解決手段】位相制御式調光器を介して交流電源と接続可能であってLED負荷を駆動するLED駆動回路において、LED電流制御回路と、前記LED電流制御回路の入力と基準電位間に直列接続された容量成分及び抵抗成分と、前記抵抗成分の両端に接続されるスイッチ素子と、前記位相制御式調光器がオンとなったタイミングから一定期間は前記スイッチ素子をオフとし、前記一定期間経過後は前記スイッチ素子をオンとするスイッチ制御部と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】外部から電源装置への供給電力の状態に応じて、負荷の消費電力を最適に調整すること。
【解決手段】電力供給制御装置は、電源装置による負荷への電力の供給を制御する。電源装置は、外部から入力される電力を所定の電圧の電力に変換して、負荷に出力するとともに、負荷に印加される電圧が所定範囲となるように、当該電源装置の入力側から出力側への電力の伝達と非伝達との比率を増減させる。負荷は、当該負荷における消費電力を制御されることが可能である。電力供給制御装置は、比率を検知する検知部(S111,S121,S131)と、検知部によって検知された比率に応じて負荷の消費電力を制御する制御部(S113,S124,S133)とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で力率を改善した照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】整流回路と、部分平滑回路と、DC−DCコンバータと、照明負荷と、を備えた照明装置が提供される。前記整流回路は、交流電圧を整流する。前記部分平滑回路は、第1のコンデンサと、第1のダイオードと、第2のコンデンサと、第2のダイオードと、第3のダイオードとを有し、前記整流回路により整流された電圧を平滑化する。前記DC−DCコンバータは、前記部分平滑回路により平滑化された電圧を降圧する。前記照明負荷は、前記DC−DCコンバータの負荷回路として接続される。 (もっと読む)


【課題】調光範囲の下限において照明負荷に供給される供給電力の調整が容易に行える調光器を提供する。
【解決手段】調光器1は、調光器本体20の前面に回転自在に配置された回転ハンドル29と、照明負荷への供給電力を回転ハンドル29の設定位置に応じて変化させることにより、照明負荷を所定の調光範囲で調光点灯させる調光制御部を備える。調光器本体20の前面には、調光範囲の下限において調光制御部から照明負荷に供給される供給電力を調整するための調光下限設定部14が配置されている。調光器本体20の前側には、調光下限設定部14を覆うカバー40が着脱自在に取り付けられる。調光下限設定部14は、調光範囲の下限において供給電力を増加させる第1操作部31と、調光範囲の下限において供給電力を低下させる第2操作部32とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】バースト調光の再点灯時の突入電流を抑制する。
【解決手段】PWM_ALL_L信号がアサートされるタイミングにて、第1サンプルホールド回路40は、フィードバック電圧VFBをサンプルホールドして電圧VFB_Hを生成し、第2サンプルホールド回路50は、検出電圧VOUT’をサンプルホールドしてしきい値電圧VTHを生成する。パルス変調器20は、(i)PWM_ALL_L信号がネゲートされるときFB端子に生ずるフィードバック電圧VFBにもとづき、(ii)PWM_ALL_L信号がアサートされるときサンプルホールドされたフィードバック電圧VFB_Hにもとづき、パルス信号SPWMを生成する。スイッチングトランジスタM1は、VOUT’<VTHのとき、またはPWM_ALL_L信号がネゲートされるとき、パルス信号SPWMにもとづいて駆動され、それ以外のときオフする。 (もっと読む)


【課題】出力電流の可変範囲を広げた照明用電源及び照明装置を提供する。
【解決手段】電源と照明負荷との間に接続され、前記電源と前記照明負荷との間の電位差が相対的に大きいときオンの状態とオフの状態とを繰り返すスイッチング動作をし、前記電源と前記照明負荷との間の電位差が相対的に小さいときオンの状態を維持する出力素子と、前記出力素子と直列に接続され、前記出力素子に流れる電流を制限する定電流素子と、を備えた照明用電源。 (もっと読む)


【課題】ブリーダ負荷の損失を小さくすることができ、しかも不快なチラツキを防止することのできるLED点灯装置を提供する。
【解決手段】交流電圧を位相制御する位相制御素子11を有する調光回路10と、この調光回路10から出力される位相制御された交流電圧でLEDモジュール30の発光ダイオードLEDを点灯させる点灯回路20とを備え、この点灯回路20は、調光回路10で位相制御された交流電圧を整流する整流回路40と、この整流回路40で整流された整流電圧を平滑する平滑コンデンサC2と、この平滑コンデンサC2によって平滑された直流電圧でLEDモジュール30の発光ダイオードLEDを点灯させるインバータ回路23と、整流回路40の出力端子とアースラインW1とを接続したブリーダ抵抗R6とを有するLED点灯装置であって、平滑コンデンサC2に充電される充電電流が流れている期間だけ、ブリーダ抵抗R6に流れる電流をカットするカット手段Q2,50,100を設けた。 (もっと読む)


