説明

Fターム[3K107DD10]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 微小共振構造 (486)

Fターム[3K107DD10]に分類される特許

121 - 140 / 486


【課題】広い波長帯域で良好に光を取り出すことができるとともに、単色の光に対する輝度および色相の視野角依存性の大幅な低減を図ることができ、しかも高い生産性で容易に製造することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、第1の電極11と第2の電極12との間に有機層13を有し、可視光領域の異なる単色の光を発光する有機EL素子D1〜D3を有する。素子D1は第1の位置A1に第1の発光層13a、素子D2、D3は第2の位置A2に第2の発光層13bを含む。第1の電極11側に第1の反射界面15、第2の電極12側に第2の反射界面16および第3の反射界面17を形成する。反射界面16、17による光の反射が、第1の発光層13aの発光スペクトルの中心波長および第2の発光層13bの発光スペクトルの中心波長の少なくとも一方に対し、一方が+15nm以上、他方が−15nm以下離れた波長の光に対して弱め合うようにする。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の種類に応じて共通層の膜厚が異なる有機EL素子を、少ない工程数で形成することのできる構成を有する複数の有機EL素子を備える発光装置を提供することである。
【解決手段】支持基板と、所定の列方向に所定の間隔を開けて、前記列方向とは方向が異なる行方向に延びる複数本の隔壁と、列方向に隣り合う各隔壁間において、行方向に所定の間隔を開けて設けられる複数の有機EL素子と、を含む発光装置であって、前記複数の有機EL素子は、m種類の素子に分類され、それぞれが、全ての種類の有機EL素子に共通して設けられる共通層と、該共通層を間に介在させて配置される一対の電極とを有し、前記支持基板の厚み方向の一方から見て、列方向に隣り合う各隔壁間の面積は、当該隔壁間に設けられる有機EL素子の種類ごとに設定され、各有機EL素子の共通層の膜厚は、前記厚み方向の一方から見た隔壁間の面積に応じて設定される、発光装置。 (もっと読む)


【課題】広い視野角範囲にわたって色の変化が少なく明るい表示が可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】反射層、陰極又は陽極である第1電極、発光層、陽極又は陰極である第2電極、及び反透過反射層をこの順に配置された状態で有し、発光層で発光した光のうち反射層と半透過反射層との間の光学的距離に応じた共振波長の光が増幅されて半透過反射層から出射される有機EL素子。この半透過反射層は第2電極の発光層側とは反対側の面に接して設けられた絶縁材料からなる光学調整層を含み、この光学調整層は、450nmの波長での屈折率が1.915以上であり、且つ、この屈折率と膜厚との積である光学膜厚が70.174nm以上140.347nm以下である。 (もっと読む)


【課題】微細メタルマスクの交換回数を低減する。
【解決手段】基板100の上部の赤色、緑色、青色サブピクセルに備えられた第1電極120と、第1電極120を覆うように基板100の上部に備えられた正孔注入層131と、正孔注入層131の上部に備えられた正孔輸送層133と、赤色サブピクセルの正孔注入層133と正孔輸送層135との間に備えられた補助層と、赤色サブピクセル及び緑色サブピクセルの正孔輸送層135の上部に順次形成された赤色発光層134Rと緑色発光層134G、及び青色サブピクセルの正孔輸送層135の上部に備えられた青色発光層134Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】光共振構造を備えたエレクトロルミネッセンス素子において、高視野角における低視野角での色度に対する変化を抑制する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子において、発光領域15から発光された光を共振させるように、複数の層の積層面に平行に配置された2つの対向する反射鏡11、17からなる共振器19を有し、反射鏡11、17に垂直な光軸Aに対して30°超の傾きを有する高角度領域での共振器波長に対して散乱および/または吸収のピークを有する微粒子を共振器19の内部に備える。 (もっと読む)


【課題】品位良好な有機EL装置を提供することを可能とする。
【解決手段】絶縁基板と、前記絶縁基板の上方に配置されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子を覆うとともに前記スイッチング素子に到達するコンタクトホールが形成された絶縁膜と、前記絶縁膜の上に配置され、前記コンタクトホールを介して前記スイッチング素子に接続された透過電極と、前記透過電極の上に積層された反射電極と、前記反射電極の上に積層され、アモルファス・カーボンによって形成された導電層と、前記導電層の上に配置され、発光層を含む有機層と、前記有機層の上に配置された対向電極と、を備えたことを特徴とする有機EL装置。 (もっと読む)


