説明

Fターム[3K107CC04]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 発光特性 (10,089) | 効率 (4,930) | 発光効率 (2,893)

Fターム[3K107CC04]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 2,893


【課題】アントラセン誘導体及びアントラセン誘導体を用いた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】アントラセン誘導体及びアントラセン誘導体を用いた有機電界発光素子に関するものである。より具体的には、例えば下式で表されるアントラセン誘導体及びアントラセン誘導体を含む有機電界発光素子に関する。


電力効率及び発光効率に優れ、長寿命を有する有機電界発光素子を提供することができる。 (もっと読む)


本発明は、発光素子、特に、有機発光素子(OLED)に関する。本発明は、特に、荷電した金属錯体が静電相互作用によりポリマーに結合するエミッター材料に関する。 (もっと読む)


【課題】色純度と発光効率の高い緑色有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】発光層が特定の9,10-ジアミノアントラセン化合物緑色発光ドーパントと特定のジアリールナフタリン化合物又は9,10-ジアリールアントラセン化合物をホストを含み、ドーパントが発光層の0.1−49.9重量%である有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】薄型、軽量という特徴を損なうことなく、晴天下の屋外においても、暗所においても表示情報を良好に視認できる表示装置を提供する。
【解決手段】前面に円偏光手段16を備え、EL素子13の背面に反射型表示素子14を配置する。EL素子13は自ら発光表示すると共に、反射型表示素子の表示用光源を兼ねる。十分明るい環境下では反射型表示素子14の前面基板21から周囲光L3が、液晶層23に入射し、金属電極25に反射して表示する。かつEL素子からの直接光L1に加えて、液晶層に入射したL2光が同時に使用される。また、暗所においてはEL素子13が発光し、直接出射光L1に加えて金属電極11による反射光L2により、表示装置12の情報を視認できる。このような構造により、周囲環境に応じてユーザが各種表示形態を自由に選択できる新しいタイプのディスプレイを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】発光効率、安定性が優れた金属錯体を提供する。
【解決手段】下記式(1):


(X1及びX2は炭素原子又は窒素原子を表す。CとX,XとNの結合は単結合又は二重結合であり、ZはC−X結合を含む環構造を、ZはX−N結合を含む環構造を表す。Mは遷移金属原子を表す。)で表される構造を有する金属錯体であって、C−X−X構造を含む面と、X−X−N構造を含む面とで定められる2面角が9°〜16°であり、かつ該金属錯体の最高占有分子軌道における、該金属原子Mの最外殻d軌道の軌道係数の2乗の和が全原子軌道係数の2乗の和に対して占める割合(%)を、該金属錯体の最低励起一重項エネルギーS1(eV)と最低励起三重項エネルギーT1(eV)とのエネルギー差S1−T1(eV)で除した値が200〜600%/eVである金属錯体。 (もっと読む)


【課題】強磁性体を含む金属材料から有機材料に効率良くスピン偏極した正孔や電子を注入でき、発光効率の高い発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子1は、通電によって発光し、強磁性陽極(陽極)12及び強磁性陰極(陰極)16と、強磁性陽極12及び強磁性陰極16間に形成された有機エレクトロルミネッセンスにより発光する有機物層14と、絶縁体からなる絶縁体層13、15とを備え、強磁性陽極12と強磁性陰極16とが、強磁性体を含む強磁性体層12b、16aを有し、絶縁体層13、15が、MgOからなる層を有し、強磁性体層12b、16aと有機物層14との間に形成されることを特徴とする。更に、発光素子1Cは、絶縁体層13、15と有機物層14との間に導電性ポリマを含む導電性ポリマ層18C、19Cを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子の構成成分として有用な新規な化合物を提供し、この化合物を用いることにより、駆動電圧が低く、かつ、寿命が長く、高発光効率で、色純度に優れた青色発光が得られる実用的な有機EL素子を実現することを目的とする。
【解決手段】分子中にピリジン骨格又はキノリン骨格を有するベンゾチアジアゾール誘導体、それからなる有機EL素子用材料、有機EL素子用発光材料、発光性有機溶液、並びに一対の電極に少なくとも発光層を含む1層又は複数層からなる有機化合物層が挟持されている有機EL素子において、前記有機化合物層の少なくとも1層が前記ベンゾチアジアゾール誘導体を少なくとも1種含む有機EL素子、及びそれを有する装置である。 (もっと読む)


