説明

Fターム[3K107CC33]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 表示ムラ、クロストーク防止 (3,109)

Fターム[3K107CC33]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 3,109


【課題】画面の明るさが瞬間的に変化する(フラッシュ)現象を防止または抑制する。
【解決手段】発光ダイオード(OLED)、駆動トランジスタMdおよび保持キャパシタCsを含む画素回路3(i,j)と、画素回路3(i,j)の駆動のための制御信号(電源駆動パルスDS)を発生する駆動信号発生回路(水平画素ライン駆動回路41)とを有する。水平画素ライン駆動回路41は、OLEDを逆バイアスしない発光停止のための期間(発光停止処理期間(LM−STOP))を規定する第2レベル(中電位Vcc_M)と、中電位Vcc_Mより低いレベルでOLEDを逆バイアスする処理期間を規定する第1レベル(低電位Vcc_L)と、中電位Vcc_Mより高く発光許可期間を規定する第3レベル(高電位Vcc_H)とを有する電源駆動パルスDSを発生し、画素回路3(i,j)画素回路に供給する。 (もっと読む)


【課題】表示データに応じた適切な輝度階調で発光素子を発光動作させることができる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】データドライバ140は、表示領域110に配列された各表示画素PIX(画素駆動回路DC)に設けられた発光駆動用のトランジスタTr13等に変動している素子特性に対応するオフセット電圧(補償電圧)Vofstを生成して、表示画素PIXごとの表示データに含まれる輝度階調値に応じた信号電圧(原階調電圧Vorg)に対して上記オフセット電圧(補償電圧)Vofstを加算する補正処理を施して補正階調電圧Vpixを生成し、各列のデータラインLdを介して各表示画素PIXに印加する。 (もっと読む)


【課題】レイアウトを容易にし、ローディング効果の影響を抑制する。
【解決手段】バッファ回路は、複数のバッファ領域の各々に形成された複数の単位バッファ回路を備える。複数のバッファ領域の各々は、複数の個別領域がジグザグに連結してなる。バッファ領域の一方の端部には高電位電源線LH、他方の端部には低電位電源線LSが設けられる。複数の個別領域の各々に独立したP型またはN型の半導体領域を備える。P型の半導体領域には、複数のP型のトランジスタが直列に設けられた組が複数並列に接続されており、N型の半導体領域には、複数のN型のトランジスタが直列に設けられた組が複数並列に接続される。 (もっと読む)


【課題】ITOなどの導電性基材と、その表面に形成された微細配線とが、任意の箇所で簡易に電気的にコンタクトしてなる導電性パターン部材、及び、導電性基材との密着性に優れた微細な導電性パターンを形成することができ、且つ、該導電性パターンと導電性基材とを任意の箇所で簡易に電気できにコンタクトさせうる導電性パターンの形成方法を提供する。
【解決手段】導電性基材14上に、導電粒子28を含有する樹脂層16と、該樹脂層と結合し且つ無電解めっき触媒又はその前駆体と相互作用する官能基を有するポリマーを含有するパターン状のポリマー層18の表面及び側面が導電層20で被覆されてなる導電性パターンとを有し、該導電性パターンのポリマー層18側面の導電層20と導電性基材14とが、樹脂層中に含有される導電粒子28を介して電気的にコンタクトしている導通部26を有することを特徴とする導電性パターン部材。 (もっと読む)


【課題】多層膜を一括で形成可能な蒸着方法を提供する。
【解決手段】2次元的に配列された蒸着源110が層構成の数に対応して蒸着材料毎に3つのグループ111、112、113に分かれており、各グループの蒸着源は発熱体120(121、122、123)によって、それぞれ独立して加熱・制御可能である。各蒸着源110は、充填された材料の95%以上を、各層の成膜においてグループ毎に順次蒸発させる。蒸着源の交換を行うことなく複数の有機材料層からなる多層膜を一括で形成することができる。 (もっと読む)


【課題】インク(有機溶液)を均一に塗布することができるとともに、残留インクによる表示品位や信頼性の低下を抑制することができる表示パネル製造装置及び表示パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】表示パネル製造装置のインク吐出機構部は、主走査方向(Xm方向)に走査しつつ、液流状のインクを吐出するノズルヘッド11と、当該ノズルヘッド11に所定量のインクを供給するポンプ部12及びポンプ制御部13と、ノズルヘッド11から吐出するインクの量(吐出量)を制御する吐出制御部16と、ノズルヘッド11をパネル基板PSBに対して主走査方向に走査するためのガイドレール115を備えたヘッド走査部15と、上記ノズルヘッド11とパネル基板PSBとの間に配置され、かつ、主走査方向にスリットSTが設けられたシャッター板17と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】陰極の配線抵抗による電圧降下を低減することにより、画像信号の供給を安定化
してコントラスト低下等の画像表示の異常を引き起こすことがない電気光学装置及び、当
該電気光学装置を備える電子機器を提供する。
【解決手段】実表示領域4内にマトリックス状に形成された発光素子に電流を供給する発
光用電源配線103R,103G,103Bと、発光素子と陰極との間に設けられる陰極
用配線12aとが形成されており、陰極用配線12aの線幅は発光用電源配線102R,
102G,102Bの各々の線幅よりも幅広に形成されている。 (もっと読む)