【課題】光効率を向上させた両面発光型有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態によると、有機発光表示装置は、基板本体と、前記基板本体上に形成される第1半透過電極と、前記第1半透過電極上に形成される有機発光層と、前記有機発光層上に形成される第2半透過電極と、前記有機発光層に面する前記第1半透過電極の反対面および前記有機発光層に面する前記第2半透過電極の反対面の少なくとも1つに配置される反射型偏光フィルム(DBEF)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】発光層が積層された発光素子において、各発光層からの発光色がきれいに表示された優れた映像を表示でき、低消費電力化された発光装置である。
【解決手段】発光装置は、反射性を有する第1の電極と、第1の電極上に設けられた、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物と、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物上に設けられた、第1の発光層と、第1の発光層上に設けられた、第2の発光層と、第2の発光層上に設けられた、透光性を有する第2の電極とを有する。酸化珪素を含むインジウム錫酸化物を用いて、第1の発光層と第1の電極との光学的距離は制御されている。 (もっと読む)


【課題】大型基板の量産工程に容易に適用でき、歩留まりが向上した薄膜蒸着装置、これを利用した有機発光ディスプレイ装置の製造方法及びこれにより製造された有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】蒸着物質を放射する蒸着源と、蒸着源の一側に配され、第1方向に沿って複数の蒸着源ノズルが形成される蒸着源ノズル部と、蒸着源ノズル部と対向するように配され、第1方向に沿って複数のパターニングスリットが形成され、複数のパターニングスリットの長さが互いに異なって形成されるパターニングスリットシートと、蒸着源ノズル部とパターニングスリットシートとの間に第1方向に沿って配されて、蒸着源ノズル部とパターニングスリットシートとの間の空間を複数の蒸着空間で区切る複数の遮断板を備える遮断板アセンブリーと、を備え、薄膜蒸着装置は、基板と所定距離ほど離隔して形成され、薄膜蒸着装置と前記基板とは、いずれか一側が他側に対して相対的に移動自在に形成されることを特徴とする薄膜蒸着装置。 (もっと読む)


【課題】有機材料からなる第1の光路長調整層及び無機材料からなる第2の光路長調整層を有し、耐久性が向上した有機電界発光装置、及び製造プロセスを簡易化する有機電界発光装置の製造方法、並びに有機電界発光ディスプレイの提供。
【解決手段】赤色、緑色、及び青色に対応する複数の画素領域のうち、少なくとも1つの画素領域に、反射金属層と、半透明部材と、少なくとも発光層を有する有機電界発光素子と、光路長調整層とを有し、前記有機電界発光素子からの発光を共振させる共振構造を備えた有機電界発光装置であって、前記光路長調整層が、光透過性樹脂からなる第1の光路長調整層と、無機材料からなる第2の光路長調整層とからなる有機電界発光装置である。 (もっと読む)


【課題】基板と異なる材料により段差が形成された基板に対し、100nm以下の薄膜を成膜する場合に、膜厚が均一で段差に対する追従性に優れた樹脂膜の成膜を可能とする樹脂膜の製造方法、及び該樹脂膜を用いた有機電界発光表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の樹脂膜の製造方法は、基板と異なる材料により形成された凸状部を有する基板に対し、前記凸状部を有する面上に樹脂材料を含む塗布液を塗布して樹脂膜を成膜する樹脂膜成膜工程を含み、前記樹脂膜の膜厚が100nm以下であり、前記塗布液の前記基板に対する接触角をA(°)とし、前記塗布液の前記凸状部に対する接触角をB(°)としたとき、前記Aと前記Bとの絶対値の差、|A−B|が、10°未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光共振器を含むデバイスを提供すること。
【解決手段】たとえば、そのような電子デバイス(図4)は、第1の波長を有する放射に対して光活性であるように設計された第1の電子構成要素(172)と、第2の波長を有する放射に対して光活性であるように設計された第2の電子構成要素(174)とを含むことができる。デバイスは、また、光共振器が、第1および第2の波長にロケートする連続共振モードで共振するような空洞長さを有する光共振器を規定する空洞を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 効率と色純度が良好な積層型の有機EL素子を提供する。
【解決手段】 基板10上に、順に形成されている、第1の電極20と、第1の発光層を含む第1の有機化合物層30と、金属層40と、第2の発光層を含む第2の有機化合物層50と、第2の電極70と、を有し、第1の発光層と第2の発光層とは異なる色を発光する有機EL素子であって、前記金属層40と第1の有機化合物層30との界面と第1の電極20にある第1の反射面との間の第1の光路長が、第1の発光層で発光した光を強める光路長であり、金属層40と第2の有機化合物層50との界面と第2の電極70にある第2の反射面との間の第2の光路長が、第1の発光層で発して金属層40で反射される光を強める光路長である。 (もっと読む)


