説明

Fターム[3K107CC33]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 表示ムラ、クロストーク防止 (3,109)

Fターム[3K107CC33]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,109


【課題】発光にじみを防止する。
【解決手段】本発明の有機EL素子の製造方法は、第1電極51と第2電極との間に有機
EL材料からなる有機発光層54を含んだ、複数の有機層52、53、54からなる有機
機能層を有し、かつ発光領域Lと非発光領域Bを有する有機EL素子50の製造方法であ
る。基板100A上に第1電極51を形成する工程と、第1電極51上に有機機能層を形
成する工程と、前記複数の有機層52、53、54のうちの少なくとも1層における非発
光領域Bにエネルギー照射して、非発光領域Bにおける有機層の分子構造を変化させ、そ
の機能を発光領域L側よりも低くする照射工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】第1方向におけるスポット形成位置の違いに起因した露光不良の発生を抑制する技術を提供する。
【解決手段】第1方向SDに移動する潜像担持体と、第1の結像光学系LS_1、第1の結像光学系LS_1の第1方向側に配設された第2の結像光学系LS_2、第1の結像光学系により潜像担持体に結像される光を発光する発光素子、および第2の結像光学系により潜像担持体に結像される光を発光する発光素子を有する露光ヘッド29と、第1の結像光学系LS_1により潜像担持体に結像される光を発光する発光素子の光量を第1の結像光学系LS_1の結像特性に応じて制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電極間の導通性を向上させ、発光輝度のバラツキを抑えることができる有機EL装置、有機EL装置の製造方法、電子機器を提供する。
【解決手段】有機EL装置11の製造方法は、まず、第2層間絶縁膜37上にアルミニウム等からなる画素電極24及び下地電極55を形成する。次に、画素電極24の周囲に隔壁51を形成する。その後、隔壁51における下地電極55上にコンタクトホールを形成する。次に、コンタクトホールの中に、無電解めっきでNi(ニッケル)を析出させて陰極コンタクト電極56を形成する。次に、画素電極24上に機能層(有機層)26を形成し、機能層26上及び隔壁51上を含む基板全体を覆うように、ITOからなる陰極25を形成する。 (もっと読む)


【課題】画素開口の開口率の向上を図りつつも、補助配線との接続によって有機電界発光素子の上部電極の電圧降下を十分に防止できるレイアウトの表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】略矩形の表示領域3aが設定された基板3と、下部電極と上部電極との間に有機層を挟持してなり表示領域3a内に配列された複数の有機電界発光素子と、下部電極と同一層からなると共に前記上部電極に接続された状態で、当該下部電極間に配線された補助配線とを備えた表示装置1において、各有機電界発光素子が配置される略矩形の画素開口aの長辺方向が、表示領域3aの長辺方向xと一致していることを特徴としている。また、補助配線のうち、表示領域3aの短辺方向yに延設された配線部分の配線幅が、当該表示領域3aの長辺方向xに延設された配線部分の配線幅よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】レイアウトを容易にし、ローディング効果の影響を抑制する。
【解決手段】バッファ回路は、複数のバッファ領域の各々に形成された複数の単位バッファ回路を備える。複数のバッファ領域の各々は、複数の個別領域がジグザグに連結してなる。バッファ領域の一方の端部には高電位電源線LH、他方の端部には低電位電源線LSが設けられる。複数の個別領域の各々に独立したP型またはN型の半導体領域を備える。P型の半導体領域には、複数のP型のトランジスタが直列に設けられた組が複数並列に接続されており、N型の半導体領域には、複数のN型のトランジスタが直列に設けられた組が複数並列に接続される。 (もっと読む)


【課題】配線の電位の降下に起因する画素間の輝度むらを抑えることができる、発光素子を用いた半導体表示装置を提供する。
【解決手段】電源電位が与えられる電源線どうしを、画素が複数配列されている表示領域内において、電気的に接続する。さらに、電源線どうしを表示領域内において電気的に接続するための配線(補助電源線)と、画素が有するトランジスタのゲート電極との上には層間絶縁膜が形成されており、電源線は、補助電源線及びゲート電極よりも更に上層に位置する、上記層間絶縁膜上に形成されている。そして、補助電源線には、層間絶縁膜上に形成された配線(補助配線)が電気的に、或いは直接、接続されている。 (もっと読む)