【課題】新規なカルバゾール化合物、及び極めて高効率で高輝度な光出力を有しかつ極めて耐久性のある有機発光素子を提供する。
【解決手段】陽極及び陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に挟持された少なくとも一層の有機化合物を含む層とから構成される有機発光素子において、該有機化合物を含む層のうち少なくとも一層が、下記式[I]で示されるカルバゾール化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする有機発光素子。


(式中、Arは置換あるいは無置換のピリジン基、置換あるいは無置換のビピリジン基、置換あるいは無置換のターピリジン基又は置換あるいは無置換の4,5−ジアザフルオレン基を表し、R1乃至R8のいずれかに結合する。) (もっと読む)


【課題】発光効率の高い発光素子を提供することを課題とする。発光効率が高く、寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光層と第1の層を有し、第1の層は発光層と第1の電極との間に設けられており、第1の層は第1の有機化合物と第2の有機化合物とを含み、第1の有機化合物は第2の有機化合物よりも多く含まれており、第1の有機化合物は正孔輸送性であり、第2の有機化合物は正孔が注入されない物質であり、かつ、第1の層の正孔輸送性を下げる物質であり、第1の電極の方が第2の電極よりも電位が高くなるように、第1の電極と第2の電極とに電圧を印加することにより、発光層からの発光が得られる発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】塗布法に適用できる有機EL材料含有溶液を提供する。
【解決手段】有機EL材料含有溶液は、有機EL材料と溶媒とを含有する。
有機EL材料は、ホストとドーパントとを含む。ホストは、
低分子有機EL材料からなる有機EL機能性部位Aと、この有機EL機能性部位Aに結合して低分子有機EL材料を前記溶媒に可溶化させる可溶化部位Bと、を有する次の式、A−B―E(Eは末端基を表す)で表される。
ここで、Aは、アントラセン中心骨格を有する低分子有機EL材料である。
Bは、下記(3)式と(4)式と連結によって構成される。(3)式はユニット中にオルトまたはメタ位での結合を含み、(4)式はユニット中にパラ位の結合を含む。(3)式で構成される部位数をa、下記(4)で構成される部位数をbとした場合に3≦a+b≦20であり、かつ、a≧bである。
【化1】


【化2】
(もっと読む)


【課題】発光効率および耐久性に優れる発光装置を容易に製造することができる発光装置の製造方法、かかる発光装置の製造方法により製造された特性に優れる発光装置、および、信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】発光装置の製造方法は、上基板9上に、金属イオンと導電性高分子材料とを含有する陰極8を形成する第1の工程と、TFT回路基板20上に、該TFT回路基板20側から順に、陽極3、正孔輸送層4、発光層5および非共有電子対を有する元素を少なくとも1つ含む電子輸送性の有機化合物を含有する電子輸送層6を形成する第2の工程と、陰極8の上基板9と反対側の面と、電子輸送層6の発光層5側と反対側の面とを接触させ、上基板9とTFT回路基板20を加熱および加圧することにより、陰極8と電子輸送層6とを接合させるとともに、陰極8に含有される金属イオンを、電子輸送層6に拡散させる第3の工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】4,5−ジアザフルオレン誘導体を製造するための新規なジアザフルオレン化合物を提供する。
【解決手段】下記一般式[1]で示されることを特徴とするジアザフルオレン化合物。


(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子、置換あるいは無置換のアルキル基又は置換あるいは無置換のアリール基を表わし、同じであっても異なっていてもよい。X1及びX2はハロゲン原子を表し、同じであっても異なっていてもよい。) (もっと読む)


