説明

Fターム[3K107HH04]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 回路 (6,105) | 輝度制御 (2,502)

Fターム[3K107HH04]に分類される特許

201 - 220 / 2,502


【課題】表示データの色を調整する高速且つ費用効率の高いシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】本システムは、1つの色空間の各原色を使用するディスプレイとして使用されるカラー画面2、ダウンロード表示データをディスプレイドライバ回路に送るシステムプロセッサ3、およびディスプレイドライバ回路1を含む。前記ディスプレイドライバ回路は、前記システムプロセッサと前記ディスプレイドライバ回路の間のインターフェースを提供するプロセッサインターフェース論理7と、前記プロセッサインターフェース論理を介して前記システムプロセッサから受け取った表示データを調整し、前記変更された表示データを表示RAMに書き込む表示調整回路6と、1つまたは複数の色調整レジスタ8と、調整表示データを記憶する表示RAM5と、前記画面を制御し、前記調整表示データを前記画面に送るスクリーンドライバ4とを含む。 (もっと読む)


【課題】所望のホワイトバランスを容易に調整でき、かつ表示画質の高い有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素と、有機EL素子と、データ線ドライバと、画素回路と、ゲート線ドライバと、を備える有機EL表示装置であって、各画素は同一色を発光する2つの有機EL素子からなる有機EL素子群を3つ以上有し、3色以上の色を発光する画素であり、2つの有機EL素子は光放出面側に集光性の高い素子が配置された第1有機EL素子と、光放出面側に集光性の高い素子が配置されていない第2有機EL素子からなり、各画素において、第1有機EL素子についての各色の輝度比率と第2有機EL素子についての各色の輝度比率を異ならせる手段を有することを特徴とする有機EL表示装置。 (もっと読む)


【課題】画像のずれや偽色といった画質劣化がなく、また、観察者に違和感を与えず、容易に視野角特性を制御可能な表示装置を提供する。
【解決手段】発光素子を備える画素を複数有し、前記画素31、32、33は、同一の色相で、かつ異なる視野角特性を有する第1の発光領域311,321,331と第2の発光領域312,322,332とを有し、第1の発光領域311,321,331形状の中に、第2の発光領域312,322,332形状の重心が含まれる。 (もっと読む)


【課題】出力期間の切替時における出力信号の遅延発生を抑制する出力回路、データドライバと表示装置の提供。
【解決手段】出力回路は差動増幅回路110、105,出力増幅回路120と第1の制御回路160、入力端子101、出力端子104、第1乃至第3の電源端子VDD、VSS、VMLを備える。差動増幅回路は前記入力端子の入力信号と前記出力端子の出力信号を入力する差動入力段110と第1及び第2のカレントミラー130、140を備える。出力増幅回路120は第1の電源端子VDDと出力端子104との間に接続された第1導電型の第1のトランジスタ121と出力端子104と第3の電源端子VMLとの間に接続された第2導電型の第2のトランジスタ122とを備える。第1の制御回路160は、第1導電型の第3のトランジスタ161と第1のスイッチ162を備える。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、ユーザーシーンに応じて「光の利用効率を高めて正面輝度(発光効率)を増大した表示」か、「視野角が大きい表示」かを選択できる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】各画素が、互いに光学特性の異なる副画素101,102で構成され、画素及び副画素がそれぞれ千鳥状に配置され、副画素101,102が独立して制御される。 (もっと読む)


【課題】1水平走査期間内における移動度補償期間を十分に確保する。
【解決手段】電気光学装置100は、複数のブロックBに区分された複数のデータ線16と、複数の走査線120との各交差に対応して配置された複数の画素回路Uと、複数のブロックBと1対1に対応して配置される複数の信号線18と、複数のブロックBと1対1に対応して配置される複数の選択部MPと、各画素回路Uを水平走査期間Hの周期で駆動する駆動回路20とを備える。水平走査期間Hは、複数の選択期間Ts(データ出力期間Pk)と、書込期間PWRとを含む。駆動回路は、複数の選択期間Tsおよび書込期間PWRでは、当該水平走査期間Hで選択すべき走査線120に対応する複数の画素回路Uの各々の駆動トランジスタTDRにセット電流Isが流れるように電流生成手段を制御することで、複数の選択期間Tsおよび書込期間PWRにわたって、各駆動トランジスタTDRの移動度補償動作を行う。 (もっと読む)


