説明

Fターム[3K107CC33]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 表示ムラ、クロストーク防止 (3,109)

Fターム[3K107CC33]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 3,109


【課題】有機EL表示装置において発光しない滅点を目立たなくできる画素回路にすることで、表示装置の良品率の向上を図る。
【解決手段】従来の1画素を複数の領域に分け、それぞれに有機EL素子127_kと、有機EL素子127_kを独立に駆動する保持容量120_kおよび駆動トランジスタ121_kを設ける。1つのサンプリングトランジスタ125が分割画素P_1〜P_Nに対して共通に使用されるように構成する。何れかの分割画素P_kの有機EL素子127_kが滅点となる場合であっても、特段の対処をしなくとも、滅点素子が正常な残りの正常素子と電気的に切り離される。他の正常素子で表示すれば、見かけ上、点欠陥として見えないという効果を享受でき、1画素が完全に滅点化することを防ぐことができるので、製造歩留まりを向上できる。 (もっと読む)


【課題】高密度に形成された発光素子に対して容易に配置可能な光検出素子を有する発光装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】発光装置は、基板10上に列をなすように形成された複数の発光素子2と、発光素子2と基板10との間の層に形成された光検出素子20とを備える。光検出素子20は、複数の発光素子2ごとに形成されている。光検出素子20は、p型半導体層22、有感領域24、n型半導体層26を有するpinダイオードを含んで構成され、このうち有感領域24は、平面視で各発光素子2に隣接し、かつ囲む領域に少なくとも形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の吐出口から吐出された流動性材料の乾燥速度の均一性を向上する。
【解決手段】塗布ヘッド14の主走査方向の両側には蛇腹状の2つの拡散部材31がそれぞれ取り付けられる。また、塗布ヘッド14では複数の吐出口171が主走査方向に垂直な副走査方向に関して等ピッチにて配列され、基板9上に有機EL液が吐出される。塗布装置1では、ヘッド移動機構15による塗布ヘッド14の主走査方向への移動により、拡散部材31が塗布ヘッド14の進行方向の後側の空間にて伸展して当該空間に空気を送り込み、基板9上に吐出された直後の有機EL液の周囲の雰囲気を攪拌する気流を発生させる。これにより、複数の吐出口171から吐出された有機EL液の周囲の雰囲気において有機EL液の溶媒成分の濃度が均一化され、有機EL液の乾燥速度の均一性が向上される。 (もっと読む)


【課題】画素回路の大型化や電力の利用効率の低下を極力招かず、画像におけるムラの発生を抑制可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】発光素子と、第1、2電極間の電流を第3電極の電位で調整し、第4、5電極間の電流を第6電極の電位で調整し、第7、8電極間の電流を第9電極の電位で調整する第1〜第3トランジスタと、第10、11電極間で電気容量を得るコンデンサと、発光時に発光素子の一方電極に第1電位を付与する第1付与部と、発光時に発光素子の他方電極に第1電位より低い第2電位を付与する第2付与部とを備え、第1電極が第1付与部と第7電極に接続され、第2電極が一方電極に接続され、第1、2電極間の電流の調整で発光素子の電流量が制御され、第3電極が第8、10電極に接続され、第4電極が第11電極に接続され、第5電極が第2電極と一方電極に接続され、第7電極が第1付与部に接続され、第8電極が第10電極に接続される。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、トランジスタへの光照射に起因する表示ムラを改善する。
【解決手段】基板101に駆動信号一定化回路などの画素回路Pが形成され、その上に有機EL素子127が形成され、有機EL素子127からの発光光を基板101と反対側から取り出すトップエミッション方式の表示装置にする。有機EL素子127は、遮光性材料からなる下部電極504、少なくとも発光層を備えた有機層506、および上部電極508が、下層側からこの順に積層されている。下部電極504の下部に、駆動信号一定化機能に関わる薄膜トランジスタQを配置し、下部電極504が遮光層して機能するようにする。下部電極504の下部に選択的に配置するようにした薄膜トランジスタQの内、サンプリングトランジスタ125と下部電極504とのオーバーラップ量を、サンプリングトランジスタ125と下部電極504とのオーバーラップ量よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】画素周辺部での機能層の膜厚不均一性に起因する、発光領域の狭小化、周辺部でのリーク電流の増加または機能層の剥がれ等の膜厚不均一性への対策を提供する。
【解決手段】基板と、基板の上に形成された機能層と、機能層の端部を覆う端部被覆層とを備え、機能層は、端部被覆層で覆われない機能領域を有する電子デバイスを提供する。当該機能層は、端部被覆層で覆うことにより非機能化された非機能領域をさらに有して、端部被覆層は、基板と機能層との間の接着力より大きい接着力で基板に接着する。 (もっと読む)


