説明

Fターム[3K107CC31]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327)

Fターム[3K107CC31]の下位に属するFターム

Fターム[3K107CC31]に分類される特許

1,561 - 1,580 / 1,668


【課題】電気光学装置において、画素電極等の剥がれ等を防止しつつ、コンタクト特性を向上させる。
【解決手段】基板上において、小穴が開孔された有機樹脂膜と、有機樹脂膜より下層側に形成され、導電層の表面を小穴内に露出させるための第1の穴が開孔された第1無機絶縁膜と、有機樹脂膜より上層側に、小穴の側壁を覆い、小穴内から小穴外に連続的に形成されると共に、第1の穴に対して連続的に、小穴内に形成される第2の穴の側壁を形成する第2無機絶縁膜とを備えており、画素電極は、第1の穴及び第2の穴により形成されるコンタクトホール内からコンタクトホール外に連続的に形成されることにより、第1の穴内に露出した導電層と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】発光素子における発光輝度の温度依存性を低減させることができる駆動装置および駆動方法を提供すること。
【解決手段】サーミスタThを備え、環境温度に対応して出力電圧が制御される電圧源が非点灯駆動電源5aとして使用される。一走査ごとにリセット期間と点灯駆動期間が繰り返され、前記リセット期間においては非点灯駆動電源5aからの出力電圧が、表示パネル1に配列された各発光素子E11〜Emnに印加される。点灯駆動期間に移行した場合には、点灯対象とされる発光素子には定電流回路I1〜Imより発光駆動電流が供給される。この場合、点灯対象とされる発光素子は非点灯駆動電源5aからの出力電圧をベースとして環境温度に対応した順方向電圧に立ち上がるので、前記リセット期間から順方向電圧に立ち上がる時間は、低温状態および高温状態にかかわりなく、ほぼ一定の期間となる。 (もっと読む)


【課題】製造工程における熱処理等に起因する膨張、収縮により、表示画素の形成領域を画定する隔壁やパネル基板を平坦化する平坦化膜にクラック等が発生する現象を抑制し、表示パネルのデバイス品質の向上を図ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】絶縁性材料からなるバンクベース部18aと、金属材料等の導電性材料からなるメタルバンク部18bとを積層した構成を有するバンク18を、表示パネル上に格子状に配設することにより、各色画素PXr、PXg、PXbの形成領域Rpx、Gpx、・・・が画定されるとともに、導電性材料からなるメタルバンク部18bにより、表示パネルの全域に共通配線(カソードラインLc)を配設することができる。ここで、メタルバンク部18bの底部は、バンクベース部18aに形成された複数の貫通孔THLを介して下層の平坦化膜14に直接密着するように構成されている。 (もっと読む)


アクティブマトリクスディスプレイ装置は表示画素の配列を有し、夫々の画素は、電流によって駆動される発光表示素子と、表示素子に電流を流す駆動トランジスタと、駆動トランジスタに直列なスイッチングトランジスタと、スイッチングトランジスタのゲート電圧を制御し、それによって、表示素子の光出力に依存して駆動トランジスタから表示素子を分離するようスイッチングトランジスタをオフするタイミングの制御を可能にする光フィードバック配置とを有する。この配置は、駆動トランジスタを制御する代わりに、付加的なスイッチングトランジスタの制御のために光フィードバック配置を使用する。従って、駆動トランジスタの制御は簡単化され、更なる光依存の制御は、駆動トランジスタと直列な付加的なスイッチングトランジスタに用いられる。
(もっと読む)


【課題】AMOLEDを利用した平板ディスプレイの画素間の明るさ均一性を確保すると共にデータ供給時間を短縮する電流帰還を利用したAMOLED駆動回路を提供する。
【解決手段】AMOLED駆動回路は、電流DAC100に連結され入力データ電流と画素回路1の駆動トランジスターT1の駆動電流とが等しくなるように制御する第1差動増幅器200と、画素回路1の発光素子OLEDの駆動電流を第1差動増幅器200の入力側にミラーリングする電流ミラー300と、電流ミラー300に連結され画素回路1の寄生キャパシタンスCDの充電・放電速度を制御する第2差動増幅器400とを具備する。各画素1を構成している駆動トランジスターT1の特性がお互いに異なるかまたは時間の経過によってその特性が変化してもそれとは関係なく各画素1に印加される電流の大きさが一定になるように制御される。 (もっと読む)