【課題】非発光期間における発光素子の逆バイアス状態を緩和可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、ドライブトランジスタTrdの閾電圧Vthのバラツキを補正する閾電圧補正動作、信号電位Vsigを保持容量Csに書き込む書込動作、書き込まれた信号電位Vsigに応じて発光素子ELを発光させる点灯動作及び発光素子ELを非発光状態に置く消灯動作を含む一連の動作を行う。電源スキャナ6は、画素2が閾電圧補正動作を行う直前その準備のため給電線VLを低電位Vss2に切り換え、画素2が点灯動作を行っている発光期間中は給電線VLを高電位Vccに切り換えて発光のための電流を供給し、画素2が消灯動作に入る非発光期間中は給電線VLを中間電位Vss3に切り換えて発光素子ELの逆バイアス状態を緩和する。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光表示パネルに供給される画素電源の電圧降下を最小化できる有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】映像が表示される画素部と、該画素部の外側の少なくとも2つの縁領域に分散配置され、それぞれ少なくとも2つの方向から第1画素電源及び第2画素電源を受ける複数の第1電源パッド及び第2電源パッドとを備える有機電界発光表示パネルと、該有機電界発光表示パネルに電気的に接続され、前記有機電界発光表示パネルを駆動するための駆動IC(Integrated Circuit)と、前記第1電源パッド及び第2電源パッドに前記第1画素電源及び第2画素電源を伝達するための電源線とを備える複数のTCP(Tape Carrier Package)と、該TCPに電気的に接続され、前記TCPに前記駆動ICを制御するための制御信号並びに前記第1画素電源及び第2画素電源を供給する駆動ボードとを含む。 (もっと読む)


【課題】映像信号線の電位変化に起因して生じる、発光素子の一方電極におけるデータ書き込み時の電位変動を防止する。
【解決手段】画素回路3(i,j)は、一定電位線(カソード線CAL)によって他方電極が少なくとも行方向の画素間で接続され、一方電極が駆動トランジスタMdを解して電源走査線DSLに接続された発光素子(有機発光ダイオードOLED)と、カソード線CALと一方電極のとの間に接続される補助キャパシタCsubと、映像信号線DTLと駆動トランジスタMdの制御ノードNDcとの間に接続されるサンプリングトランジスタMsと、保持キャパシタCsと、を含む。カソード線CALと映像信号線DTLとの交差箇所の層間に、電源走査線DSLがカソード線CALと平面パターンで少なくとも一部が重なって配置されている。 (もっと読む)


【課題】補助配線の構成によらず、低消費電力を確保すると共に表示品質を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】第2電極20と補助配線18Bとの間は、導電性のコンタクト部15Bを介して電気的に接続される。コンタクト部15Bは、最下層のTi層15B1(第1導電層)と、中間層のAl層15B2(第2導電層)と、最上層のMo層15B3(第3導電層)との積層構造を有している。Ti層15B1はAl層15B2およびMo層15B3よりも幅広となっており、この拡幅部Wにおいて第2電極20とTi層15B1が直接接触している。Al層15B2が大気中で自然酸化し、光取り出し側電極(第2電極20)との間で良好な電気接続ができなくなったとしても、最下層のTi層15B1と光取り出し側電極との間において良好な電気接続を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子等における各画素の輝度の視野角依存性を低減し、輝度ばらつきを抑制した表示装置を提供する。
【解決手段】複数の信号線と、前記複数の信号線と直交して配置された複数の走査線と、前記複数の信号線と前記複数の走査線とで囲まれた複数の画素と、前記複数の画素の各々に配置された薄膜トランジスタと、を有し、複数の画素がマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス型の表示装置において、画素の法線と前記画素と視点とを結ぶ直線とのなす角度が大きな画素ほど、前記画素の法線方向への輝度を大きくさせる。 (もっと読む)


【課題】TFTの特性に左右されずに発光素子に流れる電流を制御する。
【解決手段】書き込み期間において、発光素子に電流がながれないため、第1のトランジスタのドレイン電流が流れることでゲート電圧が変化し始めてから、その値が安定するまでの時間が発光素子の容量に左右されない。したがって、従来の画素と比べて、供給された電流から変換される電圧が早く安定するので、電流を書き込む時間を短くすることができ、動画表示において残像が視認されてしまうことを防ぐことができる。 (もっと読む)


対向するELセグメント対1000を有するエレクトロルミネセンスデバイスであって、第1のデバイス貫通電流に応答して光を生成し、第1の透明電極接続210及び第1の反射電極接続220を有する第1のELセグメント800と、第2のデバイス貫通電流に応答して光を生成し、第2の透明電極接続210及び第2の反射電極接続を有し、第1の透明電極接続が第2の透明電極接続と反対側の端部にあり且つ第1の透明電極の電流の方向が第2の透明電極の電流の方向に対して平行であるが逆であるように、第1のELセグメントに隣接し且つ離間される、第2のELセグメント900とを備え、第1のELセグメント及び第2のELセグメントは、2つのELセグメントに同時に順方向バイアスをかけることができるように共通の電源に接続される、エレクトロルミネセンスデバイス。
(もっと読む)


【課題】表示装置の高精細化に伴って画素サイズの微細化が進められても、各補正時間、特に移動度補正の補正時間として十分な時間を確保できるようにする。
【解決手段】画素アレイ部30の同一画素行における例えば2つの画素20i,20i+1を単位とし、2つの画素20i,20i+1に対して有機EL素子21i,21i+1以外の1画素分の画素回路200を共通に設けるとともに、有機EL素子21i,21i+1と駆動トランジスタ22との間をスイッチングトランジスタ27,28によって選択的に接続するようにして、当該画素回路200によって有機EL素子21i,21i+1を時分割にて選択的に駆動する構成を採る。これにより、保持容量24および補助容量26の各容量値Cs,Csubを、画素ごとに画素回路200を配置する場合に比べて2倍以上に設定し、移動度補正の最適補正時間tとして十分な時間を確保する。 (もっと読む)


