説明

Fターム[3K107CC33]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 表示ムラ、クロストーク防止 (3,109)

Fターム[3K107CC33]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 3,109


【課題】電源電圧を走査することなく、各画素ごとに閾電圧補正機能を組み込んだ表示装置を提供する。
【解決手段】駆動部は、順次制御信号を各走査線WSに供給するスキャナ4と、各水平周期内で基準電位と信号電位が切り替わる映像信号を信号線SLに供給するセレクタ3と、各水平周期内で高電位と低電位で切り換わる電源電圧を各給電線DSに共通に供給する電源5とを有する。サンプリング用トランジスタT1は、給電線DSが低電位Vssで信号線SLが基準電位Vofsのとき、制御信号に応じてオンし駆動用トランジスタT2のゲートを基準電位にセットしソースを低電位にセットする準備動作を行い、続いて給電線DSが低電位から高電位に切り替わった後制御信号に応じてオフするまでの間に、駆動用トランジスタT2の閾電圧をそのゲートとソース間に接続した保持容量C1に書込む補正動作を行う。 (もっと読む)


【課題】有機EL層のムラによる欠陥を有機EL素子基板全体を溶媒の雰囲気に曝すことにより修復する高性能な有機EL素子が製造できる有機EL素子のリペア装置及びリペア方法を提供すること。
【解決手段】透明電極と対向電極との間に有機エレクトロルミネッセンス層が介在されている有機エレクトロルミネッセンス素子からなる画素を複数備えた有機エレクトロルミネッセンス素子基板のうち欠陥を有する画素を修復するリペア装置において、密閉可能なチャンバーと、チャンバー内に1枚以上の有機エレクトロルミネッセンス素子基板を地面に対して水平方向に収納可能な基板収納部と、チャンバー内にガス状又は霧状の溶媒を導入する有機溶媒供給弁と、を備えることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子のリペア装置。 (もっと読む)


【課題】基板の端部の領域とそれ以外の領域との間で、ノズル使用率が異なる場合であっても、基板上における液状体の配置量のバラツキを低減することが可能な液状体配置方法を提供する。
【解決手段】複数のノズルを有する吐出ヘッドと基板とを相対的に走査させながら前記複数のノズルから液状体を吐出することにより、前記基板上に設定された複数の所定領域に対して前記液状体をそれぞれ配置する液状体配置方法であって、前記基板の端部の前記所定領域に前記液状体を配置する際の前記吐出ヘッドにおけるノズル使用率が、前記基板の端部以外の前記所定領域に前記液状体を配置する際のノズル使用率よりも低くなる場合に、前記端部の前記所定領域への前記液状体の配置量を、前記端部以外の前記所定領域への前記液状体の配置量より多くする液状体配置方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】トップエミッション型有機EL素子を用いたアクティブマトリクス型有機EL表示装置において、透光性電極7のシート抵抗を低減させるためにシャドーマスクパターニングにより形成される補助電極8の膜剥がれを防止する。
【解決手段】、透光性電極7の有機発光層6側の面と接し、しかも周側部が有機発光層6の一部の層で覆われた補助電極8とする。 (もっと読む)


【課題】発光期間を広範囲に亘って可変する場合にも、フリッカと動画ボケを低減できるピーク輝度レベルの制御手法を提案する。
【解決手段】1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変される表示パネルにおける点灯期間の設定方法として、1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の発光期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各発光期間の期間長を総点灯期間長に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】表示品位に優れたアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス型表示装置は、基板と、複数の映像信号線VLと、各映像信号線に接続された複数の画素PXと、一定の電位に設定される複数の保護配線と、を備えている。各画素PXは、第1電源端子と、第2電源端子と、表示素子と、駆動トランジスタDRと、駆動トランジスタのゲートに接続された保持容量Cと、を有している。各保護配線は、各映像信号線VL及び各保持容量C間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光表示装置及びその製造方法に関し、より詳細には、衝撃による損傷を防止することにより、耐久性が向上した有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁膜上に島状に形成されている複数のアノード電極と、該複数のアノード電極の周囲に形成されている複数のPDL層と、該PDL層から一定の距離をおいて離隔するように形成されかつ透明基板の最上層の絶縁膜上に形成された衝撃緩和層と、該衝撃緩和層上に形成されるスペーサとを含む第1基板と、該第1基板に対向し、前記スペーサにより、前記第1基板と所定の間隔をおいて形成される第2基板とを備える有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光効率が良好で面内均一性が高い、照明用の有機ELデバイスの提供
【解決手段】基板と、少なくとも1つの直列接続有機EL素子群と、少なくとも1つの色変換層とを有する有機ELデバイスであって、直列接続有機EL素子群は、基板側から第1電極、有機EL層および第2電極をこの順に有する複数の有機EL素子から構成され、第1電極および第2電極の少なくとも一方は透明電極であり、直列接続有機EL素子群を構成する有機EL素子のそれぞれの第1電極は、隣接する有機EL素子の第2電極と電気的に接続されており、少なくとも1つの色変換層は有機EL素子間の領域の少なくとも一部に延在していることを特徴とする有機ELデバイス。 (もっと読む)