【課題】 発光素子を含む画素回路でドライブトランジスタの移動度に対する補正動作のマージンを広げる。
【解決手段】 画素回路2は、ドライブトランジスタTrdの出力電流のキャリア移動度に対する依存性を打ち消すために、画素容量Csにサンプリングされる入力電圧Vgsを補正する補正手段としてトランジスタTr2とTr3を備えている。この補正手段は走査線AZ1,AZ2から供給される制御信号に応じて動作し、ドライブトランジスタTrdから出力電流を取り出し、これを発光素子ELの有する容量Coled及び画素容量Csに流し込む様にして入力電圧Vgsを補正する。発光素子容量Coledに足される追加容量Csubを備えており、ドライブトランジスタTrdの出力電流の一部を追加容量Csubにも流し、以って補正手段の動作に時間的な余裕を与える。 (もっと読む)


【課題】一方の伝導型のトランジスタのみを用いて画素回路を構成した場合において表示品質を向上させること。
【解決手段】選択線にゲートが接続され、一方のソース・ドレインがデータ線に接続されるn型の第1トランジスタ(20)と、第1トランジスタの他方のソース・ドレインにゲートが接続され、カソード線に一方のソース・ドレインが接続されるn型の第2トランジスタ(21)と、第1トランジスタの他方のソース・ドレインとカソード線との間に接続される保持キャパシタ(24)と、電源線と第2トランジスタの他方のソース・ドレインとの間に接続される有機EL素子(10)と、リセット線にゲートが接続され、一方のソース・ドレインが電源線に接続され、他方のソース・ドレインが第2トランジスタの一方のソース・ドレインに接続されるn型の第3トランジスタ(23)と、を備える画素回路である。 (もっと読む)


【課題】 リフレッシュ動作を行うことなく、アナログ電流信号のレベルを常に正確に保持する。
【解決手段】 第1及び第2スイッチS1及びS2は、入力電流信号Ii又は第2電流信号I2を選択して供給電流信号Ixを生成する。第1のpチャンネルトランジスタp1は供給電流信号Ixを第1電圧信号V1に変換する。第2のpチャネルトランジスタp2は第1電圧信号V1を第1電流信号I1に変換する。第1のnチャネルトランジスタn1は第1電流信号I1を第2電圧信号V2に変換する。第2のnチャネルトランジスタn2は第2電圧信号V2を第2電流信号I2に変換する。第1スイッチS1は書込期間にオン状態となり、第2スイッチS2は保持期間においてオン状態となる。保持期間においてはフィードバックループが構成され、入力電流信号Iinが保持される。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子のリセット駆動を行う場合に、サージ電流を抑制することで高周波ノイズの発生を防止する。
【解決手段】各走査電極Row1〜Row4とGNDの間に電流制限抵抗4を備える。これにより、サージ電流が電流制限抵抗4によって抑制され、サージ電流のピーク値が抑えられる。具体的には、リセット開始状態となるときにすべての走査電極Row1〜Row4を通じて流れるサージ電流を制限できると共に、リセット解除状態のときに走査電極選択スイッチRS1〜RS4のうちオフのままとされるものの走査電極Row1〜Row4を通じて流れるサージ電流を制限できる。よって、サージ電流に起因して高周波ノイズが発生することを防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 各色の光を出射する発光素子を有する画素が配置された表示パネルを備えた表示装置において、ホワイトバランスで個々の色の最大発光輝度が制限されていても、ホワイトバランス調整輝度より大きい発光輝度で表示を行うことができるとともに、画像の表示態様を増やし表示装置の用途を広げることができる表示装置の表示方法、表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 赤用有機EL素子を有する赤用画素、緑用有機EL素子を有する緑用画素、青用有機EL素子を有する青用画素を配置した表示パネル部2において、輝度データに輝度モードデータを付加したビデオデータDを供給するようにした。そして、その輝度モードデータに基づいて、前記各有機EL素子に対する新たな変換ビデオデータを作成し、その変換ビデオデータに基づいて前記各有機EL素子を発光制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】 周囲温度が低下して所望の輝度で有機EL素子を発光させることができる電圧が、駆動回路が定電流を出力することができる電圧よりも低くなるような場合であっても、パネルの表示品質を低下させないようにする。
【解決手段】 陰極ドライバは、第i(i:自然数)行目の選択期間の開始を示すi番目のLPが入力されると、第i行および第(i+1)行を選択する。陽極ドライバ12は、第i行目に表示させるべきデータ、すなわち、2つの行のうち、本来空間的に上に位置する行に表示させるべきデータにもとづいて各定電流回路を駆動する。 (もっと読む)