【課題】多重マトリクス構造において、開口率を上げ、また、高い表示品位を保つことが可能な有機ELパネルを提供する。
【解決手段】基板上に互いに交差するように対向配置される信号電極1と走査電極2との間に少なくとも発光層を有する有機層を積層形成してなる有機EL素子を備えた有機ELパネル。信号電極1は、マトリクス状に複数配置される画素電極1aと画素電極1aに接続される配線電極1bとを有し、それぞれ異なる配線電極1bと接続される画素電極1aが走査電極2との交差方向に複数個隣り合って1ユニットを構成するように形成される。走査電極2は、画素電極1aの1ユニットと対向するように形成される。配線電極1bは、画素電極1aの各列間に形成され、他の配線電極1bと接続される画素電極1aに沿って部分的に湾曲あるいは屈折するように形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】映像信号の階調レベルに応じて駆動用トランジスタの移動度補正期間を制御する。
【解決手段】信号線SLが基準電位Vofsから信号電位Vsigに切り換る第1タイミングからサンプリング用トランジスタT1が制御信号に応じてオフする第2タイミングまでの間の書込み期間で、信号電位Vsigを保持容量C1に書き込む信号書込動作を行うとともに、この時映像信号の階調レベルに応じて駆動用トランジスタT2の移動度補正を行う。駆動用トランジスタT2は、保持容量C1に書き込まれた信号電位に応じた駆動電流を該発光素子ELに供給して発光動作を行う。信号セレクタ3は、信号電位Vsigに応じて第1タイミングを可変調整し、以って信号電位に応じて第1タイミングから第2タイミングまでの間の移動度補正期間を可変制御する。 (もっと読む)


本発明は、主要面(11)上に複合電極(2)を支持している基材(1)であって、当該複合電極が、金属及び/又は金属酸化物をベースとする導電性材料のストランドで構成される導電性ネットワーク(21)を含むとともに、550nmで少なくとも60%の光透過率を有し、ネットワークのストランド間の間隙にはいわゆる絶縁性充填材料が充填されている基材に関する。複合電極はまた、導電性ネットワークを被覆しかつストランドに電気的に接続されている導電性コーティング(22)をも含み、このコーティングは40nm以上の厚み及び105Ω・cmより低くしかもネットワークの抵抗率よりも高い抵抗率piを有する。このコーティングは電極の平滑な外表面を形成する。複合電極はまた、10Ω/□以下の表面抵抗をも含む。本発明は、複合電極の製造及び前記電極を含む有機エレクトロルミネッセントデバイス(100)にも関する。
(もっと読む)