【課題】個体ばらつき及び経年変化によることなく、所定の明るさで点灯することができる照明装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス発光モジュール10の陽極を形成するITO膜12が蒸着されたガラス基板11の端部側面に対向して、明るさ検出部20の光センサを配設する。有機発光層13で発生した光P1の一部がガラス基板11内部で反射して伝播する光P2(破線で示す)を検出した明るさの信号で、有機エレクトロルミネッセンス発光モジュール10に印加する電流の基準値を調整し、照明装置1が所定の明るさで点灯するように制御する。 (もっと読む)


【課題】スイッチ回路の数を増やすことなく、映像信号の基準電位の2値化を高速に行うことが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】画素アレイ部と、画素アレイ部を駆動する駆動部と、を含む表示装置であって、駆動部は、走査線に順次制御信号を供給して画素を走査する走査信号制御部と、走査に応じて電源線に第1電位と第1電位より低い第2電位とで切り替わる電源電圧を供給する電源制御部と、走査に応じてデータ線へ、第1基準電位、第1基準電位より低い第2基準電位、および映像信号電位を有する信号の供給を制御する映像信号制御部と、を備え、映像信号制御部は、第1基準電位または第2基準電位のいずれか一方をデータ線へ供給する基準電位供給部と、映像信号電位をデータ線に供給する映像信号供給部と、を備えることを特徴とする、表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 湿式成膜法により形成される有機層を有する有機電界発光素子の製造方法において、長寿命の素子が得られる製造方法を提供すること。
【解決手段】 陽極と陰極との間に、正孔注入層および/または正孔輸送層、並びに発光層を有する有機電界発光素子の製造方法において、正孔注入材料および/または正孔輸送材料、並びに溶剤を含有する組成物を成膜し、該成膜した膜を、該溶剤の沸点以上の温度で加熱する第1の加熱工程、冷却する第1の冷却工程、および加熱する第2の加熱工程をこの順に経ることにより該正孔注入層および/または該正孔輸送層を形成する。 (もっと読む)


【課題】配線抵抗と、カソード配線に生じる寄生容量との時定数を適切に設定することでTFTの閾電圧の補正に影響を与えないことが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】行状の走査線と、列状のデータ線と、走査線およびデータ線とが交差する部分に行列状に配され、電流量に応じて自発光を行う発光素子を備える画素と、画素の各行に対応して配される電源線と、を備える画素アレイ部を含む表示装置であって、画素アレイ部は、走査線、データ線、および電源線を形成する第1配線および第2配線を備え、第1配線または第2配線のいずれかを発光素子のカソード配線として用いる場合に、配線抵抗と、電源線とカソード配線との間の寄生容量との時定数を第2のトランジスタの閾電圧を補正する時間未満とすることを特徴とする、表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化を図った上で、輝度ムラを抑制することができる発光装置及び発光装置の製造方法、電子機器を提供する。
【解決手段】陽極10と陰極11との間に発光層40が挟持された複数の発光素子21と、複数の発光素子21に対応して配置された複数の着色層37R−1,37R−2と、を備えた有機EL装置1において、複数の発光素子21から射出される光の発光輝度に応じて、発光素子21に対応する着色層37R−1,37R−2の膜厚が設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】塗布する機能液を供給する複数供給経路における機能液の消費量を略同じ量にすることができる液滴吐出装置、吐出方法、カラーフィルタの製造方法及び有機EL装置の製造方法を提供する。
【解決手段】機能液が供給される供給経路を備える液滴吐出ヘッド20のノズルから機能液を基板2に吐出する液滴吐出装置8に係り、液滴吐出ヘッド20と基板2とを相対移動するキャリッジ19及びステージ11を備え、ステージ11において、ステージ11の移動方向である走査の方向と直交する方向の、少なくとも一方には基板2と隣接する場所に第1受け部14を備え、液滴吐出装置8は複数の供給経路及び複数のノズルを備え、1つの供給経路は少なくとも1つのノズルと連通し、基板2と対向する場所のノズルは基板2に液滴37を吐出し、第1受け部14と対向する場所のノズルは第1受け部14に液滴37を吐出する。 (もっと読む)


