説明

Fターム[3K107CC33]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 表示ムラ、クロストーク防止 (3,109)

Fターム[3K107CC33]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 3,109


【課題】発光層の膜厚均一性を向上させることができる表示装置およびドナー基板を提供する。
【解決手段】赤色有機発光素子10Rおよび緑色有機発光素子10Gの両隣に、青色有機発光素子10B1,10B2を設ける。ドナー基板40上では、赤,緑および青の3色の有機発光素子10R,10B1,10G,10B2に相当する領域に、赤および緑の2色のみの転写層50R,50Gを形成し、それらの幅を1色あたり約1.5倍に広げる。すなわち、隔壁42の配置間隔Wdt、赤色有機発光素子10Rまたは緑色有機発光素子10Gの幅Wstは、Wdt>Wstを満たす。赤色転写層50Rおよび緑色転写層50Gをインクジェット法で成膜した場合に、液滴の着弾精度許容範囲が広くなり、膜厚不均一が小さくなる。転写された赤色発光層および緑色発光層の膜厚均一性が向上する。 (もっと読む)


【課題】移動度補正を施す補正時間を映像信号の信号電圧に応じた最適な補正時間に設定し、所望の移動度補正処理を確実に実行できるようにする。
【解決手段】電源供給部83で生成された電源電位Vddwsを、当該電源供給部83から出力回路43の最終段のバッファ432に、その正側の電源電位として供給する電源供給ライン86に容量素子87を付加し、電源供給ライン86がフローティング状態にあるときに、当該電源供給ライン86がバッファ432のPchトランジスタを介して走査線31−iと接続されることによって起きる容量カップリング後の電源電位Vddwsと走査線31−iの電位WSLの低下を抑える。 (もっと読む)


【課題】コストを低減させながら、耐久特性の劣化を抑えた多色有機EL素子アレイを提供する。
【解決手段】陽極及び陰極と、前記陽極と前記陰極との間に挟まれ、少なくとも画素ごとに複数の色に塗り分けられた有機発光層と、複数の画素に渡って形成された共通の電子輸送層とを少なくとも備える多色有機EL素子アレイにおいて、最も駆動電圧の低い画素の前記有機発光層よりも陰極側に電圧調整層が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無機酸化物からなるキャリア輸送層の導電率や透過率が調整され、また、無機酸化物層のぬれ性を改善することで簡易なプロセスにより製造することができる信頼性の高い有機EL素子を提供する。
【解決手段】第一電極と、前記第一電極に対向する第二電極と、前記電極間に設けられたキャリア輸送層および有機発光層を含む発光媒体層とを備えた有機EL素子において、前記キャリア輸送層は、成膜した後に酸化処理を行うことで得られた無機酸化物層であることを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】移動度補正を施す補正時間を映像信号の信号電圧に応じた最適な補正時間に設定し、所望の移動度補正処理を確実に実行できるようにする。
【解決手段】第1制御パルスCP1がハイレベル(アクティブ状態)からローレベル(非アクティブ状態)に遷移するタイミングを、書込みパルスWSがローレベル(非アクティブ状態)からハイレベル(アクティブ状態)に遷移する時刻13のタイミング後、好ましくは書込みパルスWSが電源電位WSLow から電源電位WSHighに立ち上がった後で、書込みパルスWSの立下げを開始する時刻t15のタイミング前の時刻t14に設定し、書込みパルスWSが電源電位WSLow から電源電位WSHighに立ち上がった後に、書込み走査回路の最終段バッファへの電源供給ラインをフローティング状態にする。 (もっと読む)


【課題】均一な輝度の面状光を出射することが可能な有機EL面状発光装置を提供すること。
【解決手段】有機層5と、有機層5を挟む金属電極層6および透明電極層2と、を備え、面状光を発する発光領域7を有する有機EL面状光源装置A1であって、有機層5と透明電極層2との間に介在し、かつ発光領域7内に位置する金属層3をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】絶縁層の導通孔に起因した発光層の膜厚のムラを抑制する。
【解決手段】電流源トランジスタTSは基板10の面上に形成される。第2絶縁層46および平坦化層48は電流源トランジスタTSを覆う。発光素子Eは、第1電極52と第2電極58との間に発光層56を介在させた有機EL素子である。第1電極52は、平坦化層48の面上に形成され、平坦化層48および第2絶縁層46のうち電流源トランジスタTSを挟んで発光素子Eとは反対側に形成された導通孔Hb1を介して電流源トランジスタTSのドレイン電極に接続される。 (もっと読む)