【課題】表示品位に優れたアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、複数の映像信号線VLと、各映像信号線に接続された複数の画素PXと、を備えている。各画素PXは、第1電源端子と、第2電源端子と、表示素子と、駆動トランジスタDRと、駆動トランジスタのゲートに接続された第1電極及び第1電極に隙間を置いて重ねられた第2電極を含んだ保持容量Cと、を有している。基板の平面に平行な方向において、第2電極は、第1電極の端部から外れた突出部C2pを具備している。 (もっと読む)


【課題】従来の有機EL素子では、輝度ムラを軽減することが困難である。
【解決手段】第1基板41上に設けられた第1発光層69と、第1発光層69上に設けられた第2発光層77とを有し、平面視で第1発光層69と第2発光層77とが重なっている有機EL素子27の製造方法であって、第1発光層69を形成する第1工程と、前記第1工程の後に第2発光層77を形成する第2工程と、を有し、前記第1工程には、第1発光層69の材料を含む液状体を、前記基板上に塗布法で配置する工程が含まれており、前記第2工程には、第2発光層77の材料を含む液状体を、平面視で前記第1発光層に重なる領域に塗布法で配置する工程が含まれており、前記第1工程及び前記第2工程のそれぞれは、互いに異なる工程を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの特性にはバラツキが生じてしまう。
【解決手段】本発明は、複数の信号線の各々に対応した第1及び第2電流源回路、並びにシフトレジスタ及びビデオ信号用定電流源を有する信号線駆動回路であって、前記第1電流源回路は第1ラッチに配置され、前記第2電流源回路は第2ラッチに配置される。前記第1電流源回路は、前記シフトレジスタから供給されるサンプリングパルスに従って、前記ビデオ信号用定電流源から供給された電流を電圧に変換する容量手段と、前記変換された電圧に応じた電流を供給する供給手段を有する。前記第2電流源回路は、ラッチパルスに従って、前記第1ラッチから供給された電流を電圧に変換する容量手段と、前記変換された電圧に応じた電流を供給する供給手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素開口の開口率の向上を図りつつも、補助配線との接続によって有機電界発光素子の上部電極の電圧降下を十分に防止できるレイアウトの表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】略矩形の表示領域3aが設定された基板3と、下部電極と上部電極との間に有機層を挟持してなり表示領域3a内に配列された複数の有機電界発光素子と、下部電極と同一層からなると共に前記上部電極に接続された状態で、当該下部電極間に配線された補助配線とを備えた表示装置1において、各有機電界発光素子が配置される略矩形の画素開口aの長辺方向が、表示領域3aの長辺方向xと一致していることを特徴としている。また、補助配線のうち、表示領域3aの短辺方向yに延設された配線部分の配線幅が、当該表示領域3aの長辺方向xに延設された配線部分の配線幅よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示素子に電流を供給するトランジスタの特性が画素ごとにばらつくことによって生ずる輝度ムラが、表示装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】ソース信号線より画素に入力される映像信号は、表示素子に電流を供給するためのトランジスタをダイオード接続とし、当該ダイオード接続されたトランジスタのゲートに所望の電位が印加される。ここで、ダイオード接続したトランジスタにおいて、そのソース・ドレイン間には、トランジスタのしきい値電圧に応じた電位差を取得する。その結果、駆動用トランジスタのゲート電極には、映像信号にしきい値電圧に応じた電位差のオフセットをかけた電位を印加することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子などによって発生した基板上の凹凸を完全に平坦化でき、かつ、静電気などから半導体素子を保護することのできる半導体装置、および電気光学装置を提供すること。
【解決手段】支持基板10dに電界効果型トランジスタ30が形成された半導体装置10sにおいて、電界効果型トランジスタ30の上層側には、下層側絶縁膜71、平坦化膜74および上層側絶縁膜75が順に形成されている。平坦化膜74は導電膜からなり、導電パターン9sと電界効果型トランジスタ30とを電気的に接続するためのコンタクト部70では、平坦化膜74に第1コンタクトホール74aが形成され、かかる第1コンタクトホール74aの内側に、下層側絶縁膜72および上層側絶縁膜75を貫通する第2コンタクトホール75aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】内部散乱光の影響による閾値電圧変動を抑制するパネル構造を提案する。
【解決手段】アクティブマトリクス駆動方式に対応した画素構造を有するEL表示パネルに、内部散乱光を遮光する構造を採用する。すなわち、画素回路を構成する薄膜トランジスタのチャネル層よりも上層に位置する金属配線材料の一部パターンを、薄膜トランジスタのチャネル領域を塞ぐようにレイアウトする。 (もっと読む)


