説明

Fターム[3K107CC04]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 発光特性 (10,089) | 効率 (4,930) | 発光効率 (2,893)

Fターム[3K107CC04]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 2,893


【課題】電源配線の電圧降下に起因する表示むらを抑制し、色の異なる画素毎に電圧の印加を可能として発光特性の異なる画素間の発光効率を最適化して高画質の表示を実現する。
【解決手段】1行目(X1)では副画素Bの電源配線Lvのみとバイパス配線Lbを接続し、2行目(X2)では副画素Rの電源配線Lvのみとバイパス配線Lbを接続し、3行目(X3)では副画素Gの電源配線Lvのみとバイパス配線Lbを接続する。以降、この繰り返しとする。 (もっと読む)


【課題】電子輸送性が高く、発光層との間で分子間錯形成をしない新規フルオレン誘導体、それよりなる電子輸送材料、電子注入材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子の提供。
【解決手段】下記一般式(I)〔式中、RとRはアルキル基、置換基を有することもあるベンジル基あるいは置換基を有することもあるアリール基であり、Rはキノリル基、イソキノリル基、シンノリル基、キノキサリル基およびベンゾピリミジル基よりなる群から選ばれた基であり、R〜Rは水素およびアルキル基よりなる群からそれぞれ独立して選ばれた基である〕で示されるフルオレン誘導体。
(もっと読む)


【課題】素子の低電圧駆動を可能にし、高効率な素子を提供するために必要な新規なビフェニルジアミノ誘導体およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で示されるビフェニルジアミノ誘導体。
(もっと読む)


【課題】
有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置の製造工程において、正孔輸送層を各画素上に均一に形成し、かつ、各画素に応じてその膜厚を最適化して形成する方法を提供すること。
【解決手段】
基板上に少なくとも、1対の電極に挟持された、発光領域を有する1層以上の有機発光層と、前記有機発光層に正孔を注入する正孔輸送層とを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法であって、前記電極のうちの陽極上で電解重合を行うことで生成した導電性高分子を正孔輸送層とすることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】青色発光において、発光輝度、発光効率の向上及び耐久性の両立を達成した有機EL素子及び表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1層の発光層を有し、該発光層からの発光が燐光発光を含む有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機エレクトロルミネッセンス素子を構成するいずれか1層に下記一般式1で表されるカルバゾール誘導体化合物を含有する。
(もっと読む)


【課題】表示装置において、発光素子あるいはスイッチング素子の経時劣化の低減を実現する。
【解決手段】スイッチング素子のソース端子とドレイン端子との間に、交流電圧または交流電流を印加し、発光素子の第1端子と第2端子との間に、直流電圧または直流電流を印加する。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れた発光素子を可能にする発光素子材料、および発光素子の提供。
【解決手段】特定の構造を有するカルバゾリル基を導入したアントラセン化合物を含有する発光素子材料。例えば、下記化合物[14]などが好ましい。
(もっと読む)


【課題】発光効率、駆動安定性が高い有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】一般式(I)で表される正孔輸送材料。


(R〜Rは、水素原子、連結基Zへの直接結合または1価の基。少なくとも1つのAは架橋基。) (もっと読む)


【課題】光放射装置用に使用する光放射化合物を提供する。
【解決手段】これらの化合物は下記の一般式で示される。


ここに、「核」は原子又は基を表し;nは少なくとも1の整数を表し;「デンドライト」(nが1よりも大きな整数である場合、互いに同じであっても、又は異なっていても良い)は、アルケニル基の炭素原子を介してアリール基又はヘテロアリール基の環炭素原子と相互に結合したアリール基及び/又はへテロアリール基及びアルケニル基を含む本質的に少なくとも部分的に共役したデンドライト分子構造を表し;「核」は、(ヘテロ)アリール基の環炭素原子に結合した第一の一重結合で終結し;当該(ヘテロ)アリール基には2つ以上の、少なくとも部分的に共役したデンドライト鎖が結合し;当該環炭素原子が「デンドライト」の一部を形成し;「核」及び/又は「デンドライト」が冷光放射性を有している。 (もっと読む)


【課題】低電圧駆動が可能で、発光効率が高く、しかも長寿命である有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセント素子において、陽極と発光層の間に、電子引き抜き層と電子引き抜き層の陰極面側に隣接し、電子引き抜き層へ電子を引き抜かれる隣接層とからなる電荷発生ユニットが設けられており、電子引き抜き層が、下記一般式(I)で表される芳香族カルボン酸誘導体からなる。式中、Arは芳香族基、XはO又はN-R、kは1〜4を示す。
(もっと読む)


【課題】長寿命でかつ発光効率の高い有機電界発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】陽極2及び陰極6を有するとともに、陽極2と陰極6との間に湿式成膜法により形成された正孔注入層3及び有機層4を有する有機電界発光素子10aの製造において、有機層4の形成を沸点200℃以上の溶剤を少なくとも1種含む粘度1〜20cpのインクを用いて行なうとともに、正孔注入層3を200℃以上且つ「溶剤の沸点−10℃」以上で加熱した後に有機層4を形成する。 (もっと読む)