【課題】閾電圧補正機能を備えた画素回路の効率化及び簡素化を図る。
【解決手段】サンプリングトランジスタTr1は、水平走査期間に走査線WSから供給される制御信号に応じ導通して信号線SLから供給された映像信号を画素容量Csにサンプリングする。画素容量Csは、サンプリングされた映像信号に応じてドライブトランジスタTrdのゲートGに入力電圧Vgsを印加する。ドライブトランジスタTrdは、入力電圧Vgsに応じた出力電流を発光素子ELに供給する。出力電流はドライブトランジスタTrdの閾電圧Vthに対して依存性を有する。出力電流の閾電圧Vthに対する依存性を打ち消すために、水平走査期間の一部で動作し、ドライブトランジスタTrdの閾電圧Vthを検出して画素容量Csに書き込んでおく補正手段(Tr3,Tr4)を備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチ回路の数を増やすことなく、発光検査および映像信号の基準電位の2値化を行うことが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】画素アレイ部と、画素アレイ部を駆動する駆動部と、を含む表示装置であって、駆動部は、走査線に制御信号を順次供給して画素を走査する走査信号制御部と、走査に応じて電源線に第1電位と第1電位より低い第2電位とで切り替わる電源電圧を供給する電源制御部と、検査用信号電位を有する信号の任意のデータ線への供給並びに走査に応じてデータ線へ第1基準電位、第1基準電位より低い第2基準電位および映像信号電位を有する信号の供給を制御する映像信号制御部と、を備え、映像信号制御部は、検査用信号電位、第1基準電位または第2の基準電位のいずれか1つをデータ線へ供給する第1基準電位供給部と、映像信号電位をデータ線に供給する映像信号供給部と、を備えることを特徴とする、表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】色度ずれや発光輝度(発光強度)のばらつきを抑制して、画像のにじみやぼけのない表示特性に優れた表示装置、及び、該表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示パネルは、有機EL層(発光機能層)18として、少なくとも正孔輸送層18aと電子輸送性発光層18bを有する素子構造からなる有機EL素子OLEDにおいて、画素電極15上に形成される正孔輸送層18aの膜厚を、R、G、Bの各色画素PXr、PXg、PXbごとに、異なる特定の膜厚になるように適宜調整することにより、CIE色度図上で赤色光、緑色光及び青色光の最適な発光色度を設定する。 (もっと読む)


【課題】画像データの補正処理や駆動信号の制御を行うことで、明るい画素のピーク輝度を高くしつつ、背景の黒の輝度段差を緩和する画像表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】水平走査期間推測部1で画像データから複数の走査配線から選択された走査配線に走査選択信号を供給する実際の水平走査期間を推測し、MAX_H部2で推測され
た実際の水平走査期間の中で最も大きい最大水平走査期間を算出し、MAX_H差分値算
出部4で最大水平走査期間と実際の水平走査期間との差分値を算出し、補正データ算出部6で差分値に基づいて補正データを算出し、合成部7で補正データを画像データに反映させ補正画像データを算出し、リミッタ14で補正画像データの上限値を予め決められた値に制限し、この補正画像データに基づいて実際の水平走査期間および表示パネル12に入力する入力画像データを算出する。 (もっと読む)


【課題】ゲートパルスの遅延を抑止することができ、シェーディング、スジムラの発生を抑止することが可能な画素回路および表示装置、並びに表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】駆動配線WSLと、流れる電流によって輝度が変化する発光素子113と、駆動トランジスタ111と、信号線SGLと駆動トランジスタ111のゲートとの間に接続され、ゲートが駆動配線WSLに接続される少なくとも一つのスイッチングトランジスタ112と、駆動トランジスタ111のゲートとソース間に接続されたキャパシタC111と、を有し、電源ラインPSLと基準電位間に駆動トランジスタ111と発光素子113が直列に接続され、電源用配線層は、他の層の配線と接続されて多層配線化され、発光素子のカソード配線層は、多層配線のための電源用配線層と同層の配線層で多層配線化されている。 (もっと読む)


【課題】移動度補正機能を改善して輝度に応じた最適な補正量を実現すると共に、信号線の電位揺れの影響を排除した精度の高い移動度補正機能を実現する。
【解決手段】画素2は、制御信号に応じてサンプリング用トランジスタT1がオンし、映像信号を保持容量C1に書き込むと共に、その時駆動用トランジスタT2に流れる電流を保持容量C1に負帰還して駆動用トランジスタT2の移動度に対する補正をかける。映像信号を保持容量C1に書き込むとき、ドライバ3は信号線SLを基準電位Vofsから中間電位Vofs2に切り替えその後映像信号の信号電位Vsigに切り換える一方、スキャナ4は、信号線SLが中間電位Vofs2にあるとき1発目の制御信号パルスを供給してサンプリング用トランジスタT1をオンオフ制御し、続いて信号線SLが信号電位Vsigにあるとき2発目の制御信号パルスを供給してサンプリング用トランジスタT1をオンオフ制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の有機EL装置では、輝度ムラが発生することがある。
【解決手段】互いに対向する一対の電極と、前記一対の電極間に介在し、発光層を含む有機層と、を有し、前記有機層は、平面視で前記発光層から光が射出される領域である表示領域の周縁側における厚みよりも中央側における厚みの方が厚くなっていることを特徴とする有機EL装置。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 3,109