【課題】液滴吐出法を用いて有機機能層を形成する場合、各画素内において層厚分布が不均一になる傾向がある。この場合、各画素内部での発光強度を均一に保つことが困難となり、単位画素内部での発光強度不均一性により表示画質が低下するという課題が発生する。
【解決手段】有効発光領域211の中央部に凹形状を有する、層間絶縁層202を配置する。そしてピーク波長576nmで発光する有機機能層208を配置する。有機機能層208は中央部で厚く(120nm)、周辺部で薄く(100nm)形成される。有機機能層208が薄い周辺部では、電気抵抗が低下し電流が集中し、絶対光強度は高くなるが、周辺部では層間絶縁層202が厚く、実効光路長が長くなるので発光波長は長波長側にシフトする。人間の視感度は555nm以上の長波長側では低下する。絶対光強度が高い領域での発光波長が長くなることで、絶対光強度が視感度特性により補正される。 (もっと読む)


【課題】装飾層に表示されている情報を見やすく提供することができる発光シートを提供する。
【解決手段】発光シート1は、可撓性を有する下地層10と、第1電極層11a、誘電体層11b、発光体層11c、第2電極層11dの順で積層されて構成される発光層11と、下地層10と発光層11の第1電極層11aとを接着させる第1バインダ層12と、可撓性を有し、発光層11から発せられる光を所定量透過させる素材により構成される装飾層13と、接着性及び光透過性を有し、発光層11の第2電極層11dと装飾層13とを接着させる第2バインダ層14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ノズルから液滴を吐出して発光層形成材料含有液を塗布する塗布装置を用いて発光層を形成する製造装置および製造方法において、発光層の厚みが概ね均一な、発光ムラの少ない表示装置を製造する。
【解決手段】発光層形成材料含有液を吐出するノズル401〜407が一列に並べられているノズル列410を有するノズルヘッド310を、基板上にX軸方向にストライプ形状に形成されたバンク130に対し、ノズル列410を、バンク130に沿った方向に、バンク130間の画素電極120の略中央に位置するよう配置して、発光層形成材料含有液をノズル401〜407から吐出して、画素電極120の上に発光層形成材料含有液を塗布する。次にノズルヘッド310をY軸方向に移動させ、同様にバンク130間に発光層形成材料含有液をノズル401〜407から吐出して発光層形成材料含有液を塗布する。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタのオフ電流を低減することを目的の一とする。また、薄膜トランジスタの電気特性を向上させることを目的の一とする。また、薄膜トランジスタを用いる表示装置の画質の向上を目的の一とする。
【解決手段】ゲート電極上に、ゲート絶縁膜を介して該ゲート電極の端部に至らない内側領域に設けられた5atoms%以上100atoms%以下のゲルマニウムを含む半導体膜または導電膜と、少なくとも5atoms%以上100atoms%以下のゲルマニウムを含む半導体膜または導電膜の側面を覆う膜と、5atoms%以上100atoms%以下のゲルマニウムを含む半導体膜または導電膜の側面を覆う膜上に形成される一対の配線とを有する薄膜トランジスタである。 (もっと読む)


ほぼ平坦な基板、または平坦化基板が形成されるように、平坦でない表面を有するTFT基板の上に平坦化層が堆積されている有機電子デバイスを形成するための方法が提供される。第1の厚さを有するとともにテーパ角が75°以下のテーパ状の縁部を有する複数の薄い第1の電極構造体が、平坦化基板上に形成される。複数の活性層が、平坦化基板上に形成される。次に、バッファ層が、第1の液体媒体中にバッファ材料を含む組成物の液相堆積によって形成される。バッファ層は、第1の厚さより少なくとも20%厚い第2の厚さを有する。次に、ピクセル開口を画定する化学薬品収容パターンが、バッファ層上に形成される。第2の液体媒体中に第1の活性材料を含む組成物が、ピクセル開口の少なくとも一部内に堆積される。次に、第2の電極が形成される。
(もっと読む)


1,941 - 1,960 / 3,109