【課題】燐光単位および蛍光単位を含む発光高分子ならびにこれを含む有機発光素子を提供する。
【解決手段】例えば下記構造式で例示される燐光単位および蛍光単位を含むことを特徴とする発光高分子、および該高分子を用いる有機発光素子が例示される。
(もっと読む)


【課題】色純度及び発光効率が高く、寿命が長く、赤色系に発光する有機エレクトロルミネッセンス素子及び新規化合物を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子は、少なくとも一対の電極間に有機層が設けられた有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該有機層に、下記一般式〔1〕で示される化合物を含有する。


〔一般式〔1〕中、X及びYはそれぞれ電子吸引基である。Zは縮合環を含有する芳香族基である。R1〜R3は、それぞれ独立に、分岐もしくは直鎖のアルキル基,水素原子,置換もしくは無置換の炭素原子数6〜30のアリール基,ハロゲン原子,−CN,−COR,−COOR5又は−CONR6(ここで、R4〜R6は、それぞれ独立に、炭素原子数1〜20の分岐もしくは直鎖のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素原子数6〜30のアリール基を表す。)である。Wは−O−又は−S−である。〕 (もっと読む)


【課題】
電子ブロッキング能力の大きな正孔性のポリマー化合物を提供し、このポリマー化合物を用いることで有機エレクトロニックルミネッセンス素子の発光効率と信頼性を向上する。
【解決手段】
式(1)で表されるユニットXと、電荷輸送分子又は発光性分子を有するユニットAとを主鎖に含むポリマー化合物を正孔輸送材として用いる。また、この材料を正孔輸送層又は発光層に含有した有機エレクトロルミネッセンス素子の構成をとる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、高い外部量子効率を有し駆動耐久性に優れた有機EL素子を提供することである。
【解決手段】一対の電極間に少なくとも発光層を挟持してなる有機電界発光素子であって、前記発光層が厚み方向に少なくとも3層に分割され、陽極に近い第1発光層と、陰極に近い第3発光層と、および前記第1発光層と前記第3発光層の間に位置する第2発光層とを有するものであり、前記第1発光層および前記第3発光層におけるホール移動度に比べて、前記第2発光層におけるホール移動度が小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄膜形成が可能な1,3−ビス(1,3,5−トリアジニル)ベンゼン誘導体を製造し、駆動電圧の低下や高効率化が可能な有機電界発光素子の提供。
【解決手段】一般式(1)で表されることを特徴とする1,3−ビス(1,3,5−トリアジニル)ベンゼン誘導体を製造し、これを構成成分とする有機電界発光素子を得る。
(もっと読む)


【課題】一対の電極間に挟持される有機EL層を備え、有機EL層中に少なくとも有機発光層と色変換層を有する有機EL素子であって、所望の波長分布を達成するのに十分な色変換能を有すると同時に、高いキャリア輸送特性を有する薄膜の色変換層を備える有機EL素子を提供することである。
【解決手段】有機EL層が有機発光層としてキャリア再結合層を、色変換層としてキャリア非結合層を含み、キャリア再結合層はエレクトロルミネッセンス光を発光し、キャリア非結合層は、エレクトロルミネッセンス光を吸収し、より低エネルギーのフォトルミネッセンス光を発する色変換色素を1種または複数種含む光変換材料部と、この非結合層中に分散し、非結合層のキャリア輸送方向に伸びるナノスケールの線状導電体とを含む有機EL素子とする。 (もっと読む)


【課題】発光効率を改善した有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】一対の電極である陽極12と陰極17の間に発光層14を有する有機エレクトロルミネッセンス素子1であって、電極と発光層14の間に、発光層14に供給される電子又は正孔の量を調整するための抑制層を設けることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子1。例えば、抑制層として、電子注入抑制層15又は正孔注入抑制層を形成した有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】発光効率に優れた発光素子を可能にする発光素子材料、およびこれを用いた発光素子を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるフルオレン化合物を含有することを特徴とする発光素子材料。


(R〜R14はそれぞれ同じでも異なっていてもよく、水素、アルキル基、シクロアルキル基、複素環基、アリール基等である。R〜R14は、隣接する置換基同士で環を形成していてもよい。Ar、Arはそれぞれ同じでも異なっていてもよく、アリール基またはヘテロアリール基である。nは1または2の整数である。Xは−O−、−S−、−NR15−の中から選ばれた基である。R15は、水素、アルキル基等である。但し、R〜Rのうち少なくとも1つは、R〜R15のいずれか1つとの連結に用いられる。) (もっと読む)


【課題】高い輝度を有し、安定性及び耐久性に優れ、大面積化が可能で製造容易な上に、更に製造上の欠陥の発生が少なく且つ素子性能の経時的劣化が小さい有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】有機化合物層がバッファ層及び発光層を少なくとも含む2以上の層からなり、有機化合物層の少なくとも一層が特定の構造を有する電荷輸送性ポリエステルの1種を含み、バッファ層が陽極と接して設けられ、且つ一般式(III)で示される置換ケイ素基を有する電荷注入材料の少なくとも1種を用いて形成される架橋化合物を含む有機電界発光素子。
(もっと読む)


2,021 - 2,040 / 2,893