【課題】初期駆動時における異常発光を防止する有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】データ信号及び走査信号により、画素電源と基底電源との間に電流が流れるようにし、前記電流の量に対応して輝度を表現する画素部と、前記画素電源及び前記基底電源を出力し、前記基底電源は、前記画素電源より遅延されて出力されるようにするDC−DCコンバータとを備え、前記DC−DCコンバータは、イネーブル信号を受信し、所定の電圧を昇圧して前記画素電源を生成する第1電源部と、前記イネーブル信号を受信し、前記所定の電圧を降圧して前記基底電源を出力する第2電源部と、前記第1電源部の出力端に接続され、前記第1電源部の出力電圧を安定化させる安定化キャパシタと、前記イネーブル信号を所定時間遅延させて第2電源部に伝達する遅延手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタの閾値補償を効果的に行う。
【解決手段】第1保持容量6は、一端がデータラインに接続されている。他端には、スイッチングトランジスタ3と、リセットトランジスタ4の一端が接続されている。そして、この第1保持容量6をデータラインに重畳して形成する。これによって、第1保持容量の容量値を大きくすることが容易となり、より適切な駆動トランジスタ2のしきい値補償が行える。 (もっと読む)


【課題】有機デバイスにおける有機層の膜厚ムラを抑制すること。特に、有機発光デバイスの有機発光層の膜厚ムラを抑制して、スジ状の輝度ムラの低減、デバイスの画質向上を実現すること。
【解決手段】X方向およびY方向にマトリックス状に配置された複数の素子領域を形成された素子配列領域を有する基板と、有機材料を含むインクを吐出する吐出ノズルを複数有するインク塗布ヘッドとを準備し;インク塗布ヘッドの複数の吐出ノズルのうちの一部の吐出ノズルを、素子配列領域のX方向の外周部にあわせて、かつインク塗布ヘッドの複数の吐出ノズルの残りを素子配列領域の内部にあわせて、Y方向に走査しながらインクを吐出し;インク塗布ヘッドを、前の走査でインクが吐出された素子列の一部と重なるように、X方向に1列以上ずらして、Y方向に走査しながらインクを吐出することを繰り返し;複数の素子領域の全てに所要量のインク吐出する、有機デバイスの製造方法。 (もっと読む)


回路素子を含む電子基板と、電子基板を覆って配置されたウェル画定用ダブルバンク構造と、ウェル画定用ダブルバンク構造によって画定されたウェルに配置された有機半導体材料とを含む電子デバイス。ウェル画定用ダブルバンク構造は、絶縁材料からなる第1層およびこれを覆う絶縁材料からなる第2層を含み、絶縁材料からなる第2層が絶縁材料からなる第1層より低い濡れ性を有する。
(もっと読む)


【課題】耐久性、表示の均一性(ムラ)を満足することができる、偏光板を提供すること。
【解決手段】ポリビニルアルコール系偏光子の両面に、接着剤層を介して透明保護フィルムが設けられている偏光板であって、片面の透明保護フィルムは不飽和カルボン酸アルキルエステル単位およびグルタル酸無水物単位を有する(メタ)アクリル系樹脂を含有してなり、かつ、当該片面の透明保護フィルムは、面内位相差が40nm以上、および/または、厚み方向位相差が80nm以上の位相差を有する位相差板であり、もう一方の片面の透明保護フィルムは、面内位相差が40nm未満、かつ、厚み方向位相差が80nm未満であることを特徴とすることを特徴とする偏光板。 (もっと読む)


【課題】大画面化と輝度の均一化とを両立することが可能な有機EL面状発光装置を提供すること。
【解決手段】有機層3と、有機層3が広がる方向において、有機層3と重なる封止空間71と、を備える有機EL面状発光装置A1であって、封止空間71には、有機層3が非通電状態から通電状態とされたときに、気化または融解する冷却媒体6が封入されている。 (もっと読む)


【課題】ソースを共通とするカレントミラー型の電流プログラミング画素回路の長所を維持しつつ、カレントミラーを構成する2個のトランジスタの特性のずれに対する出力電流の変化を小さく抑える、発光素子の駆動回路を提供する。
【解決手段】ゲートとソースがそれぞれ共通に接続された2つのトランジスタを含むカレントミラー回路と、一方の端子の電位が固定され、もう一方の端子が前記カレントミラー回路の共通ゲートに接続された保持容量とを備え、前記カレントミラー回路の入力電流を前記保持容量の電圧として保持し、前記保持容量の電圧に応じた電流を共通ソースに接続された発光素子に供給する発光素子の駆動回路であって、前記カレントミラー回路に入力電流が供給されている間、前記カレントミラー回路の出力側のトランジスタのドレイン電流を遮断するスイッチが設けられている。 (もっと読む)