【課題】大容量のデータを高速で伝送することを可能にした新規な照明光通信システムを提供する。
【解決手段】照明光通信システムは、送信すべきデータに応じて変調された変調光を照明用光源としての有機EL光源4より出射する送信装置1と、照明用光源より出射された変調光を受光して電気信号に変換し、当該変換された電気信号から前記データを復調する受信装置2とを有し、照明用光源は、送信すべきデータに応じて変調された変調光を出射する、蛍光を利用した発光材料を用いて形成されている通信用の有機EL素子と、一定の非変調光を出射する、リン光を利用した発光材料を用いて形成されている照明用の有機EL素子とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーシーンに応じて「屋外視認性モード」か「広視野角モード」、「省電力モード」か「広視野角モード」を選択でき、上記両モードの中間的な状態も選択可能にし、かつ表示画質の高い表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素と、有機EL素子と、データ線ドライバと、画素回路と、ゲート線ドライバと、を備える有機EL表示装置であって、各画素は同一色を発光する2つの有機EL素子を有し、2つの有機EL素子の一方のみの光放出面側には集光性の高い素子が配置され、2つの有機EL素子で点灯時間又は駆動電流を異ならせる手段を有することを特徴とする有機EL表示装置。 (もっと読む)


【課題】発光面全域で均一に発光する有機EL素子を備えた照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、第一電極130と第二電極140との間に発光層150を備えた有機ELパネル10と、電源30と、電源切り替え部50と、制御回路20と、第一電極130に接続された複数の電源供給部と、を有する。複数の電源供給部のうち第一電源供給部81が、電源に接続され、第二電源供給部82が電源に接続されないように、制御回路20によって電源切り替え部50が制御される。第一電極130に電力を供給する電源供給部を順次高速に切り替えるので、使用者には照明装置1が平面的に均一に発光している様に感じられる。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタのゲートの電位を所期値に設定するための時間を短縮する。
【解決手段】データ書込期間P1においては駆動トランジスタTdrのゲートと容量素子Caの電極Ea1とにデータ線14から電位Vdataが供給され、これによって電位Vdataに応じた電圧が容量素子Caに保持される。補償期間P2においては駆動トランジスタTdrのゲートがそのドレインと容量素子Cbの電極Eb1とに接続され、これによって駆動トランジスタTdrの閾値電圧Vthに応じた電圧が容量素子Cbに保持される。駆動期間P3においては容量素子Caの電極Ea2と容量素子Cbの電極Eb1とがトランジスタTr1によって電気的に接続される。これによって駆動トランジスタTdrのゲートは電位Vdataと閾値電圧Vthとに応じた電位に設定され、電気光学素子Eはこの設定後の電位に応じた階調に駆動される。 (もっと読む)


【課題】カラー表示パネルをPLE制御を用いて駆動する場合に、適切なAPL値を算出することができる駆動装置を提供すること。
【解決手段】APL算出手段20には、R,G,Bの各色の映像信号に対して、グレースケール表示時における各色の発光電流比に応じた重み付けを行う第1の重み付け手段22Aおよびグレースケール表示時における各色の発光輝度比に応じた重み付けを行う第2の重み付け手段22Bが備えられている。この第1と第2の重み付け手段22Aおよび22Bにより重み付けされた各信号は、平均化手段23により平均化されることでAPL値を得る。このAPL値を利用してピーク輝度制御手段29を制御することで、映像信号のピーク輝度を制御するPLE動作が実現される。 (もっと読む)


【課題】低い駆動周波数で駆動することが可能な、画素、および有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】カソード電極が第2電源と接続される有機発光ダイオードと、第1電極がデータ線と接続され、第2電極が第1ノードに接続され、走査線に走査信号が供給されるときにターンオンされる第1トランジスタと、第1ノードと第3電源との間に接続され、データ線から供給されるデータ信号に対応する電圧を充電する第1キャパシタと、第1キャパシタの電圧を用いて充電され、充電された電圧に対応する電流を第1電源から有機発光ダイオードを経由して第2電源に供給するための画素回路とを備える画素が提供される。 (もっと読む)