【課題】LEDのちらつきを抑えつつ、効率の向上を図ることができるLED駆動回路及びLED照明灯具を提供する。
【解決手段】入力電圧VINが閾値電圧以下である場合は、第1基準電圧生成部から電流引抜部6への出力にスイッチSW1が切替えられて第1基準電圧に応じた電流で引抜きが行われ、入力電圧VINが閾値電圧を超えた場合は、第2基準電圧生成部から電流引抜部6への出力にスイッチSW1が切替えられて第2基準電圧に応じた電流で引抜きが行われる。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を備える照明装置において、光源に電力を供給する電源に必要な最大電力の低減と電源の負荷変動の低減とを両立させることができる技術を提供する。
【解決手段】複数の電源と、光源に流れる電流を断続する複数のスイッチと、スイッチの動作をPWM信号により制御する制御手段と、を備え、複数の光源は、1以上の光源の集合である光源ブロックによりグループ分けされ、複数のスイッチの各々には、電源の数と同数の光源ブロックが接続され、接続されるスイッチが互いに同一である複数の光源ブロックは互いに異なる電源に接続され、接続されるスイッチが異なる光源ブロック同士で点灯タイミング及び消灯タイミングがともに異なるように、スイッチ毎にPWM信号が決定される。 (もっと読む)


【課題】インバータ回路で生成される高周波電圧・高周波電流の周期よりも長い期間で発生する低周波電圧・低周波電流の変動が発生してもチラツキの発生しない直流点灯装置を提供すること。
【解決手段】直流点灯装置2は、商用電源からの交流を直流にして出力する入力平滑回路10と、直流を降圧させて脈流のある直流として出力するインバータ回路11と、インバータ回路11から出力される脈流のある直流を平滑する出力平滑回路12と、出力平滑回路12により平滑された直流が供給されるLEDモジュール5とを備えている。また、直流点灯装置2は、出力平滑回路12の後段に電圧変動吸収回路(リプルフィルタ回路20)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大を抑えつつ発光ダイオードの調光下限の低下を図る。
【解決手段】制御回路2から出力される駆動信号のパルス幅がパルス幅短縮回路4によってTon1(=t3-t1)からTon2(=t3-t2)に短縮されるので、スイッチング素子10が実際にオンする時間も短縮されることになる。しかも、パルス幅短縮回路4は比較器47やバイポーラトランジスタ、ツェナーダイオード43、コンデンサ41、抵抗42,44〜46などの比較的に安価な部品のみで構成されている。したがって、パルス幅の最小値が小さい高機能な制御ICを制御回路2に採用する場合と比べて、製造コストの増大を抑えつつLEDランプ100の調光下限の低下を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】外部電源の電源ラインにノイズが重畳した場合における光源のチラツキを防止することのできる調光器を提供する。
【解決手段】発光ダイオード10Aを光源とする照明器具1及び商用電源AC1と直列に接続される自己保持機能を有するトライアックQ1と、商用電源AC1の電源電圧が第1の電圧値V1に達すると第1の仮同期信号を出力する第1の位相検出回路21と、商用電源AC1の電源電圧が第2の電圧値V2に達すると第2の仮同期信号を出力する第2の位相検出回路22と、トライアックQ1を入/切させて商用電源AC1から照明器具1に供給される電源電圧の導通角を変化させるトリガ信号を生成する制御回路23とを備え、制御回路23は、各仮同期信号の時間差T2が基準値を上回ると第2の仮同期信号を同期信号とみなし、当該同期信号の立ち上がりに基づいてトリガ信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】多段定電流制御或いは多段変電流制御を介して発光效率を向上させ、発光二極体の利用率を増加させ、システム封止モジュールセット技術を介して封止の過程を簡略化させ、発光二極体モジュールセットを小型化させるような発光二極体モジュールセット及びその操作方法を提供すること。
【解決手段】発光二極体モジュールセットに関する。前記発光二極体モジュールセットは外部電圧源によって給電され、ブリッジ整流ユニットと、発光二極体ユニット及び集積回路ユニットとを備える。該ブリッジ整流ユニットは該外部電圧源を内部直流電圧源に整流する。該発光二極体ユニットは該ブリッジ整流ユニットに電気的接続され、且つ、該直流電圧源を介して駆動される。該集積回路ユニットは該発光二極体ユニットに多段定電流制御或いは多段変電流制御を提供するように、該ブリッジ整流ユニットと該発光二極体ユニットに電気的接続され、該直流電圧源によって給電される。 (もっと読む)