【課題】費用効率が高くかつ操作的に有効な方式でカラー・エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】新規のサブ画素構造を含むカラーエレクトロルミネセンス表示装置を対象とし、サブ画素構造は、青色光を放射するエレクトロルミネセンス蛍光体と、青色光を吸収する結果少なくとも1つの他の色を放射するフォトルミネセンス蛍光体とを有する。 (もっと読む)


【課題】エレクトロルミネッセンス画面を有する電子表示装置と表示装置の製造方法。
【解決手段】装置1は、基板に対して一方の電極3が近接し、他方の電極4が近接していない2つの電極の中間にある有機発光構造体5で構成されている画素のマトリクスで覆われている基板2を備え、電気絶縁性樹脂7が画素の近接電極間で基板を覆い、各近接電極の周辺エッジ3aへ延在している。各画素は、各画素の放出面積を最大化し、各画素の近接電極と非近接電極との間に形成された光学的空洞の厚さを変化させるように、光に対し透明性又は半透明性であり、近接電極と同一又は実質的に同一である仕事関数を有する金属材料に基づき、樹脂の表面に傾斜し、エッジと向かい合って近接電極から非近接電極へ向かって延在する、少なくとも1つの補助電極8を組み込む。補助電極は、跳ね返りによって生成される近接電極の材料をドライエッチングすることによって樹脂上に注入される。 (もっと読む)


【課題】各色において、発光効率を均一化する。
【解決手段】緑色の画素では、有機EL素子が緑色で発光する発光層63を有しており、カラーフィルタは設けていない。一方、赤色、青色の画素では、有機EL素子は、オレンジ色の有機発光層60oと、青色の有機発光層63bの積層構造を有しており、白色に発光する。そして、この白色光を赤色、青色にするカラーフィルタ70R,70Bを有している。 (もっと読む)


【課題】視認方向の変化による発光色の色ずれを抑制することができるEL装置を提供する。
【解決手段】EL装置において、発光層と、該発光層の発する光を共振する共振器構造と、を備えた複数の光出力部を有し、前記複数の光出力部は、第1の色の光を発する発光層を有する第1の光出力部と、前記第1の色と異なる色の光を発する発光層を有する第2の光出力部と、前記第1及び第2の光と異なる色の光を発する発光層を有する第3の光出力部と、を含んで構成され、前記第1乃至第3の光出力部に関して、前記発光層の主面に対して直交する方向に前記共振器構造を透過した光の透過スペクトルのピーク値を示す共振ピーク波長が、前記発光層が発光する光の発光スペクトルのピーク値を示す発光ピーク波長よりも短波長側にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストが抑制された両面表示装置。
【解決手段】一対の基板と該一対の基板間に挟持された発光機能層15とを備え、第1の基板10側に発光を射出する第2の画素32と第2の基板11側に発光を射出する第1の画素31が規則的に配置された表示装置であって、第1の画素31は発光機能層15の、第1の基板10側に形成された第1画素電極35と第2の基板11側に形成された共通電極19と第1の基板10側に形成された反射層13と、を備え、第2の画素32は、発光機能層の、第1の基板10側に形成された第2画素電極36と第2の基板11側に形成された共通電極19と第2の基板11側に形成された反射層14と、を備える表示装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、反射電極と透明電極との間の青色発光層を備えた非共振構造であって、工程マージンに優れている青色発光素子及びこれを含む有機発光ディスプレイを提供する。
【解決手段】透明電極と、透明電極に対向した反射電極と、透明電極と反射電極との間に介在されていると共に青色発光層を有し、且つ反射電極と青色発光層の発光ゾーンとの間の距離を調節して、反射電極で反射した光を消滅させる中間層と、を備える青色発光素子である。これにより、反射電極と透明電極との間に青色発光層を備えた非共振構造であって、工程マージンに優れており、広い光視野角でも輝度特性が優れており、sRGB青色を満足する高色再現性を有する。 (もっと読む)


【課題】画質特性を容易に向上させることができる有機発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に第1副画素、第2副画素及び第3副画素が配された表示領域及び非表示領域が定義される有機発光表示装置であって、各副画素は、薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタと電気的に連結される画素電極と、画素電極と電気的に連結される有機発光層と、有機発光層の上部に形成される対向電極と、を備え、非表示領域には、外部に露出された少なくとも一面を備えるパッド部が配され、第1副画素は、画素電極と有機発光層との間に順次に積層された第1透過性導電層、第2透過性導電層を備え、第2副画素は、画素電極と有機発光層との間に第1透過性導電層を備える有機発光表示装置及びその製造方法。 (もっと読む)


121 - 140 / 486