【課題】塵埃等によって表示される画像が見えにくくなるのを防止しつつ冷却することができる表示パネル、表示モジュール、インストルメントパネル及び電子機器を提供する。
【解決手段】表示装置2を上ケース20及び下ケース21に支持固定する表示モジュール1のカバープレートにおいて、メータ画像を表示する画像表示エリアHが位置する開口部15を介してその上位置に第1貫通孔H1及び下位置に第2貫通孔H2がそれぞれ形成されている。そして、その第1及び第2貫通孔H1,H2に該貫通孔H1,H2を覆うように第1及び第2フィルタF1,F2を備えている。 (もっと読む)


【課題】 カラーフィルタを備えた表示装置において、白バランスで個々の色の最大発光輝度が制限されていても、ホワイトバランス調整輝度より大きい発光輝度で表示を行うことができるとともに、画像の表示態様を増やし表示装置の用途を広げることができる表示装置の表示方法、表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 カラーフィルタを、表示エリアに対向して配置された表示パネルを備えた表示装置1において、表示エリアに同色の光を発光する各有機EL素子の発光輝度を決定する輝度データに輝度モードデータを付加したビデオデータDを供給するようにした。その輝度モードデータに基づいて、有機EL素子に対する新たな変換ビデオデータを作成し、その変換ビデオデータに基づいて各有機EL素子を発光制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】 階調特性のガンマ値の切り替えに伴って発生する特に最大階調時における輝度変化を抑制し、利用者に違和感を与える度合いを低減させることができる発光表示パネルの駆動装置および駆動方法を提供すること。
【解決手段】 1フレーム期間を画素の点灯期間と非点灯期間を含む複数のサブフレームに分割し、前記サブフレームの選択による1フレーム期間内における画素の点灯期間の累計により階調制御が実行されるようになされる。これに加えて、サブフレーム毎の前記点灯期間と非点灯期間の割合を変更することで、階調特性のガンマ値の選択動作が実行されるようになされる。前記階調制御による最大階調の設定時における画素の1フレーム期間内における点灯期間の累計が、前記ガンマ値の選択動作によるいずれのガンマ値の選択時においても、同一となるように設定される。 (もっと読む)


第1と第2の透明な非金属電極(13、16)と、その第1と第2の透明な非金属電極(13、16)の間に形成されていて1つ以上の発光層を含む1つ以上の有機材料層(14)と;第1の透明な非金属電極(13)または第2の透明な非金属電極(16)のいずれかの、有機材料層(14)とは反対側に配置された1つ以上の反射性非金属層(15)とを備える有機発光ダイオード(OLED)デバイスであって;このデバイスがさらに、有機材料層(14)および電極(13、16)と光学的コンタクトされた光透過性散乱層(22)を備えること、または1つ以上の反射性非金属層(15)のうちの少なくとも1つが、有機材料層(14)および電極(13、16)と光学的コンタクトされた反射性散乱層(23)を備えることを特徴とするOLEDデバイス。さらに、屈折率の小さな層(19)をさまざまな実施態様で用いてデバイスのシャープさを改善することが好ましい。
(もっと読む)