【課題】異なる保持電流値を有する交流電流用三極管(トライアック)の正常な動作を維持するブリーダ回路を提供する。
【解決手段】自動選択保持電流回路は、コンバータに適用可能である。コンバータの一次側は、トライアック及びブリーダ回路を有する。自動選択保持電流回路は、第1のセンサモジュールと、第2のセンサモジュールと、基準電圧選択回路とを有する。第1のセンサモジュールは、入力電流降下時間又は入力電圧降下時間を検出して感知信号を出力する。第2のセンサモジュールは、電流検出信号を受信し、臨界電流信号を出力して、トライアックの保持電流値の範囲を検出する。基準電圧選択回路は、基準電流信号をブリーダ回路に出力し、基準電流信号は、トライアックの保持電流値に対応する。 (もっと読む)


【課題】ネオントランスに接続したネオン管の断芯検出方法を簡単正確に提供する手段。
【解決手段】ネオントランス3の一次側に加えたアナログ電圧データとV1、電流値を得るためのCTコイル4のアナログ電流データA1をそれぞれV2,A2のタイミングデータに変換して電圧と電流の位相差を調べて、位相差の変化を検出する事によって灯器の断芯を判定するものである。 (もっと読む)


【課題】2本の電線を介して電源から供給される電圧又は電流を用いてLEDの輝度及び色度の双方を調整可能なLED照明器具を提供する。
【解決手段】LED照明器は、第1及び第2のLEDと、点弧位相角度の時間変化を計測する計測部と、調光制御部の制御下で点弧位相角度に基づく輝度で第1及び第2のLEDを発光させる駆動電流を第1及び第2のLEDに夫々供給する調光手段と、調色制御部の制御下で点弧位相角度に基づく色温度で第1及第2のLEDを発光させる駆動電流を第1及び第2のLEDに夫々供給する調色手段と、点弧位相角度の時間変化に基づいて、選択すべき制御モードを、調光手段によって調整された駆動電流が第1及び第2のLEDに供給される調光モードと、調色手段によって調整された駆動電流が前記第1及び第2のLEDに供給される調色モードとの間で切り替える手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】電源投入後の起動時間が短い固体光源点灯装置と組み合わせて用いた場合でも、電源投入直後に所望以上の光出力が生じないように改善された調光信号発生装置を提供する。
【解決手段】電源投入後、所定時間の経過後から調光レベルに応じたデューティの矩形波電圧信号を調光信号線に出力する調光信号発生装置1において、電源投入後、前記所定時間が経過するまでに消灯状態または所定の調光レベルに対応する所定の電圧を調光信号線に出力する電圧出力回路11を設けた。 (もっと読む)


【課題】複数の電力制御回路を有する場合でも全体の回路を簡略化しつつ電力制御回路を効率よく制御して必要な電力を精度よく供給することのできる有機EL照明システム及び有機EL照明システムの制御方法を提供する。
【解決手段】各発光ユニットに共通する発光色の発光単位群毎に対応して設けられた複数の電力制御回路(10R,10G,10B)と、制御周期を分割した点灯期間毎に発光単位を切り換えながら電力を供給する給電切換回路(SWr,SWg,SWb)と、各発光単位に供給すべき目標電力量を定める電力量演算手段(12)と、電流検出手段が検出した電流に基づき、電力制御回路に対応する発光単位群の各発光単位に供給される電力が目標電力となるように電力制御回路のそれぞれが出力する電流及びデューティ比の少なくとも一方をフィードバック制御して電力供給制御を行う制御手段(12)とを備える。 (もっと読む)


【課題】既存の位相制御方式の調光器を備えた照明設備において、LED電球の安定な調光を低コストで実現する。
【解決手段】LED電球100は、整流器3、チョッパー型DC−DC変換器4、LED直列回路5、マイクロコンピュータ6、チョッパー型DC−DC変換器4等の制御を行うマイクロコンピュータ6、減衰回路30を含んで構成される。マイクロコンピュータ6は、減衰回路30により減衰された交流電圧に基づいて、調光器2のオン期間(トライアックのオン期間)を検出し、検出されたオン期間に応じて、チョッパー型DC−DC変換器4のMOSトランジスタT1に印加されるスイッチング制御信号Csのデューティーを制御する。 (もっと読む)


【課題】発電機の回転数が低回転の場合であってもランプの明るさのちらつきを低減する制御回路、及び制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】発電機10から出力された交流電圧を整流してバッテリ50の充電とランプ60の点灯を制御する制御回路20であって、発電機の出力部とバッテリとの間に接続される第1のスイッチ21と、発電機の出力と前記ランプとの間に接続される第2のスイッチ23と、第1のスイッチとバッテリとの接続点、および第2のスイッチとランプとの接続点の間に接続される第3のスイッチ25と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 209