【課題】より確実にバンクの開口部内での有機層の厚さのバラツキを低減することができる有機EL装置を提供する。
【解決手段】有機EL装置1は、有機EL素子12とバンク14とを備える。有機EL素子12は、画素電極16と、対向電極20と、これらの間に配置され発光層18を含む有機層とを有する。バンク14は、有機層が内部に配置される開口部を有しており、開口部内で有機層と画素電極16が接触する。バンク14は、多孔質の層14aと、多孔質の層14aよりも画素電極16から遠い高さに配置された非多孔質の層14bを有する。 (もっと読む)


本開示は、電子デバイスの製造方法を記載する。電子デバイスの製造方法は、第1電極と、電子応答性層と、第2電極とを準備することを含む。第1導電性ナノ構造グリッドを、第1電極の表面上に堆積させる。電子応答性層は、第1導電性ナノ構造グリッドに面している。電子応答性層は、第1電極と第2電極との間に配置される。第1のナノ構造グリッドを第1電極上に堆積させた電子デバイスが記載される。
(もっと読む)


【課題】ブロック駆動方式の表示装置で画面の均一性を改善する。
【解決手段】表示装置は、行状に配された走査線WSと、列状に配された信号線SLと、各走査線WSと各信号線SLとが交差する部分に配された行列状の画素2とを備えた画素アレイ部1と、走査線WS及び信号線SLを介して各画素2を駆動する駆動部とからなる。駆動部は、所定本数ごとに走査線WSを区分してブロック化し、行列状の画素2をブロック単位で順次駆動するブロック順次駆動と、各ブロック内で、各走査線WSを走査して画素2を行単位で順次駆動する線順次駆動とを行う。隣り合うブロック間で、線順次駆動の走査方向が互いに逆になる様に制御することで、互いに隣接している先行ブロックの最終行画素と後行ブロックの先頭画素行は、ともに最後又は最初に線順次走査される行となり、時間的な駆動条件が同じになって両画素行間の輝度の相違が生じない。 (もっと読む)


【課題】均一な輝度の映像を表示できるようにした有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】有機発光ダイオードの発光時間に対応する輝度特性を格納する段階と、フレーム単位で供給される第1データを各画素毎に加算して累積データを生成する段階と、現在供給される第1データが供給される画素の累積データを抽出し、抽出された累積データの発光時間に対応する最大輝度を計算する段階と、前記累積データのうち最も大きい累積データの発光時間に対応する最大輝度を計算する段階と、前記第1データが供給される画素の最大輝度及び前記最も大きい累積データの最大輝度を用いて前記第1データのビット値を調節して第2データを生成する段階と、前記最も大きい累積データの最大輝度に対応して前記画素に供給される第1電源の電圧値を調節する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、OLED駆動TFTのVthのバラつきを短時間で補償し、かつ、画面の輝度傾斜を無くす。
【解決手段】図1(a)において、リセットTFTスイッチ5と点灯TFTスイッチ2によるOLED駆動TFT3のVthをリセットする動作をする前に、プリチャージTFTスイッチ7からプリチャージ電圧を供給して、リセット時間を短縮する。電源線51の抵抗による電源電位の変化による影響を補償するように、プリチャージ電圧を場所によって変調する。これによって輝度傾斜を対策する。 (もっと読む)


【課題】画素回路の大型化や電力の利用効率の低下を極力招かず、画像におけるムラの発生を抑制可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】発光素子と、第1、2電極間の電流を第3電極の電位で調整し、第4、5電極間の電流を第6電極の電位で調整し、第7、8電極間の電流を第9電極の電位で調整する第1〜第3トランジスタと、第10、11電極間で電気容量を得るコンデンサと、発光時に発光素子の一方電極に第1電位を付与する第1付与部と、発光時に発光素子の他方電極に第1電位より低い第2電位を付与する第2付与部とを備え、第1電極が第1付与部と第7電極に接続され、第2電極が一方電極に接続され、第1、2電極間の電流の調整で発光素子の電流量が制御され、第3電極が第8、10電極に接続され、第4電極が第11電極に接続され、第5電極が第2電極と一方電極に接続され、第7電極が第1付与部に接続され、第8電極が第10電極に接続される。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 3,109