【課題】時間階調方式で表示するときに発生する擬似輪郭の低減を課題とする。
【解決手段】1つの画素をm個(mはm≧2の整数)のサブ画素に分割し、s番目(sは1〜mの整数)のサブ画素の面積比を2s−1とする。また、1フレームに、複数のサブフレームから構成されるk個(kはk≧2の整数)のサブフレーム群を設けるとともに、1フレームをn個(nはn≧2の整数)のサブフレームに分割し、t番目(tは1〜nの整数)のサブフレームの点灯期間の長さの比率を2(t−1)mとする。そしてさらに、n個の各サブフレームを、概ね1/kの長さの点灯期間を有するk個のサブフレームに分割し、k個の各サブフレーム群に1個ずつ配置する。このとき、k個のサブフレーム群で、サブフレームの出現順序が概ね同じになるように、サブフレームを配置する。 (もっと読む)


【課題】パルス幅と電流の組み合わせによりクロックを十分低くしても電流切り換え時の不安定変化部分のない精度の良い画像の階調表示を行う発光表示素子駆動装置を提供する。
【解決手段】垂直走査回路10から供給される走査信号から1水平走査期間当たり、各発光表示素子が応答可能な最小応答時間の第1の幅を有し、かつ各発光表示素子の輝度微調用の第1走査パルス信号と,第1の幅の整数倍の第2の幅を有し、かつ各発光表示素子の輝度微調用の第2走査パルス信号を生成するパルス発生回路5と、ディジタル画像の階調に応じたビット数が所定のビット数よりも小なる場合には、第1走査パルス信号を選択し、大なる場合には、第2走査パルス信号を選択するパルス幅変調回路6と、パルス幅変調回路6で選択された第1及び第2走査パルス信号で発光表示素子を発光させる画像信号電流を複数の信号線に供給するパルス電流供給回路7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子を長時間発光すると、発光素子の特性が変化し、同じ電圧を印加しても流れる電流が小さくなり、且つ同じ電流を流しても発光輝度が小さくなっていた。特に、発光素子を搭載した表示装置の場合、焼き付きとして表示画面に現れるという問題があった。
【解決手段】画像表示を行う通常駆動期間とは別に、画素毎の発光素子の特性を検出する焼き付き補正期間とを設け、焼き付き補正期間で取得した発光素子の特性に基づいて通常駆動期間に画素毎に入力するビデオ信号を補正することで、発光素子は特性の変化を補償して発光することができる。 (もっと読む)


【課題】パネルに残像が残らない表示素子及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】表示素子は少なくとも一つのインジケータを表示するパネル及び該パネルを駆動するドライバーを含む。ここで、インジケータは、所定の方法で変わる。即ち、第1、2,3表示データを用いてパネル上のインジケータをそれぞれ第1,2,3色によって表示する各段階(S320,S340,S360)を含み、現在の発光状態が保持されているのかを判断し、保持されていない場合、第1ピクセルの発光状態が変わる(S380)。この結果、本発明の表示素子は、インジケータの色を変えて残像を除去するので、パネルに所定イメージを表示するとき、残像の生成を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータをアナログ電流に変換した後、複雑な処理をすることなく、デジタルの電流補正データに基づいて、電流値を補正できるデジタル/アナログ変換回路を提供する。
【解決手段】デジタル/アナログ変換回路61は、第1のデジタル/アナログ変換回路部62と第2のデジタル/アナログ変換回路部63とからなり、第1のデジタル/アナログ変換回路部62に第1のデジタルデータ(画像データ)を入力し、第2のデジタル/アナログ変換回路部63には第2のデジタルデータ(電流補正データ)を入力する。第1のデジタル/アナログ変換回路部62が画像データを第1のアナログ電流に変換した後、第2のデジタル/アナログ変換回路部63は電流補正データに基づいて前記第1のアナログ電流を補正し、第2のアナログ電流として出力する。 (もっと読む)


1,561 - 1,580 / 1,668