【課題】ドライブスキャナにおけるオン抵抗を小さくし、高画質化を図ることが可能な駆動回路、表示装置、および電子機器を提供する。
【解決手段】発光素子と、第2端子が発光素子に接続され制御端子に印加される電圧信号および第1端子に印加される駆動信号に基づいて電圧信号に応じた量の発光電流を発光素子へ印加するトランジスタと、制御端子と第2端子との間の閾値電圧を補償するキャパシタとを備える画素がマトリクス状に配置された表示部に駆動信号を印加する駆動回路であって、第1レベルの電圧と第1レベルよりも電圧レベルが低い第2レベルの電圧とを供給する第1電源と、第1レベルの電圧よりも電圧レベルが低い第3レベルの電圧を供給する第2電源と、第1レベルの電圧、第2レベルの電圧および第3レベルの電圧が供給され第1レベルの電圧または第3レベルの電圧を駆動信号として選択的に出力するバッファとを備える駆動回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、移動度補正における有機EL素子のアノード電位上昇に起因する弊害を改善する。
【解決手段】有機EL素子127を構成する下部電極504、有機層506、上部電極508の積層部分であるEL開口部127aを、均質な発光が得られる発光領域127b以外の非発光領域127cにまで延在させる。有機EL素子127の全寄生容量を、発光領域127bでの寄生容量Celと非発光領域127cでの付加容量Csub との合成とすることで、移動度補正時に有機EL素子127のアノード電位の上昇を緩やかにする。表示面側にはカラーフィルタ510を配置し、フィルタ開口部510bを発光領域127bとするとともに、非発光領域127cをフィルタ遮光部510cとして、有機EL素子127の非発光領域127cから発せられる発光光L1cが実際の表示には使用されないようにする。 (もっと読む)


【課題】均一な膜厚の機能性材料の膜を備え表示ムラのない高品質な有機EL装置の製造方法、及び有機EL装置を提供する。
【解決手段】基板上の第1電極の周囲を囲んで第1隔壁部10を形成する工程と、第1隔壁部10の周囲を囲んで、第1隔壁部10と離間した第2隔壁部50を形成する工程と、第1隔壁部10の側壁と第1隔壁部10に囲まれた領域の底面とで囲まれる部分を有効受容部100Aとし、有効受容部100Aに有機機能層70の形成材料を含む機能液を配置し有機機能層70を形成する工程と、を備え、互いに向き合う第1隔壁部10の側壁と第2隔壁部50の側壁及びこれらの間の領域の底面とで囲まれる部分を緩衝受容部200とし、有機機能層70を形成する工程では、機能液を、有効受容部100Aからあふれ出す量以上の量であって、且つ、有効受容部100Aの容積と緩衝受容部200の容積とを合わせた量未満の量を配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示領域に非発光期間を複数の期間に分割して挿入すると動画応答性が悪くなるという課題。
【解決手段】データ量計算部11は、EL駆動装置1に入力される画像データのデータ量を計算し、EL表示装置の消費電流量を決定し、電流抑制部12は、データ量計算部11が計算した消費電流量に基づいて、EL表示装置の消費電流量の抑制量を計算し、一垂直同期期間に挿入する非発光期間、及び非発光期間の挿入タイミング等を決定する。スタートパルス生成部13は、電流抑制部12が決定した非発光期間に基づいて、EL素子の発光タイミングおよび発光期間を制御するスタートパルス(ST)を生成する。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタに供給する電源電位が切り替わるときの寄生容量のカップリングによる駆動トランジスタのソース電位の変動を抑えることにより、所望の閾値補正処理を確実に実行できるようにする。
【解決手段】画素20の配線構造において、電源供給線32を画素行ごとに行方向に沿って画素行間に駆動トランジスタ22のソース/ドレイン領域82を形成する半導体層83を避けて配線することで、当該半導体層83と電源供給線32の配線パターンとがオーバーラップする部分に形成され、駆動トランジスタ22のドレイン−ソース間に介在する寄生容量Cdsの容量値を小さくし、当該寄生容量Cdsのカップリングによる駆動トランジスタ22のソース電位Vsの変動を抑える。 (もっと読む)


