説明

Fターム[3K107CC04]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 発光特性 (10,089) | 効率 (4,930) | 発光効率 (2,893)

Fターム[3K107CC04]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,893


【課題】耐熱性が高い有機EL素子材料を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)の有機EL素子材料の使用。


(Bは複素環基、R1〜R3は水素原子、アルキル基、芳香族炭化水素基) (もっと読む)


【課題】発光寿命が長く、かつ長期間の使用での色度安定性に優れ、さらには高輝度で発光効率が高く、駆動電圧が低い有機エレクトロルミネッセンス素子と光学部材とからなる発光体を提供する。
【解決手段】基体上に陽極、複数の発光層及び陰極を有し、発光波長の異なる2種以上のリン光性ドーパントを有する有機エレクトロルミネッセンス素子と、該有機エレクトロルミネッセンス素子に組み合わされた光学部材からなり、該光学部材の経時による色度変化を、有機エレクトロルミネッセンス素子の経時による色度変化が補償する特性を有し、発光体を連続発光したとき、発光の初期輝度の1/2まで輝度が低下した時点での発光初期に対する色度変化巾が、CIE1931表色系の色度に準拠したx値が±0.10、y値が±0.10の領域内にあることを特徴とする発光体。 (もっと読む)


【課題】発光効率の高い発光素子を提供することを課題とする。また、寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極の間に、発光層を有し、発光層は、第1の層と第2の層を有し、第1の層は、第1の有機化合物と、第3の有機化合物とを有し、第2の層は、第2の有機化合物と、第3の有機化合物とを有し、第1の層は、第2の層の第1の電極側に接して設けられており、第1の有機化合物は、電子輸送性の有機化合物であり、第2の有機化合物は、正孔輸送性の有機化合物であり、第3の有機化合物は、電子トラップ性を有し、第1の電極の方が第2の電極よりも電位が高くなるように、第1の電極と第2の電極とに電圧を印加することにより、第3の有機化合物からの発光が得られる発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】初期的な仕事関数を大きくでき、かつ、かかる大きな仕事関数を長期間にわたって維持することのできる透明導電膜の製造方法、この透明導電膜を陽極として用いた有機EL装置の製造方法、およびかかる透明導電膜の製造に適したプラズマ処理装置を提供すること。
【解決手段】有機EL装置を製造するにあたっては、素子基板2にITO膜からなる画素電極4を形成した後、画素電極4に対する表面改質工程を行う。表面改質工程では、酸素を含むガスを用いてプラズマ処理装置100の真空チャンバ101内に酸素プラズマを発生させ、画素電極4に酸素イオン(O-)を照射する酸素イオン照射工程と、画素電極4に酸素ラジカル(O*)を照射する酸素ラジカル照射工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】発光効率および色純度が十分に良好な赤色発光の有機電界発光素子、およびこれを用いてなる表示装置を提供する。
【解決手段】陽極13と陰極15との間に発光層14cを備えた有機層14を挟持してなる赤色発光性の有機電界発光素子11において、発光層14cは、赤色の発光性ゲスト材料としてピラン誘導体を含有すると共に、ホスト材料として母骨格が環員数4〜7の多環式芳香族炭化水素化合物を含有している。また発光層14cよりも短波長に発生する発光性ゲスト材料を含有する光増感層14dが、発光層14cに隣接して設けられている。 (もっと読む)


【課題】固体状態で発光性を示す多核錯体化合物を用いて塗布プロセスにより作成でき、十分な発光性能を有する発光素子に使用できる発光膜の提供。
【解決手段】固体状態で発光性を有する多核錯体化合物と高分子とを含む膜であって、該多核錯体化合物の少なくとも一部が粒子として該膜中に存在している発光性膜。多核錯体化合物は、燐光発光性で、有機溶媒に溶解することにより、溶解後に発光強度が減少する化合物であり、例えば下式で表される化合物である。


(式中、Lはアセトニトリル、トリフェニルホスフィン等である。) (もっと読む)