【課題】閾電圧補正機能を備えた画素回路の効率化及び簡素化を図る。
【解決手段】サンプリングトランジスタTr1は、水平走査期間に走査線WSから供給される制御信号に応じ導通して信号線SLから供給された映像信号を画素容量Csにサンプリングする。画素容量Csは、サンプリングされた映像信号に応じてドライブトランジスタTrdのゲートGに入力電圧Vgsを印加する。ドライブトランジスタTrdは、入力電圧Vgsに応じた出力電流を発光素子ELに供給する。出力電流はドライブトランジスタTrdの閾電圧Vthに対して依存性を有する。出力電流の閾電圧Vthに対する依存性を打ち消すために、水平走査期間の一部で動作し、ドライブトランジスタTrdの閾電圧Vthを検出して画素容量Csに書き込んでおく補正手段(Tr3,Tr4)を備える。 (もっと読む)


【課題】ドライブトランジスタの閾電圧の経時的な変動を抑制可能な表示装置を提供する。
【解決手段】ライトスキャナ4は、信号線SLから映像信号を画素2に取り込むための制御信号のほかに、信号線SLから所定電位Vss1を画素に取り込むための制御信号を各WS走査線に供給する。サンプリングトランジスタTr1は、ライトスキャナ4から供給された制御信号に応じて信号線SLから所定電位Vss1を取り込んでドライブトランジスタTrdのゲートGに印加し、以って発光素子ELを消灯して発光期間から非発光期間への切り換えを行うと共に、ドライブトランジスタTrdのゲートGとソースSの間の電圧Vgsを映像信号のレベルVsigに対応した逆バイアス状態とし、以ってドライブトランジスタTrdの閾電圧Vthの変動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】パネル内の温度変化による有機発光ダイオードの劣化程度の可変を補償する校正データを提供して、前記劣化程度の変更に関係なく、均一な輝度の映像を表示する有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】多数の画素を含む画素部と、画素部の温度を測定する温度センサと、該温度情報をデジタル値に変換する第1ADCと、前記デジタル値に対応する制御信号を出力する制御部と、各画素に含まれる前記劣化程度を抽出するセンシング部と、抽出された劣化程度及び前記制御信号を受けて温度により変わる劣化情報に対応するデジタル値を生成する第2ADCと、第2ADCのデジタル値を用いて前記劣化程度の変更に関係なく均一輝度の映像を表示すべく入力データを校正データに変換する変換部と、校正データを受けて画素に供給されるデータ信号を生成するデータ駆動部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画素回路の簡素化によりディスプレイの高精細化を可能にした表示装置を提供する。
【解決手段】信号セレクタ3が信号線SLに基準電位Vofsを供給している時間帯で、主スキャナ4は走査線WSに制御信号を供給してサンプリングトランジスタTr1を導通状態にする一方、ドライブスキャナ5は電源線DSを第1電位Vccと第2電位Vssとの間で切り換え、以ってPチャネル型のドライブトランジスタTrdの閾電圧Vthに相当する電圧を保持容量Csに保持する。信号セレクタ3が信号線SLに信号電位Vsigを供給している時間帯で、主スキャナ4は走査線WSに制御信号を供給してサンプリングトランジスタTr1を導通状態にし、以って信号線SLから供給された信号電位Vsigをサンプリングして保持容量Csに保持する。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光表示パネルに供給される画素電源の電圧降下を最小化することができる有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】映像が表示される画素部と、該画素部の外側の少なくとも2つの縁領域に分散配置され、それぞれ少なくとも2つの方向から第1画素電源及び第2画素電源を受ける複数の第1電源パッド及び第2電源パッドとを備える有機電界発光表示パネルと、前記第1電源パッド及び第2電源パッドに電気的に接続される複数のパッドを備え、前記画素部と重ならないように、前記有機電界発光表示パネルの外周部に配置される画素電源供給用FPCBとを含む。 (もっと読む)


【課題】データ書込時に発光素子の一方電極の電位変動により生じる影響(横クロストーク)を防止または抑制する。
【解決手段】書込走査線WSLおよび映像信号線DTLを介して駆動回路によって制御される画素回路が、一方電極(ソースノードNDs)の電位(Vs)によって印加電圧値が変化する発光素子(有機発光ダイオード)と、制御ノードNDcを有する駆動トランジスタと、サンプリングトランジスタと、保持キャパシタと、を含む。駆動回路は、データ電位Vsigの書込期間において、書込走査線WSLを活性化して映像信号線DTLの一定電位(例えば、データ基準電位Vo)をサンプリングし(時間T19)、所定時間の経過後の(時間T18´に)データ電位Vsigの出現によりこれがサンプリングされた後に、書込走査線WSLを非活性にする(時間T20)。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,109