本発明は、主要面(11)上に複合電極(2)を支持している基材(1)であって、当該複合電極が、金属及び/又は金属酸化物をベースとする導電性材料のストランドで構成される層である導電性ネットワーク(21)を含むとともに、550nmで少なくとも60%の光透過率を有し、ネットワークのストランド間の間隙にはいわゆる導電性充填材料が充填されている基材に関する。複合電極はまた、導電性ネットワークを被覆しかつストランドに電気的に接続されていて充填用材料とは別のものでもそうでなくてもよい導電性コーティング(22)をも含み、このコーティングは40nm以上の厚み及び105Ω・cmより低くしかもネットワークの抵抗率よりも高い抵抗率piを有する。このコーティングは電極の平滑な外表面を形成する。複合電極はまた、10Ω/□以下の表面抵抗をも含む。本発明は、複合電極の製造及び前記電極を含む有機エレクトロルミネッセントデバイス(100)にも関する。
(もっと読む)


【課題】電気的ストレスによるTFTの特性変化を所定の範囲に抑える。
【解決手段】ゲート・ソース間及びゲート・ドレインに印加される電気的ストレスにより閾値電圧が可逆的に変化する薄膜トランジスタを複数並列に接続してなる薄膜トランジスタ回路の駆動方法であって、薄膜トランジスタの閾値電圧の変動が所定の範囲内となるように、複数の薄膜トランジスタTFT11〜TFT13を選択的に切り替える。発光素子と該発光素子の駆動回路で構成される画素を複数備える発光表示装置であって、駆動回路は、各々の画素にゲート・ソース間またはゲート・ドレイン間への電圧の印加により閾値電圧が可逆的に変化する薄膜トランジスタを複数並列に接続してなり、且つ発光素子に電流を供給する薄膜トランジスタの閾値電圧が所定の範囲内となるように、複数の薄膜トランジスタを選択的に切り替える手段を有する。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、並走する配線の異物によるショートを防止する。
【解決手段】電源供給線105DSL と映像信号線106HSの画素回路Pの内側を上層配線にする。書込走査線104WSを下層配線にする。映像信号線106HSは、同層の電源供給線105DSL と交差する部分をオーバーラップさせる必要があるので下層配線にする。映像信号線106HSの上層配線を隣接する次行の画素回路Pの境界まで延在させ、次行の同層の電源供給線105DSL と交差する部分でオーバーラップさせる。異なる配線層にレイアウトされている書込走査線104WSと電源供給線105DSL は、導電性を有する異物が何れか一方の層に載っていても、書込走査線104WSと電源供給線105DSL が異物で接続される事態は起きない。 (もっと読む)


【課題】位相差値の波長依存性を一層、抑制し得る新規な光学フィルム及び該フィルムを与え得る新規化合物を提供する。
【解決手段】例えば下式で表される化合物が例示される。
(もっと読む)


【課題】有機発光媒体層を湿式成膜法で形成した際に、輝度ムラがなく発光安定性に優れた有機EL素子の製造方法および有機EL素子を提供する。
【解決手段】第一電極101と第二電極104との間に、少なくとも有機発光層103bを含む複数の層からなる有機発光媒体層を備えた有機EL素子の製造方法において、形成材料を溶媒に溶解又は分散させてなる塗布液を用いて前記有機発光媒体層のうち少なくとも一層(下層)を湿式成膜法により塗布する工程と、前記塗布された層を加熱乾燥する工程と、前記加熱乾燥後の層を冷却する冷却工程とを有し、前記冷却工程後、前記下層上に次の層を積層することを特徴とする有機EL素子の製造方法および該製造方法により得られる有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示装置及び表示装置の駆動方法に関し、例えば有機EL素子によるアクティブマトリックス型の表示装置に適用して、複数回に分けて駆動トランジスタのしきい値電圧のばらつきを補正する場合でも、正しく駆動トランジスタのしきい値電圧のばらつきを補正することができるようにする。
【解決手段】本発明は、複数回の期間に分けて信号レベル保持用コンデンサC1の端子間電圧を駆動トランジスタTR1により放電させて信号レベル保持用コンデンサC1の端子間電圧を駆動トランジスタTR1のしきい値電圧に設定する際に、書込トランジスタTR5のゲートソース間の容量C2によるカップリングにより信号レベル保持用コンデンサC1の端子電圧を低下させる。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 3,109