【課題】発光効率および色純度が十分に良好な赤色発光の有機電界発光素子、およびこれを用いてなる表示装置を提供する。
【解決手段】陽極13と陰極15との間に発光層14cを備えた有機層14を挟持してなる赤色発光性の有機電界発光素子11において、発光層14cは、赤色の発光性ゲスト材料としてピロメテン錯体を含有すると共に、ホスト材料として母骨格が環員数4〜7の多環式芳香族炭化水素化合物を含有している。また発光層14cよりも短波長に発生する発光性ゲスト材料を含有する光増感層14dが、発光層14cに隣接して設けられている。 (もっと読む)


【課題】極めて純度のよい発光色相を呈し、高効率で高輝度、高寿命の光出力を有する有機発光素子を提供する。
【解決手段】陽極及び陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に挟持された少なくとも一層の有機化合物を含む層とからなり、該陽極又は該陰極が透明又は半透明の電極材料によって形成される有機発光素子において、該有機化合物を含む層のうち少なくとも一層が、下記一般式[1]で示されるベンゾフルオランテン化合物からなる有機発光素子用材料を少なくとも一種含有することを特徴とする、有機発光素子。


(一般式[1]において、X1乃至Xのいずれか一つが置換又は無置換の4環以下の縮合複素環基であり、残りは水素原子を表す。) (もっと読む)


【課題】発光効率および色純度が十分に良好な赤色発光の有機電界発光素子、およびこれを用いてなる表示装置を提供する。
【解決手段】陽極13と陰極15との間に発光層14cを備えた有機層14を挟持してなる赤色発光性の有機電界発光素子11において、発光層14cは、赤色の発光性ゲスト材料としてスチリル誘導体を含有すると共に、ホスト材料として母骨格が環員数4〜7の多環式芳香族炭化水素化合物を含有している。また発光層14cよりも短波長に発生する発光性ゲスト材料を含有する光増感層14dが、発光層14cに隣接して設けられている。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、かつ長寿命な発光素子を提供する。また、該発光素子を用いて発光装置を作製することにより、消費電力が少なく寿命が長い発光装置を提供する。
【解決手段】陽極として機能する第1の電極301と陰極として機能する第2の電極302との間に、発光層313を有し、発光層313がホール輸送性を有する第1の有機化合物321と、電子輸送性を有する第2の有機化合物322と、ピラジン骨格を配位子として有する有機金属錯体323とを含む発光素子を作製する。また、該発光素子を用いて発光装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、高輝度の無機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
また、長寿命で、低電圧駆動であってかつ大面積化の可能な無機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】1対の対向する電極の間に、I-III-VI族化合物あるいはII-III-VI族化合物からなるカルコパイライト化合物とII−VI族化合物との接合界面が形成された発光層を有している。 (もっと読む)


【課題】正孔注入層の形成材料に対する金属成分の溶解性や分散性に左右されることなく、正孔注入層中に金属等を容易にかつ確実に含有させることができ、これによって発光効率や寿命についての特性向上を図った、有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】陽極23上に正孔注入層70と発光層とを有し、発光層上に陰極を有してなる有機EL装置の製造方法である。陽極23上に、金属または金属化合物からなる薄膜(薄膜パターン50a)を形成する工程と、薄膜(薄膜パターン50a)上に正孔注入層70を形成するとともに、薄膜(薄膜パターン50a)中の金属成分を正孔注入層70中に拡散させる工程と、を備えている。 (もっと読む)


OLEDにおいて、改善された効率及び/又は寿命が、ジルコニウム或いはハフニウムキノレートを電子輸送材料として使用することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】一対の電極間に挟持される有機EL層を備え、有機EL層中に少なくとも有機発光層と色変換層を有する有機EL素子であって、所望の波長分布を達成するのに十分な色変換能を有すると同時に、高いキャリア輸送特性を有する薄膜の色変換層を備える有機EL素子を提供することである。
【解決手段】有機EL層が有機発光層としてキャリア再結合層を、色変換層としてキャリア非結合層を含み、キャリア再結合層はエレクトロルミネッセンス光を発光し、キャリア非結合層は、エレクトロルミネッセンス光を吸収し、より低エネルギーのフォトルミネッセンス光を発する色変換色素を1種または複数種含む光変換材料部と、この非結合層中に分散し、非結合層の厚さ方向に伸びるナノスケールの線状導電体とを含む有機EL素子とする。 (もっと読む)