【課題】 寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。また、寿命の長い発光装置および電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】 その発光素子は、一対の電極間に、発光層とキャリアの移動を制御する層とを有し、前記キャリアの移動を制御する層は、キャリア輸送性の第1の有機化合物と、該第1の有機化合物のキャリア輸送性を低下させる第2の有機化合物とを含有し、該第2の有機化合物は該第1の有機化合物中に分散されていることを特徴とする。
このようにキャリアの移動を制御する層を設けることにより、キャリアバランスの経時変化を抑制することができる。よって、長寿命の発光素子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】発光効率および色純度が十分に良好な赤色発光の有機電界発光素子、およびこれを用いてなる表示装置を提供する。
【解決手段】陽極13と陰極15との間に発光層14cを備えた有機層14を挟持してなる赤色発光性の有機電界発光素子11において、発光層14cは、赤色の発光性ゲスト材料としてピラン誘導体を含有すると共に、ホスト材料として母骨格が環員数4〜7の多環式芳香族炭化水素化合物を含有している。また発光層14cよりも短波長に発生する発光性ゲスト材料を含有する光増感層14dが、発光層14cに隣接して設けられている。 (もっと読む)


【課題】固体状態で発光性を示す多核錯体化合物を用いて塗布プロセスにより作成でき、十分な発光性能を有する発光素子に使用できる発光膜の提供。
【解決手段】固体状態で発光性を有する多核錯体化合物と高分子とを含む膜であって、該多核錯体化合物の少なくとも一部が粒子として該膜中に存在している発光性膜。多核錯体化合物は、燐光発光性で、有機溶媒に溶解することにより、溶解後に発光強度が減少する化合物であり、例えば下式で表される化合物である。


(式中、Lはアセトニトリル、トリフェニルホスフィン等である。) (もっと読む)


【課題】発光効率および色純度が十分に良好な赤色発光の有機電界発光素子、およびこれを用いてなる表示装置を提供する。
【解決手段】陽極13と陰極15との間に発光層14cを備えた有機層14を挟持してなる赤色発光性の有機電界発光素子11において、発光層14cは、赤色の発光性ゲスト材料としてピロメテン錯体を含有すると共に、ホスト材料として母骨格が環員数4〜7の多環式芳香族炭化水素化合物を含有している。また発光層14cよりも短波長に発生する発光性ゲスト材料を含有する光増感層14dが、発光層14cに隣接して設けられている。 (もっと読む)


【課題】極めて純度のよい発光色相を呈し、高効率で高輝度、高寿命の光出力を有する有機発光素子を提供する。
【解決手段】陽極及び陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に挟持された少なくとも一層の有機化合物を含む層とからなり、該陽極又は該陰極が透明又は半透明の電極材料によって形成される有機発光素子において、該有機化合物を含む層のうち少なくとも一層が、下記一般式[1]で示されるベンゾフルオランテン化合物からなる有機発光素子用材料を少なくとも一種含有することを特徴とする、有機発光素子。


(一般式[1]において、X1乃至Xのいずれか一つが置換又は無置換の4環以下の縮合複素環基であり、残りは水素原子を表す。) (もっと読む)


【課題】発光効率および色純度が十分に良好な赤色発光の有機電界発光素子、およびこれを用いてなる表示装置を提供する。
【解決手段】陽極13と陰極15との間に発光層14cを備えた有機層14を挟持してなる赤色発光性の有機電界発光素子11において、発光層14cは、赤色の発光性ゲスト材料としてスチリル誘導体を含有すると共に、ホスト材料として母骨格が環員数4〜7の多環式芳香族炭化水素化合物を含有している。また発光層14cよりも短波長に発生する発光性ゲスト材料を含有する光増感層14dが、発光層14cに隣接して設けられている。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、かつ長寿命な発光素子を提供する。また、該発光素子を用いて発光装置を作製することにより、消費電力が少なく寿命が長い発光装置を提供する。
【解決手段】陽極として機能する第1の電極301と陰極として機能する第2の電極302との間に、発光層313を有し、発光層313がホール輸送性を有する第1の有機化合物321と、電子輸送性を有する第2の有機化合物322と、ピラジン骨格を配位子として有する有機金属錯体323とを含む発光素子を作製する。また、該発光素子を用いて発光装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、高輝度の無機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
また、長寿命で、低電圧駆動であってかつ大面積化の可能な無機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】1対の対向する電極の間に、I-III-VI族化合物あるいはII-III-VI族化合物からなるカルコパイライト化合物とII−VI族化合物との接合界面が形成された発光層を有している。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 2,893