【課題】比較的に簡単な回路構成で有機EL素子を調光可能とする。
【解決手段】制御手段5は、第1及び第4のスイッチング素子Q1,Q4をオンすると同時に第2及び第3のスイッチング素子Q2,Q3をオフする期間と、第1及び第4のスイッチング素子Q1,Q4をオフすると同時に第2及び第3のスイッチング素子Q2,Q3をオンする期間とを周期的に切り換えることで有機EL素子に矩形波電圧を印加する。制御手段5が矩形波電圧の周波数を変化させることで有機EL素子1に流れる電流の実効値Irmが変化して調光できる。故に直流電源手段3の出力を変えて調光する場合に比較して直流電源手段3の回路構成が簡単で済み、また、従来例のように順方向電圧の印加期間を変化させるようにオンデューティ比を制御する場合に比較して制御手段5の回路構成が簡単になる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置のコントラストを向上させること。
【解決手段】画像表示装置は、電流量に応じた輝度で発光する発光素子と、記憶容量と、閾値電圧発生期間にドレイン電極とゲート電極とを介する電流を流して補正電位を前記記憶容量の一端に供給し、発光期間に前記記憶容量により供給される電位差であって階調データと該補正電位とに応じたゲート電極とソース電極の間の電位差に応じて電流量を制御する駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのドレイン電極に対して前記発光素子と直列的に接続され、前記発光期間に前記発光素子を流れる電流経路を確保する点灯制御スイッチと、前記閾値電圧発生期間と前記発光期間の間のドレイン電荷放電期間に前記駆動トランジスタのドレイン電極に該ドレイン電極の電荷を放電させる放電用電位を供給するドレイン電荷放電スイッチと、を含む。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバICの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジスタを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給する。 (もっと読む)


【課題】1つの階調表示データに対して、階調表示データを1回書き込み、表示したい階調表示データに応じた2種類の輝度レベルで発光させることにより輝度ムラを抑制する。
【解決手段】発光素子と、駆動トランジスタと、保持容量とを含む複数の画素と、データ線と、基準電圧線と、制御回路と、を有する表示装置であって、制御回路は、1フレーム期間に、各画素にデータ線を介してデータ電圧を供給し、保持容量にデータ電圧を書き込んだ後、予め決められた互いに異なる第1電圧と第2電圧を、いずれかを先に順に基準電圧線に供給し、各画素において、第1電圧が供給される期間での発光素子の発光量と、第2電圧が供給される期間での発光素子の発光量と、の和が、画像データに応じて予め決められた発光素子の発光量と等しくなるよう制御することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示画像が変化しても各画素に表示される輝度・色度は変化しない発光素子表示装置を提供する。
【解決手段】各画素において自発光素子を発光させることにより表示を行う発光素子表示装置は、各画素の階調値を示す情報を含む映像信号が入力され、映像信号の統計値を算出する統計値算出部211と、算出された統計値が、少なくとも最大階調値の輝度について、基準輝度と異なって表示される所定条件を満たす場合に、階調値に対応するデータ電圧を変更するデータ電圧変更部215と、変更されたデータ電圧を生成するデータ電圧生成部216と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置のコントラストを向上させる。
【解決手段】画像表示装置は、発光期間に電流量に応じて発光する発光素子と、前記発光期間の前に一端に供給される表示電位に応じた電位差を記憶する記憶容量と、前記記憶容量が記憶した電位差に応じてドレイン電極の電流量を調節する駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのドレイン電極に対して前記発光素子と直列的に接続され、前記発光期間にオンされる点灯制御スイッチと、前記点灯制御スイッチがオンされる場合に生じる電流経路であって前記駆動トランジスタから前記発光素子への電流経路の内にある点と放電電位を供給する配線とを前記発光期間の前に接続する放電スイッチと、を含む。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の故障を的確に検出すると共に照明装置の品質を向上することの可能な照明装置の制御方法を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子の電気的特性に基づき、有機エレクトロルミネッセンス素子の故障を検出する故障検出ステップ(S1)と、短絡故障と判定された素子に所定のパルス幅の短絡故障修復パルスを印加する短絡故障修復ステップ(S172)と、短絡故障と判定された素子が修復されたか否かを判定する短絡故障修復判定ステップ(S174)と、短絡故障と判定された素子が修復されないと故障素子として該当素子の識別情報を含む個体情報を記憶手段に記憶する故障素子判定ステップ(S175)と、故障検出ステップで故障が検出された有機エレクトロルミネッセンス素子の分布状況に基づき発光面の点灯状態を制御する点灯制御ステップ(S2)とを備える。 (もっと読む)


【課題】
発光素子が有する性質により、環境温度が変化すると、輝度にバラツキが生じてしまう。
上記の実情を鑑み、本発明は、環境温度の変化に起因した、発光素子の電流値の変動によ
る影響を抑制する表示装置の提供を課題とする。特にソース信号線駆動回路が熱源となり
画素部に温度傾斜が生じることによる輝度のバラツキを抑制することを課題とする。
【解決手段】
行方向にゲート信号線が配置され、列方向にソース信号線が配置され、ゲート信号線とソ
ース信号線に対応してマトリクスに配置された画素部の発光素子とを有する表示装置にお
いて、画素部の脇にモニター素子の列を設け、モニター素子の各行毎に定電流を供給し、
各行の画素毎のモニター素子に発生する電圧を、対応する行の発光素子に印加する。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,502