本発明は、アノードと、カソードと、少なくとも1つの有機層配列とを有する電子素子、特に発光電子素子に関する。上記少なくとも1つの有機層配列は、アノードとカソードとの間に配置されると共にアノードおよびカソードに電気接触している。上記少なくとも1つの有機層配列はまた、アノードとカソードとに電位が印加されると電荷を生成する領域であって、p型の有機半導体材料から成る層と、アノードの導電層と接触しているn型の有機半導体材料から成るn型ドープされた層とによって形成されるnp接合を有する領域、および、アノードとカソードとに電位が印加されるとさらなる電荷を生成する領域であって、n型の有機半導体材料から成る層と、カソードの導電層と接触しているp型の有機半導体材料から成るp型ドープされた層とによって形成されるpn接合を有する領域のうちの少なくとも1つの領域を有している。
(もっと読む)


【課題】各々の有機EL素子の駆動電圧・発光効率・寿命・色度などの諸特性に関して、有機EL素子の各色材料が本来もつ性能を最大限に引き出すことができる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】異なる発光色を呈する複数の有機発光素子を有し、前記有機発光素子は、陽極及び陰極からなる一対の電極間に挟持された発光層と、前記陰極と電気的に接している電子注入層とを少なくとも有し、各々の電子注入層の膜厚は等しく、かつ前記電子注入層は少なくとも有機化合物とアルカリ金属化合物とを含む有機発光表示装置において、少なくとも一つの有機発光素子は、電子注入層中のアルカリ金属化合物の重量濃度が、他の有機発光素子と異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素欠陥が無く、発光輝度及び発光効率が高く、寿命が長い有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子は、陰極と陽極間に一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機EL素子において、発光層が特定構造の化合物をホスト材料として、中心に金属原子とそれに対する配位子を有する特定構造の金属錯体化合物をドーパントとして含有する。 (もっと読む)


【課題】素子の発光効率及び素子の寿命を向上させたOLED素子を提供する。
【解決手段】本発明は、OLED素子に関する。本発明によるOLED素子は、基板と、前記基板上に形成されたアノードと、前記アノード上に形成された第1有機薄膜層と、前記第1有機薄膜層上に形成された有機発光層と、前記有機発光層上に形成された第2有機薄膜層と、前記第2有機薄膜層上に形成されたカソードと、を含み、前記第1有機薄膜層及び前記第2有機薄膜層は、各々単層または多層で構成され、第1有機薄膜層または第2有機薄膜層の少なくとも一部が絶縁体でドーピングまたは積層される。本発明によるOLED素子は、有機薄膜層に絶縁体をドーピングしたり積層することによって、電荷の均衡された注入を通じて発光効率を増加させ、且つ耐久性に優れた長寿命の素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】画素欠陥が無く、発光輝度及び発光効率が高く、寿命が長い有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子は、陰極と陽極間に一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機EL素子において、発光層が特定構造の化合物をホスト材料として、中心に金属原子とそれに対する配位子を有する特定構造の金属錯体化合物をドーパントとして含有する。 (もっと読む)


本発明は次の式Iの化合物を提供する。式中、R、R及びRは各々独立にC−C20脂肪族基、C−C20芳香族基又はC−C20脂環式基であり、R及びRは各々独立に水素、C−C20脂肪族基、C−C20芳香族基又はC−C20脂環式基であり、a、b及びdは各々独立に0又は1〜3の整数である。本発明はまた、式Iの化合物から誘導されたポリマーを提供する。ポリマーはポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネート、ポリエステルカーボネート、ポリエーテルケトン又はポリエーテルスルホンであり得る。本発明の化合物及びポリマーは発光デバイスに用いる。
【化1】
(もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,893